mostafa-meraji-Z2CI9tRvirc-unsplash (1)

266: 名無しさん 2022/01/07(金) 19:37:13.62 ID:YdfZUjqu0
かなり初心者的な質問なんだけど
みんなが履いてる靴って、やっぱりアルパイン用?
靴に保温材みたいなのが入ってる靴で山に行ってるの?
やっぱりアイゼンを付けるのが前提だから、当たり前のことなのかな?

268: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:00:52.34 ID:1BGXnVWR0
>>266
俺も初めて使うんだが保温材は半端ないw
たぶん冬靴を履いて1時間雪に埋まってても凍傷にならないくらい。

ソールはガチガチ!!
だからこそアイゼンが外れないんだろう。

274: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:44:44.68 ID:QWJsuJ5t0
>>268
できれば立ったまま、ザックに片手置いて支えにしながらとか練習したほうがいいかも
やってればマジでそういうシーンはくる
まあその時になってやってりゃどんどんスムーズにできるようになるんだけどな


スポンサーリンク
269: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:01:38.26 ID:O7D4brIS0
12Pのアイゼンをつけるならシャンクの固いアルパインって事になる
手で靴をもってソールを曲げられる様な靴はワンタッチやセミワンタッチのアイゼンはつけられない。ベルト式ならつけらるものもあるが一般的ではない。

私は保温材のないタイプ(3シーズン用)で冬も登ってる。ただし靴下はウールの2枚重ね。
個人差はあるだろうけど日帰りか一泊二日での八ヶ岳、北中南アルプス位なら支障がないので。、

270: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:07:24.71 ID:2su/x0CV0
保温材入りの冬靴買っちゃったけどこれだと5月末から6月くらいの残雪期だと使い道ないよね
これに合わせてワンタッチアイゼン買っちゃったからその時期に山に行こうと思ったら
アルパインブーツとセミワンタッチアイゼンをまた買わないといかん・・・

271: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:11:04.56 ID:1BGXnVWR0
>>270
俺も思ったが逆に考えるんだ!!
11月から4月まで半年も使えると。

277: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:00:12.13 ID:MCwxnyDaa
>>271
10月末~5月末まで雪山行っているよ。7か月。
行く気があれば、だが。
夏靴よりも出番があるぞ。

272: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:25:33.24 ID:MDqXRx8J0
やっぱり雪の上はソールの硬い靴が歩きやすい
GWの立山なんかだとまだまだ冬靴の出番

273: 名無しさん 2022/01/07(金) 20:35:35.49 ID:Jk82Pv+P0
マンタテック買ったけど、立ち止まると意外と冷えてくるね。


279: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:02:04.58 ID:jurWdHed0
>>273
立ち止まって尚ポカポカでは明らかに保温過剰
行動中は基本下半身の血流が活発なので逆説的に停滞時は保温材があろうが足先は極端に冷えるわけ
対策している人はあまりいないんでアクシデントがあると足先は割と簡単に凍傷になってしまう

281: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:13:43.48 ID:qvv07Hs/0
>>273
昔Nepal cubeを履いていたが厳冬期に山頂で写真を撮っていたら足の指が痛くなった覚えがあるから安心しろ

278: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:00:47.86 ID:Id7xMUgA0
真冬の御来光登山だと西日本の2000mにも満たない雪山でも
日の出待ちで保温材無いと足の指がちぎれそうに痛い
今年からプリマロフト入りにしたんだがその威力を実感したわ
さすがLOWA、なんともないぜ!

282: 名無しさん 2022/01/07(金) 21:51:02.80 ID:YdfZUjqu0
みんな、ありがとうございます。
どうやら、保温材入りを買った方が無難みたいですね
入って無い方も靴下2枚重ねとかの工夫が必要みたいですし

ザックはどうですか?
やはり、冬用のザックを買ってるんですか?
春から秋に使ってた30Lのザックがあるんですが、
まぁ、低山ならこれで良いかもと思いますが
冬山は冬用のザックを使ってるのか気になって質問しました

289: 名無しさん 2022/01/08(土) 05:42:43.29 ID:9ccQ7yep0
>>282
日帰りで普通のものを使ってますが大きな問題は無いっすねえ。明らかにウェア類のほうが優先かと。

290: 名無しさん 2022/01/08(土) 07:19:52.42 ID:laYLZjDw0
>>282
靴下2枚とか血行を阻害するか可能性もあるから要注意

283: 名無しさん 2022/01/07(金) 22:22:28.10 ID:MDqXRx8J0
ラッセルとか、足が完全に雪の中に埋もれてしまう時は保温材入りでも足先が冷えるよね
逆に言えば、締まったところやトレースの上歩く時はそんなに冷えない

凍傷になりたくなければ3シーズン用はやめたほうがいい

284: 名無しさん 2022/01/07(金) 22:22:57.72 ID:Gr9dJEDs0
おれはザックは夏と同じだな
冬は日帰りでしか行かないけど

286: 名無しさん 2022/01/07(金) 22:48:33.80 ID:HL8/TCDY0
足ではなく脚を過剰なレベルに温めてやったらどうなんだろう?
保温だけじゃなく、動脈に近いところにホッカイロを貼ってみたり。

287: 名無しさん 2022/01/07(金) 23:53:10.90 ID:YdfZUjqu0
ここで質問するだけでも少しは違うけど
やっぱ、技術的にはネットで完結は厳しいね
みんな、山岳会とか入会してる?
入会検討をしたことのある人が殆どだとは思うけど、
俺はどうも人間関係が面倒そうでなぁ
やっぱ冬山をやるなら、入会すべきなんだろうか?


