5121760_s

1: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:51:24.05 ID:wVIyYnPA0
仕事辞めて次移るまでの間一人旅しようと考えてるんやが、どこ行くか決めてない
ミレー美術館は行きたいから山梨だけは決定しとるんや
移動は鉄道

3: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:53:34.49 ID:qAjw4fbs0
沖縄の海が綺麗だったな
ハワイやグアムとは比べ物にならないぐらい

6: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:54:52.34 ID:wVIyYnPA0
>>3
沖縄本島は行ったことある
友達おるしな
離島は無いわ

4: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:54:05.13 ID:m7bgST6Cd
目的による

7: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:55:23.52 ID:wVIyYnPA0
>>4
リフレッシュ


スポンサーリンク
8: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:55:36.77 ID:2qVo2Zjb0
温泉なら蔵王がよかった
避暑なら上高地

5143181_s

12: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:57:19.84 ID:wVIyYnPA0
>>8
おーええな
昔両親が上高地行ってて写真見せてもろたけど日本のチベットみたいやった

15: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:58:42.50 ID:2qVo2Zjb0
>>12
チベットというよりヨセミテが近いな

10: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:56:15.36 ID:m7bgST6Cd
じゃあワイは草津温泉
でも今は若者増えて賑やかすぎるかも


14: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:58:36.94 ID:wVIyYnPA0
>>10
一回知人訪ねて行ったことある
ガラが悪かった...

29: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:04:44.22 ID:VTOAiaxRM
>>14
草津同等の泉質ということで北海道の川湯温泉はどうや
摩周湖屈斜路湖や知床にも近いし街は鄙びてて良かったで

44: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:12:25.89 ID:2qVo2Zjb0
>>29
道東は見どころ多いな
時間たっぷりあるなら、根室とか行くのも楽しいやろな

53: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:15:16.35 ID:VTOAiaxRM
>>44
根室はなにもないのが良かったわ
納沙布岬の手前に湿原があってキツネがおったし
そして何気にメシが美味い、B級グルメもあったし喫茶店のレベルが高い

85: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:26:39.73 ID:wVIyYnPA0
>>53
コーヒー大好きやからその情報助かる
ただ根室遠いよなぁ...

11: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:56:56.33 ID:WdbkVIL30
一番好きなのが知床
2番目が尾瀬

やっぱ自然がいいところはいいな

20: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:59:26.32 ID:wVIyYnPA0
>>11
自然大好きや
マイナスイオン浴びまくりたい

25: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:01:32.07 ID:2qVo2Zjb0
>>20
自然好きなら、月山とか飯豊とかの東北の山が自然豊かで人少なめでオススメや

13: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:58:02.64 ID:fliLpCfI0
名古屋で名物ドカ食いしたの楽しかったな
あと九州は基本どこも楽しかった

24: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:01:15.30 ID:wVIyYnPA0
>>13
名古屋はB級グルメいっぱいあってそこそこの金でたらふく食えるイメージや
まずい言われてるけどそれにはワイは懐疑的や

16: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:58:49.99 ID:WA7AL5IE0
宮古島、島のサイズ感もちょうど良く楽しめた
海もキレイやった

26: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:02:22.38 ID:wVIyYnPA0
>>16
宮古島友達おるから仲間で集まって行こう言うて5年以上経ってもうた
バギーでヒャッハーしたいなあ

17: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:58:59.24 ID:Ek1xhORjS
リフレッシュ目的なら宿泊場所を奮発するかなぁ
良いところに泊まってゆっくりするのも好き

30: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:04:50.45 ID:wVIyYnPA0
>>17
寝る場所はどうやろ
癒されたいベクトルがまたなんか違うかもな
でっかい旅館は憧れるけど正直野宿や満喫でもええ

18: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:59:10.67 ID:dxqlgC0l0
戸隠
そばが旨い
山だから空気が澄んでる

33: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:06:06.77 ID:wVIyYnPA0
>>18
澄んだ空気の中で啜る蕎麦か!ええな!

19: 名無しさん 2022/07/16(土) 10:59:22.95 ID:FES0czbA0
小笠原諸島

37: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:07:20.17 ID:wVIyYnPA0
>>19
遠すぎや...
青島だっけ
すんげえ形の島
あそこは見てみたい

21: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:00:00.37 ID:3VVups6ya
景色好きなら岩手おすすめ

38: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:08:26.60 ID:wVIyYnPA0
>>21
盛岡で自然てリアス式海岸とかか?

