ほんま糞YouTuber共のせいで穴場が無くなったわ
害悪だろこいつら
昔からひっそり楽しんでたのに台無しだよ
もう何処行っても他県ナンバーのマナーゴミ共が大量に押し寄せてくるわ
もうほかの趣味探すわ
害悪だろこいつら
昔からひっそり楽しんでたのに台無しだよ
もう何処行っても他県ナンバーのマナーゴミ共が大量に押し寄せてくるわ
もうほかの趣味探すわ
2: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:43:41.42 ID:3zHNHFj10
港だけじゃなく防波堤まで釣り禁になってて草
もう終わりだよワイの神戸市
もう終わりだよワイの神戸市
4: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:44:27.03 ID:+WaAr7K/M
>>2
ワイ九州やけど
これ全国的なムーブメントだよな
ワイ九州やけど
これ全国的なムーブメントだよな
35: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:25:39.43 ID:BBBBIwS/0
>>2
あれ市と釣り人+渡し業者とどっちが悪いの?
あれ市と釣り人+渡し業者とどっちが悪いの?
スポンサーリンク
37: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:27:43.94 ID:3zHNHFj10
>>35
何十年も黙認してた行政も悪いしそれに甘えてた渡船も悪いしマナー悪化する一方の釣り人も悪いから何とも言えん
何十年も黙認してた行政も悪いしそれに甘えてた渡船も悪いしマナー悪化する一方の釣り人も悪いから何とも言えん
3: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:44:12.80 ID:rFxbJz5X0
キャンプと釣りてw
ミーハーやんw
ミーハーやんw
7: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:47:57.84 ID:+WaAr7K/M
>>3
もう20年はやってるが?
自分の子供と外遊びしたいって夢は叶ったから一旦他の趣味探すわ
ワイの楽しい週末はネットのアホどもに潰されてしもうたんや
もう20年はやってるが?
自分の子供と外遊びしたいって夢は叶ったから一旦他の趣味探すわ
ワイの楽しい週末はネットのアホどもに潰されてしもうたんや
8: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:49:21.69 ID:3zHNHFj10
バス釣りから始めて釣り禁の池が増えたから海に移行したのにあんまりやで😭
9: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:49:32.32 ID:6PhNVipZ0
店舗とかやる場所の決まってない趣味のアウトドアモノはマナー最悪な奴ら群がるとシャレにならんよな
全域をダメにしてく感じ
全域をダメにしてく感じ
10: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:52:36.42 ID:+WaAr7K/M
都会のほうの管理釣り場とかはどうなん?
沖釣りは中国の船に横付けされて怖い思いしたからもうええかなって
沖釣りは中国の船に横付けされて怖い思いしたからもうええかなって
12: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:55:05.95 ID:3zHNHFj10
>>10
怖すぎて草
怖すぎて草
11: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:54:06.14 ID:AJraQse0d
釣り人口増えてるよね土日なんて出来たもんじゃない
13: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:57:03.04 ID:+WaAr7K/M
キャンプはまだ行けるけど釣りはもうダメや
もう終わりだよこの島国
もう終わりだよこの島国
16: 名無しさん 2022/05/29(日) 04:59:32.13 ID:2C9D0Z+g0
源流とかの砂利部分ってキャンプしてもええん?
気になるわ
気になるわ
17: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:01:29.87 ID:+WaAr7K/M
釣り行かないのに早起きしてまうんや
>>16
ええんやないの?ニジマス釣ってるやつとか見掛けるし
>>16
ええんやないの?ニジマス釣ってるやつとか見掛けるし
18: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:02:37.68 ID:O4abLYUp0
釣り界隈とキャンプ界隈からしたら害悪なのはお前みたいな奴だけどなw
19: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:06:00.81 ID:+WaAr7K/M
サゲカスのが害悪だろ
何処から沸いてきたんや
何処から沸いてきたんや
20: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:07:17.42 ID:hxjMwQEQ0
もう釣りは無理やろ
もとからマナー悪いイメージだし
もとからマナー悪いイメージだし
21: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:07:39.20 ID:pakm/yeK0
ワイはオフショアに逃げたで
22: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:09:01.23 ID:+WaAr7K/M
ちょっといま興味あるのはドローンでレースするやつ
あれ楽しそうやね
あれ楽しそうやね
24: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:12:50.01 ID:+WaAr7K/M
子供と参加できるドローン講習会のイベントが七月にあるねん
参加したろかな
参加したろかな
25: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:12:55.97 ID:yEsp587T0
表凸あかんくなって悲しい
27: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:13:59.56 ID:+WaAr7K/M
>>25
マジで全面釣り禁止になってて草
マジで全面釣り禁止になってて草
26: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:13:47.92 ID:cdghgBYo0
