andrii-solok-eC-Bcw3pGbg-unsplash (1)

773: 名無しさん 2022/07/30(土) 09:24:50.02 ID:iOIBb9p+a
白馬岳も陥落

北アルプス白馬岳直下の白馬山荘は27日、スタッフに新型コロナウイルス感染者が出たことをホームページで公表した。運営会社によると、2人の感染が確認されたという。当面の間、営業を自粛するとしている。

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022072700975

777: 名無しさん 2022/07/30(土) 10:14:33.92 ID:2sx6Ioae0
>>773

情報古いね
きょうから営業再開ですよ

白馬山荘について(山小屋のご案内)

774: 名無しさん 2022/07/30(土) 09:29:47.69 ID:jZiAfeDhd
みくりが池温泉も死亡
もう今年の夏はダメだろ

【公式】みくりが池温泉:日本一高所の天然温泉

775: 名無しさん 2022/07/30(土) 10:02:35.55 ID:CMTWQzwA0
白馬山荘営業再開したね、こんなに早く復活できるものなんだ。


スポンサーリンク
776: 名無しさん 2022/07/30(土) 10:12:45.86 ID:HiE+k2zD0
27に栂池から入山して28日に白馬村営頂上宿舎に寄ったらコロナ患者がテントに隔離されてて山岳救助隊がピッケル持って雪渓を上がって来てたよ
ヘリが出せないようだから担いで下ろすのかな?
白馬荘のスタッフなのか別件で出た人なのか知らんがコロナも山で出ると大変だな
あと唐松山荘売店は開いてると聞いていたがもぬけの殻で水の補給もできなかったからそこから辛かったぞ

780: 名無しさん 2022/07/30(土) 10:36:04.78 ID:38BWZ/RR0
3日ほど営業休止してすぐ再開するなら
休止する意味なくね?利用者が混乱するがな。観光地の旅館じゃないんだから。

782: 名無しさん 2022/07/30(土) 10:50:10.61 ID:9YLSdSied
>>780
濃厚接触者の隔離期間が短くなったこと知らんのか

783: 名無しさん 2022/07/30(土) 10:55:14.60 ID:qbUajMZvr
立山来たらミクリが池温泉休業してたわ、今日雷鳥荘に泊まるけど不安になってきた、ロシアンルーレットみたいなもんだから今更腹くくるしかないけど

792: 名無しさん 2022/07/30(土) 12:51:47.43 ID:qvQ/53Ecr
>>783
俺は今日は室堂山荘、明日は雷鳥荘

824: 名無しさん 2022/07/30(土) 18:28:13.14 ID:9ePg/crM0
>>783
休業の可能性があるのに強行したんだから自業自得としか

784: 名無しさん 2022/07/30(土) 11:01:06.56 ID:Yyh9210Z0
濃厚接触の隔離期間が短くなっだが、これは社会を回すためで
感染は防げないよな
BA2.75ケンタウルスが主流になったら山小屋もとんでもないことになる

785: 名無しさん 2022/07/30(土) 11:27:02.39 ID:38BWZ/RR0
もう行きたくない奴だけが行かない でいいやん。感染しても誰も病院なんか行ってないよ。

786: 名無しさん 2022/07/30(土) 11:28:46.91 ID:xyhU7pmSd
熱出たって葛根湯飲んで寝てれば治るやろ

788: 名無しさん 2022/07/30(土) 12:07:33.35 ID:FRm+2g8s0
山の上ほどきれいで隔絶された場所はないんだから、たとえスタッフや濃厚接触者がいても隔離期間さえクリアできれば営業再開できるよね。
何なら陰性者のみで営業し続けてもいいんだから。

そういえば、ドローンで山小屋へケータリングサービスあると、いいな。山小屋に厨房いらん。

789: 名無しさん 2022/07/30(土) 12:15:34.13 ID:Ld660UBjr
>>788
厨房要らんって誰目線の話よ?www

797: 名無しさん 2022/07/30(土) 13:56:31.39 ID:IDHN0/R7d
100人収容の小屋なら1人2人程度は感染者が居ると思ってる
もっとも下界の施設でも同じだろうから気にするだけ無駄

804: 名無しさん 2022/07/30(土) 15:12:27.73 ID:Ul6Ux+PWr
雷鳥荘60歳オーバーの10名集団酒盛りしてるわ
こりゃ時間の問題だな、自衛するしかない

817: 名無しさん 2022/07/30(土) 17:41:35.31 ID:Tm/SbXBo0
>>804
客の集団酒盛りを野放しにしている小屋は
感染者が出て営業自粛に追い込まれても自業自得だな
むしろ痛い目に遭えばよい

