Terror Alarm@terror_alarm
🚨🇨🇳Fear spreads through Chinese city as sky turns blood red. https://t.co/q7GkLtEERJ
2022/05/10 16:05:44
6: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:37:56.23 ID:7+QqqbiO0
GANTZでみたわ
7: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:38:00.23 ID:DVso1QFxM
赤い夜
10: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:38:59.51 ID:7Wpt24LKr
これもう日本の侵略だろ
11: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:39:19.83 ID:7+QqqbiO0
マジで真っ赤やな
12: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:39:21.22 ID:LJ+F7N1ka
月読やんけ
スポンサーリンク
13: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:39:43.11 ID:ljDlixiu0
想像の3倍だった
14: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:39:46.75 ID:+rnHzkBp0
これには中国人もニッコリ
23: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:41:49.01 ID:U3KZyMGW0
なんでこうなるん?
29: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:43:22.71 ID:j6aROcCW0
>>23
太陽が低気圧の雲に反射される
オーロラに似た現象やね
太陽が低気圧の雲に反射される
オーロラに似た現象やね
32: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:43:38.85 ID:XiB4cR0yd
>>29
はえ~
はえ~
78: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:56:23.52 ID:GDRXJIn20
>>29
そんな現象ないぞ
嘘つくな
そんな現象ないぞ
嘘つくな
24: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:42:35.51 ID:T4S4JGtRa
カタストロフィが近づいてる
25: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:42:43.75 ID:kSn/KFq70
こわい
26: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:42:45.68 ID:K/7EZiC70
東京大空襲を思い出したわ
30: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:43:23.98 ID:eC/O8ObJ0
海は空が反射してる色って聞いたけど
空は思想が反射してる色なんやな
空は思想が反射してる色なんやな
36: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:44:40.87 ID:uYrCwhq50
絵の具の赤で草
37: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:44:54.93 ID:qruWnggla
いつもの爆竹と違うんか
39: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:45:13.67 ID:B0UEYXWB0
自然現象なら綺麗 化学物質ならヤバい
40: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:45:38.66 ID:JPTWLKKo0
エヴァンゲリオンやん
42: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:46:03.78 ID:528OxmNcM
まじで想像以上で草
46: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:47:06.40 ID:FvrzDM8r0
昭和の特撮にでてきそうな空
48: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:47:37.68 ID:Z04k47VM0
かなり深い赤を想像して動画開いたらその想像以上に赤かった
56: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:49:07.15 ID:Xesmz+Rqa
58: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:49:12.03 ID:MOA4c1EU0
毛沢東が降臨したって喜んどるやん
60: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:50:14.33 ID:E+/0tBzT0
日本も80年代は工業地帯に行けばこんな空普通だったけどな
64: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:51:05.58 ID:v/qNS2Yw0
>>60
なん爺民やん
なん爺民やん
71: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:53:21.97 ID:9LpUy5uya
>>60
敬意払うわ
敬意払うわ
76: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:55:50.93 ID:+9tPuRAfd
>>60
はえ~
はえ~
66: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:52:04.59 ID:JyZimlpJp
"終焉"やね
そろそろ終わりの月がやってくる
そろそろ終わりの月がやってくる
81: 名無しさん 2022/05/11(水) 17:57:34.04 ID:6OpirKfA0
怖すぎるやろ
地球の危機っぽい
気が気じゃないだろうな
地球の危機っぽい
気が気じゃないだろうな
95: 名無しさん 2022/05/11(水) 18:05:41.29 ID:OdoM+DMG0
サンマ漁の赤いライトが空中で散乱したとか言ってるらしいが…赤の光って散乱するんか…?
87: 名無しさん 2022/05/11(水) 18:00:21.95 ID:vAzyvcPg0
▽注目記事
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
クマの恐怖があって登山する勇気がでない・・・
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
尾瀬にいるけど北アルプスから富士山までパーフェクトに見える
ランタン買ったったwwwwwwwwwwwwwww
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652258164/
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
クマの恐怖があって登山する勇気がでない・・・
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
尾瀬にいるけど北アルプスから富士山までパーフェクトに見える
ランタン買ったったwwwwwwwwwwwwwww
スポンサーリンク