釣りはまだセーフやろ、キャンプはあかんな
32: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:23:17.68 ID:+WaAr7K/M
なんかどこもアレやな
昔からスポーツジム通ってるやつとかも同じ苦痛を感じてそうやね
昔からスポーツジム通ってるやつとかも同じ苦痛を感じてそうやね
33: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:23:53.08 ID:BBBBIwS/0
ワイみたいに僻地に行ってやればええやん
クソ空いてて快適やぞ
クソ空いてて快適やぞ
34: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:23:57.41 ID:8O3hsHqq0
アウトドア趣味は地域に金落とすべきや
ゴミとトラブルだけ増えましたなんて住民が納得するわけない
ゴミとトラブルだけ増えましたなんて住民が納得するわけない
36: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:25:46.27 ID:86oy/ekUa
>>34
寄ってもコンビニくらいなんだよなぁ
あとは漁協なりキャンプ場に金払うくらいか
寄ってもコンビニくらいなんだよなぁ
あとは漁協なりキャンプ場に金払うくらいか
38: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:27:46.84 ID:Jn2TZGVs0
どこのキャンプ場いっても平日は貸切状態みたいな時代からキャンプやっとるけど、最近はほんまに行く気なくすわ
そもそもキャンプ好きな奴って近くに他のテントがある状態がまずストレスなんよ
バブル時代の第1期キャンプブームよりひどいで多分
そもそもキャンプ好きな奴って近くに他のテントがある状態がまずストレスなんよ
バブル時代の第1期キャンプブームよりひどいで多分
39: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:29:15.85 ID:BBBBIwS/0
>>38
四国行けば空いてるぞ
ワイは混みすぎてて関東でのキャンプはしばらくやらない
四国行けば空いてるぞ
ワイは混みすぎてて関東でのキャンプはしばらくやらない
49: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:38:10.68 ID:Jn2TZGVs0
>>39
ほんまか?神戸からアクセスええから徳島香川は人多いやろ
今年は瀬戸芸もあるし夏の人出ヤバそう
行くなら高知かな
ほんまか?神戸からアクセスええから徳島香川は人多いやろ
今年は瀬戸芸もあるし夏の人出ヤバそう
行くなら高知かな
41: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:29:37.08 ID:+WaAr7K/M
>>38
キャンピングカーもめちゃくちゃ増えたよな
キャンピングカーもめちゃくちゃ増えたよな
44: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:32:07.43 ID:86oy/ekUa
道路沿いに3000円のキャンプ場が出来てた
別に川とか自然があるわけじゃなくガチでただの道路沿いの空き地に
別に川とか自然があるわけじゃなくガチでただの道路沿いの空き地に
46: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:34:54.71 ID:+WaAr7K/M
>>44
自宅庭でバーベキューでもやったほうがマシなレベルやな
自宅庭でバーベキューでもやったほうがマシなレベルやな
48: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:35:23.75 ID:86oy/ekUa
>>46
マジで意味不明やわ
しかも割と人おったし
マジで意味不明やわ
しかも割と人おったし
50: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:41:41.38 ID:+WaAr7K/M
堤防で動画撮影してるYouTuberにも出くわしたことあるけど騒ぐしほんま邪魔
51: 名無しさん 2022/05/29(日) 05:42:06.62 ID:A0cdFeog0
▽注目記事
去年の夏俺「登山つまんね、キツイしだるいし飽きたわ」 今俺「早く山登りてぇなぁ…雪解けないかなぁ」
ゴア靴でも一日履いてたらなんだかんだで結構湿らない? そのまま放置してたらとんでもないことなりそうだけど…
里山なら運動靴で十分だな。夏山なら3000m級でもいける。ただし耐久性は期待できないけど
軽量化がこれだけ進んでいるんだから、レインウェアは生地の薄い(雨に特化した)ハードシェルって解釈で良いだろ?
関東って関西ほど山ないんやろ?
混雑の電車に大型ザックを背負い、ピッケルとワカンにカバー掛けて、マットと共に外付けしてる男性二人組みが乗ってきた
登山靴はヤフオクやメルカリ漁ってばかり。新品は全く買えなくなった
ティフォンのパンツはあまりのおっさんシルエットがちょっと・・・
冬山って実力相応の山に登るのでも、運は必要そうだよね
【レインウェア】通気したほうが寒い=涼しいって点で異論が出るとは思わんかったな… デッドエアて知ってる?
7月に会社の研修で吉田ルートで登ることになった・・・
20Kg以上の重い荷物を背負うのに一番効率的なトレーニングは、結局”歩荷トレ”になるんですかね。
出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653766961/
ゴア靴でも一日履いてたらなんだかんだで結構湿らない? そのまま放置してたらとんでもないことなりそうだけど…
里山なら運動靴で十分だな。夏山なら3000m級でもいける。ただし耐久性は期待できないけど
軽量化がこれだけ進んでいるんだから、レインウェアは生地の薄い(雨に特化した)ハードシェルって解釈で良いだろ?
関東って関西ほど山ないんやろ?
混雑の電車に大型ザックを背負い、ピッケルとワカンにカバー掛けて、マットと共に外付けしてる男性二人組みが乗ってきた
登山靴はヤフオクやメルカリ漁ってばかり。新品は全く買えなくなった
ティフォンのパンツはあまりのおっさんシルエットがちょっと・・・
冬山って実力相応の山に登るのでも、運は必要そうだよね
【レインウェア】通気したほうが寒い=涼しいって点で異論が出るとは思わんかったな… デッドエアて知ってる?
7月に会社の研修で吉田ルートで登ることになった・・・
20Kg以上の重い荷物を背負うのに一番効率的なトレーニングは、結局”歩荷トレ”になるんですかね。
スポンサーリンク
しかもゴミ置いて帰るし