山行く準備してたのに、今朝3時に起きたのに、山に行く気が無くなって
今日は山に行かなかった。
家でゴロゴロ。
はー、山行けばよかったかな。
山行かないと会社行くのが辛い。
休日が会社の為の休養日になってしまうのが嫌だ。
今日は山に行かなかった。
家でゴロゴロ。
はー、山行けばよかったかな。
山行かないと会社行くのが辛い。
休日が会社の為の休養日になってしまうのが嫌だ。
136: 名無しさん 2022/01/30(日) 08:35:57.09 ID:ZkPvtg7La
>>129
仕事のために休日があるんじゃなくて休日に山に行くために平日働いてると思わないと仕事のモチベーションも下がる感じはあるんだよな
仕事のために休日があるんじゃなくて休日に山に行くために平日働いてると思わないと仕事のモチベーションも下がる感じはあるんだよな
130: 名無しさん 2022/01/29(土) 21:26:29.45 ID:0CWUi+wHa
そういう何となく行く気にならなかった日は、
もし強行突入してたら悪いことが起きてた日だぞ
そういって自分を納得させるんだ
もし強行突入してたら悪いことが起きてた日だぞ
そういって自分を納得させるんだ
スポンサーリンク
131: 名無しさん 2022/01/29(土) 23:44:49.45 ID:s4riEcIga
凄く疲れていた訳では無いのに、気乗りしない時ってあるよね。
事前に全部用意していたのに、朝起きたら山に行きたくない。
何なんだろうな。
悪いこと避けられたと思うしかないよね。
(´・ω・`)
事前に全部用意していたのに、朝起きたら山に行きたくない。
何なんだろうな。
悪いこと避けられたと思うしかないよね。
(´・ω・`)
132: 名無しさん 2022/01/29(土) 23:46:21.72 ID:5R1QrRe70
あるある
そういう時
そういう時
133: 名無しさん 2022/01/29(土) 23:55:04.95 ID:PtTBPWq00
う~ん、あるねそういう日
でも頑張って行ってやっぱり来て良かったーって思うんだよな
でも頑張って行ってやっぱり来て良かったーって思うんだよな
134: 名無しさん 2022/01/30(日) 03:12:49.98 ID:ull1kofU0
あるある
自分1人だと自由な分モチベーションも必要になる
自分1人だと自由な分モチベーションも必要になる
135: 名無しさん 2022/01/30(日) 08:08:16.46 ID:WbCBBluda
うんうん。
疲れ切っているけど、頑張って山行った時に見た絶景は
今日、山に来て良かったと心底思うよね。
辛く苦しい登りの疲れも一瞬で吹っ飛ぶ。
生きてて良かったーと思うレベル。
これだから山は止められない。
山中毒の症状なのかも。
疲れ切っているけど、頑張って山行った時に見た絶景は
今日、山に来て良かったと心底思うよね。
辛く苦しい登りの疲れも一瞬で吹っ飛ぶ。
生きてて良かったーと思うレベル。
これだから山は止められない。
山中毒の症状なのかも。
137: 名無しさん 2022/01/30(日) 08:40:35.81 ID:i8HoTf9v0
休日をオフって言うけど逆だなー
行かないと決めたらライブカメラや各SNSは遮断する
行かないと決めたらライブカメラや各SNSは遮断する
138: 名無しさん 2022/01/30(日) 11:17:24.19 ID:ErUT6srWa
まぁデスクワーカーだと休日の疲れを平日に癒してるみたいなとこあるからな
139: 名無しさん 2022/01/30(日) 11:25:09.12 ID:W2lEyZk10
あるある。
うちも新人の女の子が、疲労で動きが鈍い俺を、何らかの障害抱えてると思って、
やたら俺の荷物持ってくれたりしてたからな。騙されたーとか叫んでた。騙してない。
うちも新人の女の子が、疲労で動きが鈍い俺を、何らかの障害抱えてると思って、
やたら俺の荷物持ってくれたりしてたからな。騙されたーとか叫んでた。騙してない。
140: 名無しさん 2022/01/30(日) 13:09:04.83 ID:EZlzui0O0
会社は仕事のために土日体を休めてくださいって言う
死ね
死ね
142: 名無しさん 2022/01/30(日) 13:46:23.86 ID:xBCXp13Oa
>>140
そうそう。
どこの会社でも同じこと言うだろうね。
会社の為に貴重な休日を休養日として使う気は無い。
山に行くために働いているんだよ。
山行くのは道具や交通費掛かるからなー。
休日は山に行くためにある。
綺麗な景色と綺麗な空気の中を歩きたいんだよ。
会社の事を全く思い出さないで山を歩けた時は、最高の山行。
