358: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:53:25.09 ID:nH3lfiBwr
初心者で富士山行くなら悪いこと言わん
吉田口にしとけ
御殿場は悪天候なら修行というか死ぬときもあるし平日は自衛隊や駅伝アスリート用
須走は人がいなさすぎて富士山登ってる感じがしなくてつまらないし途中から吉田合流混雑の悪いところどり
富士宮口は下るときに登りの人を待つのが煩わしいし下りは飛ばせないので嫌かな 富士宮口下りで走るとマナー違反扱いされるし
吉田口にしとけ
御殿場は悪天候なら修行というか死ぬときもあるし平日は自衛隊や駅伝アスリート用
須走は人がいなさすぎて富士山登ってる感じがしなくてつまらないし途中から吉田合流混雑の悪いところどり
富士宮口は下るときに登りの人を待つのが煩わしいし下りは飛ばせないので嫌かな 富士宮口下りで走るとマナー違反扱いされるし
361: 名無しさん 2022/06/29(水) 11:29:36.95 ID:UpWfKIup0
富士宮口を登り専用にして
降りは御殿場口からの宝永山にすれば良いのにと思う。
降りは御殿場口からの宝永山にすれば良いのにと思う。
493: 名無しさん 2022/07/03(日) 15:53:05.02 ID:0oS1L3lAd
stand-blue@standblue12
来週まで登りも下りも同じ登山道…
2022/07/03 05:33:17
何時に下山出来るんでしょうか? https://t.co/c9WnGLdLfv
stand-blue@standblue12
@IcemanNao 吉田口しか開通してないからですね😆
2022/07/03 17:32:59
混雑してても山小屋が開いてるのは有り難いです😁
吉田口混み過ぎ
スポンサーリンク
494: 名無しさん 2022/07/03(日) 16:08:27.11 ID:G7w1PKyOd
>>493
素晴らしい!これぞ富士登山の醍醐味!!
素晴らしい!これぞ富士登山の醍醐味!!
503: 名無しさん 2022/07/03(日) 17:26:04.80 ID:ut8Vz6J00
>>493
これはマジ?たまたま混んでるだけ?
あまりの人の多さに戦慄したわ
初心者初富士山に挑む予定のオレなんか迷惑かけちゃうかな?みんなのペースについていけず休ませてほしいとか可能なんですか?
道の脇で座るとか…これ意地でも進まなきゃダメなのかな?
これはマジ?たまたま混んでるだけ?
あまりの人の多さに戦慄したわ
初心者初富士山に挑む予定のオレなんか迷惑かけちゃうかな?みんなのペースについていけず休ませてほしいとか可能なんですか?
道の脇で座るとか…これ意地でも進まなきゃダメなのかな?
508: 名無しさん 2022/07/03(日) 17:48:00.14 ID:qdQeXcaCF
>>503>>504
コロナ禍前のシーズン中はこれがデフォだぞ

コロナ禍前のシーズン中はこれがデフォだぞ

509: 名無しさん 2022/07/03(日) 17:51:37.74 ID:mFxS4rOB0
>>508
これ全部吉田ルートですよね?
今月の平日に富士宮ルートから登る予定ですがさすがにここまでは混まないですよね?不安しかないですわ……
これ全部吉田ルートですよね?
今月の平日に富士宮ルートから登る予定ですがさすがにここまでは混まないですよね?不安しかないですわ……
513: 名無しさん 2022/07/03(日) 18:23:08.40 ID:qV2I0qodd
515: 名無しさん 2022/07/03(日) 18:46:40.08 ID:mFxS4rOB0
>>513
ほんの少し気持ちが楽になりましたありがとうございます
ほんの少し気持ちが楽になりましたありがとうございます
512: 名無しさん 2022/07/03(日) 18:15:52.50 ID:ut8Vz6J00
>>508
なんじゃこりゃ!!
富士山が楽しみというより恐くなってきた…マジかよこれ…
初心者は9月とかシーズンオフ間近とか狙うべきでしょうか?
人も減って暑さも和らいできてるだろうし
それかお盆かな?お盆はみんな帰省するだろうからガラガラかな?
穴を狙うしかないかな
なんじゃこりゃ!!
