magne-7YbucaaJMG8-unsplash (1)

6: 名無しさん 2022/04/23(土) 18:51:11.94 ID:fxLXjADe0
痩せないって言ってた

210: 名無しさん 2022/04/23(土) 21:16:29.65 ID:4Dt2eO4z0
>>6
食べすぎ

8: 名無しさん 2022/04/23(土) 18:52:24.87 ID:gMwM2lmJ0
散歩しながら景色見ながら深呼吸しながら気持ち良い

15: 名無しさん 2022/04/23(土) 18:54:37.61 ID:34MpnW6J0
カロリー消費ほぼないって言われてるけど実際は効果があるのは確か


スポンサーリンク
18: 名無しさん 2022/04/23(土) 18:55:12.68 ID:yQnqOsfc0
ドラクエウォークやりながら散歩するのが一番長続きしてる

68: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:11:02.01 ID:J/kvl+Nf0
>>18
そろそろ帰るかってときに遠くにめったに枠や金卵が出たときの絶望感

27: 名無しさん 2022/04/23(土) 18:58:04.35 ID:a7uxMn4y0
気分転換も兼ねて散歩はたまにするな
東京都心部の散歩は刺激があって楽しそうで羨ましいわ

31: 名無しさん 2022/04/23(土) 18:59:19.40 ID://d7xiPi0
ダイエット効果はアテにしないことたな
気分転換ならいいんじゃね
普段体動かしていないなら体力はつくかも

37: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:01:51.68 ID:Xuka4W5P0
住宅地で普段着でそれらしい奴居るとみんな引きこもり系不審者に見える

44: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:03:07.48 ID:JkkVCrtn0
>>37
住宅街でやるわけないわ
大きなコースのある公園とか軽い山
もちろんスポーツウェアに着替えて
私服で歩いてたら怪しいかもね

58: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:08:49.13 ID:Xuka4W5P0
>>44
都市中心部夜の住宅地だとコロナの影響だろうけどほんと増えたから最近はもう何も思わないけどね
俺はチャリが多いからあくまでもパッと見で

39: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:02:21.95 ID:5du5PD0J0
テレワークだから通勤の代わりにやってる

51: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:06:20.07 ID:kK0IgQvK0
三十分やみくもに歩き30分経ったらどんな道でも善いから元に戻るウォーキング
白ご飯は茶碗半分・おかずは一品増やす
を共に雨の日も歩き続けたら2年で8キロやせたよ

56: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:08:09.08 ID:ELQOIoHj0
だらだら歩きじゃなくて早歩きの方がいい

57: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:08:25.24 ID:lNfEPU000
1日16㎞のウォーキングを2年間続けたが痩せなかったな(食事の量は同じ)
ただ、ちょっと運動するると汗が異常に出るようになったのと靴のサイズが小さくなった

71: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:11:12.30 ID:g+YFenyy0
痩せるかどうかと言われると微妙だが季節感じたりストレス解消にはなる
週に3日ぐらい一時間7キロとか歩いているが運動負荷としては現状維持ぐらい

88: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:20:35.23 ID:loysceNs0
風邪は引かなくなったかな

89: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:21:47.53 ID:xYgkOT2s0
散歩から始めて徐々にジョギングに移行したわ。リモートなら運動は必要やね

96: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:25:25.89 ID:MH/3S+9H0
2000歩で寝たきり防止
3000歩でボケ防止だっけ
基礎代謝として歩いた方が良いけど
運動としてはひざふともも上げないと意味薄いから
サイクリングか時間が無いならスクワットのほうがいいんじゃね

こういう600円くらいのスマートバンドや2600円くらいのスマートウイッチで歩数と消費カロリーチェックするとウオーキングも(ちょっと)楽しくなるで

Su3QmFb

136: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:51:07.70 ID:eEn0Qf1F0
>>96
いや普通にiPhone持って歩けばいいだろ

139: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:54:35.22 ID:MH/3S+9H0
>>136
iPhoneだけじゃ血圧、脈拍、血中酸素、体温リアルタイム監視できないじゃん

112: 名無しさん 2022/04/23(土) 19:36:42.41 ID:sk4BNgLm0
別にダイエットとかじゃなくてドラクエウォークやるために2駅先くらいまで歩いたりする
新しい店を見つけたり閉店してるのを見つけたりいろんな発見がある
あと確定巡りするために知らない街をのんびり歩くのもいい

148: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:01:40.26 ID:j0qSxA6q0
好きな音楽聴きながらジョグ程度のランニングを30分〜40分するだけで体型がだいぶ変わるぞ

161: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:16:14.90 ID:B7uju1Ek0
痩せるかどうかなんてそんな気になるかな
心の健康の為にはほんとにいいですよ

173: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:24:56.33 ID:MUsI0HlU0
血圧下がったし腰痛が出なくなった!
足腰の筋肉や血管、心臓の筋肉が解れるからかな?