単調な杉林の樹林帯の下りで会社の事を思い出す事あるけど、
急に現実に戻ってつまらなくなるわ。
そうそう。
どこの会社でも同じこと言うだろうね。
会社の為に貴重な休日を休養日として使う気は無い。
山に行くために働いているんだよ。
山行くのは道具や交通費掛かるからなー。
休日は山に行くためにある。
綺麗な景色と綺麗な空気の中を歩きたいんだよ。
会社の事を全く思い出さないで山を歩けた時は、最高の山行。
単調な杉林の樹林帯の下りで会社の事を思い出す事あるけど、
急に現実に戻ってつまらなくなるわ。
144: 名無しさん 2022/01/30(日) 22:35:00.48 ID:PapoGQ6Z0
歩いてる時って無心になるより考え事をしている方が多いなあ。
しかも仕事の嫌なこととか職場の嫌な奴とのこととか頭に浮かんで嫌になる。
しかも仕事の嫌なこととか職場の嫌な奴とのこととか頭に浮かんで嫌になる。
145: 名無しさん 2022/01/30(日) 23:02:16.29 ID:sbYRwC7d0
>>144
すげーわかる
すげーわかる
147: 名無しさん 2022/01/30(日) 23:31:38.75 ID:xvs7Q5YE0
>>144
あるある
連想してどんどん嫌なこと思い出して
「うわー(なんであの時あんなことを!)」とか一人で声が出る
ほぼ一人で登るからそうなるんだな
あるある
連想してどんどん嫌なこと思い出して
「うわー(なんであの時あんなことを!)」とか一人で声が出る
ほぼ一人で登るからそうなるんだな
148: 名無しさん 2022/01/30(日) 23:57:02.96 ID:pTVDMcSP0
>>144
すごいわかる、単調な景色かつ誰ともすれ違わなかった時にはよく陥るよ。
せっかくの山なのに気がついたらため息ついてた。
すごいわかる、単調な景色かつ誰ともすれ違わなかった時にはよく陥るよ。
せっかくの山なのに気がついたらため息ついてた。
149: 名無しさん 2022/01/31(月) 00:37:05.60 ID:FbfQFtfh0
>>144
俺かな?
俺かな?
150: 名無しさん 2022/01/31(月) 01:19:38.97 ID:3VX/HJHF0
俺はカメラぶら下げてるからそういう思考にはならないな
職場の嫌なことは下山後の運転中に思い出したりしてイライラしてる
職場の嫌なことは下山後の運転中に思い出したりしてイライラしてる
151: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:01:21.26 ID:IoE2a+63p
仕事場ってどんだけ不快な環境なんだろうな
みんな働かなくて良い世界にしたいね
みんな働かなくて良い世界にしたいね
152: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:55:27.32 ID:YGfiAn6J0
日本人は国際的なアンケートとると、ダントツで仕事の苦痛度が世界最高で仕事の満足度は世界最低なんだ。
雇用が契約に基づいたジョブ型じゃないから、仕事の範囲が明確化されず適性のない仕事もやらされる。
しかも雇用規制が厳しいから人材が流動化せず簡単に転職できないから不満のある職場で長居せざるを得ない。
雇用が契約に基づいたジョブ型じゃないから、仕事の範囲が明確化されず適性のない仕事もやらされる。
しかも雇用規制が厳しいから人材が流動化せず簡単に転職できないから不満のある職場で長居せざるを得ない。
すもも@sumomodane
「女性は家庭、男性は仕事」がまだまだ残る日本における、男性の仕事の中身はこれ。家庭にいる方がマシだと思う。 https://t.co/kdotN6zxzC
2022/01/19 22:42:58
153: 名無しさん 2022/01/31(月) 02:58:49.93 ID:YGfiAn6J0
>>152
訂正。雇用規制→解雇規制ね。
クビに簡単にできるようにした方が転職が当たり前になって逆に新しい場所に入りやすくなり、絶対に日本人の人生は豊かになるのに、
小泉・竹中とか言って日本人は嫌うんだよな。竹中は旧来の正社員温存したまま派遣・請負いじったからおかしくなったんであって
新卒一括採用止めて、解雇規制緩めて、全部アメリカ式にすれば丸っとうまくいく。
訂正。雇用規制→解雇規制ね。
クビに簡単にできるようにした方が転職が当たり前になって逆に新しい場所に入りやすくなり、絶対に日本人の人生は豊かになるのに、
小泉・竹中とか言って日本人は嫌うんだよな。竹中は旧来の正社員温存したまま派遣・請負いじったからおかしくなったんであって
