1: 名無しさん 2022/03/13(日) 16:41:14.87 ID:CAP_USER9
9

3/13(日) 16:03配信
スポニチアネックス

 タレントのマツコ・デラックス(49)が12日に放送された日本テレビ「マツコ会議」(土曜後11・00)に出演。10年以上前まで毎年やっていた“恐怖を感じる旅”について明かした。

 この日はゲストのシンガーソングライター、森山直太朗が別荘の山荘からリモート出演。森山から「マツコさんは森とか山とかは行かないんですか?」と聞かれたマツコは「昔、東北を一周、必ずしてたの、車で」と意外な告白。「10日以上かけて車で回るのよ、その日空いている宿をとって。でも、メインは何かって言ったら、電気も何もついていないような山道の上とか、峠道みたいなところに車を止めるのよ。ライトも消して、エンジンも消して、車から離れるの。ライトも持たずに、無防備なままで。無音でライトもない中で、じっとするの」と明かした。

 「簡単な言葉で言うと、恐怖を感じるんですよ。とんでもない恐怖を感じるの。おそらく幻聴なんだけど、変な音とかも聞こえてくるし、おそらく幻覚なんだけど、変なボヤボヤって感じたり、見えたりって言うよりは感じる。自分以外の何かの気配というか、それは本当に猪がいるのかもしないし、鹿がいるかもしれないけど、そういうモノを感じるのも好きなの。あと雪バージョンもいいの。すっごい雪の日に駐車場に車止めて、そこから離れると10メートルも歩くと、もう自分の車も見えないのよ」と続けた。

 この話にスタッフから「怖っ」「怖いですね」ともれる中、マツコは「怖い思いって東京で生きていてする?ずっと街灯はついているし、誰かいるし。1人暮らしって言ったって、助けて!って言えば隣に人がいる。本当の意味で一人の状態って東京では作れない。それ、すごい無心になれるわよ」とした。

 「もちろん、ちゃんと観光とかもするのよ。それだけやりに行ってるわけじゃないからね。ちゃんと綺麗な景色も見てるし、山岳信仰の寺に行ったりもするのよ」とマツコ。「それをやったうえで、そういうことを夜にする。1週間以上かけてやっていた昔。毎年、そういうことをしないと、ムシャクシャするというか、今、やってないからムシャクシャしっ放しよ」ともらした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/65008c53a7425c736b7e3d93716ad92e1d5fda6b

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2022/03/13(日) 16:43:18.39 ID:w1ilAgn/0
夜中に山中でマツコに出会った方がビビるだろ

33: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:22:43.28 ID:czKu7Ill0
>>3
www

4: 名無しさん 2022/03/13(日) 16:43:29.79 ID:0dabR3IG0
>>1
おいおいそんなマツコを脅かす霊魂の気持ちのこと考えてやれよ


13: 名無しさん 2022/03/13(日) 16:52:58.07 ID:IDndheUj0
闇つーか、俺も普通にこういうことやってた

15: 名無しさん 2022/03/13(日) 16:54:12.52 ID:ZZ8Jra5H0
あぶねーな

18: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:00:38.56 ID:NBju8HHB0
>「昔、東北を一周、必ずしてたの、車で」
>「10日以上かけて車で回るのよ、その日空いている宿をとって」

マツコって実は結構アクティブだよな 引きこもりっぽくなったのって売れてからなんだろな

91: 名無しさん 2022/03/13(日) 20:54:16.89 ID:spDwdlQS0
>>18
行動パターンが安住紳一郎に似てる気がする

20: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:01:58.54 ID:EHwGq9xA0
俺は静岡山梨の秘境にふらりと行くだったけど流石マツコスケールがデカい
何にも無い糞田舎に行くと時間が止まって無心になれるんだよな
心身のリフレッシュになる
そして心細くなったら電車で帰る

22: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:04:50.71 ID:cX0uEDa40
わかる
雪無し県在住だから冬の日本海を見に山陰に行きたくなる
住むのは絶対嫌だが

24: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:11:57.02 ID:J1pV5CHN0
野営は無性にやりたくなる。

26: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:13:49.84 ID:5RvVBCco0
昔、子供の頃

北海道、道東の沢を、地元の方々と一緒に渓流釣りに行った
彼らの仕事は測量師で、屈強で、いかにも山の男のよう
冗談好きで、いつも笑顔で大酒飲み
夜は焚き火をしながら、釣ったオショロコマやフキを料理してくれた
次の日、連なって沢沿いの林道を大人達とワイワイ言いながら帰っていると
突然、自分の全身の毛穴が開き、後頭部に向けて皮膚を引っ張られ
ゾワゾワっとしたとたん、沢の音が急に消えるような体験をした
恐ろしくなり、歯をガチガチと震わせながら、大人たちに話そうとしても
誰も見向きもせず、前を向いて黙ったまま、能面のような顔で歩くばかり
自分は今まで仲良くしてくれた大人達に達に無視されたことと
体に起きた絶望と恐怖感でショックだったが
数分経つと、嘘のように元の体に戻り、風が流れ、沢の音がきこえた
大人達も、またワイワイと冗談を言う普段の明るい山男に戻っていた

駐車場に戻ったとき、さっきの不思議な体験を話すと
大人達は少し真顔になってから
皆「出たね!」「あぁ出た出た!」「近かったなぁ」「直ぐ隣だった」と
俺の頭をガシガシとなでながらゲラゲラと笑っていた

