71: 名無しさん 2022/05/14(土) 22:31:15.10 ID:h0jktMwx0
シーズンオフのダウンの洗濯はもはや苦行であり儀式
洗濯機だとプカプカ浮いちゃってダウンに染み込んだ脂や汚れが取れない
手洗い必須
洗濯機だとプカプカ浮いちゃってダウンに染み込んだ脂や汚れが取れない
手洗い必須
73: 名無しさん 2022/05/15(日) 02:53:06.14 ID:2qaf5EOl0
モンベルは公式で手洗いを推奨してる
洗濯タグも手洗いマークがついてるからな
脱水だけは洗濯機で短時間
乾燥機の使用も可だが低温で、というが注意点か
ドラム式ならガッツリ洗えるかもしれないが、その分ウェアが傷んでいく
洗濯タグも手洗いマークがついてるからな
脱水だけは洗濯機で短時間
乾燥機の使用も可だが低温で、というが注意点か
ドラム式ならガッツリ洗えるかもしれないが、その分ウェアが傷んでいく
74: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:41:07.73 ID:s32LM1om0
汚れの殆どは生地だから羽毛まで洗浄する必要は無い。
全体が洗浄水に浸ったらタオルか何かで生地の表面を軽く擦って皮脂を落とせば十分。
全体が洗浄水に浸ったらタオルか何かで生地の表面を軽く擦って皮脂を落とせば十分。
スポンサーリンク
77: 名無しさん 2022/05/15(日) 10:22:06.70 ID:2qaf5EOl0
>>74
そう思うだろうが、実際羽毛まで洗うと水が黒く汚れるから内部まで汚れてるのがよくわかる
そう思うだろうが、実際羽毛まで洗うと水が黒く汚れるから内部まで汚れてるのがよくわかる
79: 名無しさん 2022/05/15(日) 11:22:55.29 ID:D4PPwbtjp
>>77
元々の羽毛が完全に洗浄してないからな。
何度洗っても水は綺麗にならない。
元々の羽毛が完全に洗浄してないからな。
何度洗っても水は綺麗にならない。
90: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:55:56.21 ID:zHFRZVKD0
>>79
エアプ乙
手洗い洗濯して2回もゆすげば水は透明になる
エアプ乙
手洗い洗濯して2回もゆすげば水は透明になる
91: 名無しさん 2022/05/15(日) 17:12:14.11 ID:s32LM1om0
>>90
完全透明まで洗いきったら羽毛も脱脂されてロフト消滅。
エアプって何?
完全透明まで洗いきったら羽毛も脱脂されてロフト消滅。
エアプって何?
92: 名無しさん 2022/05/15(日) 17:17:03.15 ID:zHFRZVKD0
>>91
通常の洗濯基準での透明に決まってるだろう
あるいはちゃんとダウン用の洗剤を使わないと洗濯成分が抜けないということもある
通常の洗濯基準での透明に決まってるだろう
あるいはちゃんとダウン用の洗剤を使わないと洗濯成分が抜けないということもある
93: 名無しさん 2022/05/15(日) 17:18:32.30 ID:kcfo1tfsa
>>91
二回洗ってダメになるダウンなんてねーよ
二回洗ってダメになるダウンなんてねーよ
75: 名無しさん 2022/05/15(日) 07:44:38.47 ID:eRbm8j9yd
つか、洗濯機回してまで落としたいダウンの汚れって、どんな使い方したらそうなるん?
89: 名無しさん 2022/05/15(日) 16:45:39.95 ID:TNuCo2suM
>>75
停滞で羽織ったら汗つくだろ
例えタウンユースでも襟首は汗とか皮脂とかつく
停滞で羽織ったら汗つくだろ
例えタウンユースでも襟首は汗とか皮脂とかつく
76: 名無しさん 2022/05/15(日) 08:16:48.39 ID:gE4clr2l0
化繊インサレーションなら、汗がしみたりするけど、
ダウンは防寒で着るだけだから、ダウンそのものまで洗う必要性はないわな
シュラフは、別だけど
ダウンは防寒で着るだけだから、ダウンそのものまで洗う必要性はないわな
シュラフは、別だけど
94: 名無しさん 2022/05/15(日) 17:30:09.13 ID:pcSIPI550
10年前にセールで買ったモンベルじゃないゴルフ向けダウンセーター
何度も洗濯機洗いしたけど(中性洗剤でドライ(おしゃれ着)モード)
ずっと暖かかったよ
羽毛は中でやや寄るけど、着てると戻って暖かいし
そうこうしてるうちにサイズアウトしたので処分した
何度も洗濯機洗いしたけど(中性洗剤でドライ(おしゃれ着)モード)
ずっと暖かかったよ
羽毛は中でやや寄るけど、着てると戻って暖かいし
そうこうしてるうちにサイズアウトしたので処分した
95: 名無しさん 2022/05/15(日) 17:37:40.23 ID:NU7e5R9x0
▽注目記事
【テント】サポートまで考慮するとやはりモンベル一強だな
【コーヒー】山行中、不定期に2,3口飲んでリラックスしたいなってことが多くて保温ボトルで持ち込んでる
モンベルのサポートタイツってどう?結構効く感じ?
安物のポールはシャフト部だけ造り良い癖にグリップの頭とか、意外なところがめちゃくちゃ脆弱だったりするのがある
【急募】登山で道に迷って遭難する理由
テン泊用おすすめのまくら教えてくれよ
山で遭難した時ってその辺の葉っぱとか食べたらダメなの?
【マット】外付けのほうがテント泊って感じがしてかっこいいと思ってたが、中に入れる派多いんだな
【キャンプ場】朝起きたらコールマンの120周年ランタンがなくなってた
北アルプスの麓に移住して3ヶ月ほど経ったので感想とか近況を書いてみる
登山で「周りがこう判断しているから自分もそうしよう」はマジで危険
入山禁止期間中の男体山で遭難した奴がダメすぎる・・・
出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1651700907/
【コーヒー】山行中、不定期に2,3口飲んでリラックスしたいなってことが多くて保温ボトルで持ち込んでる
モンベルのサポートタイツってどう?結構効く感じ?
安物のポールはシャフト部だけ造り良い癖にグリップの頭とか、意外なところがめちゃくちゃ脆弱だったりするのがある
【急募】登山で道に迷って遭難する理由
テン泊用おすすめのまくら教えてくれよ
山で遭難した時ってその辺の葉っぱとか食べたらダメなの?
【マット】外付けのほうがテント泊って感じがしてかっこいいと思ってたが、中に入れる派多いんだな
【キャンプ場】朝起きたらコールマンの120周年ランタンがなくなってた
北アルプスの麓に移住して3ヶ月ほど経ったので感想とか近況を書いてみる
登山で「周りがこう判断しているから自分もそうしよう」はマジで危険
入山禁止期間中の男体山で遭難した奴がダメすぎる・・・
スポンサーリンク