22464469_s (1)

1: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:31:09.11 ID:5VmT0iFB0
これはジョージア

5: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:31:57.87 ID:5VmT0iFB0
高知のひろめ市場のカツオも地元ではどうか知らんけど美味かった

17: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:33:15.32 ID:sNzsI9j9a
北海道に勝てるとこなんて無いやろ

22: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:33:33.90 ID:0GpPJw/00
福岡美味しかったな

25: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:33:55.46 ID:5VmT0iFB0
群馬も焼肉は美味かった 焼きまんじゅうもたまに食うと美味い


スポンサーリンク
39: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:34:29.75 ID:KNymCQzz0
>>25
ブッチャー島田?

77: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:36:08.01 ID:5VmT0iFB0
>>39
マップ履歴みたらホルモンしま田って書いてあったからそこ?

99: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:37:03.86 ID:KNymCQzz0
>>77
👍👍👍

121: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:37:50.71 ID:5VmT0iFB0
>>99
連れてってもらったんやが見る目ある人やったんやな嬉しいわ

150: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:38:57.63 ID:KNymCQzz0
>>121
ブッチャー島田はホルモンしま田の店長

161: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:39:50.78 ID:Q0Z7Spv/d
>>77
YouTubeやってる有名店やで

199: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:41:07.73 ID:5VmT0iFB0
>>161
そうやったんか覚えとく

26: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:33:56.55 ID:2+8rMviE0
浜松は最高

28: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:34:01.60 ID:wpEQaezY0
広島は広島焼より
焼き肉のほうがうまかった

43: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:34:32.58 ID:e/SaQNBE0
>>28
広島焼き?

76: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:36:04.35 ID:wpEQaezY0
>>43
広島焼や
みっちゃんいったで👍

104: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:37:06.87 ID:e/SaQNBE0
>>76
広島焼きて言ったらどつき回されるで

106: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:37:09.27 ID:ZKVHEE5S0
>>28
コウネってなんで広島にしかないんやろな
あれめっちゃうまいのに

45: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:34:38.17 ID:LVEaN4fJ0
金沢の寿司と日本酒
北海道のちゃんちゃん焼きイクラ蟹ジンギスカンウイスキー
信州のワサビと蕎麦
福岡の水炊き
ここらへんが記憶に残っとるな

102: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:37:04.70 ID:I7glP0gV0
>>45
金沢の海鮮ええよな

128: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:38:09.80 ID:LVEaN4fJ0
>>102
日本海側の海鮮は信頼しとるわ

397: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:48:44.77 ID:SLPjBflN0
>>45
金沢の寿司はガチ北海道も何度も行ってるが金沢のほうが強く印象に残ってるわ

70: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:35:49.49 ID:Tqw0+F/S0
韓国はマジで美味かった
5chとかの嫌韓イメージ払拭されたわ

83: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:36:26.90 ID:D8kJuc/60
>>70
焼肉屋とかで最初に山ほど出てくる小鉢料理とかも美味いわ

85: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:36:31.59 ID:QrCK20eg0
>>70
日本人と好み似てそうだし行ってみたいわ

190: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:40:56.14 ID:iXex80ei0
>>70
韓国はユッケもレバ刺しも合法だからまた行きたいんだよなあ。

86: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:36:37.63 ID:5VmT0iFB0
沖縄はもずくの天ぷらはマジで美味かった

90: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:36:50.65 ID:QrCK20eg0
>>86
はえ〜うまそう

113: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:37:22.59 ID:5VmT0iFB0
>>90
肉厚でワイらがイメージしとるもずくとは別物みたいやったで 有楽町のアンテナショップでも一応売ってる

130: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:38:11.18 ID:QrCK20eg0
>>113
肉厚なのか旨いやつやん有楽町行く機会あったら買うわ

155: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:39:25.20 ID:5VmT0iFB0
>>130
わりと揚げてからの時間で当たり外れあるけどどんなもんかはわかると思うで

