カブトムシ探すのって朝方のがええんか?
夜行ったけどあちこちで家族連れも昆虫採集してて競合率高かったわ
しかもカミキリムシしかおりゃんし🥺
夜行ったけどあちこちで家族連れも昆虫採集してて競合率高かったわ
しかもカミキリムシしかおりゃんし🥺
2: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:34:53.33 ID:MPIS/oxB0
イッチ人生楽しそう😊
3: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:35:33.46 ID:Z5B/DYrk0
ちな都内や
カナブンほしいんや
カナブン実物見てフィギュア作りたいんや
カブトムシクワガタはホムセン売ってるし、フィギュアもあるけどカナブンは実物もフィギュアもないからなんとか採集したいんや
カナブンほしいんや
カナブン実物見てフィギュア作りたいんや
カブトムシクワガタはホムセン売ってるし、フィギュアもあるけどカナブンは実物もフィギュアもないからなんとか採集したいんや
4: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:37:07.24 ID:Z5B/DYrk0
昼行ったときは遊歩道からかなり外れた奥地の雑木林の藪入ったらスズメバチがガンガン樹液吸ってたんや
だから甲虫もおるとは思うんやけど…
だから甲虫もおるとは思うんやけど…
スポンサーリンク
5: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:37:10.53 ID:ZouIxVYi0
今の時間がちょうどいい、明るいし集まってるし
8: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:38:07.26 ID:Z5B/DYrk0
>>5
この時間ってスズメバチはまだ寝てリュ?🥺
この時間ってスズメバチはまだ寝てリュ?🥺
11: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:39:43.01 ID:ZouIxVYi0
>>8
寝てるはず
寝てるはず
6: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:37:14.33 ID:uN8Lu01Q0
なんでカブトムシの探し方聞いてるのに急にカナブンとか言い出したん?
7: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:37:49.63 ID:Z5B/DYrk0
>>6
そらカブトムシもほしいけどカナブンもほしいんや
それだけの話や
そらカブトムシもほしいけどカナブンもほしいんや
それだけの話や
10: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:39:13.46 ID:uN8Lu01Q0
>>7
カナブンなんか田舎行けば日中でもおるやろ
カブトクワガタ欲しいなら夜中に行け
カナブンなんか田舎行けば日中でもおるやろ
カブトクワガタ欲しいなら夜中に行け
12: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:39:53.47 ID:Z5B/DYrk0
>>10
おらんのや🥺
昼は何度見てもスズメバチばかりなんや
時期的にはもうピークなんかな
おらんのや🥺
昼は何度見てもスズメバチばかりなんや
時期的にはもうピークなんかな
9: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:39:06.70 ID:Z5B/DYrk0
起きてて空見てたんや🥺
0400丁度で薄暗いけどたった10分でライト要らんくらいの薄明るさになったな
つまり、0400あたりには撤収準備するくらいの時間から探した方よさげやな
0400丁度で薄暗いけどたった10分でライト要らんくらいの薄明るさになったな
つまり、0400あたりには撤収準備するくらいの時間から探した方よさげやな
13: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:40:19.54 ID:ZouIxVYi0
あとこれ裏技やけどスズメバチのおもちゃを樹液のそばに置いとくとクソガキが寄って来ないからおすすめ
14: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:40:54.70 ID:Z5B/DYrk0
あと猛暑とか梅雨明けのタイミングとかそういう気候環境もカブクワ発生時期とか発生規模に関係あるんかな
>>13
草
>>13
草
15: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:42:11.27 ID:1Lj+vwpX0
敵「それカナブンやなくてドウガネブンブンやぞ」
17: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:43:12.65 ID:uN8Lu01Q0
>>15
ニワカ乙
ブイブイ、な😡
ニワカ乙
ブイブイ、な😡
19: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:44:11.54 ID:Z5B/DYrk0
>>15
カナブンより二周りくらい小さくてブワッーって飛ぶ緑色の金属質なコガネムシみたいのもよくおるよな
あいつ綺麗やけど数多すぎて苦手や🥺
カナブンより二周りくらい小さくてブワッーって飛ぶ緑色の金属質なコガネムシみたいのもよくおるよな
あいつ綺麗やけど数多すぎて苦手や🥺
20: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:44:42.86 ID:ZouIxVYi0
意外と根本近くからも樹液出ててそこに10とかおるからよくみるんやで
21: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:45:28.22 ID:xiMWOE+k0
22: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:48:19.98 ID:Z5B/DYrk0
>>21
これ生卵くらいのでかさで体の厚さも全然違うからなんか違うんや🥺
昔、ユージンから原色日本昆虫図鑑ってガチャガチャの300円のフィギュアあったけど、あれで結局カナブンはなかったんや
マルバネクワガタとかマイマイカブリはフィギュア化されてたのに
名脇役のカナブンだけ何故かフィギュアが恵まれてないんや
あんまりやから自分で作ることにした
これ生卵くらいのでかさで体の厚さも全然違うからなんか違うんや🥺
昔、ユージンから原色日本昆虫図鑑ってガチャガチャの300円のフィギュアあったけど、あれで結局カナブンはなかったんや
マルバネクワガタとかマイマイカブリはフィギュア化されてたのに
名脇役のカナブンだけ何故かフィギュアが恵まれてないんや
あんまりやから自分で作ることにした
23: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:53:05.38 ID:CV2zYA/a0
>>22
わかる
けつでかで見た目微妙やったよなこれ
わかる
けつでかで見た目微妙やったよなこれ
25: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:58:15.02 ID:CV2zYA/a0
31: 名無しさん 2022/07/04(月) 05:07:51.85 ID:Z5B/DYrk0
自在置物なんてのもあるんやな
ミツカン無かったら検討してみるわ🥺
でもやっぱ生がええよなあ…
生でワチャワチャ樹液吸っとん虫をグワシと掴んで採集してく楽しみよ
ワイはやったことないけど
ミツカン無かったら検討してみるわ🥺
でもやっぱ生がええよなあ…
生でワチャワチャ樹液吸っとん虫をグワシと掴んで採集してく楽しみよ
ワイはやったことないけど
33: 名無しさん 2022/07/04(月) 05:09:28.59 ID:8gg6OTAla
クロゴキブリも樹液大好きだから気を付けろ
35: 名無しさん 2022/07/04(月) 05:27:48.67 ID:df718wse0
早朝にゼリーでも果物でもええから仕掛けとけば集めるぞ
16: 名無しさん 2022/07/04(月) 04:42:47.28 ID:xiMWOE+k0
▽注目記事
スポンサーリンク
思いますが...