林業「残業ありません、雨降ったら休みです、きこり名乗れます」
ばりホワイトやん
ばりホワイトやん
2: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:37:21.88 ID:iE5bsxXb0
めっちゃええやん
4: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:37:37.36 ID:iE5bsxXb0
どうやってなるんや
ワイもなりたいわ
ワイもなりたいわ
7: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:38:20.25 ID:5yhsHNTr0
最悪死にます
11: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:38:52.36 ID:u/7Ck2140
うそだぞ
日当8000円からスタートや
ワイ元林業関係や
日当8000円からスタートや
ワイ元林業関係や
17: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:39:27.79 ID:7s6CI3rLd
怪我のリスク高いので保険料高いです
あとそんなに貰えません
あとそんなに貰えません
スポンサーリンク
18: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:39:31.93 ID:iE5bsxXb0
デメリットは田舎に住むことだけ
20: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:40:10.71 ID:3Mr7XAUz0
危険なシーンもあるけど、要領反復出来る仕事だからまあまあええやろ上がりも早いの羨ましいわ
ちな土木従事者視点
ちな土木従事者視点
21: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:40:13.89 ID:qjXAEmAv0
日当3万ってどこや
いいところでも1万もらえたらええ方やのに
いいところでも1万もらえたらええ方やのに
53: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:42:20.51 ID:5Zk+Fsnwp
たまに死ぬってなんや
そんな急に倒れんやろし倒れる方向も予想できるやろ?
そんな急に倒れんやろし倒れる方向も予想できるやろ?
66: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:43:09.97 ID:wAh1qcM80
>>53
上の方で蔦が絡まってたりすると予想した所に倒れなかったりするんや
上の方で蔦が絡まってたりすると予想した所に倒れなかったりするんや
80: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:44:01.30 ID:7gdBkUXm0
>>53
自重で折れるとこまでしか切らないから
ほとんどが搬出時の圧死または転落死やで
自重で折れるとこまでしか切らないから
ほとんどが搬出時の圧死または転落死やで
92: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:44:53.72 ID:2M1EUTW10
>>1
現場みたことあるか?
山のぼってトイレもないところで延々と作業するんやで
一人の時もあるし、山って怖いよ
動物や蛇より怖いのろいとかある
現場みたことあるか?
山のぼってトイレもないところで延々と作業するんやで
一人の時もあるし、山って怖いよ
動物や蛇より怖いのろいとかある
749: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:26:37.05 ID:B9PZOhmp0
>>92
呪いは草
呪いは草
95: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:45:02.85 ID:9m7eHTKZd
ゆっくり倒れるイメージやねんけどかわせへんの?
117: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:46:10.37 ID:/buVw5D00
>>95
足場悪いから倒れてくるのを見て咄嗟に避けるのは厳しい
足場悪いから倒れてくるのを見て咄嗟に避けるのは厳しい
121: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:46:25.90 ID:U9G/Hw8Cd
>>95
万全で警戒してるならともかく装備の重さや疲労もあるし
行為が日常だから油断もあるんやろな
万全で警戒してるならともかく装備の重さや疲労もあるし
行為が日常だから油断もあるんやろな
157: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:48:18.89 ID:pAze34/N0
>>121
山の中の地面とそこらのアスファルトじゃ移動速度にめちゃくちゃ差があるってのもある
山の中の地面とそこらのアスファルトじゃ移動速度にめちゃくちゃ差があるってのもある
139: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:47:28.71 ID:Qr/lGdJYd
>>95
一番やばいのは倒れたあとのバウンドや
運良く倒れてくるのを避けても予測不能なうん百キロの反動が下からやってくる
一番やばいのは倒れたあとのバウンドや
運良く倒れてくるのを避けても予測不能なうん百キロの反動が下からやってくる
98: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:45:20.38 ID:H6nR2kkrd
前にTVで林業特集してて「久しぶりに若手が入りました!(68歳)」とかで林業の闇を感じたわ
100: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:45:23.17 ID:f9W3m+CU0
てか冬とかどうすんの?仕事なくね?