122: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:37:54.72 ID:DSzuQc7sd
名古屋で1番美味かったの世界の山ちゃんやったわあれは美味い

146: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:38:48.49 ID:wrZiFfRO0
>>122
でも東京では受け入れられず軒並み撤退した模様

129: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:38:10.17 ID:sNzsI9j9a
礼文島はガチ
9月に行ってバフンウニ食いそびれたから今度は夏行くで

129

160: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:39:49.90 ID:+QEn7Kks0
>>129
夏いいよなウニ
ワイは積丹で食ったが旅行先で痛風になったわ

189: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:40:54.70 ID:sNzsI9j9a
海鮮好きなら天草もええ

189

212: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:41:45.14 ID:cuf3vBdD0
>>189
めちゃくちゃ美味そうやな

193: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:41:01.54 ID:2WGZodbwM
初めて富山でホタルイカの沖漬け食ってあまりのうまさに涙出たわ
漁師小屋みたいなとこで出されたからめちゃくちゃ新鮮でプリプリやった
あと白海老もうまかった

284: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:45:01.55 ID:gxR4zDoEa
>>193
しょっぱいやつやっけ
アテにはよさそうやったわ
人選ぶだろうが

217: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:41:52.82 ID:6QkttxJa0
名古屋は味噌煮込みうどん一択やろ
あれを食うために名古屋に行くまである

236: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:42:46.84 ID:KNymCQzz0
>>217
地元民にも評判悪いで味噌煮込みうどん

271: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:44:30.54 ID:6QkttxJa0
>>236
マジか
すげえ好きなんだが
どこで食ってもはずれがないと思ってたわ

289: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:45:10.03 ID:xLqqLQVdM
>>236
不評なら山本屋があんな混むわけないやろ
年始ひどかったぞ

268: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:44:19.24 ID:+QEn7Kks0
>>217
うまいよな
きしめんって上品な味するわ

232: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:42:33.73 ID:HuvFDBbwr
まじでヨーロッパ行くならベルギーがおすすめ
飯はもちろん狭いから短期間でも満足度高い

253: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:43:45.51 ID:DSzuQc7sd
>>232
その辺の屋台のフライドポテトがバカうま過ぎてビビるわ

307: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:45:57.05 ID:HuvFDBbwr
>>253
ブリュッセルのアホほど並んでる店がホンマに感動するほどうまかった
ベルギー人が昼飯フライドポテトで済ませる理由がわかる

352: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:47:31.81 ID:DSzuQc7sd
>>307
その辺でふらっと寄ったワッフル屋がチョコレートソース作るのにわざわざ板チョコ溶かしてかけてくれたりするんよな
あの国は食に対する情熱がヤバい

422: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:49:49.22 ID:HuvFDBbwr
>>352
中華とトルコ料理じゃなく地元の味で安くて美味い国はベルギーだけだった
そのへんの店も全部うまいよな

277: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:44:41.16 ID:JOcycAFk0
チュニジアや🇹🇳
マジで美味いものしかねぇ
5日で7キロも太った

337: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:46:55.38 ID:zXgw5QBz0
>>277
北アフリカ飯美味いらしいな
モロッコとか

278: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:44:42.37 ID:5VmT0iFB0
福岡は空港着いたら必ずひらお行くわ

314: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:46:19.50 ID:w55qmUYW0
>>278
うまいね

342: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:47:00.48 ID:5VmT0iFB0
>>314
最初行列でビビるけどありゃええわ

283: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:44:59.71 ID:C6ZQTSJi0
🥰

283-1
283-2


299: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:45:30.13 ID:DSzuQc7sd
>>283
函館国際ホテルか?

