1: 名無しさん 2022/03/14(月) 16:59:06.83 ID:CAP_USER9
20220314-OYT1I50027-1

 新型コロナウイルスの感染が拡大したこの2年で、全国30か所のスキー場が休業や廃業に追い込まれた。今季は雪も多くゲレンデ状態は良好だが、営業にこぎつけても「まん延防止等重点措置」の適用などで、苦戦が続くスキー場もある。

 外国人観光客の誘致に力を入れてきた新潟県では、今季5か所のスキー場が営業を休止した。南魚沼市の五日町スキー場は、昨季までの収益の大幅な落ち込みに加え、今後の感染状況が見通せないとして、休業を選択した。運営会社の担当者は「小さなスキー場が経営を維持するのは大変厳しい」とこぼす。

 佐賀県内で唯一のスキー場だった佐賀市の「天山スキー場」の運営会社は今年1月、「数年来の雪不足と新型コロナの影響」を理由に廃業を発表。その後、佐賀地裁から破産手続き開始決定を受けた。福岡市から車で約1時間という立地が人気で、シーズンに10万人以上が訪れることもあったが、経営悪化には耐えきれなかった。

 日本鋼索交通協会(東京)によると、リフトなどがある全国のスキー場は計437か所(今年1月時点)。新型コロナの感染拡大が始まった2年前から営業休止が相次ぎ、北海道、長野、岐阜などで計30か所が休業・廃業した。総数もピーク時の1999年(698か所)の3分の2以下まで減り、同協会の担当者は「少雪やスキー人口の減少に、コロナ禍が追い打ちをかけている」と語る。

 南魚沼市の石打丸山スキー場は、今季から接触機会を減らすためICチップ入りリフト券の導入など感染防止策に力を入れてきた。オンライン販売も好調で、1月上旬までは例年並みの客足を確保していた。だが、1月21日に新潟県に重点措置が適用されて以降、県のリフト券割引キャンペーンの新規販売中止を余儀なくされ、ファミリー層の減少で苦戦が続いていた。

 同県の重点措置は今月6日を期限に解除されたが、シーズンはすでに終盤。同スキー場営業企画部の勝又健さん(40)は「営業期間は1か月を切った。感染対策を万全にし、一人でも多くの客を出迎えたい」と話している。

読売新聞 3/14(月) 13:47
https://news.yahoo.co.jp/articles/e73f2cf244803b46aa9f00485d8748a497d51c29

スポンサーリンク
2: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:01:10.13 ID:4qHFO5sS0
へー人多くて滑るのに気使うのが嫌だったから行かなくなったけど人居ねーのか

11: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:07:12.41 ID:UIkLippx0
>>2
平日はガラガラだよ
行ってみたら平日で休みとかある


24: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:22:38.33 ID:tnN795Hf0
>>2
貸し切りみたいなときもあるw
天辺から麓まで降りて見かけた人影が二人とかねw

さすがに土日祝祭日はリフト待ちもあるけど、穴場過ぎるスキー場は即閉まっちゃうからなあ
俺の行ってた所はこの5年で二つ潰れた

8: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:05:11.97 ID:mAgmvQor0
外人頼みのツケだろ

106: 名無しさん 2022/03/14(月) 19:55:17.53 ID:lLb1xd0E0
>>8
若者減ってるんだからおかしな事じゃない

13: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:09:18.96 ID:/Egn5BXv0
確かに1990年代から2005年くらいまでだな
ピーク
今はもうまったく話題にならないもんスキースノボー

154: 名無しさん 2022/03/14(月) 22:11:25.10 ID:MgQvr0qi0
>>13
いやいや
スキーは1980年代の時点で流行ってたぞ
ガキの頃に自慢話をよく聞かされた
あと2005年よりもっと前に落ちぶれてきたんじゃね?と書こうとしたが外国人スキーが流行ったのか!
確かにスキー観光もありそう

161: 名無しさん 2022/03/14(月) 22:32:39.03 ID:8lu666by0
>>154
わたスキが87年だからね
それからスキー人気大爆発
90年頃からアメリカカナダ辺りでスノボが流行り出した

26: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:25:44.47 ID:FG2jXkYM0
アルペンのCM見ないから

34: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:33:59.27 ID:CZS0uclt0
>>26
そう
あのリア充感半端ないCMの効果は凄かった

後は印象的な国道沿いの3角形の屋根の店舗とか

27: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:26:45.78 ID:aT3Tk+Wa0
まあスキー場なんかコロナがなくてもいずれ大量廃業は免れなかったからね

35: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:34:56.05 ID:emo4JbQK0
可処分所得が減っているんだもの、コロナだけじゃないよ、社会構造の変化

43: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:40:19.11 ID:8B8I6X5x0
>>35
金持ちだけが延々と設ける仕組みだからなあ

45: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:41:05.29 ID:mHSr0H4J0
アルペンのCMの影響が途切れたのと外人を呼び込みすぎたせい。一過性の流行を作ったかもしれないが生涯スポーツとしてとらえていたベテランや競技志向の青年が辞めたからだよ。子供から年寄りまで安い料金で1日遊べるのがよかったのに変に高級にしたりサービス増やしたりしたからだよ。これを機に初心に帰れ、そうすればまた文化として定着する。

78: 名無しさん 2022/03/14(月) 19:10:54.02 ID:5fnlApWW0
>>45
ぜっこうちょう

79: 名無しさん 2022/03/14(月) 19:12:23.29 ID:NZ0W3fBa0
>>78
まっふっゆのこ~い~

127: 名無しさん 2022/03/14(月) 20:13:59.80 ID:xpSXZhK/0
>>79
スピィードーにー乗ぉってぇー♪

49: 名無しさん 2022/03/14(月) 17:53:12.57 ID:8BUp0KwN0
90年代初期のブームっぷりは凄かったよね
あの名作ADVかまいたちの夜もスキーに来た大学生カップルが主人公だったし