300: 名無しさん 2022/01/08(土) 09:55:07.31 ID:YInpIjA5d
>>287
縁があって猛者揃いの山岳会に入れさせてもらってるけど、やっぱ腕のある人の装備や技術を直接見て学べるだけでも全然違うなあ、何より同行すれば違う世界見せてもらえるのは大変ありがたい。
掲示板とかで質問すると回答者がそもそも独学ソロの人が多いせいか自分よがりで微妙な解答が多い気がする

304: 名無しさん 2022/01/08(土) 11:11:56.44 ID:Vr4LLxks0
>>300
ハズレの山岳会引くとその猛者もほぼ独学で自分よがりってことが多いよ
というか非論理的で経験則偏重なのってこの界隈の特徴の1つだと思う。そしてそれをその会で継承していくから尚たちが悪い

だから登攀を含まないうちは浅くていいからなるべく広く情報を得たほうが良いと思うよ
ガイドの講習会なんかも畑が違う人だと割と言うこと違ってくるから面白い

320: 名無しさん 2022/01/08(土) 15:06:51.78 ID:VJICiHdR0
>>304
人によって違うことを言うのは、別に山だけじゃなく、色んな分野でもそうだよ
アドバイスの取捨選択は個人でやれば良いと思う
ただ、アドバイスとか自分より上のことをやってるのを間近で見れるのは貴重かなと思う
それでも独学独自でというのもありだよ、もちろん
だって趣味だからねw
趣味だから好き勝手やるのも楽しめて面白い どうせ自己満だしね

328: 名無しさん 2022/01/08(土) 17:22:23.93 ID:MbPzXIzwd
>>320
もともとソロハイカーでボチボチやってたんだが同級生が入会してる山岳会にたまたま入らせてもらえる事になったんだわ。実際学ぶ事ばかりだし直接指導して貰えるからこちらも吸収早いよ、とにかく最初は足引っ張らないように頑張ってついて行ったわ
人間関係だけど腕の良い奴でもコミュ障抱えてるか孤独愛してるタイプが多い印象。だからあんまりベタベタしなくてどこかそれぞれ距離置いてる感じ。やっぱ山やってる奴は基本ソロが好きなんだな。
ただし一度でも山でロープ繋げば絆は絶対生まれるもんで、これには感心した。

353: 名無しさん 2022/01/08(土) 23:03:18.58 ID:JDNPk3WC0
>>328
コミュ障気味ってのは意外だな
飲み会や山中での宴会みたいなの好むイメージがあるが

333: 名無しさん 2022/01/08(土) 18:03:44.41 ID:Vr4LLxks0
>>320
何度も繰り返してすまんが、登攀を含まないなら雪山といってもそんな大層なもんじゃないからそもそもが独学で知識も技術も十分間に合うんだよ
会によってカラーがあるから一旦入会してしまったらその情報の取捨選択がしにくくなるんだよ。チームに合わせにゃならんのだから

まあなんか背中を押してもらいたかっただけっぽいからもう触れないけど、既に視野が狭くなってるってことは指摘しておくわ

311: 名無しさん 2022/01/08(土) 12:26:30.34 ID:6bllLlCx0
>>287
山岳会もゆるいのからガチまで色々あるからね
俺もできたら入りたいが会の雪山は承認制らしくてね
直前に天候が悪化したら平気で山行変更する俺としては窮屈になって二の足を踏んでいる
面倒臭くない山岳会があったら俺も入りたい

288: 名無しさん 2022/01/08(土) 00:12:28.77 ID:Vr4LLxks0
冬季登攀を視野に入れるならそうだろうな

一般ルートならデメリットも多い
視野の狭い人、思慮の足りない人、人間的に未熟な人に足を引っ張られると割と簡単に死ぬ思いする

ランドネ 2022年3月号【特別付録◎ランドオリジナル 山のカトラリーセット】

▽注目記事

モンベルのダウンパンツ買ってから寒さ全く感じないんだがwwwwwwwww

【登山靴選び】 「一切先入観を持たないで虚心になって履き比べる」ことを強く推奨する。

じゃあ「す、滑る」の人ってどうしたらあそこから生還できたの?

おっさんになるとモンベルのULドームシェルターが気になってくる

登山趣味の僕、マウンテンパーカーが何のことなのかわからない

普通に山ウェア洗う分には専用品なんかいらんわ

空前のブームに湧く冬キャンプ。しかし6割もの人が防犯対策せず問題に

バブル時代、船橋市にザウスという室内スキー場があったらしい・・・

道の駅で大学生っぽい奴らがなんか騒いでたんだが

山に登る目的は人それぞれ。写真に収めたい被写体も人それぞれ。

筑波山ならユニクロのブロックテックパーカでも余裕!

虫嫌いなキャンパーなんて都市伝説だよね

出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1641048072/

スポンサーリンク