まさか雪山でやる訳やないやろ?
まさか雪山でやる訳やないやろ?
113: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:46:00.95 ID:2M1EUTW10
>>100
たくさんある
心配するな
たくさんある
心配するな
102: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:45:28.74 ID:tYryUMLC0
事故みたいなの全部回避したとて肺がやられるのほんと殺意マシマシの仕事で草
156: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:48:11.17 ID:IC776hZlM
>>102
肺がやられるってのは何なんや?花粉?
肺がやられるってのは何なんや?花粉?
183: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:49:42.98 ID:AksLXK2aM
>>156
木屑や
花粉もあるがそれ以上にヤバいんやで
トゲが肺に刺さるってイメージでええぞ
木屑や
花粉もあるがそれ以上にヤバいんやで
トゲが肺に刺さるってイメージでええぞ
437: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:01:26.61 ID:h9+XOUhP0
>>183
今ならマスクでなんとかなる
今ならマスクでなんとかなる
129: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:46:51.69 ID:z1FzcEO90
ウッジョブ見たけどちょっと楽しそう
実際は田舎の嫌なところばかり目につきそうやけど
実際は田舎の嫌なところばかり目につきそうやけど
169: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:49:00.08 ID:7wNt/J230
林業「死亡率超高いです」








192: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:50:29.31 ID:MEyfTWU10
>>169
ヒエッ…
ヒエッ…
204: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:50:55.93 ID:4NIRSwyp0
>>169
怖すぎやろ
怖すぎやろ
211: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:51:17.50 ID:m93NhE9j0
>>169
高給でもやりたくないやろ
高給でもやりたくないやろ
231: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:52:17.55 ID:q7tGnMYx0
>>169
こっわ
こっわ
241: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:52:41.41 ID:mfsPdtOzd
>>169
バウンドやば
バウンドやば
280: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:53:54.16 ID:/6p4cRsbd
>>169
木が意思を持っとるようやな
木が意思を持っとるようやな
658: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:18:09.03 ID:/ws6oD/T0
>>169
ファイナルデスティネーションやん
ファイナルデスティネーションやん
170: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:49:00.13 ID:++nkyyoU0
昔林業の事故例一覧どっかで見たけど意外と木が倒れる関係より重機の転倒とかでの死亡例が多かった気がする
188: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:50:11.94 ID:J6s8e+rdM
実際は人間関係メタメタで大概の奴がメンタル病んで止めるぞ
碌な奴がおらんのがこの業界や
碌な奴がおらんのがこの業界や
213: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:51:18.58 ID:Kkj7n88y0
チェーンソーって進化しないもんなんか
264: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:53:14.56 ID:YogqcPHQ0
>>213
チェーンソーが進化しても日本は木が生えてる場所が急斜面だから安全が確保できんのや
切るの楽になっても倒れてくる木とかそれを止めてるワイヤーとかに殺られる
チェーンソーが進化しても日本は木が生えてる場所が急斜面だから安全が確保できんのや
切るの楽になっても倒れてくる木とかそれを止めてるワイヤーとかに殺られる
274: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:53:42.94 ID:MgkdBHDVd
>>213
進化してる
軽量化 振動なんて昔と比べものにならん
キャブもコンピューターで制御されてる
ただ壊れたら修理費倍
進化してる
軽量化 振動なんて昔と比べものにならん
キャブもコンピューターで制御されてる
ただ壊れたら修理費倍
216: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:51:28.24 ID:Yu6hkLzTa
しかも実質林野庁の下僕やろ?
