3: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:38:12.881 ID:ubqfAvajr
ガスコンロでよくねってならないのん
5: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:42:29.892 ID:W9XiAOE60
>>3
大震災の時ガスの復旧は一、二ヶ月かかるらしいからこういうの買っといて損はないんだ
お湯が沸かせればカップ麺食えるし
大震災の時ガスの復旧は一、二ヶ月かかるらしいからこういうの買っといて損はないんだ
お湯が沸かせればカップ麺食えるし
7: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:43:45.752 ID:ubqfAvajr
>>5
いや普通にイワタニとかのカセットコンロとかでよくねってならんのん
いや普通にイワタニとかのカセットコンロとかでよくねってならんのん
スポンサーリンク
11: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:48:23.706 ID:W9XiAOE60
>>7
避難所に持ち運ぶこと考えたら軽い方がいいじゃん
その点SOTOのST330とかアルコールストーブは優秀すぎる
防災バックとかも作ってるけどいろんなもの詰めたらめちゃくちゃ重くなるし
避難所に持ち運ぶこと考えたら軽い方がいいじゃん
その点SOTOのST330とかアルコールストーブは優秀すぎる
防災バックとかも作ってるけどいろんなもの詰めたらめちゃくちゃ重くなるし
4: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:40:09.548 ID:W9XiAOE60
テント寝袋焚き火台なんかも買った
今一番ほしいのはエバニューのチタンアルコールストーブとチタンクッカーのセット
燃料用アルコールも備蓄するんだ
今一番ほしいのはエバニューのチタンアルコールストーブとチタンクッカーのセット
燃料用アルコールも備蓄するんだ
6: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:43:18.327 ID:3tMG7I7C0
近所の人「それ貸してください」
お前ら「いやこれは自分用なので…」
近所の人「チッ」
お前ら「いやこれは自分用なので…」
近所の人「チッ」
9: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:45:20.458 ID:+2XcL6/n0
>>6
これなんだよなあ災害の規模にもよるけど避難所なら素直に配給に頼るしかない
自分だけ食ってたら嫌な顔されるし
これなんだよなあ災害の規模にもよるけど避難所なら素直に配給に頼るしかない
自分だけ食ってたら嫌な顔されるし
10: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:47:26.888 ID:uaTka54Ya
緊急事態考えたらガソリン燃料に出きるやつのがイワタニカセットボンベより楽だよ
16: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:51:31.234 ID:W9XiAOE60
>>10
ガソリンは危なくて備蓄できん
あと七輪と備長炭常備してる
炭に関しては消費期限とかないから無限に備蓄できるぞ
ガソリンは危なくて備蓄できん
あと七輪と備長炭常備してる
炭に関しては消費期限とかないから無限に備蓄できるぞ
28: 名無しさん 2022/05/13(金) 10:13:04.377 ID:vB49pklbd
>>16
ホワイトガソリンじゃねえの
ホワイトガソリンじゃねえの
17: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:53:29.143 ID:3tMG7I7C0
>>16
近所の人「少しわけてもらえませんか」
近所の人「少しわけてもらえませんか」
21: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:05:26.398 ID:W9XiAOE60
>>17
災害になったら近所の人と七輪囲んで焼き肉するんだ
災害になったら近所の人と七輪囲んで焼き肉するんだ
22: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:05:47.914 ID:97RXMk89r
>>21
それは楽しそうじゃん
それは楽しそうじゃん
12: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:50:09.766 ID:cIFav9ZMa
寝てる時盗まれそうw
13: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:50:14.051 ID:SVwNLfeY0
家かと思ったら避難所で使うのか
ああいう場所って勝手に火使えんのかな
ああいう場所って勝手に火使えんのかな
18: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:54:00.624 ID:eZ+fiDJr0
イワタニのジュニアコンパクトバーナーとタフまる持ってれば最強
20: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:58:00.432 ID:hKRHnYN80
>>18
タフまるだけでよくね
タフまるだけでよくね
19: 名無しさん 2022/05/13(金) 08:54:53.279 ID:scHfZKdSr
避難所持っていくなら普通に避難所の備蓄あるんじゃねーの
そういうのって家は無事だけどライフライン途絶えたとき用じゃね
そういうのって家は無事だけどライフライン途絶えたとき用じゃね
24: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:13:09.244 ID:W9XiAOE60
炭は僕んちにあるからお前ら食材調達な?
33: 名無しさん 2022/05/13(金) 10:19:27.994 ID:vB49pklbd
>>24
食材も備蓄しよね
食材も備蓄しよね
25: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:14:27.905 ID:97RXMk89r
じゃあ俺ファンタ買ってくる!
26: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:16:05.450 ID:W9XiAOE60
燃料用アルコールはメタノール入ってないエタノールの消毒も出来るものを常備しておくんだ
27: 名無しさん 2022/05/13(金) 09:33:55.229 ID:4sdGtsJDr
チタンクッカーよりアルミクッカーのほうが調理は楽だよ
山とか登らないならなおさらアルミ
山とか登らないならなおさらアルミ
29: 名無しさん 2022/05/13(金) 10:15:38.818 ID:z1jc5gNE0
何でもかんでも買ってそう
30: 名無しさん 2022/05/13(金) 10:16:50.474 ID:vB49pklbd
ちゃんとファーストエイドキットも用意するのよ
31: 名無しさん 2022/05/13(金) 10:17:33.753 ID:15ya1vfy0
キャンプ行かないのにキャンプギアを買う理由探してるだけだろ
欲しけりゃ欲しいでいいのにな
欲しけりゃ欲しいでいいのにな
32: 名無しさん 2022/05/13(金) 10:18:06.279 ID:yoFLqN9Rp
またお前か
防災目的ならバッテリー買っておけよ
しかしキャンプグッズは春から値上げラッシュなのに買うタイミング悪過ぎるだろ
防災目的ならバッテリー買っておけよ
しかしキャンプグッズは春から値上げラッシュなのに買うタイミング悪過ぎるだろ
34: 名無しさん 2022/05/13(金) 10:19:56.237 ID:cC3FagJm0
▽注目記事
デイパックで登ったけど、やっぱりヒップベルトのないザックは肩が痛くなるね
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
クマの恐怖があって登山する勇気がでない・・・
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1652398604/
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
クマの恐怖があって登山する勇気がでない・・・
山へ鳥を見にいくから鳥ならいっぱい見るけど、哺乳類ってなかなか出てこないね
スポンサーリンク