富士山が楽しみというより恐くなってきた…マジかよこれ…
初心者は9月とかシーズンオフ間近とか狙うべきでしょうか?
人も減って暑さも和らいできてるだろうし
それかお盆かな?お盆はみんな帰省するだろうからガラガラかな?
穴を狙うしかないかな
571: 名無しさん 2022/07/05(火) 14:38:19.92 ID:iUSu95BPM
>>512
お盆もメチャ混みよ
コロナで外国人があまりいないから写真の半分くらいになるだろうけど
このスレも夏富士シーズンインして何も知らない本当の初心者増えてきたな
お盆もメチャ混みよ
コロナで外国人があまりいないから写真の半分くらいになるだろうけど
このスレも夏富士シーズンインして何も知らない本当の初心者増えてきたな
575: 名無しさん 2022/07/05(火) 15:41:08.11 ID:6SPw9nH6F
>>512
富士山世界文化遺産協議会が発表した今年の富士登山の混雑日予想だよむしろお盆期間の8月11~14日くらいがシーズン中もっとも混む日だぞ
9合目~山頂にかけて誘導灯持った警備員のバイトが御来光渋滞の交通整理してるのなんて富士山くらいだわ
2022年(令和4年)度 富士山の開山期間・混雑予想のお知らせ
富士山世界文化遺産協議会が発表した今年の富士登山の混雑日予想だよむしろお盆期間の8月11~14日くらいがシーズン中もっとも混む日だぞ
9合目~山頂にかけて誘導灯持った警備員のバイトが御来光渋滞の交通整理してるのなんて富士山くらいだわ
2022年(令和4年)度 富士山の開山期間・混雑予想のお知らせ
582: 名無しさん 2022/07/06(水) 01:19:14.25 ID:MX6PZlt40
>>575
お盆はどこの山も混むと思う
行楽地だからね
お盆はどこの山も混むと思う
行楽地だからね
565: 名無しさん 2022/07/05(火) 09:51:43.40 ID:vvPWuXdAM
>>493
平日御殿場が最強だな
平日御殿場が最強だな
516: 名無しさん 2022/07/03(日) 18:58:52.06 ID:I9NUOvgUM
富士宮登山道は登りと下りが区別無いから登りが混んでる時間帯に下ると大変
536: 名無しさん 2022/07/04(月) 01:23:39.79 ID:H7u3a8hu0
>>516
下りは御殿場口〜宝永山経由で富士宮がええよ
下りは御殿場口〜宝永山経由で富士宮がええよ
517: 名無しさん 2022/07/03(日) 19:38:18.70 ID:zTUjz93B0
そこでプリンスルートで下山ですよ
518: 名無しさん 2022/07/03(日) 19:39:57.81 ID:XITcHv780
ほらやっぱり御殿場最高やん
人いないから夜明け前から淡々と登ればいいだけで快適登山
人いないから夜明け前から淡々と登ればいいだけで快適登山
526: 名無しさん 2022/07/03(日) 21:08:44.71 ID:4S3HAdWRF
530: 名無しさん 2022/07/03(日) 23:59:22.55 ID:QUHIqOnea
今日吉田ルート、朝から日帰り登山したけど、混んでたのは9合目くらいだった。
あの写真はたまたま混んでいるところを切り取り。
あの写真はたまたま混んでいるところを切り取り。
541: 名無しさん 2022/07/04(月) 09:03:52.44 ID:6fYOuk030
来週の10~12が三連休になったので吉田口から富士山に行きたいけど
台風通過後の影響で天気がどうなるか心配だなぁ~
昔なら台風一過で快晴だったけど
最近は台風の過ぎた後はしばらく天気が崩れる事も多いから
宿の予約をどうするか悩むわ
富士山ブック 2021
台風通過後の影響で天気がどうなるか心配だなぁ~
昔なら台風一過で快晴だったけど
最近は台風の過ぎた後はしばらく天気が崩れる事も多いから
宿の予約をどうするか悩むわ
富士山ブック 2021
▽注目記事
スポンサーリンク
ウキウキわくわく
山小屋一泊吉田ルート
平日やしこんなんならんやろ