あの官庁のなかで最低ランクのタンツボの下請け
あの官庁のなかで最低ランクのタンツボの下請け
313: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:55:13.34 ID:MgkdBHDVd
>>216
半分あってる
林野庁だけじゃなく
組合 製紙会社 個人地主などある
まぁ林野庁の素材生産がノーリスクで儲かる
半分あってる
林野庁だけじゃなく
組合 製紙会社 個人地主などある
まぁ林野庁の素材生産がノーリスクで儲かる
234: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:52:25.34 ID:MgkdBHDVd
わい林業12年や
こっから質問に答える
あと間違った認識にも口出すでー
こっから質問に答える
あと間違った認識にも口出すでー
259: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:53:04.28 ID:f9W3m+CU0
>>234
おじいちゃんやん
おじいちゃんやん
390: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:58:52.66 ID:MgkdBHDVd
>>259
34歳やで
34歳やで
262: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:53:10.24 ID:+n63ph940
>>234
年収教えてや
年収教えてや
399: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:59:19.88 ID:MgkdBHDVd
>>262
600万
600万
432: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:00:59.20 ID:hht1kJWn0
>>399
現場職で夜勤ないのに結構貰ってるやん
現場職で夜勤ないのに結構貰ってるやん
460: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:02:34.44 ID:+n63ph940
>>399
すごい
すごい
278: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:53:48.47 ID:tYryUMLC0
>>234
現場の危険性はもちろんやけどやっぱり同僚も糞みたいなのおるんか?
現場の危険性はもちろんやけどやっぱり同僚も糞みたいなのおるんか?
422: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:00:26.32 ID:MgkdBHDVd
>>278
わいも含めて
低学歴しかおらん
気性の荒いやつ クソばっかやで
わいも含めて
低学歴しかおらん
気性の荒いやつ クソばっかやで
286: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:54:05.30 ID:mfsPdtOzd
>>234
死んだ仲間いる?
死んだ仲間いる?
433: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:01:05.61 ID:MgkdBHDVd
>>286
うちの班ではいないけど
同じ管内で言えば年3人は死んでるかな
うちの班ではいないけど
同じ管内で言えば年3人は死んでるかな
292: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:54:16.48 ID:4NIRSwyp0
>>234
よう12年も生きれたな
もうやめたくならんか?
よう12年も生きれたな
もうやめたくならんか?
435: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:01:22.88 ID:MgkdBHDVd
>>292
これしかないからな
これしかないからな
293: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:54:17.55 ID:3RJYqoAs0
>>234
やっぱ死ぬんか?
やっぱ死ぬんか?
442: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:01:41.59 ID:MgkdBHDVd
>>293
ワンミスで死ねる笑
ワンミスで死ねる笑
303: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:54:54.97 ID:21g/vjf/0
>>234
実際死亡率とか年間死亡件数とかどんなもんなん
実際死亡率とか年間死亡件数とかどんなもんなん
471: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:03:12.91 ID:MgkdBHDVd
>>303
詳しいことはわからんけど
労災隠し当たり前にやってるからな
うちでも骨折程度なら年1くらいかな
詳しいことはわからんけど
労災隠し当たり前にやってるからな
うちでも骨折程度なら年1くらいかな
321: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:55:45.34 ID:vMPPHffT0
>>234
空師っていうのとはちゃうんか?
空師っていうのとはちゃうんか?
487: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:04:19.94 ID:MgkdBHDVd
>>321
空師は 街中みたいなとこでワイヤーとかで登って切る専門
わいらみたいに山にはこない
空師は 街中みたいなとこでワイヤーとかで登って切る専門
わいらみたいに山にはこない
350: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:57:10.38 ID:BqOCmE580
>>234
給料や休日は?
給料や休日は?
508: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:06:00.31 ID:MgkdBHDVd
>>350
月35万+歩合
ボーナス年2回
年休80日
月35万+歩合
ボーナス年2回
年休80日
525: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:07:05.97 ID:dbCgYKxid
>>508
年休少ないな…キツそう
年休少ないな…キツそう
417: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:59:59.12 ID:CZO5n88P0
>>234
庭にあるデカい杉切ってもらうにはなんぼかかるんや?
庭にあるデカい杉切ってもらうにはなんぼかかるんや?