805: 名無しさん 2022/07/30(土) 15:31:06.70 ID:a4OPaZeD0
7月上旬に無料検査所を使った時は90分前に家で予約してすぐ出向いて出来たんだけど今見たら5日後まで☓がついてた
最終日に1週間後を目処に予約しておくようになりそう

806: 名無しさん 2022/07/30(土) 15:32:59.25 ID:5ZObSo+K0
テレビでは高齢者は皆自衛のために自粛している
若い世代の行動制限が必要とか言っていたけど
実際のところ高齢者は全然自粛してないよな

826: 名無しさん 2022/07/30(土) 18:36:33.05 ID:d8N6Fj9U0
>>806
ワクチン3回で無敵になるって考えてるからね。

807: 名無しさん 2022/07/30(土) 15:36:36.61 ID:Xl1HV3pYM
症状ないのに検査しても意味ないし、体調悪いなら検査うんぬんじゃなく家で寝てればいい。無症状でも陽性なら会社休めて保険がでるからおかしくなる。

808: 名無しさん 2022/07/30(土) 15:48:25.35 ID:a4OPaZeD0
>>807
一人暮らしなら自分だけ寝てればいいんだけど爺さん婆さんがいるからだよ
4回目はやらせたけど
仕事云々は無職でもカネは稼いでるので関係ない

809: 名無しさん 2022/07/30(土) 15:57:25.48 ID:/PTu+shHa
無料検査場行くと500円から1000円の商品券くれるらしいね
それ目当てで検査する人増えて行列になってるとか

811: 名無しさん 2022/07/30(土) 16:20:39.60 ID:2sx6Ioae0
>>809

なわけねえだろ
わいてんのか

812: 名無しさん 2022/07/30(土) 16:29:43.17 ID:yNtGfzoi0
>>811
これだろ

■無料PCR検査で「商品券」…ギフト券も

検査を受けた女性(19):「久しぶりの帰省で、ちょうど通り掛かったので。500円の商品券、前ももらいました。うれしいですね」

商店街で使うことができる500円分の商品券です。

検査を受けた女性:「(Q.検査は何回目?)9回目です。今まで、ちょっとはやってきたと思うと、心配になって受けるので」「(Q.商品券は、9回とも受け取った?)はい。そうですね」

SNS上には、他の無料検査場でも、商品券やギフトカードをもらったという投稿がいくつもあります。

ツイッターから:「無料PCR検査したら、なぜか1000円分のQUOカードくれた」「アマゾンギフト券もらえたし、5分で500円なんてめっちゃいいじゃん。また行こう」

https://news.yahoo.co.jp/articles/51765e046ca4faaed01eff9d8f060e2c4b68b9d8

819: 名無しさん 2022/07/30(土) 17:47:28.03 ID:q1SR6t0AM
>>811
これは恥ずかしい

810: 名無しさん 2022/07/30(土) 16:14:04.19 ID:SZ1SPI330
無症状のPCR陽性者を洗い出して何がしたいのかな

813: 名無しさん 2022/07/30(土) 16:44:28.90 ID:vUas48zUF
剣山荘まで行っていきなり休業されてたらどうすりゃええの?(´・ω・`)

823: 名無しさん 2022/07/30(土) 18:26:09.17 ID:9ePg/crM0
>>813
その可能性があるのに山行を強行したんだから自業自得としか

841: 名無しさん 2022/07/30(土) 20:08:36.65 ID:sBy6AZHv0
>>813
引き返せばいいよ!

843: 名無しさん 2022/07/30(土) 20:18:12.23 ID:Q0FTtQn80
コロナは夏と冬に流行るから7月上旬に打てば丁度いいな

851: 名無しさん 2022/07/30(土) 21:17:06.72 ID:9ePg/crM0
>>843
自分がかかるかかからないかはどうでも良くって、
山小屋が閉鎖になるかならないかは注射じゃどうにもならん

864: 名無しさん 2022/07/31(日) 01:20:27.85 ID:EpLb7zXe0
休業なったらどれくらいで復活するん
まさか夏の間全部休業とか無いよな

867: 名無しさん 2022/07/31(日) 05:05:59.24 ID:c/E1jnQs0
>>864

全員PCR検査をして、その結果待ち期間休業。

陽性者を休ませて、再開。

868: 名無しさん 2022/07/31(日) 06:37:02.28 ID:XAnuBmZed
唐松やっとテン場も使えないって発表したな。
普通に予約も出来たし、閉鎖した翌日くらいに白馬岳でいたんだけど、唐松側から来た人にはテン場は使えるみたいだって聞いてたし。
何か複数名の感染が確認されたみたいだから長期化するか、2年開けなかったくらいだから今夏もこのまま休業になるとかじゃなければいいんだが。

[シーダブリューエックス/ワコール] スポーツマスク 息がしやすい3D設計 UVカット率90%以上

▽注目記事

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1658334633/

スポンサーリンク