1: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:38:02.80 ID:CAP_USER9
俳優の斎藤工(40)が11日、フジテレビ「TOKIOカケル」(水曜後10・00)に出演。理想の老後について語る場面があった。
斎藤は老後について「去年、40歳になって、老後って、今、100年時代なんで、どんどん後回しになっていると思うんですけど、老後を40歳からしようって思って生きてまして。今、老後のモチベーションなんです」と驚きの告白。「もちろん、働き盛りだと思うんですよ。でも、ずっと憧れているが、小さなキャンピングカーでまだ見ぬ犬とともに、秘湯と発酵食巡りをしていくっていう(生活)。それは日本に生まれた1つの豊かな宝のようなものじゃないですか、住所を持たずに(回りたい)」と理想の老後の生活を語った。
犬については「体温って大事じゃないですか、心の会話ができる相手」と斎藤。「奥さんは想像できてない?」との質問が飛んだが、斎藤は「それが想像できない。あの~ 動画でいいかなって」とぶっちゃけて、笑わせた。
5/12(木) 17:05配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b06232c62effa8a08460d0e58ed5b27b1991a6c
スポンサーリンク
6: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:40:12.29 ID:zYcq9AMT0
お前らみたいだなw
175: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:19:27.64 ID:7xTo5BxY0
>>6
キャンピングカーで犬と一緒に日本秘湯巡りするのって楽しいんかな
キャンピングカーで犬と一緒に日本秘湯巡りするのって楽しいんかな
7: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:40:28.31 ID:qZBB4JN00
なんだ俺、斎藤工だったのか
22: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:43:46.84 ID:JBz7ww9H0
斎藤工クラスならいつでも結婚できるという余裕はあるだろうな
24: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:44:35.08 ID:tNW+7cr70
嫁にあったかい手料理を期待する時代じゃないんだな
35: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:46:41.70 ID:i1HBeJwF0
>>24
「メシは女が作る」と決めつけるとキレられる時代だからね
「メシは女が作る」と決めつけるとキレられる時代だからね
25: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:44:46.57 ID:4f/MgALl0
結構庶民的なんだな
いいね、キャンピングカーで各地まわるの
いいね、キャンピングカーで各地まわるの
805: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:08:38.37 ID:umoqj5YD0
>>25
キャンピングカーは1000万くらいするだろ
キャンピングカーは1000万くらいするだろ
821: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:41:48.51 ID:0Xh9oWsu0
>>805
軽自動車に寝袋でも立派なキャピングカーだよ。
軽自動車に寝袋でも立派なキャピングカーだよ。
44: 名無しさん 2022/05/12(木) 17:49:37.72 ID:WQNtcRVU0
斎藤工は格好いいし資金も友達も居そうだからいけるだろうな。
一般人は40歳か50歳くらいになってから結婚しとけばよかったって後悔することになる。
一般人は40歳か50歳くらいになってから結婚しとけばよかったって後悔することになる。
159: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:17:38.06 ID:O805ezX00
年とったらキャンピングカー生活なんか無理でしょ
いろんな病気出るから
いろんな病気出るから
166: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:18:51.10 ID:eGVfPN7a0
>>159
だから40なんだろ
だから40なんだろ
173: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:19:23.60 ID:rC9gS70u0
>>159
ノマドランドというアカデミー賞映画知らん?
ノマドランドというアカデミー賞映画知らん?
267: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:38:45.23 ID:9RKcBdPD0
>>159
まあ実際してる人はいるよ
ずっとじゃないけど
北海道の観光地で出会った老夫婦はカメラが趣味でキャンピングカーでずっとあちこち回ってるって
で観光地についたら二人ともダッシュで好きなように写真撮ってて全然一緒にいないのw
まあ実際してる人はいるよ
ずっとじゃないけど
北海道の観光地で出会った老夫婦はカメラが趣味でキャンピングカーでずっとあちこち回ってるって
で観光地についたら二人ともダッシュで好きなように写真撮ってて全然一緒にいないのw
256: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:35:23.37 ID:tydzbWlL0
まぁ金に困ってないヤツはそれでいいんだろうけど、住所不定じゃ年金とか健康保険とか大変よ
郵便受ける先をまず確保しないといけないからな日本は
郵便受ける先をまず確保しないといけないからな日本は
300: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:44:53.11 ID:zLacV1PH0
キャンピングカーと言うとくそでかい車を思い出すけど
今は軽自動車やハイエースぐらいの使って小さくても
いい品質のキャンピングカーあるんだよなぁ
動画で色々見たけど楽しそうだった
今は軽自動車やハイエースぐらいの使って小さくても
いい品質のキャンピングカーあるんだよなぁ
動画で色々見たけど楽しそうだった
314: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:47:44.87 ID:391QcY9T0
327: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:50:28.17 ID:i2h+IYGt0
355: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:56:39.38 ID:i2h+IYGt0
>>332
いいよなこの人
軽キャンだけど貧乏くさくなくて
いいよなこの人
軽キャンだけど貧乏くさくなくて
366: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:58:15.03 ID:391QcY9T0
>>355
全部自作っていうのが凄い
しかも木造建築だし
今は本当に面白いキャンパー多くて動画見るのが楽しいw
全部自作っていうのが凄い
しかも木造建築だし
今は本当に面白いキャンパー多くて動画見るのが楽しいw
308: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:46:02.46 ID:6rrwSreU0
これほどのイケメンの結論でもこれなのか…
323: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:49:05.17 ID:ghf8aE9B0
>>308
イケメンで結婚してる俳優なんていくらでもいるだろ
イケメンで結婚してる俳優なんていくらでもいるだろ
330: 名無しさん 2022/05/12(木) 18:51:13.36 ID:9RKcBdPD0
>>1
まあ一度は夢見るよな
見事なヒゲを蓄えたワイルドな老紳士が犬を連れて焚火をしてる…
ベーコンとか焼いてさあw
まあ一度は夢見るよな
見事なヒゲを蓄えたワイルドな老紳士が犬を連れて焚火をしてる…
ベーコンとか焼いてさあw
392: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:03:00.27 ID:IFk9JUVh0
キャンピングカーなんてタンクとシンクが付いてるだけだぞ?
