スマホのGPSあれば現在位置わかるのになんで?
3: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:35:54.20 ID:JD5k9NP40
電波
5: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:36:33.43 ID:5JIShVmkd
>>3
???
GPSの信号は人工衛星から降ってくるからスマホが通話できるかと無関係だが
???
GPSの信号は人工衛星から降ってくるからスマホが通話できるかと無関係だが
4: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:36:23.52 ID:abi7s1uY0
迷うとパニクってな
6: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:36:35.07 ID:C04AtndZa
GNSSの位置情報わかっても地図の画像を表示できるとは限らない
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:37:58.21 ID:5JIShVmkd
>>6
なんでそういうダウンロードした使えるアプリいれてないのはなんで?
なんでそういうダウンロードした使えるアプリいれてないのはなんで?
7: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:37:54.66 ID:G9hnzV+vM
立て看板を間違える方向にするやつがおる
9: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:38:28.55 ID:s4fZsa9B0
事前に地図ダウンロードして使うGPSアプリ使えばまず迷わんね
11: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:39:42.81 ID:5JIShVmkd
>>9
これで迷わないのになんで遭難してしまうの?
仮に遭難しても自分の場所が伝えれるから迅速に救助できるのに
これで迷わないのになんで遭難してしまうの?
仮に遭難しても自分の場所が伝えれるから迅速に救助できるのに
52: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:55:02.14 ID:MvQdeuxi0
>>11
お前が答えにたどり着いてるやん
だからそれをやってなかったから、がまず理由の一つやろ
ワイ精神科勤務だけどカウンセリングでこういう人ホンマに多いで
大抵は自分の認知に気付かないか歪んでるか
お前が答えにたどり着いてるやん
だからそれをやってなかったから、がまず理由の一つやろ
ワイ精神科勤務だけどカウンセリングでこういう人ホンマに多いで
大抵は自分の認知に気付かないか歪んでるか
57: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:56:20.90 ID:5JIShVmkd
>>52
なんで簡単な手間で遭難防げるのにやらんのかが理解できない言うてるんや
なんで簡単な手間で遭難防げるのにやらんのかが理解できない言うてるんや
79: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:02:10.86 ID:MvQdeuxi0
>>57
いや普通に怠惰だったり、想像力がなかったりするからやろ
お前、社会に出ていろんな性格や性質の人間と接したことないんか?
お前だって怠惰だったり想像力が足りない面がないわけではないだろう?
いや普通に怠惰だったり、想像力がなかったりするからやろ
お前、社会に出ていろんな性格や性質の人間と接したことないんか?
お前だって怠惰だったり想像力が足りない面がないわけではないだろう?
86: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:03:37.27 ID:5JIShVmkd
>>79
想像力がないのは発達障害の診断受けてるからな
想像力がないのは発達障害の診断受けてるからな
94: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:06:56.40 ID:MvQdeuxi0
>>86
じゃあこの結論に至らなかったのは自身の想像力が足りんかったからかな?
人によって想像力が及ぶ分野や範囲が違うんや
お前の疑問はすべて解決や
登山に関して怠惰だったり想像力が欠ける人間が遭難すると
まあ、無難にやってても遭難することもあるけど
これで解決やな
じゃあこの結論に至らなかったのは自身の想像力が足りんかったからかな?
人によって想像力が及ぶ分野や範囲が違うんや
お前の疑問はすべて解決や
登山に関して怠惰だったり想像力が欠ける人間が遭難すると
まあ、無難にやってても遭難することもあるけど
これで解決やな
15: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:41:20.75 ID:BPHzrYp20
YAMAPヤマレコなかったら何度か遭難してるわ
16: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:41:23.83 ID:B4t2AhYXd
グーグルマップって圏外でも使えるん?
21: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:42:44.84 ID:5JIShVmkd
>>16
使えない
マップをダウンロードして使う専用のアプリがある
使えない
マップをダウンロードして使う専用のアプリがある
28: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:44:37.09 ID:APOQRpTr0
現在地わかったところでだろ
32: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:45:46.27 ID:5JIShVmkd
>>28
わかるならへんな行動取りにくくなるよね?
それに救助呼ぶのも簡単になるし
わかるならへんな行動取りにくくなるよね?
