24625813_s

246: 名無しさん 2022/07/22(金) 19:03:35.27 ID:RhiKlpox
ロゴスの鳥もも肉焼き網?初めて使ってみたけど、簡単に美味しく出来るね。4000円の価値あるかな~と悩んだけど、安いもも肉が、まるで名店の味になるよ。

246

247: 名無しさん 2022/07/22(金) 19:37:31.18 ID:NVyopudm
>>246
宮崎名物の鳥の炭火焼きみないなイメージかな
フタがあるので余りつめこまず大胆に揺すれば本場に近くなりそう

鳥肉を手軽に美味しく食べるにはよさそうな道具ですね

248: 名無しさん 2022/07/22(金) 20:53:31.35 ID:RhiKlpox
>>247
正にそんなイメージです。蓋が閉まるので、大胆に振って最後は油を垂らして炭からの炎上で良き焦げ目も。


スポンサーリンク
249: 名無しさん 2022/07/22(金) 22:24:52.28 ID:26lXjhHs
>>246
今まさにそれをポチろうか迷ってる
宮崎の炭火焼き鳥すきなんだよなー

251: 名無しさん 2022/07/23(土) 12:50:00.54 ID:b+Els2Ee
>>249
4000円ちと高いかな?と思ったけど買ってよかったよ
オススメ

253: 名無しさん 2022/07/23(土) 13:20:22.08 ID:fDPSY2ud
>>251
秋にキャンプ再開するとき買おうかな!
ありがとう

250: 名無しさん 2022/07/23(土) 06:54:35.16 ID:ZL4i4EAr
夏は焼き物とカレーが良いですな

254: 名無しさん 2022/07/23(土) 20:20:32.66 ID:3DT/hQJt
254-2
254-1

ウナギ!

255: 名無しさん 2022/07/23(土) 20:35:55.51 ID:g9av/Dey
>>254
うまそう タレもう少しあるとさらにうまそう

256: 名無しさん 2022/07/23(土) 22:27:16.44 ID:IxTccj9G
>>254
美味しそう 自分はタレは十分もっとご飯あってもいいと思った
育ちの違いかもしれぬ...

257: 名無しさん 2022/07/23(土) 22:58:21.65 ID:3DT/hQJt
タレは一緒についてたヤツだからこれが限界

ご飯はお酒とおつまみの予定があるから少なめにしたけどもっと普通盛りで良かったな

おつまみのマーボーポテト

257

263: 名無しさん 2022/07/24(日) 23:03:46.42 ID:nGBf9TXj
>>257
うまそう ポテト染みてそうで良いな

270: 名無しさん 2022/07/26(火) 12:27:22.73 ID:NT98AK8L
270

ごめん飯の画像じゃなかた

277: 名無しさん 2022/07/27(水) 17:13:19.56 ID:C9JMBpDO
>>270
こういうところのキャンプ、いいなあ。
これはキャンプ場?

279: 名無しさん 2022/07/27(水) 22:37:41.94 ID:yZjA6jKF
>>277
うん。無料の野営場だよ。熊が出るけど

279


290: 名無しさん 2022/07/29(金) 15:08:24.98 ID:Fh/rrmj5
>>270
背負子の方に興味あるわ

291: 名無しさん 2022/07/30(土) 00:19:13.98 ID:OIvGDPFu
291

30年前に使ってたニューホープのアコンカグアって奴だ

298: 名無しさん 2022/07/30(土) 16:31:02.09 ID:6YFE73GO
>>291
景色良いとか川の上流とかでキャンプで飯ってなると欲しいわな
荷物多いしええなぁ

292: 名無しさん 2022/07/30(土) 00:29:00.12 ID:9L11sAoh
かっけえ

295: 名無しさん 2022/07/30(土) 09:25:23.83 ID:OIvGDPFu
295

296: 名無しさん 2022/07/30(土) 10:19:02.32 ID:wxx8EV7T
>>295
おいしそうだけどチーズびちゃびちゃ?