552: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:08:43.92 ID:MgkdBHDVd
>>417
一本だけなら高くつくかも
立地とか大きさとかにもよるからんとも言えない
一本だけなら高くつくかも
立地とか大きさとかにもよるからんとも言えない
566: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:09:59.00 ID:vMPPHffT0
>>552
普通に倒せるか頭から吊るしできるかで大違いやな
普通に倒せるか頭から吊るしできるかで大違いやな
239: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:52:35.92 ID:TRfbZ0dF0
カニ漁とどっちがええんや?🤔
365: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:57:51.66 ID:MgkdBHDVd
>>239
今はカニ儲からん
今は定置漁船が圧倒的
今はカニ儲からん
今は定置漁船が圧倒的
397: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:59:18.32 ID:TRfbZ0dF0
>>365
そうなんやー😦
そうなんやー😦
261: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:53:09.86 ID:pzuiHWYm0
お手手プルプルなるんやろ?
394: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:59:08.71 ID:MgkdBHDVd
>>261
最初の1ヶ月だけ
最初の1ヶ月だけ
382: 名無しさん 2022/02/11(金) 17:58:28.73 ID:Xm9H8Exb0
林業って常に切る木あんの?
441: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:01:41.08 ID:2U0M+Jaq0
>>382
ある程度の規模の山ならほぼ無限にある
ある程度の規模の山ならほぼ無限にある
498: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:05:20.19 ID:Xm9H8Exb0
>>441
職場としては週ごととかに変わるんか?隣の県だったり反対側だったり
職場としては週ごととかに変わるんか?隣の県だったり反対側だったり
582: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:10:57.36 ID:MgkdBHDVd
>>498
地主から買ったり
組合通して買ったりやな
造林やると 一年に70箇所ぐらい現場かわる
1日で2つとかこなす
地主から買ったり
組合通して買ったりやな
造林やると 一年に70箇所ぐらい現場かわる
1日で2つとかこなす
418: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:00:00.10 ID:Z1X+BIAUa
ビルメンも期間工も造園もやったけど休憩も他の奴らとおるのきついわ
接客は客くそだし
一人でまじで一人でコツコツやるだけの仕事やりたい
接客は客くそだし
一人でまじで一人でコツコツやるだけの仕事やりたい
451: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:01:58.46 ID:59k+4tXqd
>>418
歯科技工士おすすめ
歯科技工士おすすめ
479: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:03:37.18 ID:Z1X+BIAUa
>>451
35からでもゼロからスキルつけて出来るもの?
ちなフィギュア造形趣味のアスペ気味中卒人生非正規経験だけの期間工や
35からでもゼロからスキルつけて出来るもの?
ちなフィギュア造形趣味のアスペ気味中卒人生非正規経験だけの期間工や
518: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:06:33.94 ID:27w/0tGF0
>>479
宅建でも取ってバイトしよ
時給1500円程度にはある
期間工の方が儲かるかもやけど
宅建でも取ってバイトしよ
時給1500円程度にはある
期間工の方が儲かるかもやけど
611: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:13:43.81 ID:MgkdBHDVd
>>518
実は宅建も取得してる
でも時給で言ったら林業の方がいい
これだけはおぼえておいてほしい
林業は働く会社がすべて
働く会社間違えれば地獄
働く会社がよかったら比較的楽
実は宅建も取得してる
でも時給で言ったら林業の方がいい
これだけはおぼえておいてほしい
林業は働く会社がすべて
働く会社間違えれば地獄
働く会社がよかったら比較的楽
459: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:02:24.19 ID:i4MouYnC0
日本は山国だから、森林も無茶苦茶多い
森林率70%ぐらいあるやろ
こんだけ、国土に森が多いのに利用されてないな
森林率70%ぐらいあるやろ
こんだけ、国土に森が多いのに利用されてないな
541: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:08:03.08 ID:vMPPHffT0
>>459
林道がな足りないねん
ドイツの1./10の密度とかやったはず
林道整備せんと無理や
林道がな足りないねん
ドイツの1./10の密度とかやったはず
林道整備せんと無理や
570: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:10:04.19 ID:wAh1qcM80
>>541
わい皆伐するのに森林組合に言われて林道作ったら伐採を請け負う地元の木材屋さんに金の無駄やから作らんでよかったって言われたぞ
必要ならこっちで重機が通る道も通すしそんな事をしたら利益にならんやろって同情されたで
わい皆伐するのに森林組合に言われて林道作ったら伐採を請け負う地元の木材屋さんに金の無駄やから作らんでよかったって言われたぞ
必要ならこっちで重機が通る道も通すしそんな事をしたら利益にならんやろって同情されたで
665: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:19:03.17 ID:MgkdBHDVd
>>570
どんなやり方してるかわからんけど
今はシステムでやるからな
林道作ったり土場しっかり作ったところで
利益にならんし 採算性わるいんよ
だからバンチャやソーで切って
あと追っかけでハーベさいざいって感じよ
どんなやり方してるかわからんけど
今はシステムでやるからな
林道作ったり土場しっかり作ったところで
利益にならんし 採算性わるいんよ
だからバンチャやソーで切って
あと追っかけでハーベさいざいって感じよ
507: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:06:00.12 ID:WCjMaZdqd
日本の林業って息してるんか?
