1: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:20:11.65 ID:+wUFcvrO9
9 (1)

■毎日新聞(2022/1/23 14:00)

 登山地図GPSアプリ「YAMAP」を運営するヤマップ(福岡市)は、群馬県警と「『登山届情報システム』の活用に関する協定」を締結し、同アプリで作成した県内の山の登山計画が正式な「登山届」として提出できる、と発表した。同社と警察との協定締結は長野県警に次いで全国で2番目。

※全文は元記事でお願いします
https://mainichi.jp/articles/20220123/k00/00m/040/026000c

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:21:20.39 ID:Kuy7rbcH0
良い試み

10: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:30:41.16 ID:0uL2N4ho0
アプリと言いつつWebフォームに誘導するだけのやつかな
まあこの場合はそれでも十分だろうけど。


11: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:33:30.21 ID:567WWge60
>>10
役所はそういうの多いわ
それでAI化したとほざいてる

12: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:34:13.61 ID:RCR4Xw+t0
ジジババが使いこなせるとは思えない

13: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:34:28.29 ID:h3yp7Nux0
登山届未提出の奴を救助する時は経費を遭難者の全額負担にしたら解決

62: 名無しさん 2022/01/24(月) 12:09:38.91 ID:9HCSJwS40
>>13
普段じゃなくて予め保証金って事で拘束しとけばいいんじゃないかな登山が済んで無事帰って来れたら返金みたいな

15: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:36:19.41 ID:wFS2zvWD0
入山者全員に追跡アプリ入れてどこ歩いてるか把握したらどうだろう

25: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:52:34.88 ID:h3yp7Nux0
>>15
山の中ではGPSの電波は受信出来ても肝心のスマホの電波がほとんど届かないので位置を知らせる方法がない

17: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:37:54.47 ID:hnzz6e0m0
今頃これを進める日本のDX

23: 名無しさん 2022/01/23(日) 22:43:21.00 ID:AidHXj+M0
GPSあるし地図上で誰がどの場所にいるか行動をオンラインで把握できるからいいね
点滅してるマークが救助を求めてたりとか崖下でマークがずっと停止してるとか

27: 名無しさん 2022/01/23(日) 23:19:00.70 ID:fA5YUFBC0
YAMAPすごい便利よな
滅多に山登らないから恩恵ないけど

28: 名無しさん 2022/01/23(日) 23:21:26.65 ID:deYYA1EH0
登山届に読めないような汚い字で書いてるやつもいるし
ネットでちゃんと登録させたほうが良い

30: 名無しさん 2022/01/23(日) 23:30:18.65 ID:A7xW7oCt0
登山届けって、下山したら登山完了届けみたいなの出すの?
それ出さないとちゃんと下山できたかわからないよね?

34: 名無しさん 2022/01/23(日) 23:57:25.44 ID:GpMyAczN0
>>30
下山届けがある山はほとんどない、捜索願いが出てなければ下山したと見なすから
アプリの場合は下山報告送らずに一定時間経過すると、登録連絡先に通知が行く

35: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:02:06.02 ID:DkWWK4tH0
>>34
そうなのね。
そのシステムだと家族がいないとか、定年後で会社も行ってないとかで捜索願いが出されなかったらアウトだね。
そんな旧態依然の仕組みを使ってていいんだろうか。
アプリのその通知の仕組みが必要かと思いました。

40: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:41:37.82 ID:vVaCOuDu0
>>1
ココヘリなる遭難場所を知らせてくれるサービスもあるしな
併用すればいいよね

42: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:57:47.39 ID:/Ltem8ID0
いつもYAMAPにはお世話になってる

43: 名無しさん 2022/01/24(月) 00:59:45.03 ID:TomSXVQM0
これはいいアイデア

45: 名無しさん 2022/01/24(月) 01:15:25.15 ID:OT1bMJRH0
出さない奴はどうやっても出さない

50: 名無しさん 2022/01/24(月) 03:33:19.09 ID:5Yc5Xxje0
山や地域単位で構築すんじゃなくてシステム自体は全国でやりゃあいいじゃん

山岳遭難の教訓 --実例に学ぶ生還の条件--

▽注目記事

百名山先日登り切った。登り切ったがまだ登り足りないんだよな

ストックって2本使う?足元が安定しない冬はよく分からん

G-SHOCK買って10年経過、未だに現役で使ってる

山ガール1年目なんだけど登山に関しての質問があるから聞いて

【悲報】ランドクルーザー、10年待ち

今日山登りしてきて学んだ事お前らに共有する。

サバイバル漫画でおすすめある?って聞いても大概読んだことあるんだよなぁ俺

気の毒な山の名前・・・

登山者「山で迷ったら登れ」←は?

マットって冬にR値3.5では足りない?

昨日の雪山デビューで感じたこと

持っているレインウェアの性能を確かめるために、わざわざわざ雨の中を登山しに行ったことのある奴いる?

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642944011/

スポンサーリンク