claire-chang-XUgrU_DkN5w-unsplash (1)

1: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:52:10.36 ID:u/wKWXbaM
善光寺くらいしか知られてない模様

8: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:53:18.39 ID:dGLE2FWma
善光寺で全県倒せるレベルやん

9: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:53:30.50 ID:8D2PSPTi0
日本一星が綺麗に見れる場所があるぞ

10: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:53:33.07 ID:cMbVzfc00
上高地だけで十分や

14: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:53:50.23 ID:rlm91wns0
松本城あるやん

21: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:54:24.71 ID:EBH/40njd
上高地は最高によかったけどな


スポンサーリンク
25: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:54:40.45 ID:c4hHzabUM
ビーナスライン

28: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:54:50.94 ID:BOvLNC2g0
長野なんて観光順位でいったら上位も上位じゃん

29: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:54:51.17 ID:VnroVmLed
日本アルプス最高よ

31: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:54:54.06 ID:1Ep/pxXVp
なお南信は絶望の模様

50: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:56:48.71 ID:NVO+a0br0
松本市美術館とかいう草間彌生好きなら誰もが憧れるスポットがあるやん
ポップでキュートでキッチュ
東山魁夷を常設で飾ってる美術館もあったな


65: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:57:55.30 ID:2GPvEPPP0
>>50
草間やよい怖いんよ
女の顔がいっぱい描かれたやつとか

75: 名無しさん 2021/12/31(金) 14:59:01.98 ID:juNUj5raa
スキースノボバイクキャンプやるやつにとっては地上の楽園だぞ

101: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:01:34.78 ID:q+Opuxd/0
下りの諏訪湖SAは屈指やろ
夜景綺麗

4922600_s (1)

185: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:08:11.86 ID:Z+egdaMM0
>>101
車中泊して目が覚めたら眼前に諏訪湖があった時の感動は凄かったわ

102: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:01:41.86 ID:hOrJcyVS0
飯田線とかは時間の流れがゆっくりであそこだけ別の時間軸かってくらいやわ


119: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:02:45.75 ID:3txlSgcn0
>>102
戸狩野沢温泉から先のガチ田舎感好きやわ

131: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:03:56.65 ID:hOrJcyVS0
>>119
それは飯山や

133: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:04:10.16 ID:/g/9PJ/+0
>>119
しかも絶対に廃線にならないしな

130: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:03:50.17 ID:6+qN3zLzr
長野最強の観光地は上高地か?

149: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:05:16.95 ID:TLflx5Pt0
>>130
自然綺麗、景色最高、温泉あり、ケーキも食べられる、スニーカーでok

ほんま最高

155: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:05:49.14 ID:i6ynQkptd
この手のスレで必ず無視される南信

160: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:06:13.27 ID:XhPsb8QF0
長野の人は「長野は観光するところが無い」って言うけど埼玉県民からするとバカじゃねーのっt思う

181: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:07:51.90 ID:wtX7jym4r
上諏訪の方から山道通って車山に原チャで行った時は
メッチャ気分よかったわ

183: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:08:02.63 ID:BziR89W70
蕎麦はまだいいけどおやきはあんまり自慢する気にならん
外に出すには恥ずかしい
そんな美味いもんではないし

212: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:10:18.77 ID:d3yp49v70
>>183
正直いろは堂以外は他県民におすすめ出来ない

240: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:12:29.37 ID:IlNvjf4o0
>>183
篠ノ井のまつき
中野の丸屋製菓

244: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:12:58.56 ID:EBH/40njd
>>183
でも地域のもん食べるだけでテンションあがるからいいんや
ぶっちゃけ今時は本当に美味いもんなんてすぐ広まるからそれなりの都市ならどこでも食えるからな

187: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:08:18.25 ID:xgefttFf0
白樺リゾート池の平ホテルさん、話題に出てこない

196: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:09:13.77 ID:/g/9PJ/+0
>>187
ガキのところよく親に連れてって貰ったけど何もないなあそこ
昼ドラのロケ地になったのは知ってるけど

195: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:09:11.80 ID:QfWBOp280
1

どう?
戸隠そばや

209: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:10:00.15 ID:nrFdbdjbM
>>195
うまそう

299: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:18:04.42 ID:z/DMlxqD0
>>195
戸隠なら千成が美味しいやで

2

210: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:10:06.72 ID:mXNu+Kyx0
夏に蝶ヶ岳登ったけどめっちゃ綺麗やったで😄

3

220: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:10:53.96 ID:9F9phI2vM
>>210
これの雪景色観てみたいわ

432: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:29:11.35 ID:2MTF2ECN0
>>220
違う山だけど先週

5 (1)

447: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:30:14.18 ID:v2OOoZlRd
>>432
兎平テラスやん

491: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:34:55.48 ID:2MTF2ECN0
>>447
せや八方やで

467: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:31:51.88 ID:9F9phI2vM
>>432
ええな生で観たいわ
もう雪山は10年以上みてないわ

222: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:10:59.99 ID:TLflx5Pt0
>>210
蝶は稜線歩きやすいし、燕ほど混んでないから好き

243: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:12:45.31 ID:79xSM1Rn0
今年リンゴクッソ高いから買わんかったわ
クルミはしゃあないから買ったけど

259: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:14:26.85 ID:d3yp49v70
軽井沢って避暑地だからな何も無いっていうけどむしろ何もしない場所が軽井沢や

268: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:15:28.47 ID:PfSGJveSd
>>259
自然の中でぼーっとするのが軽井沢やね

278: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:16:16.35 ID:BVZLg672M
>>259
都会で金稼いだ金持ちが都会の喧騒から逃げてゆっくりすごすところやで

