1: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:23:41.920 ID:Z7WbSj35a
1人でやるのも楽しいけどやっぱり友達と一緒にやった方が楽しい!
2: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:24:07.046 ID:R9hQUlZp0
禿同
4: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:24:46.814 ID:Z7WbSj35a
>>2
1人も楽しいけど、ワイワイやる方がやっぱり楽しいって実感したよ
1人も楽しいけど、ワイワイやる方がやっぱり楽しいって実感したよ
3: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:24:33.088 ID:b5Yu0mO00
友達になろうや
なぁ
なぁ
6: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:24:54.651 ID:Z7WbSj35a
>>3
趣味は何?
趣味は何?
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:24:48.959 ID:zbRvYGYE0
それは楽しみ方が違うしなんともな
7: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:25:50.556 ID:Z7WbSj35a
>>5
1人だとどうしても途中で虚しくなってくる
1人だとどうしても途中で虚しくなってくる
8: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:27:39.325 ID:Z7WbSj35a
アウトドアを1人で楽しめる人ってメンタル強くて羨ましい
14: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:33:00.107 ID:0upE4IEO0
>>8
釣りなんて絶対1人の方が楽しいぞ
釣りなんて絶対1人の方が楽しいぞ
16: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:33:56.594 ID:Z7WbSj35a
>>14
魚釣れない間1人だと退屈しない?
スマホ見ながらだと魚逃げちゃうだろうし
魚釣れない間1人だと退屈しない?
スマホ見ながらだと魚逃げちゃうだろうし
18: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:37:27.703 ID:0upE4IEO0
>>16
やる事いっぱいでむしろ忙しいぞ
退屈なんてない
やる事いっぱいでむしろ忙しいぞ
退屈なんてない
20: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:38:29.646 ID:Z7WbSj35a
>>18
そうなんだ、最近なんか釣れた?
そうなんだ、最近なんか釣れた?
24: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:48:08.150 ID:0upE4IEO0
27: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:50:05.956 ID:Z7WbSj35a
>>24
自分で捌いたの、美味しそう🤤
自分で捌いたの、美味しそう🤤
30: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:51:46.618 ID:0upE4IEO0
>>27
そうだぞ
釣り行く奴の半数は自分で捌けるんじゃないかな体感
そうだぞ
釣り行く奴の半数は自分で捌けるんじゃないかな体感
31: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:53:11.824 ID:Z7WbSj35a
>>30
魚捌けるのは羨ましい
キャンプでも魚捌けるのはかなり重宝されるだろうし
魚捌けるのは羨ましい
キャンプでも魚捌けるのはかなり重宝されるだろうし
9: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:30:45.848 ID:Z7WbSj35a
1度ソロキャンプやってみたけど1人でテント立てたり焚き火やったり、一人でなにやってるんだろって気分になった
10: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:31:08.208 ID:hsuowFaN0
初めはそう
で、ハマると一人ででもやりたがるんだよ
で、ハマると一人ででもやりたがるんだよ
12: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:32:08.541 ID:Z7WbSj35a
>>10
そうなん?キャンプは人と行ってワイワイしながらご飯作ったりするのが楽しかった
あと焚き火見ながらお喋りしたり
そうなん?キャンプは人と行ってワイワイしながらご飯作ったりするのが楽しかった
あと焚き火見ながらお喋りしたり
11: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:32:07.594 ID:uZXNRYiy0
連れてってとかいう奴とは永遠に山には行かない
13: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:32:43.214 ID:Z7WbSj35a
>>11
頼ってくれてるんだから一緒に行ってあげなよ
頼ってくれてるんだから一緒に行ってあげなよ
19: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:37:48.318 ID:MCzsW/vk0
釣りだと二人でボート乗ると相手が釣りたいやり方とこっちが釣りたいやり方違うから相手に合わせる必要ある
一人だと自由に行きたい場所行けるし
一人だと自由に行きたい場所行けるし
21: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:40:58.254 ID:xLOnfUnd0
釣りは向上心の無い奴と行くと
全く覚える気がないから面倒くさい
根掛りでふてくされて早く帰ろうと言い出す奴も地雷
全く覚える気がないから面倒くさい
根掛りでふてくされて早く帰ろうと言い出す奴も地雷
22: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:42:06.166 ID:juPTiFFu0
釣りは、釣れないやつの面倒みる事になるから一人の方がうんといいわ
移動するときも一人のほうが身軽だしな
二度と他人と行くことはないだろう
移動するときも一人のほうが身軽だしな
二度と他人と行くことはないだろう
25: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:49:13.085 ID:Z7WbSj35a
>>22
釣りは1人の方がいいのか、ふむふむ
釣りは1人の方がいいのか、ふむふむ
23: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:45:07.148 ID:62m+wttDM
陽キャかよ!こっち来んな!
