23774616_s (1)

1: 名無しさん 22/04/25(月) 13:30:14 ID:eXCU
コールマンのタフスクリーン2ルーム買ったんやけどグランドシートのほかに買っとくとええものある?

2000038139_13 (1)

【テントフェア対象】タフスクリーン2ルームハウス/MDX

9: 名無しさん 22/04/25(月) 13:32:26 ID:76dV
メスティン

13: 名無しさん 22/04/25(月) 13:33:01 ID:eXCU
>>9
持ってる!

11: 名無しさん 22/04/25(月) 13:32:56 ID:NxJE
マット、寝袋、椅子、机

12: 名無しさん 22/04/25(月) 13:32:58 ID:YwiZ
コット


スポンサーリンク
16: 名無しさん 22/04/25(月) 13:33:34 ID:eXCU
>>12
コットはハイとローどっちがええんや?
あとエアマットは持ってんねんけどコットの方がええ?

25: 名無しさん 22/04/25(月) 13:35:54 ID:YwiZ
>>16
ハイはベンチにもなる
寝相が悪いならローしかないが

27: 名無しさん 22/04/25(月) 13:36:28 ID:eXCU
>>25
椅子はスゴイッスや

15: 名無しさん 22/04/25(月) 13:33:33 ID:NxJE
ランタン、ヘドラン、ストーブ

17: 名無しさん 22/04/25(月) 13:33:52 ID:VwUE
皮の手袋

19: 名無しさん 22/04/25(月) 13:34:19 ID:NxJE
焚き火台

20: 名無しさん 22/04/25(月) 13:34:47 ID:u70P
キャンプの話なのかキャンプ用具の話なのか
この時期なら虫除けとOS1は持っといた方がええで

24: 名無しさん 22/04/25(月) 13:35:48 ID:eXCU
>>20
両方やね
あとはテント周りのオプション品でなんかあれば頼むわ
サーキュレーターとかね

33: 名無しさん 22/04/25(月) 13:39:36 ID:u70P
>>24
おすすめはLEDランタンやな
キャンプってとにかく虫がウザいんや…
明かり付けようものなら目や口に突っ込んでくる
だからLEDの光源がええね

35: 名無しさん 22/04/25(月) 13:41:16 ID:eXCU
>>33
光源はゴールゼロのマイクロフラッシュとAmazonで2000円くらいの充電式が2つある
あとはデーツのオイルランタン

23: 名無しさん 22/04/25(月) 13:35:27 ID:Zosz
マジレスするとサンドイッチメーカー(直火タイプ)

39: 名無しさん 22/04/25(月) 13:42:10 ID:Zosz
>>23
無視しないでよ?

43: 名無しさん 22/04/25(月) 13:43:07 ID:eXCU
>>39
あーごめんそれは欲しいわ
食パン1枚でできるタイプの方が良さそうなんだけどどう?

45: 名無しさん 22/04/25(月) 13:43:50 ID:Zosz
>>43
取り外せるタイプ買うんやぞ
ちょっと焼く時フライパンもなるから

26: 名無しさん 22/04/25(月) 13:36:19 ID:9AOr
オートキャンプ場なのかどうなのかにもよるぞ
行く予定のとこから逆算した方が無駄がない

29: 名無しさん 22/04/25(月) 13:36:54 ID:eXCU
>>26
一応電源ありサイトに行こうとしてるけど
一般的には無いとこの方が多いよな?

31: 名無しさん 22/04/25(月) 13:38:59 ID:gBof
何人でやるか、何泊予定か

32: 名無しさん 22/04/25(月) 13:39:28 ID:eXCU
>>31
3-4人
1-2泊

34: 名無しさん 22/04/25(月) 13:40:07 ID:eXCU
クーラーボックスはAOクーラーの24packとコストコで買ったiglooのローラー付きのやつもってる

36: 名無しさん 22/04/25(月) 13:41:27 ID:VwUE
タープ要らんか?
雨降った時テントだけじゃ狭いで

37: 名無しさん 22/04/25(月) 13:42:05 ID:eXCU
>>36
テントは2ルームテントやで

41: 名無しさん 22/04/25(月) 13:42:24 ID:eXCU
タフスクリーンでも4人だと狭いんか?