材木って全部海外からの輸入のイメージやけど
材木って全部海外からの輸入のイメージやけど
589: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:11:39.79 ID:MgkdBHDVd
>>507
その認識で間違いない
でもコロナ特需で爆上がり
その認識で間違いない
でもコロナ特需で爆上がり
545: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:08:15.91 ID:Clzb9nbe0
チェンソーで脚を切ったら
山の中でもう助からんやん
山の中でもう助からんやん
632: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:15:37.65 ID:MgkdBHDVd
>>545
枝払う時ぐらいなもんで
ハンドブレーキあるし
横着こかないかぎり切らない
枝払う時ぐらいなもんで
ハンドブレーキあるし
横着こかないかぎり切らない
612: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:13:48.59 ID:f16WIbRfd
日当3万ってなんや?
ワイその半分も貰ってないで
これも中抜きされとるんか?
ワイその半分も貰ってないで
これも中抜きされとるんか?
695: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:21:40.85 ID:MgkdBHDVd
>>612
結論的に言うと払える
作業によって単価は違うけどな
植え付け1000本草刈り1.5町
これを会社と折半ならそれぐらい
結論的に言うと払える
作業によって単価は違うけどな
植え付け1000本草刈り1.5町
これを会社と折半ならそれぐらい
642: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:16:01.61 ID:6UnPpRxmd
ワイも林業やっとるけど日当3万なんて特殊伐採の1部だけやろ
下請けの1人親方に払ってる金額が25,000円くらいやし
下請けの1人親方に払ってる金額が25,000円くらいやし
718: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:23:54.10 ID:MgkdBHDVd
>>642
本州と北海道では
地形も樹木も違う 単価も違う
北海道なら 1人親方やるなら夏場なら
日の売上60000万はかたい
本州と北海道では
地形も樹木も違う 単価も違う
北海道なら 1人親方やるなら夏場なら
日の売上60000万はかたい
739: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:26:13.82 ID:YOhSRSoQ0
>>718
6万やろ?
6万やろ?
