alexandros-giannakakis-lKCzjF0RSJY-unsplash (1)

740: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:02:28.19 ID:db+f1eI4d
雪山ガチ勢って体脂肪どれくらいなの?
70キロの17パーだけどデブ分類では無いよな

741: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:08:06.80 ID:gZ2KhLxIa
>>740
寒さ耐性高そうじゃん

742: 名無しさん 2022/03/24(木) 20:34:51.27 ID:CEAsNxeW0
>>740
ガチガチ勢は高所で食が細ったり消化系が機能低下したりするの想定で入山時は多少蓄えることもあるらしいよ
俺も見習うことにしている

743: 名無しさん 2022/03/24(木) 21:04:42.82 ID:3h8FSa4Od
現代登山においては痩せてる方が圧倒的に有利
確かに昔は寒さ耐性のため脂肪がある程度必要だったが、現代では高性能ダウンジャケットやアンダーウェアを活用して保温する方が遥かに有利

と、竹内洋岳が何かのテレビ番組で言ってた

体脂肪率17%は雪山ガチ勢ではありえないんじゃね?


スポンサーリンク
750: 名無しさん 2022/03/24(木) 22:38:46.47 ID:fbZCDcgJ0
体脂肪率17%は腹部にたっぷり脂肪ついてそうじゃん。普通にトレーニングしてたら15以下の10よりになるで

752: 名無しさん 2022/03/24(木) 23:22:05.12 ID:3h8FSa4Od
平出さんとか、たまに石井スポーツ登山本店で接客してるのみるけどさ、驚くほどガリガリだよ。

てかガチ勢でなくても定常的に有酸素運動と筋トレしてたら体脂肪率17パーセントは下回るんじゃないのかなあ

753: 名無しさん 2022/03/25(金) 06:24:02.67 ID:u5FfxSj60
何もしていなくても17くらいだろ

763: 名無しさん 2022/03/25(金) 12:22:26.95 ID:NYO+SG+vd
ガチ勢は少なくとも17%は下回っているやつがほとんど
とでも回答しておこうか
ソースなんかないただの所感だけどね

764: 名無しさん 2022/03/25(金) 12:26:46.44 ID:UjZOuuqFd
ガチ勢かどうかはわからないけど10ちょい
一回だけ一桁になったことある
雪山でだいたいCT通りか少し早く歩けるくらい

767: 名無しさん 2022/03/25(金) 13:12:38.68 ID:kfyDkdVld
今身長体重で計算したら18%だったわ
移動速度は雪山テン泊で無雪期CTと同じぐらい日帰りで0.8程
ガリだけど腹はやや出てるゴブリン体型

772: 名無しさん 2022/03/25(金) 15:27:26.64 ID:sC6Drgxsd
登山ガイド野中さんとやらのブログ

https://michi3.com/2016/12/post-648/

まず、体脂肪率が男性で16%以上、女性で25%以上ある方は、食生活などを改善して体脂肪率を減らすことの方がより効果的だと思っています。

だってさ。

てか楢崎智亜とか体脂肪率2%っていうからバケモンだよな。一流アルパインクライマーの体脂肪率ってどんな感じなんだろうね。

776: 名無しさん 2022/03/25(金) 15:47:03.24 ID:UjZOuuqFd
>>772
スポーツクライミングとアルパインクライミングじゃ違うよ
アルパインはそこまで絞ったら逆に良くないと思う
かといって現役の第一線は一桁だとは思うけど

777: 名無しさん 2022/03/25(金) 15:57:19.47 ID:NIlaQkNQ0
>>776
そうですね
楢崎並みの上半身の筋肉があっても、普通の登山では重いだけでしょうね

775: 名無しさん 2022/03/25(金) 15:36:29.86 ID:5RJD1ISMd
あまりにも脂肪が少な過ぎると長期山行で不利な気がするけれども
マラソンランナーも糖と脂肪を6:4で使うというじゃない

778: 名無しさん 2022/03/25(金) 16:24:23.61 ID:u5FfxSj60
体脂肪率1桁近くになるとスタミナが著しく落ちる

779: 名無しさん 2022/03/25(金) 16:51:24.40 ID:Oqr1evMrd
>>778
どういう根拠ですか?
鏑木さんなんて体脂肪率5パーセントのガリガリ体型ですけど数々のロングレースで実績残してますよね