324: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:46:34.95 ID:C6ZQTSJi0
>>299
函館ベイなんとか?ってとこやった気がする

378: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:48:13.76 ID:DSzuQc7sd
>>324
やっぱ函館か
函館のホテルは朝食に命掛けてるよな

308: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:46:00.36 ID:xOof4kcT0
伊豆に一人旅した時に食べた金目鯛の煮付けがうまかった
部屋食やったから雰囲気もあるかもしれんが

559: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:55:02.98 ID:SLPjBflN0
>>308
雰囲気も味のうちや

325: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:46:38.32 ID:5VmT0iFB0
サンドウィッチマンが食ってる仙台青葉区?の油揚げ美味そうやったな

357: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:47:41.33 ID:Q0Z7Spv/d
>>325
どこやっけ三角のやつよな

388: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:48:31.85 ID:5VmT0iFB0
>>357
最近テレビでもやってたんだよな 七味と醤油かけて食うの美味そうやった

329: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:46:40.07 ID:dTGhlttGd
海外やったらやっぱ中国ええで~
ワイは桂林ってとこが好きで5回くらい行っとるんやけど串焼きとビーフンが美味すぎるわ

329-1
329-2


339: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:46:57.03 ID:BQZjNWtk0
>>329
桂林行くの大変そう

370: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:47:57.42 ID:+ycnq/Kv0
金さえ出せば美味しいものは東京に集中しているオチw

410: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:49:27.40 ID:2y+eJmam0
>>370
結局これやんな
でも東京に無いのは美味しい水やねん
だから新潟を推す

431: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:50:10.52 ID:xOweR73Q0
沼津のアジはガチでうまい

483: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:52:28.03 ID:2WGZodbwM
>>431
熱海のアジの干物もうまかったなぁ、あと金目鯛の煮付け
太平洋側で海産物食うならやっぱ静岡のあのあたりええね

453: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:50:47.83 ID:lA2osW280
453

472: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:52:13.52 ID:ZuULF0ged
>>453
こういうのでいいんだよ

455: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:51:01.38 ID:GMP7xCAV0
小豆島で食ったそうめんは今までで一番美味かった

478: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:52:20.60 ID:+QEn7Kks0
>>455
小豆島行く時いつもアボカド持ってくわ
醤油とオリーブオイルタダで貰えるからな

468: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:51:53.50 ID:5VmT0iFB0
セイコーマートのちょっと値段はるシャケバター醤油みたいなおにぎりもクソ美味かった

473: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:52:13.53 ID:XfIr4IAQ0
本場の北京ダックは美味かったわ
これで二千円せんぐらいやし

473

495: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:52:58.23 ID:Q0Z7Spv/d
>>473
安いな
こっちじゃちょこっとで三千円こえるのに

479: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:52:22.03 ID:IJGu0K49a
神戸は中華のイメージ強いけど洋食とケーキ屋のレベルはマジで高かった
東京なら5、6000円位の洋食が神戸なら3、4000円で食える位値段も安い
関西うまいもん=大阪みたいなとこあるけど神戸の方が上かもしれん

528: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:54:02.96 ID:daJoOT2T0
>>479
神戸は地味に餃子が美味いんやで

565: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:55:20.42 ID:xBQ7fuVRd
>>479
神戸は中華街やなくて町中華に行くのがええで
美味い店いっぱいあるわ

558: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:55:02.47 ID:puA3u2fG0
北海道の回転寿司良かった🥰

558

581: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:55:48.07 ID:w55qmUYW0
>>558
なにからあげ食っとんねん!

589: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:56:04.64 ID:JKkxz9B2a
>>581
ザンギや

613: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:57:18.89
福岡旅行で博多ラーメン20杯食ったけどここ美味すぎて3回行ったわ
屋台はクソカスだった

613

622: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:57:45.58 ID:Zqxaczkop
>>613
一双か?🤔

657: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:59:14.46
>>622
せや
クッソ美味かったし適当に入った中洲の居酒屋も良かったからまた行きてーな

760: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:03:23.02 ID:nK7V43GJ0
>>613
美味そうー

615: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:57:24.09 ID:+QEn7Kks0
香港もオススメ
朝の汚らしい地元民が入りそうな食堂で食う揚げが入ったおかゆが死ぬほどうまいよ
九龍あたりのホテルに泊まってくれ