それに救助呼ぶのも簡単になるし
31: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:45:32.10 ID:4QcgltGSa
遭難はGPSを使えない高齢者か技術を過信した経験者
33: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:45:55.23 ID:Zlu6SyXx0
もうヤマップヤマレコがなければ怖すぎて登山したくないわ
正直いまだに紙地図とコンパスだけで登ってる奴は山なめてるだろ
正直いまだに紙地図とコンパスだけで登ってる奴は山なめてるだろ
38: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:47:55.10 ID:5JIShVmkd
ほとんどの遭難者ってスマホにYAMAP入れてるだけで助かっただろ
42: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:49:11.09 ID:9CjuxxKy0
ワイヤマップばっかでコンパスとか使ったことないんやけどアレ見晴らしがよくない森の中とかじゃどうしようもないんちゃうの?
50: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:53:32.87 ID:s4fZsa9B0
>>42
登山道歩いて得られるわずかな情報から常に現在地を予測しておかないと迷ってから地図とコンパス取り出してもまずわからないね
登山道歩いて得られるわずかな情報から常に現在地を予測しておかないと迷ってから地図とコンパス取り出してもまずわからないね
46: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:51:38.20 ID:gICrccdX0
山ではスマホ使えんぞ
エアプすぎやろ
エアプすぎやろ
48: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:52:44.00 ID:9CjuxxKy0
>>46
今はGPSだけでええねん
今はGPSだけでええねん
53: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:55:12.75 ID:gICrccdX0
>>48
地図が開けないやん
てか地図みればわかるというのがそもそも甘い
スマホの充電にも限りがあるし
地図が開けないやん
てか地図みればわかるというのがそもそも甘い
スマホの充電にも限りがあるし
60: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:57:28.31 ID:5JIShVmkd
>>53
モバイルバッテリー持っていけばええやろ
モバイルバッテリー持っていけばええやろ
61: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:57:48.13 ID:LcDZRuM40
結局事前準備の差や
67: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:59:11.46 ID:BPHzrYp20
こんなにGPSアプリ知らん人おるんやな以外やわ
74: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:00:13.20 ID:sf6tygy+0
>>67
GPSが携帯会社の電波が無くても使えることを知らないおじいちゃんも多いんや
地図は買い切りアプリでダウンロードしておけばスマホ1つで行けることも知らんねん
GPSが携帯会社の電波が無くても使えることを知らないおじいちゃんも多いんや
地図は買い切りアプリでダウンロードしておけばスマホ1つで行けることも知らんねん
75: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:00:23.66 ID:9VKldGIsp
>>67
GPSのアプリとか言うほど使う機会あるか?
道案内ならGoogleで十分やし
GPSのアプリとか言うほど使う機会あるか?
道案内ならGoogleで十分やし
71: 名無しさん 2022/05/15(日) 12:59:57.21 ID:bihPC5Yn0
遭難するようなのは山を舐めてるんだから自分がそんなヤバいことなるかもて考えて準備なんてせん
こうしたらええぞて何で先に教えてくれないのって逆ギレするのが遭難する
こうしたらええぞて何で先に教えてくれないのって逆ギレするのが遭難する
76: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:00:40.19 ID:zpXuXLdB0
スマホいじるために立ち止まって、ポケットから出して、手袋脱いでってやるのがえらい面倒なんだよ
だからたまーにしか確認しなくなる
気づいた時には戻れなくなってるパターンがあるんや
だからたまーにしか確認しなくなる
気づいた時には戻れなくなってるパターンがあるんや
77: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:01:18.36 ID:5JIShVmkd
>>76
それでも現在位置がわかる分救助きやすくなるやろ
それでも現在位置がわかる分救助きやすくなるやろ
84: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:03:01.45 ID:gICrccdX0
>>76
GPSつけてずっとスマホみてたら一気に充電消えるからな
たまに見るくらいでええ
GPSつけてずっとスマホみてたら一気に充電消えるからな
たまに見るくらいでええ
83: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:02:56.28 ID:5JIShVmkd