新卒一括採用止めて、解雇規制緩めて、全部アメリカ式にすれば丸っとうまくいく。
154: 名無しさん 2022/01/31(月) 06:25:24.10 ID:oKi1fMDP0
解雇規制撤廃するとバブル入社組が損するからな
そいつらが定年の年齢になるまで解雇規制の撤廃は無理だよ
バブル組が消えて氷河期世代が50代後半になる頃に始まる
いつまでも割を食う氷河期wwww
俺もだがww
そいつらが定年の年齢になるまで解雇規制の撤廃は無理だよ
バブル組が消えて氷河期世代が50代後半になる頃に始まる
いつまでも割を食う氷河期wwww
俺もだがww
156: 名無しさん 2022/01/31(月) 10:01:36.18 ID:JqZgTNjrr
縦走するより仕事1日行くほうが疲労する
157: 名無しさん 2022/01/31(月) 10:51:35.78 ID:zld2Kd9R0
かと言って誰かと一緒に登ったら楽しいかと言われるとそうでもないんよな。
移動も含めると日帰りでも丸一日一緒に居るから会話も無くなってくるし、いい歳でお互い頑固になってきてるから色々合わせるのにイライラするし。
移動も含めると日帰りでも丸一日一緒に居るから会話も無くなってくるし、いい歳でお互い頑固になってきてるから色々合わせるのにイライラするし。
158: 名無しさん 2022/01/31(月) 13:19:39.91 ID:IoE2a+63p
わかる、ソロの方が楽しめるよなぁ
グループ登山のメリットを教えてくれる人達と登ってみたいわ
グループ登山のメリットを教えてくれる人達と登ってみたいわ
159: 名無しさん 2022/01/31(月) 19:06:11.33 ID:H9CYwPpN0
グループ登山をしたくても友達がいないのです。
山頂でひとりのんびりくつろいでいて、下からグループ登山がワイワイ来たら、逃げるように撤収して下山してしまうのです。
山頂でひとりのんびりくつろいでいて、下からグループ登山がワイワイ来たら、逃げるように撤収して下山してしまうのです。
160: 名無しさん 2022/01/31(月) 19:39:23.13 ID:NVnLRDrgd
山の楽しみ方がそれぞれ過ぎて、人と行くときは基本は行ったことある妥協できる山しか行かない。
山で焼肉や鍋するとか、一人で楽しめない事やればそんなストレスにはならんよ。
山で焼肉や鍋するとか、一人で楽しめない事やればそんなストレスにはならんよ。
161: 名無しさん 2022/01/31(月) 20:11:32.20 ID:FbfQFtfh0
ワイもかわいい山ガールとグループ登山して秘湯で混浴したいンゴ
155: 名無しさん 2022/01/31(月) 08:46:24.35 ID:x4N4Pgd20
▽注目記事
【ランクル】「納車情報が窃盗団に入っている場合も」納車後に数時間で盗難
背中汗でびっしょりな人はよく見かけるけど、あれが進行して短パンまでびっしょりになるのが悩みだな。
キャンプいったら隣の家族にキレられたんだけど俺が悪いのか?
新型コロナが終息したら富士山に登るつもりの父・・・
スタッドレス履かないなら冬山は諦めるしかないだろな
みんなザックのカラーは何色なの?
「ヒルは木から落ちてこない」子の無垢な好奇心、俗説次々覆す
おまえら携帯トイレ使う? おれは岩稜帯で穴掘れないところでは使ってる…
モンベルおじさん「確かにダサいがコスパは最強」
山ガールだけどネットで買い物する時にイラっとすること!
【朗報】ワイが山で拾った石、1.5万円で売れるwwwwww
赤石岳で「これで百名山達成なんです!」って話しかけてきたおばさんいたけど興味ないからスルーした・・・
出典:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/out/1640855241/
背中汗でびっしょりな人はよく見かけるけど、あれが進行して短パンまでびっしょりになるのが悩みだな。
キャンプいったら隣の家族にキレられたんだけど俺が悪いのか?
新型コロナが終息したら富士山に登るつもりの父・・・
スタッドレス履かないなら冬山は諦めるしかないだろな
みんなザックのカラーは何色なの?
「ヒルは木から落ちてこない」子の無垢な好奇心、俗説次々覆す
おまえら携帯トイレ使う? おれは岩稜帯で穴掘れないところでは使ってる…
モンベルおじさん「確かにダサいがコスパは最強」
山ガールだけどネットで買い物する時にイラっとすること!
【朗報】ワイが山で拾った石、1.5万円で売れるwwwwww
赤石岳で「これで百名山達成なんです!」って話しかけてきたおばさんいたけど興味ないからスルーした・・・
スポンサーリンク
仕事の方を楽しむって方向性を諦めると長い人生どこかで折れそう