2: 名無しさん 2022/07/03(日) 21:58:57.204 ID:CswAzt150
シーズニングしないと
3: 名無しさん 2022/07/03(日) 21:59:38.080 ID:o0cBkr2k0
親子丼作るのに最適そう
5: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:00:02.133 ID:OQHrsX1X0
>>3
ありだな
たぶん作らんけど
ありだな
たぶん作らんけど
4: 名無しさん 2022/07/03(日) 21:59:48.537 ID:OQHrsX1X0
油で馴染ませるやつか
あれってすぐ出来る?
あれってすぐ出来る?
スポンサーリンク
8: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:05:03.342 ID:sqLIMXIV0
シーズニングはすぐ出来るよ
やり方は取説に書いてある筈だよ
やり方は取説に書いてある筈だよ
6: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:04:20.315 ID:vnOq2SxK0
IH対応してる?
7: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:04:48.775 ID:OQHrsX1X0
対応してない
9: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:05:51.371 ID:9J67yj4c0
それゴミだぞ
重い荷物も意に介さないキャンプ慣れた人でも使わないだろ
重い荷物も意に介さないキャンプ慣れた人でも使わないだろ
11: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:06:48.444 ID:OQHrsX1X0
>>9
えー
でも取手取れるし
俺マッチョだし
えー
でも取手取れるし
俺マッチョだし
10: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:06:08.377 ID:OQHrsX1X0
なら次のキャンプの昼間やるわ
んで夜には使えるように
んで夜には使えるように
12: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:07:00.824 ID:sqLIMXIV0
オリーブオイルかヒマワリ油がお勧めだよ
13: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:07:39.494 ID:OQHrsX1X0
>>12
サンキュ
買っとくわメモっとこ
サンキュ
買っとくわメモっとこ
14: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:09:42.622 ID:sqLIMXIV0
まぁ俺も昔買ったけど一切使わなくなって今はフライパン使ってるけどね…蓋が使えるから蒸し料理も出来るし
15: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:11:40.634 ID:OQHrsX1X0
マジかよ
フライパンでかいかなぁと思ったんよね
ダッジオーブンとか使わなくなりそうだけど
スキレットは使うだろうと思ったのに
フライパンでかいかなぁと思ったんよね
ダッジオーブンとか使わなくなりそうだけど
スキレットは使うだろうと思ったのに
16: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:17:13.880 ID:sqLIMXIV0
>>15
夜使う分には良いと思うよ
朝飯に目玉焼きとかよく作るんだけどスキレット冷めるまで時間が掛かって面倒くさくて使うのやめちゃった
夜使う分には良いと思うよ
朝飯に目玉焼きとかよく作るんだけどスキレット冷めるまで時間が掛かって面倒くさくて使うのやめちゃった
18: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:17:58.483 ID:OQHrsX1X0
なるほどね
それはホットサンドメーカーとかにも言えそうだな
それはホットサンドメーカーとかにも言えそうだな
17: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:17:53.120 ID:9J67yj4c0
出来上がるまでは、オリーブオイルは使っちゃダメでしょ
19: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:18:10.742 ID:OQHrsX1X0
>>17
ぬ?
ぬ?
21: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:23:35.048 ID:sqLIMXIV0
>>17
え?そうなの?
知らなかった…スキレットもフライパンもオリーブオイルでやってて問題無かったからずっとそれでやってた
教えてくれてありがとう
え?そうなの?
知らなかった…スキレットもフライパンもオリーブオイルでやってて問題無かったからずっとそれでやってた
教えてくれてありがとう
20: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:22:43.196 ID:9J67yj4c0
>>19
オリーブ油はオレイン酸系の油を多く含んでいて
不飽和脂肪酸が少ない
簡単に言うとギトギトの膜を形成しにくく剥がれやすい
その上からしっかりと油の重合のコーティングをしても元から剥がれやすくなってしっまう
オリーブ油はオレイン酸系の油を多く含んでいて
不飽和脂肪酸が少ない
簡単に言うとギトギトの膜を形成しにくく剥がれやすい
その上からしっかりと油の重合のコーティングをしても元から剥がれやすくなってしっまう
22: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:24:21.013 ID:OQHrsX1X0
サラダ油が安牌かな
23: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:24:21.415 ID:tLuusMCx0
ニワカってやたらスキレットで調理したがるけど何で?ゆるキャンとかでスキレット使ってるの?
24: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:25:09.979 ID:OQHrsX1X0
>>23
ゆるキャンは知らんけど
別になんでもいいだろ
スキレットでもフライパンでも
ゆるキャンは知らんけど
別になんでもいいだろ
スキレットでもフライパンでも
25: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:27:08.117 ID:SYC144lQ0
百均フライパンでダメになったら即交換
26: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:29:21.293 ID:sqLIMXIV0
スキレットでもコッヘルでも何でも良いと思うけどなぁ…
手持ちの道具で工夫して調理するのも野外料理の楽しみ方だと思うんだけどね
手持ちの道具で工夫して調理するのも野外料理の楽しみ方だと思うんだけどね
27: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:29:35.507 ID:JHBeHQAA0
調べたらオリーブ油は誰か有名な人が使ったのを単に真似ただけの人大勢で定番みたいになっちゃっただけで成分的にはサラダ油の方がシーズニングには適してるって何かの記事で見た
28: 名無しさん 2022/07/03(日) 22:37:57.015 ID:sqLIMXIV0
>>27
確かに出汁巻き用のフライパンはサラダ油でやったけど何の問題もなく使えてるしなぁ
まぁ油の被膜さえ出来ちゃえば何でも良いのかもね
グッドプラス (GoodPlus+) スキレット15 (木製台付)15㎝
確かに出汁巻き用のフライパンはサラダ油でやったけど何の問題もなく使えてるしなぁ
まぁ油の被膜さえ出来ちゃえば何でも良いのかもね
グッドプラス (GoodPlus+) スキレット15 (木製台付)15㎝
▽注目記事
スポンサーリンク