今、次期山カメラを選定中だ
語れ
語れ
2: 名無しさん 2022/06/14(火) 14:40:11.78 ID:CtGoJ/1g
PENTAX Qシリーズ
3: 名無しさん 2022/06/14(火) 14:42:36.71 ID:AjTGt7Gh
TG-6
4: 名無しさん 2022/06/14(火) 14:46:18.78 ID:fox1UnS4
オススメの理由も熱くプレゼンよろしく
15: 名無しさん 2022/06/15(水) 01:29:24.01 ID:/FCHjbLS
拘りたいならもう三脚と好きなミラーレスとレンズ持ってくしか無いだろ
登山用にミラーレス機で何十万も出せるなら旧オリンパスかやっぱ
妥協するなら高級コンデジかGR3も良いけど繊細だからなあのカメラ
センサーに埃入るの前提ならRX100M6、M7、キャノンのG7とか良いだろな
登山用にミラーレス機で何十万も出せるなら旧オリンパスかやっぱ
妥協するなら高級コンデジかGR3も良いけど繊細だからなあのカメラ
センサーに埃入るの前提ならRX100M6、M7、キャノンのG7とか良いだろな
スポンサーリンク
17: 名無しさん 2022/06/15(水) 12:11:08.98 ID:r9ir+mLV
山風景、鳥、花、はたまた星空など
何を撮りたいかで変わるよ。
何を撮りたいかで変わるよ。
18: 名無しさん 2022/06/15(水) 12:44:31.06 ID:kbuJjMv4
軽量コンパクトで兼用できる事が正義な登山で考えるとハイエンドなスマホのカメラ一択に思える
19: 名無しさん 2022/06/15(水) 12:55:26.29 ID:4Q+PF7Sc
望遠とか要らないならスマホが一番だと考えているがバッテリーとか取り回しとか考えるとスマホと別でカメラあった方が良い場合もあるから悩ましい
20: 名無しさん 2022/06/15(水) 13:02:16.48 ID:r9ir+mLV
10インチ位の大きさまでしか拡大しないなら今の10万円クラスのスマホは高級コンデジより綺麗に撮れるよ。
22: 名無しさん 2022/06/15(水) 16:59:09.00 ID:JbEdRejB
工事現場系なカメラを使ってるけれど、新品は最近無いんだよね。
今手元にあるのは、フィルムカメラは現場監督だね。
デジカメはリコーカプリオの防水系な奴を愛用してる。
今手元にあるのは、フィルムカメラは現場監督だね。
デジカメはリコーカプリオの防水系な奴を愛用してる。
25: 名無しさん 2022/06/16(木) 19:03:03.25 ID:6pd6h5Ea
画角が全然カメラ向きじゃないけど X100Vは外にぶら下げてても
-10℃やや吹雪いているなか平気で使える
防滴防塵だしね
-10℃やや吹雪いているなか平気で使える
防滴防塵だしね
26: 名無しさん 2022/06/18(土) 19:37:20.69 ID:+7kL7fG0
rx100m7晴レノ日番長
27: 名無しさん 2022/06/22(水) 12:53:20.93 ID:V8lzN+Lt
29: 名無しさん 2022/06/25(土) 12:15:41.71 ID:EbrEZV7s
>>27
その後オリンパスじゃなくなったからかな?
毎年の様にリニューアルしてたけど止まったね
他の機種じゃ代替にならないから大事にしないとな
うちTG5
その後オリンパスじゃなくなったからかな?
毎年の様にリニューアルしてたけど止まったね
他の機種じゃ代替にならないから大事にしないとな
うちTG5
28: 名無しさん 2022/06/23(木) 05:34:13.52 ID:0RPtukKl
ハードウェアほとんど一緒だしな
30: 名無しさん 2022/06/25(土) 20:11:32.49 ID:YB29g++Q
TG5持ってたけど
沢行くわけじゃないし雨降るなら山行かないし雪山もほとんど行かないからタフである必要ないじゃんってなって手放しちゃった
沢行くわけじゃないし雨降るなら山行かないし雪山もほとんど行かないからタフである必要ないじゃんってなって手放しちゃった
32: 名無しさん 2022/06/26(日) 07:54:35.79 ID:mN+mwYQ2
俺の場合はキャノンのG10を人から借りて使ってたけど、小雨でも霧でも使ってたからか突然壊れちゃってそれでTG5買った
33: 名無しさん 2022/06/26(日) 21:57:00.03 ID:52KyQWay
38: 名無しさん 2022/06/28(火) 07:20:54.80 ID:UJ6g7UGG
s120が壊れないからいつまで経っても100rx買えない
41: 名無しさん 2022/06/28(火) 12:36:44.65 ID:ocqGsElV
S120からg5xにしたが全然写りいいね
望遠側が短くなったがあまり使ってなかったのでまあいいかな
望遠側が短くなったがあまり使ってなかったのでまあいいかな
42: 名無しさん 2022/06/28(火) 20:52:46.99 ID:tSFSWvmi
ホントまじで疑問なんだけどさ
スマホのカメラが良くなったって言うじゃん?
で、10万ぐらいのスマホで山の写真撮ったら全然良くねーんだけど
安ミラーレス&キットレンズに完敗
皆ほんとにスマホで満足してんの?
スマホのカメラが良くなったって言うじゃん?
で、10万ぐらいのスマホで山の写真撮ったら全然良くねーんだけど
安ミラーレス&キットレンズに完敗
皆ほんとにスマホで満足してんの?