48: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:14:25.25 ID:fliLpCfI0
>>38
小岩井農場とか面白いで


89: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:28:28.55 ID:wVIyYnPA0
>>48
あのヨーグルトとかの小岩井か?あれ岩手やったんか
知らんかった

70: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:21:40.25 ID:B6Zu/LF8a
>>38
岩手なら龍泉洞もオススメ
アクセスが糞悪いけど

22: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:00:20.26 ID:oIPcMPUa0
サンライズ出雲で宍道湖周辺

41: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:09:53.12 ID:wVIyYnPA0
>>22
サンライズつべで見て乗ってみたいって思った
ありやな

23: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:00:30.05 ID:pTBMfXlu0
石垣島

43: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:10:47.78 ID:wVIyYnPA0
>>23
沖縄の離島人気やべえな
みんな沖縄好きやな
俺も大好きや

27: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:02:48.26 ID:2dnUepsVd
三重良かったわ
海鮮も松阪牛も美味かったし伊勢神宮や鳥羽水族館も楽しかったわ

45: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:13:00.28 ID:wVIyYnPA0
>>27
伊勢神宮行ったことないわ
水族館か、そういやワイクラゲ見るの大好きなんや
クラゲのいっぱいおる水族館知らんか?

50: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:14:47.56 ID:2qVo2Zjb0
>>45
クラゲが有名なのは山形の加茂水族館

鳥羽水族館はマナティと古代魚、ヤドクガエルのコレクションが見もの


90: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:29:08.26 ID:wVIyYnPA0
>>50
助かるぅーーー
加茂水族館候補入りや

28: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:03:16.76 ID:TWvnrI/2d
沖縄は本島だけやと損やで
宮古島挙がっとるけどレンタカー含めて一番良かったわ
他の離島は車少なすぎてきつい

46: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:14:10.71 ID:wVIyYnPA0
>>28
ほんまにな
本島も楽しいけど離島行ってなんぼって空気ある

31: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:05:00.71 ID:/O/hEauM0
和歌山の白浜は良かったわ
温泉も海も綺麗で飯も美味かった観光地もいっぱいあるし

35: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:06:51.32 ID:2dnUepsVd
>>31
興味なかったけどアドベンチャーワールドで生でパンダ見れた時は感動したわ

56: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:16:10.88 ID:2qVo2Zjb0
>>35
人口100万人あたりのパンダ生息数で、白浜は四川省抜いてるからな

51: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:14:50.30 ID:wVIyYnPA0
>>31
和歌山興味あるんよな
なんか関西圏で独特のオーラ放ってるというか

58: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:16:49.88 ID:VTOAiaxRM
>>51
熊野古道と熊野三山は良かったで

98: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:35:36.00 ID:wVIyYnPA0
>>58
修験道やろ?世界遺産やなかった?
そういうの好き

32: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:05:32.63 ID:V/JzRKC+0
食べ物だけなら北海道
観光地とかトータルで東京

54: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:15:27.63 ID:wVIyYnPA0
>>32
北海道や
東京はええわいっぱい行った

34: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:06:33.19 ID:tHYCUPS00
宮古島は海が綺麗だった
フェリーで船旅もいいよ、時間あるなら
運賃と一泊付きと考えると安い
ちゃんとレストランあるやつがオススメ
ものによっては露天風呂も付いてる

60: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:17:11.56 ID:wVIyYnPA0
>>34
えらい豪華やな
まさしく移動という手段がもはや目的や

36: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:07:01.76 ID:mWEgTkJud
温泉なら万座あたり
グルメ観光なら宮島か厳島神社でカキたべまくり
出雲大社もよかったで

65: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:19:18.61 ID:wVIyYnPA0
>>36
万座、すまん初耳の地名や
調べてみる
牡蠣で思い出したけど親戚に愛媛の愛南牡蠣ってのもらったんやけど人生で食った牡蠣の中で一番うまかった
広島のももちろんうまいんやけどな

39: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:08:39.30 ID:9js4TahKp
温泉なら別府はどうや?
色んな温泉あるから楽しめるで

66: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:20:34.11 ID:wVIyYnPA0
>>39
別府は混雑具合次第よなぁ
旅館予約必須やろし
湯布院も好きや

47: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:14:16.86 ID:9js4TahKp
今の時期の沖縄は倍くらい高いから行くなら10月以降やな

80: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:24:54.07 ID:wVIyYnPA0
>>47
沖縄行くなら友達いっぱいおるから泊めてもらうから宿泊費は心配してないけど
船が予約やら満席ですし詰めになったりでしんどいかもわからんな

55: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:15:52.00 ID:GZ+MPuJZa
愛媛は思ってたより良かったわ
空港から道後温泉までバス出てるし色々纏まってた

87: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:27:27.55 ID:wVIyYnPA0
>>55
司馬遼太郎いわく日本で一番住みやすいらしいからな
まあ当時の話やろけど今でも魅力的な街や

57: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:16:49.01 ID:HfBy9WGcr
長野ええで
ダムなり山なり美しいものいっぱいある

93: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:30:03.93 ID:wVIyYnPA0
>>57
野菜もうまそう
きゅうりをかりっと齧りたいねぇ