632: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:58:16.13 ID:XfIr4IAQ0
>>615
香港美味いけど高いんよな

696: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:00:33.43 ID:SrRVoTKjd
>>615
台湾で半額の値段で食えるわお粥なんか

640: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:58:37.53 ID:0ICGF0DH0
神戸のパン屋なんであんなレベル高いんやどこも
神戸J民おったら聞きたい

665: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:59:27.53 ID:4Y3jsYuU0
>>640
京都と神戸はパン好きが多くてパン消費量?食パン消費量?か忘れたけど全国ワンツーなんやろ?
しのぎを削り合った結果なんかね

674: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:59:41.94 ID:daJoOT2T0
>>640
昔から外人さん多かったからちゃうかな
パンの消費量も最近までトップやったし

708: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:00:57.61 ID:Gm4DENQ00
>>640
割高でも売れる高級パン路線極めとるからなああそこ
まずいところは淘汰されとる

668: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:59:32.35 ID:CdMzfTEfd
中国いったらザリガニとカエルを食え

668-1
668-2


686: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:00:10.93 ID:3gxvmERj0
>>668
カエルは鶏肉みたいで美味いよ
なぜか地元の居酒屋にあるわ

737: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:02:16.08 ID:cuf3vBdD0
>>668
中国人ザリガニめっちゃ推してくるわ
日本やとガキがドブ川で取って遊ぶもんって教えたらやめろ言われた

680: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:59:57.80 ID:KNymCQzz0
トリトンはええね

680

702: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:00:46.59 ID:qGCMJFme0
>>680
トリトン行ったことあるけどエビの卵なんてあるんだ

730: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:01:59.76 ID:KNymCQzz0
>>702
確か700円くらいな記憶

689: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:00:14.97 ID:iXex80ei0
忘れてた。八丈島の島寿司うまかったぞー!
機会あったら食えコラ。

879: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:07:42.99 ID:Wc9mXDfa0
>>689
なんか八丈島で食べた葉っぱが美味しかった記憶あるわ
あしたばやったっけな

917: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:09:03.31 ID:KNymCQzz0
>>879
明日葉やね苦味があるヤツ
すぐ生えるから明日葉らしい

692: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:00:23.11 ID:/S+5uNR10
宇和島の鯛めしは美味かったわ
仙台から来たって言ったら良くしてくれたぞ

692-1
692-2


697: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:00:37.90 ID:4Y3jsYuU0
>>692
うまそ

742: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:02:23.56 ID:Gm4DENQ00
>>692
タイはほんま産地によるからな
寝かせる派と新鮮派に分かれるけど天然なら断然新鮮なのが美味いと思うわ

719: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:01:35.58 ID:JKkxz9B2a
やっぱ冬はたちポンよ

719

785: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:04:33.44 ID:MHZTyqwV0
>>719
ここはどこ?

790: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:04:52.30 ID:JKkxz9B2a
>>785
札幌やで

809: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:05:29.42 ID:MHZTyqwV0
>>790
こんな見事な白子初めて見た最高やな

833: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:06:25.91 ID:JKkxz9B2a
>>809
よっぽど変な店じゃなきゃ安定してこのレベルはあるで

833

913: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:08:53.74 ID:+QEn7Kks0
>>833
お高いんでしょう?

939: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:09:48.29 ID:JKkxz9B2a
>>913
ここは600~800円だったな

968: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:10:51.36 ID:+QEn7Kks0
>>939
毎日行くわ

817: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:05:48.96 ID:cuf3vBdD0
>>790
なんてお店や!

