anne-nygard-rjWqOnJAUyk-unsplash (1)

311: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:45:05.86 ID:pzhz+/96d
小屋泊装備の方が長距離歩けるじゃん

318: 名無しさん 2022/07/25(月) 13:25:27.94 ID:Ir2h4Zga0
>>311
それはあるな
あと危険な所に行けるのも山小屋泊りの人が多いだろうしな
テン泊フル装備で、剱岳とか西穂高から槍が岳まで尾根の縦走が出来る人って
そうは居ないと思うわw

324: 名無しさん 2022/07/25(月) 14:03:07.83 ID:b2zQnNVQr
>>318
すごい人か、すごいバカのどっちかだよな
西奥テン泊装備は自分はしないわ 危ない


スポンサーリンク
326: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:23:56.37 ID:wmvwoUUrd
>>324
通ればわかるけど普通に居るぞ
その程度ですごい人扱いされても困る

314: 名無しさん 2022/07/25(月) 12:58:08.53 ID:wHcJqjXQM
テントで一番重いのは食料だからな
先日、五竜で話した人とか
山小屋で食うから食料いらないツエルトでカメラ持たないから9キロで済むとか言ってた
俺より軽いし
そこは山でテントが潰されるレベルの大雨に遭遇したかどうかの経験値で変わるけど
最近の夏は暑いので防寒の心配はしなくて済むというのはあるね
山小屋がやってなきゃ食事もそうだけど水も担ぎ上げなきゃいけなくなるね

昭和62年の大学3年で北岳~光に行った時は30キロくらい担いで大樺沢を登ってたと言ったら驚いてたね
あの時も雨の聖を超えたら一気に荷物が軽くなってペースがメチャ速くなった

317: 名無しさん 2022/07/25(月) 13:20:19.82 ID:b2zQnNVQr
小屋泊で人の2倍歩いたほうが結局安上がり
時間は金に替えられないし

320: 名無しさん 2022/07/25(月) 13:47:56.70 ID:zphBl/gKM
突き詰めたら登山において最大の必要スキルって経済力なんだよ

平日にいきゃ混むことないし

休みが無いとか上司がクソとか聞くと
こっちは元自営の現在は無職(個人投資家)だから自信があるなら辞めれば?と言ってる
日本のサラリーマンとかクビにならんのだから最低限度だけやって、そっちで稼げば?となる

テント一式揃えたら○○回行かなきゃモトが取れん
という脅迫観念は自分の経験からでもあるんだよ

山小屋だとたくさん歩ける
というのも完全予約制になった時点で否定されてしまうんだけど
ヒマな時期なら様子見しながら当日予約できるんだけど

327: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:25:42.80 ID:Ir2h4Zga0
>>320
その元を取ろうとする思考が良く分からんわ
もうお金を払ったんだから戻ってこないのに…
サンクコストってのを知らない人が結構多いな

323: 名無しさん 2022/07/25(月) 13:57:18.15 ID:EgpCnZAJd
小屋泊しない人は金無くてテン泊してると思ってる人いることに驚き

325: 名無しさん 2022/07/25(月) 14:09:39.71 ID:U1x1EqaDM
山小屋は混んでるからテント

テントだと歩ける距離が短くなる

完全予約制でこの主張は両方とも否定されてるんだよね

テントも予約制がメインになったけど

夏山以外の平日なら何処でも貸し切り状態だぞというのはある

10月下旬の槍ヶ岳で3人で個室だった
5月下旬の北穂高岳で貸し切りなんてのもあった

テントでしか行けない場所は除くで

330: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:37:45.00 ID:EbGp7T940
お前らジジイのいびきが煩すぎてとてもじゃないけど小屋泊は出来ない
金無い云々じゃないんだよね

333: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:43:53.23 ID:etZQDfzKM
>>330
貸し切り状態なら?夏以外の平日ならそれはないし耳栓は常備してるけど

331: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:39:54.69 ID:bBQY5xzSd
未経験のまま山岳部で山デビューした極小数の人を除いて、通常は山小屋泊からテント泊へ移行する
軽くて快適な山小屋から、重くて不便だけどカッコいいテント泊に「憧れて」な

山小屋なんて誰でも泊まれるんだ
どっちが上に見られるかは明らかだろ

332: 名無しさん 2022/07/25(月) 15:42:23.13 ID:0lA3G39y0
夏場の2泊3日でテン泊、食料、水を担いでも15kg程度だし、それなら小屋泊の一般登山者より移動速度は早いかな。

363: 名無しさん 2022/07/25(月) 19:46:33.13 ID:+dyPXmJ8d
夏山テント泊20kgとか何年前の話だwww
二泊三日でも水を別にしたら10kg程度だろww
古くて重い装備をいつまで使ってんだよw

365: 名無しさん 2022/07/25(月) 20:19:43.51 ID:krX5TsnGa
>>363
食料カップめんだけにするん?

366: 名無しさん 2022/07/25(月) 20:26:24.09 ID:+dyPXmJ8d
>>365
レトルトは重くなるからアルファ米とフリーズドライがメインだな。ラーメンはカップヌードルの中身だけのやつな。
水はできる限り現地調達したいから水場情報はかなり調べる

368: 名無しさん 2022/07/25(月) 20:31:46.06 ID:BJ5KTkcba
>>366
自炊なら2合
山小屋なら大盛り6杯カレーなら最低大盛り3杯食うんだからそれ前提で荷物を考えてくれ

369: 名無しさん 2022/07/25(月) 20:36:50.24 ID:+dyPXmJ8d
>>368
食い過ぎだろw
そんなにカロリーが必要なら砂糖とチューブバターでも舐めてろw

380: 名無しさん 2022/07/25(月) 21:57:05.49 ID:KuZ/+S/K0
30kgって一週間くらい山行するの?笑

381: 名無しさん 2022/07/25(月) 22:10:50.92 ID:LYPUpncN0
大量の発泡酒でも担いでんだろ
酒を担ぐ気はあるけど、着替えは必要ありませんっと

387: 名無しさん 2022/07/26(火) 00:32:28.37 ID:9BbIv8/A0
自分は北アルプス1週間の縦走でも15kg以内に収める
軽いのが一番

山と高原地図 特別版 筑波山・加波山 高鈴山・奥久慈男体山

▽注目記事

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658334633/

スポンサーリンク