背中にリュックあろうと腹にあろうと前後幅変わらねえしどっちも邪魔だから
アホかよほんとに
アホかよほんとに
2: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:54:15.483 ID:T38imBj+0
じゃあどうしろって言うのさ
4: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:54:57.420 ID:Mu/jI9MX0
頭に乗せる
5: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:54:58.020 ID:nvU797zMM
しかも鉄道会社がこれアナウンスしてやがる
腹側にリュック抱えてたって狭いホーム突っ立ってたら邪魔なんだよ
手に提げろ
腹側にリュック抱えてたって狭いホーム突っ立ってたら邪魔なんだよ
手に提げろ
8: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:56:31.503 ID:d/892iNva
あ、中身取りやすいんで
スポンサーリンク
9: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:56:37.998 ID:9vKHFNdF0
あれイギリスで最初に流行った理由はマナーじゃなくて窃盗防止でしょ?
10: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:57:06.171 ID:XB+2GXGb0
他人にぶつかる様が見えてるかどうかって大事じゃない?
背中リュックはどんだけ迷惑かけてるか無自覚でしょ
背中リュックはどんだけ迷惑かけてるか無自覚でしょ
16: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:58:17.575 ID:nvU797zMM
>>10
見えてようが邪魔だから
見えてようが邪魔だから
11: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:57:07.208 ID:nvU797zMM
手に提げれば脚と同じラインになるから、隠れるし前後幅増えない
当たり前だろこんな理屈
当たり前だろこんな理屈
24: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:01:41.262 ID:9KAcT3nv0
>>11
前後はば増えなくても横幅増えるじゃん
デブは無自覚だからダメなんだよ
前後はば増えなくても横幅増えるじゃん
デブは無自覚だからダメなんだよ
37: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:04:24.929 ID:nvU797zMM
>>24
方向考えろバカ
お前すごいバカだな
方向考えろバカ
お前すごいバカだな
12: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:57:19.019 ID:RV0KSIcU0
人間、丸々ことはできるけど仰け反るのは無理
つまりはそういうことやろ
つまりはそういうことやろ
17: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:58:30.679 ID:X38TFpyD0
体にたいして足のほうが前に出てるんだから手前に抱えたほうが減るだろ
18: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:58:42.855 ID:S8Fif0dJ0
人って背中側には近寄りやすいけど腹側には近寄りづらいんだよ
電車で他人と背中合わせよりも向かい合いの方が嫌だろ
だから空間の無駄が生まれやすい腹側でリュック抱えるのは合理的
電車で他人と背中合わせよりも向かい合いの方が嫌だろ
だから空間の無駄が生まれやすい腹側でリュック抱えるのは合理的
33: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:03:41.257 ID:nvU797zMM
>>18
例えばドアの左右に凭れて立ってるやつが前リュックしてたらどうなる?
降りるやつ乗るやつ困るだろ?
なぜこんなバカでも分かることがお前には分からない
障害持ちか?
例えばドアの左右に凭れて立ってるやつが前リュックしてたらどうなる?
降りるやつ乗るやつ困るだろ?
なぜこんなバカでも分かることがお前には分からない
障害持ちか?
40: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:05:20.369 ID:S8Fif0dJ0
>>33
ドアの左右は背中にリュック背負ってても同じだろ
ドアの左右は背中にリュック背負ってても同じだろ
50: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:13:31.110 ID:nvU797zMM
>>40
だから足元に手で提げて持てっつーてんだろ
だから足元に手で提げて持てっつーてんだろ
19: 名無しさん 2022/02/18(金) 06:59:37.959 ID:EQXddv5sd
満員電車でスマホいじるスペース確保するために前にかかえてるやつがちらほらいるな
20: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:00:05.546 ID:KIDKh3AN0
足は結構当たるぞ
21: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:00:26.359 ID:nvU797zMM
リュックは前の方に抱えていただきますか棚に~とか西武バカ宿線で車内アナウンスしてた時は呆れたね
流石バカ宿線だわと
流石バカ宿線だわと
23: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:01:39.658 ID:w0TQPRMxa
>>21
馬鹿はお前だよ
馬鹿は余計な事考えずに指示に従っとけよ
馬鹿はお前だよ
馬鹿は余計な事考えずに指示に従っとけよ
30: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:03:07.355 ID:ophjH0azd
>>21
じゃあ後ろに持ってお前にぶち当てるわw
見えないんだからしょうがない
じゃあ後ろに持ってお前にぶち当てるわw
見えないんだからしょうがない
25: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:02:08.108 ID:T38imBj+0
満員電車で手を下ろしたら痴漢冤罪のリスクがある
だから東京はトートバッグとかリュック使用者が多いと勝手に思ってる
だから東京はトートバッグとかリュック使用者が多いと勝手に思ってる
34: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:03:46.903 ID:SWswmK8K0
リュックしょってると満員電車とかじゃ体の向きを変えただけで人に当たる
前に抱えてればそうならないようにできる
前に抱えてればそうならないようにできる
56: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:17:54.221 ID:Qy0Xbhxp0
手に下げろってあんなの足元にあったら邪魔やろ
満員電車乗ったことないの?
満員電車乗ったことないの?
58: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:18:50.809 ID:FwxgLi9Id
足元にあったら蹴飛ばしたくなるわ
61: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:20:13.695 ID:nvU797zMM