782: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:29:29.39 ID:MgkdBHDVd
>>739
ごめん 6万w
ごめん 6万w
699: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:22:07.45 ID:OAlFk+/3a
漁師(日給3万円)
魚を釣るだけです
ストレスはありません
筋肉ムキムキになります
シケなら休みです
美味しい海の幸食い放題
漁師の方がええやん
しかも林業や農業と違って漁師ならガチで日給3万円以上可能や
魚を釣るだけです
ストレスはありません
筋肉ムキムキになります
シケなら休みです
美味しい海の幸食い放題
漁師の方がええやん
しかも林業や農業と違って漁師ならガチで日給3万円以上可能や
746: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:26:29.49 ID:MgkdBHDVd
>>699
ええで
でも稼働寿命が短い
ええで
でも稼働寿命が短い
726: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:24:41.65 ID:/w62+QCg0
年休80日で年収600万ってことは年休124日の奴に換算すると年収500万ってことか
命の危険あってそれはきついな
命の危険あってそれはきついな
762: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:27:59.90 ID:MgkdBHDVd
>>726
嘘ちゃうで
あっ 4月から11月までは
1日の勤務時間4時間やで
嘘ちゃうで
あっ 4月から11月までは
1日の勤務時間4時間やで
791: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:29:51.85 ID:e1L4+7mId
>>762
一見短く見えるけど山に通勤する時間長そう
一見短く見えるけど山に通勤する時間長そう
840: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:34:38.52 ID:MgkdBHDVd
>>791
長いw
長いw
798: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:30:18.42 ID:/w62+QCg0
>>762
勤務時間は短いんやな
勤務時間は短いんやな
850: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:35:33.33 ID:MgkdBHDVd
>>798
1人頭の面積終わったら帰る
ちな 3班指揮してる
1人頭の面積終わったら帰る
ちな 3班指揮してる
729: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:24:47.92 ID:28tbz3Zd0
雨降ったら休みは困るんよなぁ
733: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:25:18.63 ID:IC776hZlM
>>729
晴耕雨読や
晴耕雨読や
775: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:29:06.51 ID:MgkdBHDVd
>>729
今の林業会社の6割は基本給制
そうしないと林野庁の仕事での評価点低くなる
今の林業会社の6割は基本給制
そうしないと林野庁の仕事での評価点低くなる
753: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:27:09.99 ID:ciAmDZvz0
じゃあ林業やってる人らで山持ちだった場合って相当利益得てるって事やろ?
胴元どんだけガメついの?70%くらい会社の利益として得てるだろ。
それで50%くらいが代表に・・・
胴元どんだけガメついの?70%くらい会社の利益として得てるだろ。
それで50%くらいが代表に・・・
823: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:32:32.50 ID:MgkdBHDVd
>>753
詳しくいうと
山全体で売り上げが100%
仲介 主に組合に20%
地主に 20%
運材 10%から15%
業者 30%
残り製材や
詳しくいうと
山全体で売り上げが100%
仲介 主に組合に20%
地主に 20%
運材 10%から15%
業者 30%
残り製材や
861: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:36:56.94 ID:ciAmDZvz0
>>823
地主は何もしなくて20%かよ。
マジで・・・クソド田舎で裕福に暮らしてる人らってそういう事かよ。
地主は何もしなくて20%かよ。
マジで・・・クソド田舎で裕福に暮らしてる人らってそういう事かよ。
774: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:29:06.20 ID:M++M319d0
チェーンソーって講習受けないとだめなんやろ?
830: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:33:37.87 ID:MgkdBHDVd
>>774
一昨年改定があって
3日間やな
一昨年改定があって
3日間やな
778: 名無しさん 2022/02/11(金) 18:29:20.83 ID:IeTXVPhgM
▽注目記事
小野田寛郎って知ってる?戦後30年近くジャングルでサバイバルしてた人
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
全国の心霊スポット行ったことあるけど質問ある?
テント泊縦走だと食べないといけないのは分かってるけど食欲が出ない…
人里離れたマイナーな低山によく行くけどまったく人気のない樹林帯は不気味で怖い
奥多摩で廃墟巡りしてきたから画像貼るわ
登山家「もうエベレストもK2も登頂されてて普通に登っても見向きされない…」
テント泥棒対策ってどうすればいいだろう?
「焚き火の周りに木の枝を串にした川魚を並べてパチパチ焼く」あれって男しか憧れないらしいな
サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配
山道運転のコツある?
【画像】今から廃墟行く…
出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1644568623/
登山靴ってソールの減りに関わらず何年か経ったら替えてます?
全国の心霊スポット行ったことあるけど質問ある?
テント泊縦走だと食べないといけないのは分かってるけど食欲が出ない…
人里離れたマイナーな低山によく行くけどまったく人気のない樹林帯は不気味で怖い
奥多摩で廃墟巡りしてきたから画像貼るわ
登山家「もうエベレストもK2も登頂されてて普通に登っても見向きされない…」
テント泥棒対策ってどうすればいいだろう?
「焚き火の周りに木の枝を串にした川魚を並べてパチパチ焼く」あれって男しか憧れないらしいな
サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配
山道運転のコツある?
【画像】今から廃墟行く…
スポンサーリンク