23: 名無しさん 2022/03/29(火) 08:28:35.95 ID:112S8DzDM
>>21
良さそうだよね
ただワークマンは良さそうでイマイチだったりアンバサダーが良いと言う割にダメなのも多いから実際の感想出るまで信用できない
メリノとか気に入っているのもあるけどね
良さそうだよね
ただワークマンは良さそうでイマイチだったりアンバサダーが良いと言う割にダメなのも多いから実際の感想出るまで信用できない
メリノとか気に入っているのもあるけどね
24: 名無しさん 2022/03/29(火) 08:31:33.51 ID:9yWNjli40
>>21
これはすごい
アミアミとベースの一体型じゃん
おれも買ってみようかな
これはすごい
アミアミとベースの一体型じゃん
おれも買ってみようかな
スポンサーリンク
30: 名無しさん 2022/03/29(火) 13:51:17.73 ID:RMTE55bma
>>21
運動してみてどんな感じかレポってくれるとありがたい
正直ワークマンにはガッカリしたことも多いから買うならアンバサダー以外の感想聞いてから買いたい
運動してみてどんな感じかレポってくれるとありがたい
正直ワークマンにはガッカリしたことも多いから買うならアンバサダー以外の感想聞いてから買いたい
32: 名無しさん 2022/03/29(火) 15:29:12.17 ID:9yWNjli40
>>21
実物見てきたけど、写真ほど凹凸は感じられずスルー
イナレムオーバーパンツ、人気なのか黒Mなくて退散
実物見てきたけど、写真ほど凹凸は感じられずスルー
イナレムオーバーパンツ、人気なのか黒Mなくて退散
35: 名無しさん 2022/03/29(火) 18:40:09.71 ID:u6xY1Ej4M
>>32
いまいちに感じたグリッドフリースと同じパターンな気がする
アイデアや着眼点と見た目までは良いけどあと一歩足りないみたいな
買った人いるようだからレビューに期待
いまいちに感じたグリッドフリースと同じパターンな気がする
アイデアや着眼点と見た目までは良いけどあと一歩足りないみたいな
買った人いるようだからレビューに期待
25: 名無しさん 2022/03/29(火) 09:42:55.82 ID:7cvlV6xzM
これええな
ただ都心に住んでると近くにワークマンなくて、大抵争奪戦に乗り遅れてしまう
ただ都心に住んでると近くにワークマンなくて、大抵争奪戦に乗り遅れてしまう
36: 名無しさん 2022/03/29(火) 20:31:44.11 ID:+WPKC2mf0
グリッドにしても乾かないパターンと予想
42: 名無しさん 2022/03/30(水) 07:42:09.48 ID:HmdFHRGVM
ベースも低価格ウェアで抑えるならワークマンよりユニクロのドライEXの方が実績多いし安定だと思うけどどうだろうか
個人的には夏場も長袖派だからワークマン使ってみたけどね
結局イマイチだしベースはモンベルや海外メーカーでも5千円前後で選び放題だからそっちにしたけど
個人的には夏場も長袖派だからワークマン使ってみたけどね
結局イマイチだしベースはモンベルや海外メーカーでも5千円前後で選び放題だからそっちにしたけど
46: 名無しさん 2022/03/31(木) 19:27:20.10 ID:pcLUGQdka
名前的に>>21のネタ元ってこれかと思ってたけど画像を比べてみると別物だね
https://www.goldwin.co.jp/tnf/special/expdrydot/
エクスペディションドライドット
ワークマンスレにも情報無かったし買った人の感想よろしくお願いします
https://www.goldwin.co.jp/tnf/special/expdrydot/
エクスペディションドライドット
ワークマンスレにも情報無かったし買った人の感想よろしくお願いします
47: 名無しさん 2022/03/31(木) 19:52:51.84 ID:pOTsQADu0
長袖含めて昔からある定番だが
48: 名無しさん 2022/03/31(木) 20:08:02.34 ID:pcLUGQdka
>>47
前からあったの知らなかった
というかリアクション的に気づいてない人多いようだね
前からあったの知らなかった
というかリアクション的に気づいてない人多いようだね
54: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:53:46.81 ID:K3Z82h9Gd
>>47
前からあるのはドライゼロだよね
今回話題になってるのはドライゼロネオって今年新しく出たのみたいだね
前からあるのはドライゼロだよね
今回話題になってるのはドライゼロネオって今年新しく出たのみたいだね
57: 名無しさん 2022/04/01(金) 18:28:38.77 ID:3I+mLDSPd
>>54
長袖ハーフジップだけは去年モデルの時点でネオだったんだよ、半袖と長袖クルーネックも今年からネオになったんだね
一年間着て俺は気にいったけど、ネオじゃない普通のとの違いは正直よくわからん
長袖ハーフジップだけは去年モデルの時点でネオだったんだよ、半袖と長袖クルーネックも今年からネオになったんだね