279: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:16:25.27 ID:fMBQj3nTd
ツルヤとかいう地方に留まらせておくには勿体なさすぎるスーパー


464: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:31:31.09 ID:XhPsb8QF0
>>279
惣菜は量が多いしそもそも仕事終わりに行くと残ってない
残業したらそもそも店がもう閉まってる
長野で単身赴任してた時行ったけど単身者向けではないよな
地方なだけあって専業主婦や年寄り抱えた家族向け
オリジナル商品とかすげえ美味いけど

482: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:33:29.35 ID:d3yp49v70
>>464
県内2位のデリシアが総菜力入れているし西友も多いから各店舗バランスは取れているのよ

484: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:33:36.31 ID:1bfLQ3pld
>>464
それはそうかも
閉店時間ギリギリだと惣菜コーナーすっからかん

296: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:17:42.66 ID:F/+mZ8vYd
今軽井沢おるで。ちな最高気温マイナス3℃

7 (1)

310: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:18:36.32 ID:PfSGJveSd
>>296
これアウトレット?寒そうやん

334: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:20:34.26 ID:F/+mZ8vYd
>>310
せや。さっき吹雪いてた

348: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:21:58.80 ID:PfSGJveSd
>>334
やっぱ軽井沢は夏やね…

308: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:18:34.48 ID:a5rv5UCRH
8
9
10
11
12


319: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:19:15.17 ID:3txlSgcn0
>>308
いい景色や

326: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:19:47.74 ID:BVZLg672M
>>308
懐かしい風景

327: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:19:56.60 ID:/mUbVeZe0
神社仏閣と城跡系とスキー温泉が点在するレベルで各所にあるだけ勝ち組やろ
そこから気球やら天体観測やら移住人気やら軽井沢もあるとか観光貧乏県からしたら贅沢すぎる資源や

331: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:20:08.81 ID:erKdAYxl0
善光寺のご開帳来年だっけ?

343: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:21:35.59 ID:d3yp49v70
>>331
ほんとは今年だったけどコロナのせいで来年になったで
期間も毎回5月末までだったけど6月末までに延長するで


364: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:23:34.48 ID:bo+bu4nu0
長野県、下調べなしで適当に入った蕎麦屋でも普通にうまいんよな
全体のレベルが高すぎる

385: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:25:37.32 ID:1bfLQ3pld
いま別所温泉おるで

APGdVv2 (1)

391: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:26:07.93 ID:BScl/aDdr
>>385
別所線の沿線沿いに住んでたけど一度も行ったことないわ

411: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:27:38.84 ID:1bfLQ3pld
>>391
ワイは移住民やから温泉がこんな豊富な環境がどれほど恵まれてるかわかるけど、地元民はわからんのやろな

418: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:28:00.83 ID:IlNvjf4o0
>>385
真田幸村が入った石湯も入ってけ

426: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:28:56.73 ID:1bfLQ3pld
ワイ長野に移住して5年やが
観光地ベスト3発表するで

1位「阿寺渓谷」
2位「松代温泉」
3位「地獄谷」

439: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:29:39.43 ID:d3yp49v70
>>426
ようわかっとる
松代温泉だすのはツウやで


477: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:33:08.04 ID:xYfdPXqH0
>>426
地獄谷おもろいか?
猿に因縁つけられるだけやろ

486: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:34:19.31 ID:1bfLQ3pld
>>477
あんな猿と距離感近いところ他にないで
ワイは動物好きやからな

441: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:29:46.48 ID:XlNDqd7E0
小布施辺りの栗林と林檎畑がそこたら中にある景色好き

460: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:31:16.53 ID:d3yp49v70
>>441
6月ぐらいにいくと町中栗の花の匂いで凄い

471: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:32:20.29 ID:ZqlUVK/l0
牛乳パンがご当地パンだって結構衝撃やったな
どこにでも売ってるから全く気にしなかった


473: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:32:40.79 ID:7NwFYNuT0
>>471
これ衝撃だった

476: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:33:05.13 ID:BScl/aDdr
>>471
分かるわ
最近知った

492: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:34:59.37 ID:VbWmjfbIa
飯田の陸の孤島感好き
中津川と電車で繋がってたらちょっとは名古屋も出やすかったんやろか恵那山ブチ抜く必要あるけど
まあリニアできたら変わるか

499: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:35:27.09 ID:TLflx5Pt0
>>492
リニアできたら一駅やな

493: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:35:00.26 ID:TLflx5Pt0
白骨温泉好き

497: 名無しさん 2021/12/31(金) 15:35:13.96 ID:ZqlUVK/l0
基本山と坂ばっかやから平あるとこは重宝されて栄えるな

BRUTUS特別編集 長野県の大正解

▽注目記事

【画像】六甲山登ったら変な墓見つけた

【中辺路編】熊野古道を歩いて来た ( ̄ω ̄)

冬山登山金かかりすぎワロタ

コロナで不要不急の外出するなと政府が言ってるのに登山レポあげる奴ってアホ?

【悲報】富士山の滑落者「滑る!」日本人「ギャハハwww」←これ

ツェルトを初めて買うんですけどコスパ最強のオススメありませんか?

ワイ、キャンプ中に酒飲んでタバコ吸って愉しんでいるところに不動産の電話がかかってくる

山ガールだけど登山中の行動に関してのクイズ出すから解答してみてください( ^ω^)

mont-bellのダウン着てるんやが世間ではダサい風潮なの?

DASパーカゲットしてきた!つくりは大きめだと思うがシルエットはシュッとした感じ

ジムニー乗りの美人福岡ギャルさん、ユーチューブに5本動画あげただけで2万人が登録!

局所的な地震よりも一発のクソデカ火山噴火の方がガチでやばい説…

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1640929930/

スポンサーリンク