62: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:21:00.007 ID:lYtJFLnZd
そもそもズレてるんだよ
おまえのためじゃねーから
おまえのためじゃねーから
63: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:21:03.872 ID:NQQ0LZFu0
つり革掴んでると想定してみ
64: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:21:34.637 ID:nvU797zMM

67: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:23:25.514 ID:lYtJFLnZd
>>64
おまえの邪魔になるかどうかなんてどうでも良い
おまえが盗むとかキレて蹴ることを防げれば
おまえの邪魔になるかどうかなんてどうでも良い
おまえが盗むとかキレて蹴ることを防げれば
68: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:23:27.715 ID:nvU797zMM

77: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:32:37.611 ID:PvSKWJR0p
横幅増えんじゃん
方向がとか言ってるけど通勤地獄でみんな同じ方向で列になってるわけないじゃん
方向がとか言ってるけど通勤地獄でみんな同じ方向で列になってるわけないじゃん
80: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:35:08.109 ID:nvU797zMM

94: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:13:16.462 ID:IONga3cT0
背中だと気が付かづに人に当ててるかも知れない
スリに開けられるかも知れない
だから前にする
スリに開けられるかも知れない
だから前にする
100: 名無しさん 2022/02/18(金) 08:31:59.273 ID:fp9MHqKS0
足元に置いてるリュックのせいで通りたい人が肩紐に躓いて将棋倒しで怪我人が出る
足元にリュック置くやつは肩紐切っとけよ
足元にリュック置くやつは肩紐切っとけよ
90: 名無しさん 2022/02/18(金) 07:59:47.821 ID:oGFsjrhx0
▽注目記事
100均のエマージェンシーシートほど使えないモノないな
電車の中でザックの中を確認したい時、雨蓋って邪魔な気がしてきた…
40代からスノボー始めたら死ぬ?
実際もし冬山で滑落したらどう対処すればいいんだ?
オスプレーとグレゴリーって、モンベルより勝るのって値段の高さとデザインだけ
【ジェットボイル】お湯だけ沸かせるのはいいが、袋麺つくれんの?
キャンプ場で働いてるワイが1番嫌いな客は
タイツってどのタイミングで着てる? 家からタイツはいて夜行バスとかに乗るの? 登山口でパンツ一丁になってタイツはくの?
「自分だけは大丈夫」とか言っちゃう人って登山自体やらない方がいいタイプなんじゃ
焚き火で服に穴あくのいやだから対策したい。なんかいい方法ないかな…
山道ハイキングワイ「♪~」遠足ガキ「あっ!ハゲ!ハゲ!」先生「こんにちは~ニコニコ」
晴れてる時しか山行くつもりないけどレインウェア必要あるかな?
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645134814/
電車の中でザックの中を確認したい時、雨蓋って邪魔な気がしてきた…
40代からスノボー始めたら死ぬ?
実際もし冬山で滑落したらどう対処すればいいんだ?
オスプレーとグレゴリーって、モンベルより勝るのって値段の高さとデザインだけ
【ジェットボイル】お湯だけ沸かせるのはいいが、袋麺つくれんの?
キャンプ場で働いてるワイが1番嫌いな客は
タイツってどのタイミングで着てる? 家からタイツはいて夜行バスとかに乗るの? 登山口でパンツ一丁になってタイツはくの?
「自分だけは大丈夫」とか言っちゃう人って登山自体やらない方がいいタイプなんじゃ
焚き火で服に穴あくのいやだから対策したい。なんかいい方法ないかな…
山道ハイキングワイ「♪~」遠足ガキ「あっ!ハゲ!ハゲ!」先生「こんにちは~ニコニコ」
晴れてる時しか山行くつもりないけどレインウェア必要あるかな?
スポンサーリンク
自分が馬鹿なんだという自覚を持てよ