デカいキャンピングカーでトイレついてても
糞尿の廃棄や掃除や面倒で使わなくなるし
停める場所も限られてくるし
エアコンかけっぱじゃ頻繁に給油しなきゃならんし
NVANやハイエースでも買って
車中泊なら素のままゴロン
テントも持って気が向いたら張って
って方が融通効いて良いぞ?
デカいキャンピングカーでトイレついてても
糞尿の廃棄や掃除や面倒で使わなくなるし
停める場所も限られてくるし
エアコンかけっぱじゃ頻繁に給油しなきゃならんし
NVANやハイエースでも買って
車中泊なら素のままゴロン
テントも持って気が向いたら張って
って方が融通効いて良いぞ?
402: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:04:45.37 ID:391QcY9T0
>>392
知識が20年以上古くて草
今のキャンピングカーの進化を勉強して出直してこいw
知識が20年以上古くて草
今のキャンピングカーの進化を勉強して出直してこいw
461: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:22:37.08 ID:WApMRdlF0
471: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:27:51.88 ID:391QcY9T0
>>461
キャラバンやハイエースベースのバンコンだと
シャワールームやトイレ付いたものも普通に出てるね
でもやっぱ値段が高いんだよな
1000万前後が普通でしょ
キャラバンやハイエースベースのバンコンだと
シャワールームやトイレ付いたものも普通に出てるね
でもやっぱ値段が高いんだよな
1000万前後が普通でしょ
479: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:31:33.58 ID:WApMRdlF0
>>471
動画のイゾラは600万円台からだよ
動画のイゾラは600万円台からだよ
483: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:34:05.60 ID:391QcY9T0
>>479
まあ妥当な価格だと思う
まあ妥当な価格だと思う
489: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:35:51.40 ID:9RKcBdPD0
>>471
1000万レベルのキャンピングカーならレンタルのほうがいいかな?
1000万レベルのキャンピングカーならレンタルのほうがいいかな?
492: 名無しさん 2022/05/12(木) 19:38:00.12 ID:391QcY9T0
>>489
どうだろう?
1000万円超えると、家購入レベルに近くなるから
車購入じゃなくってマンション購入ぐらいの気合の入り方
じゃないと思い切れない気はするw
どうだろう?
1000万円超えると、家購入レベルに近くなるから
車購入じゃなくってマンション購入ぐらいの気合の入り方
じゃないと思い切れない気はするw
589: 名無しさん 2022/05/12(木) 21:15:47.28 ID:eEOl0K1w0
その生活は憧れだから輝いているのであって日常になると飽きそうだけどな
601: 名無しさん 2022/05/12(木) 21:21:42.59 ID:aK1Ursx50
>>589
飽きたらすぐその生活捨てられるような財力ありきよな
やるとしてもどうせ住所持たないとかまではしないだろうな
飽きたらすぐその生活捨てられるような財力ありきよな
やるとしてもどうせ住所持たないとかまではしないだろうな
713: 名無しさん 2022/05/13(金) 01:01:08.72 ID:9vIvIPNp0
あくまで理想だからな。
未婚独身男性の平均寿命は100歳ではなく67歳だ。
所得も高そうだし頭も良さそうだから斎藤工は長生きしそうだけどな。
既婚の渡辺裕之やダチョウ上島が何故か67歳になるまえに亡くなってるし
未婚独身男性の平均寿命は100歳ではなく67歳だ。
所得も高そうだし頭も良さそうだから斎藤工は長生きしそうだけどな。
既婚の渡辺裕之やダチョウ上島が何故か67歳になるまえに亡くなってるし
871: 名無しさん 2022/05/13(金) 11:50:08.70 ID:cgU4y2Ft0
モテる=舐められるだから。
この手のイケメンで優しいタイプは支配的な女が狩って、即、尻に敷かれる。
例外はない。それが嫌だからってことでしょ。オレがそうだから。
イケメンの亭主関白ってあまり見ないでしょ?
この手のイケメンで優しいタイプは支配的な女が狩って、即、尻に敷かれる。
例外はない。それが嫌だからってことでしょ。オレがそうだから。
イケメンの亭主関白ってあまり見ないでしょ?
880: 名無しさん 2022/05/13(金) 12:21:57.40 ID:XcZg8QDa0
>>871
まあね。イケメンはいい奴多いよほんとに
子供の頃からモテるとイキる必要がないんだよ
だいたいイキるのはモテるための不細工やデブの手段だからさ
そんでアグレッシブブスに寄りきられるんだよな
おれは逃げ切ったよ。まー独身だが
まあね。イケメンはいい奴多いよほんとに
子供の頃からモテるとイキる必要がないんだよ
だいたいイキるのはモテるための不細工やデブの手段だからさ
そんでアグレッシブブスに寄りきられるんだよな
おれは逃げ切ったよ。まー独身だが
881: 名無しさん 2022/05/13(金) 12:29:04.11 ID:+TiQhycz0
▽注目記事
デイパックで登ったけど、やっぱりヒップベルトのないザックは肩が痛くなるね
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
クマの恐怖があって登山する勇気がでない・・・
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1652344682/
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
クマの恐怖があって登山する勇気がでない・・・
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
スポンサーリンク