自分が大人になって
山奥で渓流釣りをしていると
沢の音が突然、遠くに感じるような、消えるような事がある
そんな時は、予定を切り上げて一目散で下山することにしている
ふと、こどもの頃を思い出すと、怖くなる

70: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:37:31.00 ID:j8SLEoTU0
>>26
なにそれこわい
何がいたんだろう

90: 名無しさん 2022/03/13(日) 20:52:34.33 ID:hOfcmUQO0
>>26
まあヒグマはすぐそば通っても人が通り過ぎるまでじっとしてるもんな。

32: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:20:58.58 ID:fl7CDwVY0
気持ちは分かる。でも東北まで行かなくても。
下手な東北の田舎よりも埼玉の秩父山塊の方が山が深いよ。

40: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:38:47.21 ID:tUuP+wTw0
いわゆるマツコ・デラックスの衣装も着てないしメイクもなしだろうし宿の人には力士の休日と思われていたんだろうな

41: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:39:10.78 ID:vGNUuwkR0
田舎の夜は静かすぎて怖い

42: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:39:53.65 ID:o+M2FjmO0
これ良さげだな
車中泊でもいいし

47: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:52:22.44 ID:v/PpJlOw0
ランクルみたいなのに乗ってるのかなマツコ

52: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:55:15.75 ID:/NY2wBsf0
>>47
レクサスのセダンらしい

53: 名無しさん 2022/03/13(日) 17:56:48.42 ID:V6/pijWd0
これはマツコ、興味深いこと言ってるね。今の時代の都会ぐらしで必要なことかも。

57: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:00:32.98 ID:9/JZbB5u0
マツコなら山奥に1人で佇んでいても身の危険はなさそうだけど若いねーちゃんだったら流石に危険よ
昔、海で1人で佇んでいるのが好きだったけど、キモい親父が何やってんの?って声かけてきてずっとついてきたのがトラウマでそれ以降やってない

62: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:02:32.04 ID:AIbsR3oS0
>>57
海は北朝鮮による拉致もあるから一人で近づいたら駄目

64: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:09:18.83 ID:wR+l+//w0
>>57
自殺すると思われたんだろ

59: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:01:25.70 ID:AIbsR3oS0
田舎は街灯が少ないから空が真っ暗
都会に行くと驚くよ
空がオレンジ色で明るいから

65: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:12:02.95 ID:9Cirqj7k0
体長180センチぐらいの性別不明な熊がウロウロしてる
ってマタギに連絡入っちゃうよ…危ないよ


69: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:35:13.33 ID:3nq5Vqnz0
いいよなこれ
分かるわ

71: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:44:55.83 ID:rlJY8TPR0
田舎が佐渡なんだけど帰省した時は昼の山と夜の海岸に行って30分くらいボーッと瞑想の真似事してる
コロナで何年も帰れてない

73: 名無しさん 2022/03/13(日) 18:54:59.77 ID:VB2fy/6P0
有吉と長く毒のあるトークやって来たけど、やっぱりマツコのほうがはるかに闇を知っている気がする
いい意味で

78: 名無しさん 2022/03/13(日) 19:11:01.82 ID:OcJ51k3G0
登山の単独行とかハイリスクだがリフレッシュできる。
南アルプスとか行けば夏でも丸二日他人と会わないなんてザラだしな。

84: 名無しさん 2022/03/13(日) 19:24:38.62 ID:Nmb2IYH80
霊のほうがおびえてるんだよ
早く帰れとw

95: 名無しさん 2022/03/13(日) 21:55:34.98 ID:5EzPRRqc0
マツコは車好きでドライブ好きなんだよな
そういうところは何故か男性的

104: 名無しさん 2022/03/14(月) 02:00:24.85 ID:4HmleLdR0
そんなの男だから出来ること。

106: 名無しさん 2022/03/14(月) 02:20:33.96 ID:Um9mmXoG0
マツコのこういう闇話をさらっとしちゃう所が微妙に感覚ずれてるな
そこが面白味なんだけどな

110: 名無しさん 2022/03/14(月) 03:02:02.27 ID:DZpRiKqn0
マツコのしゃべりを文字に起こすと文学的だよね

車中泊で巡るオススメ道の駅ガイド2022

▽注目記事

【悲報】ノースフェイスは何故チーズフェイスになってしまったのか

大倉~蛭ヶ岳は西丹沢ビジターセンター~蛭ヶ岳より距離ありそうだし体力的にはきつそうだけどどうなんだろう?

登山ツアーに参加して全身ユニクロで行ったらみんな1流アウトドアブランドでビビった

富士山登頂成功した僕だけどみんなと感動を分かち合いたい。

普通のテント泊の重量がどんどん下がってきてるのよ。もう食料入れても10kg程度が普通だろ

犬連れ可を確認して登山してるのに、わざわざ「山は犬禁止ですよ」とか言ってくる人・・・

ワークマンの靴(1900円)履いてる奴とかwwwwwwwwww

サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配

山頂でウエディングフォト撮るの手伝ってくれた友達消すCMwwwwww

街でも着るならナノパフもありだけど、山オンリーでいいならマイクロパフで決まりだと思う

【北アルプス】燕山荘グループの山小屋泊、今年度はとうとう14,000円迄上がってしまった

登山始めて3年目だけど山ガールなんて幻だった

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647157274/

スポンサーリンク