44: 名無しさん 22/04/25(月) 13:43:44 ID:egzA
>>41
普通の部屋の間隔なら狭いな
寝るだけならええけど

42: 名無しさん 22/04/25(月) 13:43:05 ID:VwUE
荷物置いたらリビング出来ひんやろ

46: 名無しさん 22/04/25(月) 13:44:19 ID:eXCU
>>42
そんなにか?
テーブル、椅子、クーラーボックスくらいしか置くもんなくね?

47: 名無しさん 22/04/25(月) 13:45:13 ID:gBof
ワイはスマホ結構イジるから大容量モバイルバッテリー複数持って行っとるな
ダイソーで買ったこれも結構明るくてええで
こんな感じで使ってたわ

1
2


50: 名無しさん 22/04/25(月) 13:46:02 ID:eXCU
>>47
なるほどそれは確かに必要そうやね

51: 名無しさん 22/04/25(月) 13:46:07 ID:pGxR
折りたたみイスとかシュラフとかシュラフマットとか?
一泊するんけ

52: 名無しさん 22/04/25(月) 13:46:58 ID:eXCU
>>51
椅子はスゴイッスってやつ
寝袋はネイチャーハイクの安いの
マットはダイキで買ったエアマットがある

55: 名無しさん 22/04/25(月) 13:48:29 ID:egzA
まあ何より寒さ対策やな夜の

56: 名無しさん 22/04/25(月) 13:49:01 ID:eXCU
>>55
最低気温15℃くらいなんやけどどの程度の装備がいる?


59: 名無しさん 22/04/25(月) 13:50:09 ID:egzA
>>56
天候による
というか15度って言っても山や川の近くならもっと下がる

64: 名無しさん 22/04/25(月) 13:50:26 ID:eXCU
>>59
川そばやね

74: 名無しさん 22/04/25(月) 13:52:20 ID:egzA
>>64
それなら体感だと5度とか行くときもあるから間違っても半そでで寝るとかしたらあかんで

76: 名無しさん 22/04/25(月) 13:52:55 ID:eXCU
>>74
まじか
ウルトラライトダウン持ってっといたほうがええか?

79: 名無しさん 22/04/25(月) 13:53:30 ID:egzA
>>76
あった方がええね
というか雨でぬれない装備は絶対必要

83: 名無しさん 22/04/25(月) 13:54:44 ID:eXCU
>>79
ワークマンのカッパでええか?

80: 名無しさん 22/04/25(月) 13:53:36 ID:gBof
>>76
焚き火するなら穴空いてもいいボロのやつでええと思うわ

82: 名無しさん 22/04/25(月) 13:54:06 ID:eXCU
>>80
なるほど
ほなもう捨てる予定の裏起毛パーカー持ってくわ

86: 名無しさん 22/04/25(月) 13:55:22 ID:gBof
前に誰かが書いてたけどホットサンドメーカーいろんな使い方出来るから結構オススメや
ドンキでも安くで売っとる

3

94: 名無しさん 22/04/25(月) 13:56:41 ID:eXCU
パワーしんりんこうってのは買った

96: 名無しさん 22/04/25(月) 13:57:14 ID:eXCU
ちなワイは昆虫食に興味あるくらいには虫へーき

102: 名無しさん 22/04/25(月) 13:59:21 ID:eXCU
ちなキャンプ飯は自家製ベーコンを使ったカルボナーラと燻製色々盛り、コストコハラミステーキ、じいちゃんの育てた生野菜、の予定

