729: 名無しさん 2022/07/17(日) 18:47:16.33 ID:htPw3iDJa
ヲイヲイ、えれえギャップあるなwwwwwwwwww
730: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:09:10.37 ID:Yi1d+nEb0
スポンサーリンク
733: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:39:42.59 ID:M5YQEJey0
>>730
まだ梅雨だから。天気は賭けだからな。
まだ梅雨だから。天気は賭けだからな。
738: 名無しさん 2022/07/17(日) 21:09:21.34 ID:hB8O/Prk0
>>730
驚きの白さ!!かなしいなあ
驚きの白さ!!かなしいなあ
740: 名無しさん 2022/07/17(日) 21:18:58.75 ID:zsKhPQK30
>>730
ま…幻想的
ま…幻想的
732: 名無しさん 2022/07/17(日) 19:37:29.43 ID:P1bwVAmP0
天気図も見とけよw
736: 名無しさん 2022/07/17(日) 20:41:10.47 ID:82fJR8NG0
5回の曇りより1回の快晴
たとえ各シーズン1回しか行けなくなろうとも
たとえ各シーズン1回しか行けなくなろうとも
737: 名無しさん 2022/07/17(日) 21:00:00.08 ID:htPw3iDJa
>>736
マジでコレ。
快晴で大勝利の登山の場合、満足度が全く違う。
暫くこの山は行かなくていいやって思える満足感。
生きてて良かったーと思えるレベル。
ただ、曇りの場合雨じゃないから
「ま、そんなもんじゃね?」って事で山行くけどね。
ガスガスの景色だと、気持ち的にはくすぶるよね。
マジでコレ。
快晴で大勝利の登山の場合、満足度が全く違う。
暫くこの山は行かなくていいやって思える満足感。
生きてて良かったーと思えるレベル。
ただ、曇りの場合雨じゃないから
「ま、そんなもんじゃね?」って事で山行くけどね。
ガスガスの景色だと、気持ち的にはくすぶるよね。
741: 名無しさん 2022/07/17(日) 21:29:59.24 ID:6zldmsCQ0
山頂で一気にガスが流されて隠されてた展望が開けるライブ感がいいんだよね
たまにだけど
たまにだけど
742: 名無しさん 2022/07/17(日) 21:42:24.57 ID:d6emgMB50
わずか数分のちまっとした晴れ間をすごい絶景かのように持ち上げるのはもうよそうよ
糞オブ糞のガスなんだよ
糞オブ糞のガスなんだよ
745: 名無しさん 2022/07/17(日) 22:25:03.79 ID:nPrCUmxfd
あした暑くないから地元の低山いこうかな
746: 名無しさん 2022/07/17(日) 22:43:50.60 ID:QjeC+RKdM
だからこんな天候の日は筑波山あたりに登ってさ、
真っ白な風景見ればいいんよ。
ま、仕方がないか筑波山だし元々の風景ショボいし
って満足出来るから
真っ白な風景見ればいいんよ。
ま、仕方がないか筑波山だし元々の風景ショボいし
って満足出来るから
764: 名無しさん 2022/07/18(月) 12:01:04.05 ID:YsOtt7UL0
なんで金曜だけ天気悪いの…。有休とったのに。
月曜にすればよかった。
月曜にすればよかった。
773: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:03:43.03 ID:fxU/IZ4+0
>>764
同じく
まぁでもどうせ土曜も晴れるといっても展望スッキリしなさそうだしイマイチ愚図ついてるから今回は仕方ないな
同じく
まぁでもどうせ土曜も晴れるといっても展望スッキリしなさそうだしイマイチ愚図ついてるから今回は仕方ないな
765: 名無しさん 2022/07/18(月) 12:21:51.67 ID:7DJPo69qM
今週末もだめ臭いのかな~
せっっかく新しいウエア買ったのに
せっっかく新しいウエア買ったのに
766: 名無しさん 2022/07/18(月) 12:36:06.74 ID:779Nqs2QM
新しいレインウェアを買うことで解決だ
768: 名無しさん 2022/07/18(月) 12:57:13.41 ID:ZwUNd6SP0
でもこの時期にしかニッコウキスゲ咲かないんだからこの時期に行くしかない
旬とはそういうもの
旬とはそういうもの
769: 名無しさん 2022/07/18(月) 13:14:48.66 ID:gDB367FQa
群生とまでは言えないかもしれんが
槍ヶ岳の道中にも普通に咲いてるよな
槍ヶ岳の道中にも普通に咲いてるよな
771: 名無しさん 2022/07/18(月) 15:29:25.25 ID:G0W8QSI70
24、25日あたりは天気良さそうだけど高気圧はまだ来ない雰囲気だね。
772: 名無しさん 2022/07/18(月) 15:50:07.20 ID:tgLOmMLzd
ガスガスの赤岳楽しかったぞ!