26: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:49:41.222 ID:Z7WbSj35a
>>23
人はやっぱ群れて何かやるほうが楽しいと感じるのよ
人はやっぱ群れて何かやるほうが楽しいと感じるのよ
28: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:50:35.975 ID:0upE4IEO0
>>26
釣りの場合は魚っていう対象がいるからな
1人ではない
釣りの場合は魚っていう対象がいるからな
1人ではない
29: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:51:40.533 ID:Z7WbSj35a
>>28
己と魚の1体1の戦いってことか
己と魚の1体1の戦いってことか
32: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:53:26.097 ID:0upE4IEO0
>>29
例えばキャンプするついでに釣りもするなら友人でワイワイ楽しいけど
釣りが目的なら1人が良いぞ
でかいの釣れた時脳汁出まくりだわ
射精より個人的に気持ちいい
例えばキャンプするついでに釣りもするなら友人でワイワイ楽しいけど
釣りが目的なら1人が良いぞ
でかいの釣れた時脳汁出まくりだわ
射精より個人的に気持ちいい
33: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:54:59.393 ID:Z7WbSj35a
>>32
そうなんだ、釣りも少し興味あるから釣具店行ってみるわ
そうなんだ、釣りも少し興味あるから釣具店行ってみるわ
34: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:55:09.228 ID:x3g8jEkra
仲間と楽しむ上でたまにソロすんのが楽しい
仲間が居ないのにアウトドアなんかやっても意味ない
仲間が居ないのにアウトドアなんかやっても意味ない
36: 名無しさん 2021/12/26(日) 13:57:46.619 ID:0upE4IEO0
>>34
それは否定的だな
そもそもそれってコミュケーションツールの一つにアウトドアがある感じじゃん
アウトドア趣味そのものが好きなら1人の方が楽しかったり
1人の楽しみ方とみんなでの楽しみ方両方両立するし
それは否定的だな
そもそもそれってコミュケーションツールの一つにアウトドアがある感じじゃん
アウトドア趣味そのものが好きなら1人の方が楽しかったり
1人の楽しみ方とみんなでの楽しみ方両方両立するし
38: 名無しさん 2021/12/26(日) 14:12:05.676 ID:+oIY+6zr0
>>36
両方存在するって言っても限りなく少数派だろ
両方存在するって言っても限りなく少数派だろ
40: 名無しさん 2021/12/26(日) 14:26:47.298 ID:jqU3h1y50
キャンプ以外は一人でいいかな
41: 名無しさん 2021/12/26(日) 14:58:54.329 ID:SZqreNhn0
孤独な奴はカサゴの夜釣りを一度はやるべきだ
カサゴ釣りはハードルが低くて誰でもできるが工夫の余地も大きくて奥深い
たまに釣れる25cmオーバーのカサゴは重戦車のようなゴツい体型をしてて、
その力強さと美しさに感動する。そのあと刺身や煮付けで味わってさらに感動
俺はメバルよりカサゴのほうが断然好きだ
カサゴ釣りはハードルが低くて誰でもできるが工夫の余地も大きくて奥深い
たまに釣れる25cmオーバーのカサゴは重戦車のようなゴツい体型をしてて、
その力強さと美しさに感動する。そのあと刺身や煮付けで味わってさらに感動
俺はメバルよりカサゴのほうが断然好きだ
43: 名無しさん 2021/12/26(日) 15:35:09.941 ID:iXQrQR2G0
▽注目記事
mont-bellのダウン着てるんやが世間ではダサい風潮なの?
DASパーカゲットしてきた!つくりは大きめだと思うがシルエットはシュッとした感じ
ジムニー乗りの美人福岡ギャルさん、ユーチューブに5本動画あげただけで2万人が登録!
局所的な地震よりも一発のクソデカ火山噴火の方がガチでやばい説…
行 っ て が っ か り し た 観 光 地
雪山行きたいっていうと彼女にやめとけと言われるんだけど 感染経路として電車とかあるのかね?
登山中ぼく「補給食は『するめ、ビーフジャーキー、おっとっと、チーカマ』です」←これアカンの?
【登山版】お前らのスペックを晒すスレ (´・ω・`)
もう初心者過ぎて西丹沢で迷っちゃいましたわ
ジムニー納車されたから早速オフロード走ってきたよ
最近は喫煙はいくらでも叩いていいって風潮があるから、キャンプ場でのかすかなタバコの臭いも許せないのだろう
山岳添乗員のあり方 (´・ω・`)
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1640492621/
DASパーカゲットしてきた!つくりは大きめだと思うがシルエットはシュッとした感じ
ジムニー乗りの美人福岡ギャルさん、ユーチューブに5本動画あげただけで2万人が登録!
局所的な地震よりも一発のクソデカ火山噴火の方がガチでやばい説…
行 っ て が っ か り し た 観 光 地
雪山行きたいっていうと彼女にやめとけと言われるんだけど 感染経路として電車とかあるのかね?
登山中ぼく「補給食は『するめ、ビーフジャーキー、おっとっと、チーカマ』です」←これアカンの?
【登山版】お前らのスペックを晒すスレ (´・ω・`)
もう初心者過ぎて西丹沢で迷っちゃいましたわ
ジムニー納車されたから早速オフロード走ってきたよ
最近は喫煙はいくらでも叩いていいって風潮があるから、キャンプ場でのかすかなタバコの臭いも許せないのだろう
山岳添乗員のあり方 (´・ω・`)
スポンサーリンク
同行者はむしろ邪魔。
キャンプは逆にソロで何が楽しいねんってなる。