782: 名無しさん 2022/03/25(金) 16:59:36.00 ID:fJYK21mB0
>>778
マラソンランナーとかの体型なら速さを求めるにはいいけど、それだと力でないからな
筋肉つけながらその体脂肪率だと今度は持久力落ちるし。その辺のバランスとるには自分は15くらいが
ちょうどいいな。一桁やったらすぐバテて力がでない、見た目が貧相になるわ、老けるわでいいことなかった

780: 名無しさん 2022/03/25(金) 16:53:37.23 ID:u5FfxSj60
俺の場合

781: 名無しさん 2022/03/25(金) 16:58:49.36 ID:Oqr1evMrd
>>780
なるほどそうなんですね
そういう体質の人もいるでしょうね

まあどんな人もひどく痩せた直後はスタミナ落ちますよね
重要なのは体型維持することですよね

783: 名無しさん 2022/03/25(金) 17:04:40.15 ID:Oqr1evMrd
https://ameblo.jp/kaburaki-tsuyoshi/entry-12586151118.html

この時、人生最低の体脂肪4パーセント。
この少ない体脂肪でも体脂肪燃焼効率が最大限に上がっており何時間走ろうが全く疲れなかったのを覚えています。
連日8時間、9時間と走り続けた日々。
あの時のどこまでも、何時間でも走れるという感覚が今でも忘れません。
まるで羽がついて空を飛んでいるような感じでした。

だってさ。
トレランと雪山登山はもちろんジャンルが違うけれども、世界レベルのロングランナーが痩せた方が楽に走れるといっている。痩せるとスタミナが激しく落ちるというのは考えづらい

重要なのは鏑木さんも言っている通り、体脂肪の量よりも脂肪燃焼効率を高めることなんだろうね。
ガチ勢というのはこういうことなのだと思う。すごすぎて常人の俺には理解できないけど

785: 名無しさん 2022/03/25(金) 17:19:26.70 ID:UjZOuuqFd
>>783
20kgは背負えないだろうな

786: 名無しさん 2022/03/25(金) 17:26:34.95 ID:Oqr1evMrd
>>785
もしかしたらそうかもしれませんね
一流アルパインクライマーの体組成情報わかる人いないかな?

788: 名無しさん 2022/03/25(金) 17:47:19.44 ID:/V7nlvC60
>>786
参考までにエリートマラソンランナーの最大筋力は一般人以下

ランニングの基礎知識 - 横浜市スポーツ医科学センター

787: 名無しさん 2022/03/25(金) 17:42:32.13 ID:/V7nlvC60
>>783
鏑木は食事を低糖質食に変えてたはず
こうすると運動中の脂質利用率が高まることが知られていて、長時間持久スポーツだとやっている人がちらほらいる
なので普通の人とスタミナ云々を直接比較するのは妥当でないかもね

789: 名無しさん 2022/03/25(金) 17:50:02.27 ID:Oqr1evMrd
>>787
へえ、面白い話ですね
人体はなんと不思議なのだろう

PEAKS(ピークス)2022年5月号【特別付録◎マウンテン・オーガナイザーSE】

▽注目記事

(´・ω・`)十徳ナイフって実際キャンプとか釣りで全然使わないよな

生きてる父親の形見で登山靴を貰いました

ヒグマが強すぎる。道民はよくこんなのと共存してるな・・・

富士山に1度も登らない馬鹿、2度登る馬鹿…

【質問】生後3ヶ月の子猫キャンプに連れて行くのってあかんか?

登山家「高い山がステータス!高い山が至高!低い山はカス」 ワイ「低い山のが景観良くない?」

ジビエ大好きワイ「猟師になりたいなぁ…調べたろ!」

一泊二日で一ノ沢~常念乗越~大天井岳(大天荘泊)~燕岳~中房温泉って無理がありますかね?

ここから夏までは熊に注意。冬ごもりを終えたオスがそろそろ単独行動を始めるぞ。出会ったら終わり

四国J民おるか~?金比羅山キツすぎてヒザが痛いわ

夏の登山ってキャプリーンデイリー着とけばいいですか?

ポケッタブルリュックで日帰り登山て可能かな?

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1637014855/

スポンサーリンク