一年間着て俺は気にいったけど、ネオじゃない普通のとの違いは正直よくわからん
59: 名無しさん 2022/04/01(金) 20:48:38.74 ID:PcWe7dw9d
>>57
そうだったんだありがとう
ちなみにネオもネオじゃないのも持ってて違いがわからないのかネオしか持ってないから違いがわからないのかどっちだろう
どっちにも取れる文章だったからさ
そうだったんだありがとう
ちなみにネオもネオじゃないのも持ってて違いがわからないのかネオしか持ってないから違いがわからないのかどっちだろう
どっちにも取れる文章だったからさ
60: 名無しさん 2022/04/01(金) 22:59:16.90 ID:3I+mLDSPd
>>59
ネオ(長袖ハーフジップ)と普通の(半袖)4着ずつ持ってるんだけど、普通の長袖のほうは持ってないのと、実際はネオの長袖ばかり着ていて違いがわかるほど比較できていないのが本当のところ
なのでネオだからなのかどうかは自信無いけど、長袖ハーフジップは個人的には真夏の低山から雪山までなかなか快適に使えているよ
ネオ(長袖ハーフジップ)と普通の(半袖)4着ずつ持ってるんだけど、普通の長袖のほうは持ってないのと、実際はネオの長袖ばかり着ていて違いがわかるほど比較できていないのが本当のところ
なのでネオだからなのかどうかは自信無いけど、長袖ハーフジップは個人的には真夏の低山から雪山までなかなか快適に使えているよ
61: 名無しさん 2022/04/02(土) 07:06:45.23 ID:VpzFWM61d
>>60
そうなんだ
なかなか気に入っているようだし久しぶりにワークマンの化繊シャツ買ってみるかな
そうなんだ
なかなか気に入っているようだし久しぶりにワークマンの化繊シャツ買ってみるかな
50: 名無しさん 2022/04/01(金) 06:43:57.45 ID:ERdA6+lP0
ワークマンのゼロドライTは3年くらい山でずっと使ってるけど具合良いよ、長袖ハーフジップが特に気に入ってる
ちょっと厚手で嵩があるので暑がりの人は気になるかもだけど、汗抜けも良いので夏も冬も使える
シルエットが寸胴でちょっと袖が短いのが玉にキズだけどワークマン製品の中では一番登山向きだと思う、胸ポケのデカいロゴがあるクライミングTってやつよりこっちのほうが好み
ちょっと厚手で嵩があるので暑がりの人は気になるかもだけど、汗抜けも良いので夏も冬も使える
シルエットが寸胴でちょっと袖が短いのが玉にキズだけどワークマン製品の中では一番登山向きだと思う、胸ポケのデカいロゴがあるクライミングTってやつよりこっちのほうが好み
54: 名無しさん 2022/04/01(金) 12:53:46.81 ID:K3Z82h9Gd
>>50
ドライゼロは何年か前に買ったけど生地が暑くて汗かいたし速乾性も5年前くらいのユニクロのドライEXより劣った印象がある
冬は接触冷感のせいか妙に汗冷えしたし
クライミングTシャツは夏だからか汗冷え感はしなかったけど速乾性も悪くて化繊なのに綿着てるような状態だった記憶がある
遭難からあなたを守る12の思考
ドライゼロは何年か前に買ったけど生地が暑くて汗かいたし速乾性も5年前くらいのユニクロのドライEXより劣った印象がある
冬は接触冷感のせいか妙に汗冷えしたし
クライミングTシャツは夏だからか汗冷え感はしなかったけど速乾性も悪くて化繊なのに綿着てるような状態だった記憶がある
遭難からあなたを守る12の思考
▽注目記事
雪山遭難のWikipedia、ガチで怖すぎる
ヤマレコや個人の山行ブログを見てて、いつも不満に思う点…なぜ登山口の写真と位置を載せないのかと思う
富士山は初心者でも日帰りは可能でしょうか?
リア充と陰キャの旅&旅行の違いwwwwwwwwwwwwww
【疑問】なぜジジババは山に登りたがるのか
専門店で試着して買ったはずの登山靴が合わないと泣いてる奴がごまんと居る
3日前から父が遭難中だけど質問ある?
山が趣味の野郎でクルマを持ってない奴がいるって事が信じられない
難易度の低い高い山ってないの?
富士山ってそこそこ遠くから見てもめっちゃでかいの?普通の山でもでかく見えるじゃん?
(´・ω・`)十徳ナイフって実際キャンプとか釣りで全然使わないよな
生きてる父親の形見で登山靴を貰いました
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1648378275/
ヤマレコや個人の山行ブログを見てて、いつも不満に思う点…なぜ登山口の写真と位置を載せないのかと思う
富士山は初心者でも日帰りは可能でしょうか?
リア充と陰キャの旅&旅行の違いwwwwwwwwwwwwww
【疑問】なぜジジババは山に登りたがるのか
専門店で試着して買ったはずの登山靴が合わないと泣いてる奴がごまんと居る
3日前から父が遭難中だけど質問ある?
山が趣味の野郎でクルマを持ってない奴がいるって事が信じられない
難易度の低い高い山ってないの?
富士山ってそこそこ遠くから見てもめっちゃでかいの?普通の山でもでかく見えるじゃん?
(´・ω・`)十徳ナイフって実際キャンプとか釣りで全然使わないよな
生きてる父親の形見で登山靴を貰いました
スポンサーリンク