174: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:25:16.29 ID:VibysHyu0
足の薬指がカッチカチになってるから調べたら
股関節に負担がかかってるみたい
踵から親指、踵から親指と意識して歩いてたらフニャフニャになった

177: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:27:31.31 ID:1JhQxp860
小さいカメラと財布だけ持って徒歩圏内を散歩するのはクソ楽しいぞ
できればスマホ等の連絡手段を持たないことをおすすめしたい

色んなお宅の庭の植物とか、飼われているペットとか
窓に飾られているぬいぐるみとか
庭の手入れ、興味がある人は停めてある車とかも興味の対象だろう
地域猫と触れ合ったり、なんならお世話している人たちとも触れ合ったりもできる

体型維持・健康維持のつもりがいつの間にか楽しみになってくるレベル


180: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:32:26.25 ID:K/bRKp9m0
1日1万歩以上をノルマにしていたが、7年目を過ぎた頃から足の裏が痛むようになった
足底腱膜炎だろうか。安静にしてても治らないし、足の裏が吊る様になった

194: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:55:31.39 ID:yQnqOsfc0
>>180
足がつるのは
疲れ
ミネラル不足
水分不足
とかあるよ

自分は運動後、マッサージしないで寝たらつったことがよくあった
運動の疲れが取れてない可能性がある

189: 名無しさん 2022/04/23(土) 20:42:09.94 ID:cPNJB+7p0
骨盤周りと太ももを繋ぐ辺りの筋肉が発達してきて
身体が安定し姿勢がよくなる!

階段の上り下りも安定して颯爽と動き回れるのが良い♪

202: 名無しさん 2022/04/23(土) 21:09:11.90 ID:ZAIJ1GK/0
STEPN始めてからは普通に歩いてる人見ると、ああもったいないな…と思うようになってしまった。

209: 名無しさん 2022/04/23(土) 21:12:05.06 ID:evHyv4wO0
土の上をウォーキングはいいとおもうけど
アスファルトはやっぱ脚いたくなってくるんだよな

225: 名無しさん 2022/04/23(土) 21:46:59.22 ID:Qu92t3nO0
歴史バカになってフィードワークにする
ドラクエウォークとかの位置ゲーで遊ぶ
スニーカーなどのギアを揃える
買い物など目的を作る
音楽ではなく喋りのデータをmp3で持ち歩く

結構楽しい

264: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:06:25.28 ID:SZzmzEZ50
家から何駅か離れたスーパーに歩いて買い出し行くのと、
大きな公園に出かけてウォーキングするのって同じ距離でもなんか違うもんかね。
家からスーパーの道のりも毎週毎週歩いてたら飽きてくるけど、公園も結局何度も歩いてたら飽きるよな。
わざわざスポーツウェアとか用意するのもだるいしなぁ

277: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:28:44.72 ID:Z+YTiRKt0
>>264
コースも服もどうでもいいけど、ただ歩くって感じじゃなくて
ジョグに近いスピードと腕もしっかり振って全身運動になるようにすればおk

271: 名無しさん 2022/04/23(土) 23:17:08.89 ID:o38uvxDG0
いうて近所やろ
毎日同じような風景見て楽しいか?

284: 名無しさん 2022/04/24(日) 01:17:28.04 ID:/x38sCy+0
>>271
俺が良くやるのは電車で移動して
其処から適当な別路線の駅か途中駅まで歩くって感じだな

そもそも1日で無理無く歩けるのは大体30キロ程度
車なら30分の距離だからそうそうネタは尽きないわな

293: 名無しさん 2022/04/24(日) 02:17:25.79 ID:Uz+k+cwc0
行けども行けども田んぼ、景色が変わらないので飽きると言う人もいるんやろな

300: 名無しさん 2022/04/24(日) 04:34:05.59 ID:QCSUApEW0
ハマるとどんどん距離が伸びて行き詰まると自然にジョギングに移行してる

302: 名無しさん 2022/04/24(日) 05:30:04.42 ID:4i1vuC0w0
朝晩犬の散歩、週3で5kmジョグ、週5で筋トレしとるわ
痩せるかどうかは食べる量次第
夜の疲労感が心地よい

324: 名無しさん 2022/04/24(日) 08:09:36.01 ID:mgsohJ/U0
ルーティーンのウォーキングは近所でやるしかないけど青春18きっぷや夜行バスと組み合わせて知らない街をウォーキングして回るのも面白い。
まぁ食べ歩きになりがちだから痩せないけどね。

Tarzan(ターザン) 2022年3月10日号 No.828 [心にもカラダにも効く 歩き入門] 

▽注目記事

【画像】夜勤明けで沼を見に行ってきた!!!!!!!!!!

ザック中毒は実際にあるんだよな。山に行けない時間が長いと道具が欲しくなる…

登山とかいう謎の趣味…なんで金払って辛い思いしに行くねん

【YAMAP】今やヤマレコよりユーザー多いよな。しかもヤマレコと違って顔出ししてる陽キャが圧倒的に多い

男五人でキャンプ予定なんだけど友人Aが「行かない」と言いだした・・・

登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。

ハイドレーションはトレランでもしてなきゃいらなそうだね

月曜日有給取れる人いいなー 日曜・月曜の一泊二日なら山小屋の予約余裕で取れるし

沢屋はフォーカストビバークして酒飲むよ

登山とサイクリングってどっちが体力使う?

【悲報】手取り14万、スキー場に就職したワイ 辞める。

いま自粛が出来ない人達は遭難予備軍だと思う

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650707378/

スポンサーリンク