151: 名無しさん 22/04/25(月) 14:10:37 ID:PKjQ
ダッチオーブンで調理してたな
懐かしい
重いけど多用途や

153: 名無しさん 22/04/25(月) 14:11:16 ID:eXCU
>>151
ダッチオーブンで調理したらなんであんな美味いんやろな

155: 名無しさん 22/04/25(月) 14:11:37 ID:PKjQ
>>153
開ける時のワクワク感よ

156: 名無しさん 22/04/25(月) 14:11:55 ID:eXCU
>>155
分かるわ
家でたまにぱんやいてるあ

154: 名無しさん 22/04/25(月) 14:11:32 ID:gBof
米だけはめんどくさいからパックご飯持って行っとるな
飯盒とか憧れるけど

157: 名無しさん 22/04/25(月) 14:12:07 ID:egzA
でも飯盒ってガチで有能だからな
割とおすすめしたい 小学生でも米炊けるわけだし

159: 名無しさん 22/04/25(月) 14:12:35 ID:eXCU
>>157
別に知識さえありゃなんの調理器具でも炊けるやろ

163: 名無しさん 22/04/25(月) 14:13:55 ID:egzA
>>159
知識があっても炊けないアンポンタンもこの世におるんや

164: 名無しさん 22/04/25(月) 14:14:04 ID:eXCU
>>163
ファ!?

161: 名無しさん 22/04/25(月) 14:13:04 ID:PKjQ
シェラカップは必須やな
コップとしてはもちろん火にも強く目盛りもついてるし
下手な使い捨てのコップよりエコでよき

162: 名無しさん 22/04/25(月) 14:13:49 ID:eXCU
>>161
チタンシェラカップとマグ買った

171: 名無しさん 22/04/25(月) 14:15:28 ID:PKjQ
子供と行くんか?

172: 名無しさん 22/04/25(月) 14:16:00 ID:eXCU
>>171
せや甥っ子、姪っ子、ワイ、弟

174: 名無しさん 22/04/25(月) 14:16:44 ID:PKjQ
>>172
ワイが小さい頃はよく夜に焼きマシュマロしてたわ
自分で串にさして焼いてくのがまたおもろかった
上手く焼けたーつってな

181: 名無しさん 22/04/25(月) 14:17:47 ID:eXCU
まぁ子供からは目を離さないようにしとくわ
川も近いし

182: 名無しさん 22/04/25(月) 14:18:13 ID:AQk7
>>181
トイレも1人では行かせるなよ
誘拐チャンスや

184: 名無しさん 22/04/25(月) 14:18:27 ID:eXCU
>>182
せやな

183: 名無しさん 22/04/25(月) 14:18:25 ID:8qK5
>>181
川普通に溺れるからそこが深いところでキャンプはせんときや

185: 名無しさん 22/04/25(月) 14:18:48 ID:eXCU
>>183
入っちゃダメだって言ってある

188: 名無しさん 22/04/25(月) 14:19:19 ID:gBof
>>185
入っちゃダメ言うても入るからな
気持ちは分かるんやが

192: 名無しさん 22/04/25(月) 14:19:55 ID:eXCU
>>188
100%聞くとは思ってないで
当然見てるけどめちゃくちゃ厳しく聞かせてる

234: 名無しさん 22/04/25(月) 14:39:45 ID:gBof
ワイはキャンプ初心者やからこういうスレありがたいしイッチのキャンプ写真スレ待っとるで

235: 名無しさん 22/04/25(月) 14:41:07 ID:eXCU
>>234
ワイも助かってるわ
事後スレになるけどそのうち立てるわ

プロが教える 親子キャンプ読本 アウトドアで子どもの感性を楽しく伸ばす

▽注目記事

人が少ない山はクマだけでなく他者に自分の存在知らせるため鈴使うわ

夏山登山者の冬は「雪山もやる」「雪のない低山に行く」「スキースノボやる」「完全オフ 」どれくらいの割合なんだろうな

登山中の虫対策ってどうすりゃええんじゃ?

【日本第四位】間ノ岳を日本で二番目に高い山にしようずwwwwwwwwwww

【画像】夜勤明けで沼を見に行ってきた!!!!!!!!!!

ザック中毒は実際にあるんだよな。山に行けない時間が長いと道具が欲しくなる…

登山とかいう謎の趣味…なんで金払って辛い思いしに行くねん

【YAMAP】今やヤマレコよりユーザー多いよな。しかもヤマレコと違って顔出ししてる陽キャが圧倒的に多い

男五人でキャンプ予定なんだけど友人Aが「行かない」と言いだした・・・

登る早さは一緒でも休憩の頻度が合わない人と一緒に登ると疲れる。

ハイドレーションはトレランでもしてなきゃいらなそうだね

月曜日有給取れる人いいなー 日曜・月曜の一泊二日なら山小屋の予約余裕で取れるし

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650861014/

スポンサーリンク