68: 名無しさん 2022/03/14(月) 18:42:20.06 ID:6SrHgavf0
コスト高いし手軽でも無いし
もう時代遅れのレジャーなんだよ

123: 名無しさん 2022/03/14(月) 20:09:04.43 ID:xpSXZhK/0
>>68
少子高齢化時代はもうキツいよな…

86: 名無しさん 2022/03/14(月) 19:35:16.49 ID:CJqMyJL90
今の学生はスノボすらやる奴おらんらしいね
友達とオンゲーやってたほうが楽しいわな
スキーやってたオッサン世代はもう年寄りだしな

128: 名無しさん 2022/03/14(月) 20:14:58.40 ID:vA5iwFcl0
昔は娯楽が限られてたからな
周りに合わせるため好きでもないのに無理してやってた連中も多いし
カラオケなんかも衰退する一方だな


145: 名無しさん 2022/03/14(月) 21:36:46.82 ID:y/jujAzL0
金も時間持ってるけど先細りのシニアに割引あるけど
金も時間もないけど中長期に見込める
20ー40代になんの特典もないしね
この世代が金も時間も余裕があったのはもう30年くらい前の話
雪マジとかやっても20代になったら自然と離れてく

149: 名無しさん 2022/03/14(月) 21:55:32.61 ID:lIN/xfkl0
>>145
若者を優先してスノーボードを優遇したんだよな
それで当時中年メインのスキーを排除し始めた
若者がスノーボードに飽きてしまった
それが現在

156: 名無しさん 2022/03/14(月) 22:23:06.87 ID:PvDVgwRe0
>>145
家族で行くには高いからなぁ

148: 名無しさん 2022/03/14(月) 21:53:16.20 ID:J7ZoFpS40
もっと手軽に楽しめないと今の若者は誰もやらないよ

163: 名無しさん 2022/03/14(月) 22:35:29.96 ID:Xn9vm3zM0
>>148
スキー場にもよるけど親子割・若者割もあるよ
食事つきパックだとレストランも結構安い

シーズンパス&おにぎり持参のうちは一番質の悪い客だろうなw

159: 名無しさん 2022/03/14(月) 22:25:36.13 ID:ZVKxHjtN0
今年はかなり降ったのに
コロナで自粛だったからなぁ
なかなかうまくいかんよ

166: 名無しさん 2022/03/14(月) 22:48:43.41 ID:Xn9vm3zM0
>>159
スキー場に来る人間にはコロナはあまり関係ないかも
それより2月の土日の天候不順と3月の積雪の多さだよな
契約期間や条例の関係でまだ雪が十分あるのにクローズしたスキー場が多いね

198: 名無しさん 2022/03/15(火) 02:45:52.10 ID:fUMlC4+i0
昔の人の行動力は異常

199: 名無しさん 2022/03/15(火) 02:47:55.93 ID:gyDnTFaK0
>>198
というか昔の若者は親が金持ちだっただけ

202: 名無しさん 2022/03/15(火) 02:51:25.64 ID:ht98TTnd0
>>199
今はパソコンとスマホで月に2万近く掛かるから
そのぶん、遊べなくなったんだよ

220: 名無しさん 2022/03/15(火) 06:23:31.73 ID:08bNuIio0
金かかるスポーツというイメージから脱却しないと貧乏日本で先はないな
ウェアはワークマンで安くすませても板がクソ高いからなんとかしろ

230: 名無しさん 2022/03/15(火) 12:28:39.73
俺が小学校の頃に学校行事として毎年行ってた田舎の田舎スキー場いまだに残ってて驚いた
それなりの温泉があれば田舎の小さなスキー場もギリギリ続いてるのかなー
温泉が無いコースも子供向けのようなスキー場は廃業続いてそう

231: 名無しさん 2022/03/15(火) 13:04:28.53 ID:xX9g3ooO0
>>230
どこも第三セクターだから1自治体に1個は残す
あなたの行っていたところもその市町村に唯一のところじゃないかな

近くに温泉があると、スキー場存続を望む有権者や議員が多いよね
自治体の観光協会的にもやりやすい

ザ・お役所仕事w

なぜニセコだけが世界リゾートになったのか 「地方創生」「観光立国」の無残な結末

▽注目記事

おう、俺だ!日本で最も何もない旅行先・山形県に行ってきてダメな理由がわかった

下ノ廊下は山に慣れたベテランでもワンチャン死ぬな・・・

【悲報】ノースフェイスは何故チーズフェイスになってしまったのか

大倉~蛭ヶ岳は西丹沢ビジターセンター~蛭ヶ岳より距離ありそうだし体力的にはきつそうだけどどうなんだろう?

登山ツアーに参加して全身ユニクロで行ったらみんな1流アウトドアブランドでビビった

富士山登頂成功した僕だけどみんなと感動を分かち合いたい。

普通のテント泊の重量がどんどん下がってきてるのよ。もう食料入れても10kg程度が普通だろ

犬連れ可を確認して登山してるのに、わざわざ「山は犬禁止ですよ」とか言ってくる人・・・

ワークマンの靴(1900円)履いてる奴とかwwwwwwwwww

サコッシュ使ってる人いる?手を使う岩場とか急登だとプラプラして邪魔にならないか心配

山頂でウエディングフォト撮るの手伝ってくれた友達消すCMwwwwww

街でも着るならナノパフもありだけど、山オンリーでいいならマイクロパフで決まりだと思う

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1647244746/

スポンサーリンク