楽しかったぞ!
楽しかったぞ!
776: 名無しさん 2022/07/18(月) 19:34:22.94 ID:MWOxYRAI0
>>772
涙拭けよ
涙拭けよ
774: 名無しさん 2022/07/18(月) 16:19:56.08 ID:ygdiPn79d
チャンスは必ずやってくる
775: 名無しさん 2022/07/18(月) 19:18:04.82 ID:jUoU28oT0
ガス風雨の赤岳から下山した時
登山つまんね二度とくるかと思ったな。
残雪登って晴れて山頂独り占めで手のひら返し
登山つまんね二度とくるかと思ったな。
残雪登って晴れて山頂独り占めで手のひら返し
791: 名無しさん 2022/07/18(月) 21:32:36.08 ID:fxU/IZ4+0
>>775
この気持ちはわかる
ガス登山ってほんと心が腐る
この気持ちはわかる
ガス登山ってほんと心が腐る
831: 名無しさん 2022/07/20(水) 00:20:21.88 ID:275HSnPM0
どうせダメになるかもと思うと計画立てるのが気が重くなってくる
小屋の予約状況見るのも怖くなってくる
しまいに考えるのもイヤになってきてしまう
結局何も決められない
小屋の予約状況見るのも怖くなってくる
しまいに考えるのもイヤになってきてしまう
結局何も決められない
837: 名無しさん 2022/07/20(水) 06:40:58.11 ID:qy3mtTiB0
>>831
車中泊&日帰り主体にしたら良いと思う
車中泊&日帰り主体にしたら良いと思う
832: 名無しさん 2022/07/20(水) 03:06:58.80 ID:nDOd306ua
そこで予約のいらない地方の山ですよ
849: 名無しさん 2022/07/20(水) 11:48:23.94 ID:K4grZ6yBa
サイトによっては逆で土曜日× 日曜日○なんだよな
まぁ予報が別れるときはどのみちどっちもスカッと晴れにはならない説あるけど
まぁ予報が別れるときはどのみちどっちもスカッと晴れにはならない説あるけど
863: 名無しさん 2022/07/20(水) 19:50:15.58 ID:u3UXdk6x0
日曜から水曜あたりまで北アルプスは縦走日和だと思う。
気象庁予想で富山の日~火は晴れ時々曇りで、3日間とも予想確率はA(確度が高い予報で、適中率が明日予報並みに高く、降水の有無の予報が翌日に変わる可能性がほとんどない)だし
気象庁予想で富山の日~火は晴れ時々曇りで、3日間とも予想確率はA(確度が高い予報で、適中率が明日予報並みに高く、降水の有無の予報が翌日に変わる可能性がほとんどない)だし
922: 名無しさん 2022/07/21(木) 12:43:05.62 ID:mBFdNUNYd
情強オヌヌメ予報サイト教えろください
923: 名無しさん 2022/07/21(木) 13:02:01.86 ID:T/jEdqcK0
scw
925: 名無しさん 2022/07/21(木) 13:25:30.17 ID:YeDaqW/sM
ヤマテン、scw、windy
しか見てない
しか見てない
926: 名無しさん 2022/07/21(木) 13:26:50.03 ID:YeDaqW/sM
mountain forecastも時々見る
929: 名無しさん 2022/07/21(木) 14:02:32.09 ID:k3NoHCxC0
ヤマテン、scw、windy、地球気を見ている
933: 名無しさん 2022/07/21(木) 14:37:07.00 ID:rz0FeWV70
俺的には登山天気含めてtenki.jpが糞だったわ
947: 名無しさん 2022/07/21(木) 18:37:41.30 ID:Zu2Qy3hH0
>>933
あれはまじでクソだな
何がクソって平地予報ですら平気で大きく外し2時間後ぐらいにシレっとサイレント修正するところ
なーにが日本気象協会だよ
あれはまじでクソだな
何がクソって平地予報ですら平気で大きく外し2時間後ぐらいにシレっとサイレント修正するところ
なーにが日本気象協会だよ
960: 名無しさん 2022/07/21(木) 22:19:04.19 ID:1Z0XEKpQ0
明日いきなり「月曜晴れそうだから休みます」って言ってみたいけど言えない
991: 名無しさん 2022/07/22(金) 12:24:00.89 ID:9GdQIJlx0
▽注目記事
スポンサーリンク
薄曇りで景観最悪な事もあるから難しいな
こういうの現地に行く前に予測できたりしないのだろうか