62: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:18:05.07 ID:hYO1Lr7s0
ワイはチャリ乗るから佐渡島楽しかったな

101: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:36:52.23 ID:wVIyYnPA0
>>62
昔チャリやってたわ
輪行楽しそうや

109: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:41:23.81 ID:hYO1Lr7s0
>>101
よかったでフェリーで行ってゆっくり四日位かけて一周するんや
ワイは山形の自宅から新潟港までもチャリで行ったから輪行袋もいらんかったけどな

67: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:20:45.12 ID:4QPhz9uOd
鳥取砂丘が期待してなかった分かなり良く感じた

104: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:38:00.77 ID:wVIyYnPA0
>>67
ただのでかい砂浜やろ?存外楽しいもんなんやろか

116: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:45:03.09 ID:Ff1qSwxY0
>>67
あそこ定期的に草取りしてて草

69: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:21:02.75 ID:aEdHCb180
温泉と景色なら岩手秋田県境の須川温泉が良い、秋田側の栗駒山荘で白濁硫黄泉に浸かりながら見る景色は素晴らしい

81: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:25:10.47 ID:VTOAiaxRM
>>69
なんやこれ
クッソええ景色の風呂やんけ


107: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:39:57.84 ID:wVIyYnPA0
>>69
東北ってなんでもあるんやな
こんな温泉あるなんて知らなんだ

72: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:22:43.39 ID:vVDqbjhEp
白浜ええよな
関空からのアクセスもいいし観光地として全部揃って飽きないしまた崎の湯行きたいわ

108: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:41:10.26 ID:wVIyYnPA0
>>72
今住んでるとこからなら白浜日帰りで行けるから
ひとり旅の前の小旅行でも行けそうや

77: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:24:03.11 ID:Lnwqz+w+d
大阪周辺はバランスいいと思うで
大阪で食事買い物してもいいし
京都奈良で歴史遺産みてもいいし
和歌山あたりで自然を堪能してもいいし

84: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:26:17.70 ID:Xt7NTXsH0
宗谷丘陵、サロベツ原野、美瑛
奈良井宿、吹屋、温泉津
しまなみ海道

112: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:42:54.79 ID:wVIyYnPA0
>>84
このレスは国内旅行マニアの香りがしますねえ

88: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:28:09.21 ID:K+jzBPv00
岡山がワーストやった😢

113: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:43:44.36 ID:wVIyYnPA0
>>88
住むにはええ場所なんよ...
美観地区もうちょい大きくならんか...

92: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:29:27.11 ID:cIZLgY/e0
快晴の海の日に逝った天橋立
海がめっちゃきれいやった
海水浴にはもってこいやった

96: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:33:15.71 ID:mPT5Hl0qM
そういや今ジェットスターがセールやっとるよな
飛行機から宿から単品予約するのが好きやから助かる
でも旅行支援再開のことを考えると9月ならパックツアーのほうが結果安くなるんかな

102: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:36:57.08 ID:Tn8l2sOI0
東京やね
結局ディズニーが最強すぎる

105: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:38:07.17 ID:K+jzBPv00
>>102
千葉定期

121: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:49:39.51 ID:wVIyYnPA0
>>105
千葉も興味あるんよ
打ち上げ花火下から見るか上から見るかの舞台やろ?
風景きれいすぎてあの電車夕焼けの中乗ってみたい

103: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:37:40.70 ID:xyPBVvFE0
白神山地とか踏み込んでみたいわ

110: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:41:35.30 ID:HghCuNNw0
鹿児島良かったで
霧島見学して試飲したし、指宿も良かったわ
極めつけは知覧で見た太平洋戦争で己より若い子が笑って零戦に乗る写真だな


でも北海道のサッポロビール工場で食ったジンギスカンも良かったし、函館の朝市も満足だった

118: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:46:11.84 ID:wVIyYnPA0
>>110
九州は鹿児島だけ行ったことないんよな
戦争のか、きついな
大事なことなんやけどきついわ

122: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:50:10.38 ID:HghCuNNw0
>>118今の90以上のじいさん達が命を張ってくれたから今の日本がある
メッチャいい笑顔してたぞ、これから死にに行くってのに

115: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:44:44.72 ID:qMWYFWor0
箱根
まじ最高やたわ

117: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:45:43.01 ID:B6Zu/LF8a
加茂水族館行くなら肘折温泉もええな

123: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:50:34.51 ID:wVIyYnPA0
>>117
日本て温泉だらけやな
そんなに入ったらワイふやけてまうわ

120: 名無しさん 2022/07/16(土) 11:48:46.22 ID:Fzz+noD/0
波照間島。

ペンション最南端で昼からぐーたらしてるのまじ最高だわ

全館訪問取材 中村元の全国水族館ガイド 125

▽注目記事

出典:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657936284/

スポンサーリンク