297: 名無しさん 2022/07/30(土) 12:36:39.03 ID:OIvGDPFu
アルミフィルムに包まれてると防水効いてた

300: 名無しさん 2022/07/31(日) 09:45:04.07 ID:SKHkunj9
15kgくらいあるけど数百メートル歩くだけなんで行けたわ

300

305: 名無しさん 2022/07/31(日) 16:23:06.24 ID:/zojOHED
>>300
質問いいですか
これは誰が撮影してるんですか?同行者?それとも通りすがりの人

309: 名無しさん 2022/07/31(日) 22:11:21.07 ID:SKHkunj9
>>305
三脚にスマホ

311: 名無しさん 2022/07/31(日) 22:53:12.11 ID:8q7+0mNK
>>309
かっこ悪w

310: 名無しさん 2022/07/31(日) 22:30:32.20 ID:Ey0syeTo
自撮りかいw

302: 名無しさん 2022/07/31(日) 12:51:06.26 ID:SKHkunj9
ブルグルピラフとまぐろカクテルパテ、チーズandレモン 野営の残り物な

302

303: 名無しさん 2022/07/31(日) 12:53:39.69 ID:wkSVv0TV
業スーに売ってるやつか?
そのスプーンは100均のケースつきのやつかな

304: 名無しさん 2022/07/31(日) 12:56:16.42 ID:SKHkunj9
そう、レンズ豆バージョンな。
味がほぼないのでヒマラヤ岩塩で硫黄臭くして食ったわ  まぐろカクテルはどれも旨いな

306: 名無しさん 2022/07/31(日) 16:47:47.67 ID:7OvUamFo
最近暑くて料理したくないからフリーズドライかカップ麺だわ
ちゃんとキャンプ飯作っててみんなえらい

307: 名無しさん 2022/07/31(日) 18:12:34.18 ID:4maRlX/I
朝ごはんのあんぱん

307

308: 名無しさん 2022/07/31(日) 18:38:41.44 ID:fXtc2JvE
しょっぱくてウマいけどちょっとジョリジョリする

308

313: 名無しさん 2022/07/31(日) 23:31:36.83 ID:q0P4DWkr
>>308
ヤマメかな? 大きそうなカマドw
ジョリジョリは少し灰が舞ってついちゃったのかな


316: 名無しさん 2022/08/02(火) 10:27:44.08 ID:0Q7uDkkA
>>313
夏は火起こしに使う針葉樹の葉の良いのがあんまり落ちてないから新聞紙やダンボールを使うので灰がちょっとどころかいっぱいつくw
魚は中部地方なのでヤマメじゃなくアマゴかな
おき火でじっくり焼くと白身の焼き魚では最高にウマい
あとは鶏モモ焼のぶつ切り

316-1
316-2


317: 名無しさん 2022/08/02(火) 18:17:35.93 ID:p0/aALXt
>>316
無骨

312: 名無しさん 2022/07/31(日) 23:24:50.04 ID:SKHkunj9
312

しげた すげーな

314: 名無しさん 2022/08/01(月) 00:49:43.34 ID:7W0HLQE2
しげたは行ってみたい

320: 名無しさん 2022/08/03(水) 18:45:27.97 ID:TsFhf662
温麺だけど冷で頂きます

320

321: 名無しさん 2022/08/03(水) 18:52:41.63 ID:mFJIcJ9q
こう暑いと冷たいものをさっぱり食べたいね~

322: 名無しさん 2022/08/03(水) 20:44:32.04 ID:TuNf6wYY
今日の昼飯

富士宮焼きそば風

322

山地の木陰にテント張ったので涼しい中で食べられた

323: 名無しさん 2022/08/04(木) 10:03:35.05 ID:55I0ymuU
ええやん美味そう

奥の焼き網で焼き肉とかもしたい

ロゴス(LOGOS) 炭火もも焼き器

▽注目記事

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1650330902/

スポンサーリンク