865: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:07:25.54 ID:JKkxz9B2a
>>817
隠口って店やコロナで休業中や…
ワイのオススメやと縁屋って店がええで

907: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:08:47.98 ID:cuf3vBdD0
>>865
サンガツ!白子めちゃくちゃ好きやわ

728: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:01:57.30 ID:/S+5uNR10
小笠原父島二見の亀寿司や

728-1
728-2
728-3

マグロと馬刺しの中間みたいな味したで
オレンジのはヅケ鮪

747: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:02:39.25 ID:MHZTyqwV0
>>728
めちゃくちゃ行きたい

762: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:03:26.67 ID:DSzuQc7sd
>>728
なんか最近ラブライブかなんかで若い人の客増えたとか聞いたで

779: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:04:17.82 ID:/S+5uNR10
父島行ったことあるのなんJでもワイだけ説

779-1
779-2


796: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:04:59.25 ID:eBLjxX7fM
>>779
ええやん
往復一週間だっけか

831: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:06:20.78 ID:/S+5uNR10
>>796
おがさわら丸で行く場合船旅自体は24時間だけど繁忙期以外は5日島にいなきゃいけない

808: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:05:26.50 ID:/gNnYzRtM
>>779
小笠原は船往復で6万近くかかるし1週間スケジュール空けないと行けないからね
行ってみたい

801: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:05:13.38 ID:h+3rXzHR0
三重はなにげにめっちゃうまい

849: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:06:58.33 ID:+QEn7Kks0
>>801
なんでもうまい三重
愛知県が植民地ネタにしたいだけある
なんでも揃ってるわ

867: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:07:29.77 ID:xOcngFOS0
>>849
桑名のはまぐり美味いよな

936: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:09:40.04 ID:+QEn7Kks0
>>867
牡蠣もうまい
貝類はハズレがないかもかれん

815: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:05:48.56 ID:xo+H2cHF0
牡蠣好きなら
北海道のサロマ産の牡蠣もおすすめ
日本最北端の牡蠣でこの時期流氷がきて
身がぷりっぷり
他の牡蠣と違って小ぶりだから何個でもいける
他と違って身が大きくべちょってないから
一回牡蠣好きにはたべてほしい

876: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:07:40.66 ID:mi2mEO7k0
>>815
わかるわ
ガンガンで通販もやってるはず

827: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:06:07.94 ID:KBAw7BDz0
ベトナムのホーチミンは飯美味かったなあ
フォー食べに行ったのにバインミーめちゃくちゃ食ってた

877: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:07:41.82 ID:5VmT0iFB0
>>827
それわかる あとシントー?っていう果物と練乳混ぜたジュースがマジで美味かったからわりと幸せやった

952: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:10:11.90 ID:rxCRaIXT0
>>827
ベトナムは意外にパンが旨かったな
フランス占領時代の置き土産なのかね?

963: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:10:35.33 ID:5VmT0iFB0
>>952
それほんまそうらしいな

880: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:07:44.50 ID:kXSO1Jz+0
博多料理めっちゃ好きだわ
馬肉とかもつ鍋とか明太子とか味濃い目の料理多いし
でも関東にあんまり良い店ないんだよなぁ

ラーメンぴあ2022首都圏版

▽注目記事

スタッドレス履かないなら冬山は諦めるしかないだろな

みんなザックのカラーは何色なの?

「ヒルは木から落ちてこない」子の無垢な好奇心、俗説次々覆す

おまえら携帯トイレ使う? おれは岩稜帯で穴掘れないところでは使ってる…

モンベルおじさん「確かにダサいがコスパは最強」

山ガールだけどネットで買い物する時にイラっとすること!

【朗報】ワイが山で拾った石、1.5万円で売れるwwwwww

赤石岳で「これで百名山達成なんです!」って話しかけてきたおばさんいたけど興味ないからスルーした・・・

【悲報】ゆるキャンの映画、志摩リンが高卒の社畜になってしまう…

全身モンベルでモンベル店舗に入る時、こっぱずかしいわw

今日旦那が仕事仲間とキャンプに行ったのですが、旦那以外独身男性と独身女性です

高確率で遭遇するんだけど、テン場でラジオ流してる爺さんって何が目的なんだ?

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1643560269/

スポンサーリンク