WORKMAN002 (1)

1: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:36:49.98 ID:ayfwsfeWM
おっちゃんに居場所は無いのですか

2: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:37:08.97 ID:uyDyjGwq0
十分だよね

3: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:37:14.73 ID:YVeVwelX0
ユニクロでいいじゃん

4: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:37:35.42 ID:EiaBHUfZ0
しまむら

6: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:37:53.17 ID:0JHAeWxb0
しまむらやろ

7: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:37:54.06 ID:yXwx8pCIa
どこでも行くよ
紳士服の店とかいちいち嫁と行くなんておこちゃまかよ


スポンサーリンク
8: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:38:00.38 ID:OeP/c25H0
高齢者向けになってるユニクロでええやん

9: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:38:20.47 ID:m9W7pefL0
アオキとコナカも行けるやろ

10: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:38:43.80 ID:8BPJ/orRM
ワークマンでもプラスは居心地がわるい模様

11: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:38:49.29 ID:m5jVnEXHd
イオンモールレベルならいけるやろ

12: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:39:13.05 ID:OTlOZTmN0
トゥモローランドよく行ってたわ
結婚してからはワークマン

13: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:41:00.74 ID:zUTsK2u50
ユニクロダメなん?
セルフレジなってから行ってないけど

14: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:42:47.94 ID:dvhzw7jJd
ワークマンプラスだけじゃなく、しまむら、ユニクロ、イオンも俺らの味方だよ

15: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:42:52.60 ID:l0fBHSpc0
ザラ行けよ

16: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:42:54.33 ID:xuQl8YRa0
個人的に休日のGUが一番地獄やと思っとる

17: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:44:03.39 ID:hro/Tsxvd
いちいち周りの目気にしてるからおっちゃんなんだよ

21: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:47:46.13 ID:yXwx8pCIa
>>17
本当にそんなに回りを気にしとるおっちゃんなんかそんなにおらんやろ
単にそんな人物がおったらからかうと面白いやんって適当にでっち上げとるだけで

18: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:44:56.40 ID:yXwx8pCIa
何で他人の目を気にするの?
お前が思ってるほど誰もお前のことなんか気にしてないで
もし店員が「あっ」てそぶり見せたならそれはその店がそんな店員使っとるのが悪いんや

19: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:45:52.78 ID:ThAcwWM6M
気にしすぎや
今の日本全体に言えるけど

22: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:48:41.66 ID:L8oRj1ah0
ドンキいこうや

23: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:48:58.71 ID:CEjxODJta
zozotownでいいよね

25: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:53:06.43 ID:5UxQ14/60
服屋の男用の面積って女用の3分の1ぐらいしかないな

27: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:53:44.00 ID:lRiTtLH50
紳士服売り場いけばええやん

28: 名無しさん 2022/03/12(土) 08:54:24.55 ID:YZNn9x85a
今服屋コロナでやばいからどこ行っても歓迎やぞ

ワークマン最旬アイテム徹底解剖

▽注目記事

普通のテント泊の重量がどんどん下がってきてるのよ。もう食料入れても10kg程度が普通だろ

犬連れ可を確認して登山してるのに、わざわざ「山は犬禁止ですよ」とか言ってくる人・・・

ワークマンの靴(1900円)履いてる奴とかwwwwwwwwww

サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配

山頂でウエディングフォト撮るの手伝ってくれた友達消すCMwwwwww

街でも着るならナノパフもありだけど、山オンリーでいいならマイクロパフで決まりだと思う

【北アルプス】燕山荘グループの山小屋泊、今年度はとうとう14,000円迄上がってしまった

登山始めて3年目だけど山ガールなんて幻だった

【アクティブハイク】低山ハイキングから夏のアルプステン泊縦走までイケる!

縦走中雨に降られたりすると最終的には乞食と野良犬が混ざったような匂いを発してるわ…

登山で知り合ったおじさんと今度メシに行くことになったから意見くれ

登山飯は何にするか迷う。米を炊くかサトウのご飯を湯煎するかアルファ米を使うか・・・

出典:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1647041809/

スポンサーリンク