879: 名無しさん 2022/05/04(水) 17:40:20.51 ID:zHW6hYC50
905: 名無しさん 2022/05/04(水) 23:35:51.46 ID:wqsqbliH0
>>879
どこの100均?
どこの100均?
919: 名無しさん 2022/05/05(木) 14:58:03.41 ID:V+4y9Bzc0
>>905
レモンっていう100均。
静岡メインのローカルチェーンで、調べたら、静岡以外は東京、埼玉、神奈川、千葉にしか出店してないみたい。
レモンっていう100均。
静岡メインのローカルチェーンで、調べたら、静岡以外は東京、埼玉、神奈川、千葉にしか出店してないみたい。
スポンサーリンク
927: 名無しさん 2022/05/05(木) 20:42:26.20 ID:dZQi3QQg0
>>919
レモンないわええな
ググったら同じボトルネットで1300円くらいで
売ってたの見つけたしお得やな
レモンないわええな
ググったら同じボトルネットで1300円くらいで
売ってたの見つけたしお得やな
929: 名無しさん 2022/05/06(金) 08:52:44.99 ID:fFTbHSKW0
880: 名無しさん 2022/05/04(水) 17:43:51.56 ID:fStT7UAQ0
耐熱温度は?
スリコで100度の見つけて買ったら
ワッツで同じものが110円で売られててショック!
スリコで100度の見つけて買ったら
ワッツで同じものが110円で売られててショック!
884: 名無しさん 2022/05/04(水) 18:07:16.61 ID:zHW6hYC50
891: 名無しさん 2022/05/04(水) 18:59:36.46 ID:fStT7UAQ0
>>884
ありがと
パッキン付いてるはいいな
デザインも良いし
良い買い物したね
ありがと
パッキン付いてるはいいな
デザインも良いし
良い買い物したね
881: 名無しさん 2022/05/04(水) 17:46:43.17 ID:nkXIA81L0
売れ残り在庫処分品を100均に卸したんだろ
882: 名無しさん 2022/05/04(水) 17:52:25.07 ID:fStT7UAQ0
どうなんだろうね
ダイソーで220円の踏台がセリアなら110円とか昔からだけど
ダイソーで220円の踏台がセリアなら110円とか昔からだけど
883: 名無しさん 2022/05/04(水) 17:57:08.00 ID:XGA/0Ozx0
ワッツは在庫処分とか旧製品とかが出てくること結構あるもんな
885: 名無しさん 2022/05/04(水) 18:08:10.80 ID:QjLxNUIb0
本体ちょっと弱いな
886: 名無しさん 2022/05/04(水) 18:09:44.90 ID:zHW6hYC50
888: 名無しさん 2022/05/04(水) 18:17:06.90 ID:C5qWhFjSa
ロゴスってしまむらの仲間じゃないのか
889: 名無しさん 2022/05/04(水) 18:46:33.29 ID:ynfCdZzqd
しまむらのLOGOSはしまむら的な価格で良心的だぞ
893: 名無しさん 2022/05/04(水) 19:06:19.37 ID:vW8qD3xC0
>>889
しまむらロゴスのブランケットは良い物だったわ
しまむらロゴスのブランケットは良い物だったわ
920: 名無しさん 2022/05/05(木) 15:18:42.61 ID:WaBftf9Ld
あーレモンか
レモン日に滅茶苦茶混む店だよな
レモン日に滅茶苦茶混む店だよな
922: 名無しさん 2022/05/05(木) 15:28:49.90 ID:V+4y9Bzc0
>>920
レモンの日はもうやってないんじゃない?
昔は毎週木曜日はレモンの日だったけど。
レモンの日はもうやってないんじゃない?
昔は毎週木曜日はレモンの日だったけど。
923: 名無しさん 2022/05/05(木) 16:16:12.85 ID:VpNSD9+Ea
近所のレモンは隔週でやってる
930: 名無しさん 2022/05/06(金) 09:37:00.36 ID:5Gr8aYS/0
レモンか、家から15分ぐらいのとこにあるけど価値を見出せず5年ぐらい行ってないわ
今度の休みにでも行ってみるかな…でも激混むんだよねぇ
隣り町のレモンも警備員出るぐらい混む
今度の休みにでも行ってみるかな…でも激混むんだよねぇ
隣り町のレモンも警備員出るぐらい混む
931: 名無しさん 2022/05/06(金) 09:49:59.48 ID:itGQzJLm0
うちの街のレモンはテナントじゃなく独立店舗なのに客が使えるトイレが昔からない
裏の公園か道路向かいの薬局のを使うしかないというなかなか鬼畜
裏の公園か道路向かいの薬局のを使うしかないというなかなか鬼畜
932: 名無しさん 2022/05/06(金) 10:12:51.72 ID:15dvU1jq0
▽注目記事
【テント】シングルの快適さを知ってしまうとダブルには戻れないね
【高山病】薬なんて、基本的には使わないほうがいいに決まってる
デイパックで登ったけど、やっぱりヒップベルトのないザックは肩が痛くなるね
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1649062547/
【高山病】薬なんて、基本的には使わないほうがいいに決まってる
デイパックで登ったけど、やっぱりヒップベルトのないザックは肩が痛くなるね
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
初テントとしてVB-21かVL-27を考えています
一人暮らしって寝袋でもイケる?
スポンサーリンク