このスレ見てるとこだわりとか新しいものにたいする面倒くささが勝って使わないって感じやな
89: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:05:09.92 ID:vXliNwFaa
>>83
便利なのを理解できずに昔のイメージのまま難癖つけて使わないだけや
便利なのを理解できずに昔のイメージのまま難癖つけて使わないだけや
92: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:06:20.18 ID:EGx7yAwYd
冬山じゃないならバッテリー持ちも一日程度ならいけるから便利よな
充電器まで持つなら流石にコンパスになるけも
充電器まで持つなら流石にコンパスになるけも
100: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:08:58.21 ID:zpXuXLdB0
>>92
夏山なら、登山道もわかるし標識も見えるから、ソロでもよっぽどうっかり
してなきゃスマホで道確認できるわな
でも、下山中に地形の関係でGPSが受信できずに道迷いして滑落とかもありそうやな
夏山なら、登山道もわかるし標識も見えるから、ソロでもよっぽどうっかり
してなきゃスマホで道確認できるわな
でも、下山中に地形の関係でGPSが受信できずに道迷いして滑落とかもありそうやな
98: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:08:22.73 ID:uWRBD8Nk0
実際登山って死なないよう入念に計画立てて達成する趣味ってイメージなんやけどな
昔のインテリ層に登山趣味多かったのってそういうのもあるやろうし
昔のインテリ層に登山趣味多かったのってそういうのもあるやろうし
107: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:10:39.00 ID:zpXuXLdB0
>>98
どんなに入念に準備しても、秋冬に爆弾低気圧とかくるとどうにもならんみたいやな
穂高とかよーしんどる
どんなに入念に準備しても、秋冬に爆弾低気圧とかくるとどうにもならんみたいやな
穂高とかよーしんどる
115: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:13:22.34 ID:R1q/LU/qd
ヤマップ便利やけど何よりも分岐路の写真上げてくれてるとこがほんま良かった
127: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:17:07.87 ID:EH8l3E1f0
>>115
ヤマップクッソ便利やわ
あとはアップルウォッチに対応するのとプレミアムもう少し安くしてくれれば言うことなし
ヤマップクッソ便利やわ
あとはアップルウォッチに対応するのとプレミアムもう少し安くしてくれれば言うことなし
155: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:34:43.10 ID:0DUvnUcTd
まあ色々あるよ
林業のテープを案内テープと勘違いして違う尾根入るとかスマホ持ってても電池切れとか落とすとか
とにかく迷ったら上が正解やわ
どんな道でも絶対山頂につながってんやから
林業のテープを案内テープと勘違いして違う尾根入るとかスマホ持ってても電池切れとか落とすとか
とにかく迷ったら上が正解やわ
どんな道でも絶対山頂につながってんやから
172: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:39:01.91 ID:hYvupt8D0
アプリアプリって言うけどアプリに命は預けられないわ
街中でさえ通り一本ズレてるとかあるのに
街中でさえ通り一本ズレてるとかあるのに
173: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:39:14.90 ID:0DUvnUcTd
?
このスレでスマホは山じゃ使えん!山を舐めるな!とか言ってるのはネタか?
極限の状況ならコンパスと地形図で読図なんて尚更無理やしgpsはもはや必携品てこと知らずに煽ってんの?
このスレでスマホは山じゃ使えん!山を舐めるな!とか言ってるのはネタか?
極限の状況ならコンパスと地形図で読図なんて尚更無理やしgpsはもはや必携品てこと知らずに煽ってんの?
182: 名無しさん 2022/05/15(日) 13:44:52.28 ID:8wM2yujP0
▽注目記事
キャンプ場は赤ちゃん連れて行く必要ない場所だよね
濡れたレインウェアをリュックにしまう時ってどうしてます?
【テント】シングルの快適さを知ってしまうとダブルには戻れないね
【高山病】薬なんて、基本的には使わないほうがいいに決まってる
デイパックで登ったけど、やっぱりヒップベルトのないザックは肩が痛くなるね
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
出典:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652585736/
濡れたレインウェアをリュックにしまう時ってどうしてます?
【テント】シングルの快適さを知ってしまうとダブルには戻れないね
【高山病】薬なんて、基本的には使わないほうがいいに決まってる
デイパックで登ったけど、やっぱりヒップベルトのないザックは肩が痛くなるね
なぜ山に若者が少ないのか?
偏光サングラスにする場合、色ってどうすれば良いですかね?
ボトルはナルゲンが非常に評判が良いようだけれど、そんなに他社と違うものなのかな?
トレランシューズだと楽だが岩場が多いと足の裏にダメージが入る
八ヶ岳や燕岳行くと、山と道やハイパーライトみたいな奴らばっかりだな
上高地ライブカメラ見たら雪が降ってきたな
身長174cmなのですが、リッジレストソーライトとZライトソルで悩んでます…
スポンサーリンク
GPS持ってない人も多い