48: 名無しさん 2022/06/29(水) 00:55:12.46 ID:S98fu4PU
>>42
明るい場所でデジタルズーム無しで撮る範疇だと
スマホ8点、安ミラーレス10点
ってところ
荷物増やしてミラーレス持って行く手間を考えるとスマホのほうが良いやってのが今のところの結論かな
景色重視、撮影重視ならフルサイズのカメラ持っていくけどそうじゃ無いならスマホの気軽さを優先してる
ソロだと自由に動けるから撮影楽しむけど仲間と行く時はじっくり撮ってる時間無かったりするからスマホで済ますとか
明るい場所でデジタルズーム無しで撮る範疇だと
スマホ8点、安ミラーレス10点
ってところ
荷物増やしてミラーレス持って行く手間を考えるとスマホのほうが良いやってのが今のところの結論かな
景色重視、撮影重視ならフルサイズのカメラ持っていくけどそうじゃ無いならスマホの気軽さを優先してる
ソロだと自由に動けるから撮影楽しむけど仲間と行く時はじっくり撮ってる時間無かったりするからスマホで済ますとか
43: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:43:47.54 ID:uEsAsRHX
してない
スマホで満足できるのはスマホで見ている時だけ
スマホで満足できるのはスマホで見ている時だけ
44: 名無しさん 2022/06/28(火) 22:53:08.04 ID:P+rikjmO
古いコンデジよりは今のスマホの方が画像としては上
でも山写真は大画面で見ないと駄目だと思ってるからスマホじゃなくて安いミラーレス一眼で撮ってるよ。
露出合わせが雑だとスマホ以下の写真にしかならないから気は使うね。
でも山写真は大画面で見ないと駄目だと思ってるからスマホじゃなくて安いミラーレス一眼で撮ってるよ。
露出合わせが雑だとスマホ以下の写真にしかならないから気は使うね。
46: 名無しさん 2022/06/28(火) 23:06:54.73 ID:Dcl2b8Mj
スマホはスナップショットの記録用。
画質求めるなら1インチ以上のセンサーからかな。
写真として残すなら自分はAPS-Cより上を使うけど。
画質求めるなら1インチ以上のセンサーからかな。
写真として残すなら自分はAPS-Cより上を使うけど。
47: 名無しさん 2022/06/28(火) 23:46:59.44 ID:95Q9xjQW
花や風景撮るだけだったからずっとスマホで事足りてたけど鳥を撮ってみたくなって久しぶりに持っていったら思いの外キレイに撮れて感動した
49: 名無しさん 2022/06/29(水) 08:53:50.10 ID:RBraf66l
スマホの画像はPCで見ると彩度上げてAIでちょっと補正してるのかなみたいな画像だよね
50: 名無しさん 2022/06/29(水) 09:38:45.42 ID:ODSypc9Z
その辺は割り切りだね結局スマホがベターかなとは思う
しかし最近はコンデジも高くなったよな
と言うか新機種が出ず何年も前のが十万超えてたりする
しかし最近はコンデジも高くなったよな
と言うか新機種が出ず何年も前のが十万超えてたりする
51: 名無しさん 2022/06/29(水) 10:50:27.68 ID:YJh3d2fF
スマホカメラはスマホ画面で見るとキレイに見えるように最適化されてると思う
カラーマネジメントされたPCモニターで見ると細部ガビガビで彩度ギトギトw
カラーマネジメントされたPCモニターで見ると細部ガビガビで彩度ギトギトw
61: 名無しさん 2022/07/02(土) 09:55:30.45 ID:0n8T+y7r
>>51
それを言ってはオシマイです
スマホで良いと言っているのだから
緻密な画質には興味が無いんです
高解像とかノイズレス、白飛び、黒潰れなんて
どうでも良く、そもそも話が一生噛み合いません
それを言ってはオシマイです
スマホで良いと言っているのだから
緻密な画質には興味が無いんです
高解像とかノイズレス、白飛び、黒潰れなんて
どうでも良く、そもそも話が一生噛み合いません
54: 名無しさん 2022/06/29(水) 16:24:50.33 ID:1aSA+8kL
スマホのカメラで満足してるならそれでいいんじゃね?
スマホ1つで何でもできる、それはそれでいいんだ。
しかしその場合、何らかの理由でスマホが使えなくなった時に
何も出来なくなる、と言う事なんだよね。
個人的には、リスクは分散させたいんだ。
スマホ1つで何でもできる、それはそれでいいんだ。
しかしその場合、何らかの理由でスマホが使えなくなった時に
何も出来なくなる、と言う事なんだよね。
個人的には、リスクは分散させたいんだ。
55: 名無しさん 2022/06/29(水) 16:59:23.03 ID:EcFZ7Vrl
カメラはダメになったらダメになったでしょうがない部類だから重量的なことも考えるとスマホで済むならスマホだけでいいと俺は思ってる
56: 名無しさん 2022/06/29(水) 17:22:45.01 ID:1VdekiXN
スマホは地形図入れてGPS機能も持たせているから、最後の命綱でそれ壊れたら大変って扱いだ。
だから、カメラはコンデジを右の腰に、GPSはガーミンを左の腰に付けて登っている。
OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5
だから、カメラはコンデジを右の腰に、GPSはガーミンを左の腰に付けて登っている。
OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-5
▽注目記事
スポンサーリンク
マニュアルモードのアプリあるからそれで撮れば幾分かはマシになる