1: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:03:50.54 ID:irroQ/sp9
marcus-ng-97Zd27zO5Po-unsplash (1)

新型コロナウイルスに伴う行動制限が3年ぶりにないお盆休み初日となった11日、羽田空港の国内線ターミナルは旅行や帰省に向かう多くの観光客でにぎわった。全日本空輸(ANA)グループによると、同日の旅客数は15万人を超え、1日あたりの旅客数はコロナ禍以降で最高となった。国内の感染者数が過去最大となる中でも、感染対策を取りながら旅行を楽しむ消費動向が定着しつつある。

ANAは傘下の格安航空会社(LCC)...(以下有料版で,残り985文字)

日本経済新聞 2022年8月11日 13:45
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC110RU0R10C22A8000000/

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:04:50.45 ID:2IzBmc1f0
人生楽しんだもん勝ちです

4: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:04:50.59 ID:QTqC4LNm0
コロナの国内移動で全国津々浦々、みんなでコロなろうぜ

6: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:06:38.44 ID:GKBt1JwS0
コロナ
蔓延する訳だ

8: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:08:40.16 ID:3NF6wBbR0
行動制限なし
あとはすべて自己責任です


10: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:09:04.17 ID:N4gLi9QW0
なんでそんな出掛けたがるんだ?
家でゲームしてる方がいいだろ

50: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:43:47.06 ID:ncdsp2kp0
>>10
休みの日に家でずっとゲームなんて発狂しそうになりますね…
日焼けは嫌ですけど休みの日なら美味しいご飯食べに行ったりカラオケ行ったり買い物したりしたいです

17: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:13:08.07 ID:CvXRyO740
医療従事者のストレスマックスになりそう何で自分達が制限してんのに?みたいな
武漢時代の医療従事者に感謝ブームって何だったんだろうな

29: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:24:19.27 ID:CcgJEIit0
>>17
COVID関連スレにちょくちょくレスしてる某大学勤務医だけどさ
今は全然重症いないから、楽なもんだよ
開業医レベルでも、もうすっかり日常茶飯で慣れてるし

保健所の職員は悲惨っぽいけど

62: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:56:41.50 ID:mnNfuqFn0
>>17
医療従事者が制限してると思ってるの??家は医療一家だが逆に症状軽い事を理解してるから知り合い含め普通にみんな出かけてるよ

64: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:59:04.47 ID:3ze05M0V0
>>62
ライブ三昧みたいな看護師知り合いに数人いる
初期の頃はイベントも開催延期で大人しくするしかなかったようだけど

113: 名無しさん 2022/08/11(木) 18:40:35.92 ID:vKntqxT60
>>62
自分も医療従事者だけど
感染は出来ないから自重してる
仕事に支障が出るし
仕事が回らなくなる
それとも陽性者がコロナ担当になってる感じ?

116: 名無しさん 2022/08/11(木) 18:46:09.73 ID:CcgJEIit0
>>113
ウチの病棟でクラスターが発生して、病棟関係者は全員PCRを受けさせられたわ
俺は喉が痛いからコリャ引っかかるなあ....黙ってようと思ったのに....と思ったら、意外にも3週連続で陰性w
病棟閉鎖でヒマになった陰性のスタッフみんなで呑みに行ったw

127: 名無しさん 2022/08/11(木) 19:51:22.84 ID:vKntqxT60
>>116
コロナを5類に引き下げればいいのにね
武漢の頃はECMO足りないくらいだったけどオミクロンになったころには使うことなくなった
5類になると楽になるんだよね

19: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:14:38.60 ID:atP3Jqc20
感染拡大するか、逆に一気に感染したら落ち着くのか

25: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:19:13.58 ID:ehw6H5B20
まあ気にすんな
おれも濃厚接触して検査したら陽性かもしれんが気にせず出かけまくってる
そんな人だらけ

32: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:25:59.97 ID:CcgJEIit0
>>25
実際、検査受けずに黙ってる人が多いよね
職場側も黙認

125: 名無しさん 2022/08/11(木) 19:47:27.26 ID:BkvbIWkE0
>>32
若い奴らは家で適当に寝とけって方針だしな
そらわざわざ検査なんてせんよ、微熱程度ならなおさら

40: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:29:34.24 ID:Zrc0hwK50
ちなみに病院でクラスターだと
外来受付全部停止とか面倒なことこの上ない

42: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:31:18.91 ID:CcgJEIit0
>>40
今はそこまでするトコは少なくね?
ウチもクラスター出た病棟だけ2週間ほど閉じて、外来もオペも通常運転だわ
2年前とはエライ違い

49: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:41:01.93 ID:+tgl4XQG0
PCR受けたけど検査結果来ないし下手したら1週間かかるとか言われてアホくさいから普通に出かけてるわ

53: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:49:04.35 ID:bUaZhxVT0
旅もクソも空港行っただけでコロっちゃうだろ

54: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:49:47.67 ID:O647frU10
>>53
人が多い分リスクもあるよね

56: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:52:21.62 ID:TmvWh1Fc0
自粛やらGOTO、まん防やら制限なし
自分の頭で考え切れないのか?
今が1番危機的状況なのに、愚か者ども🤦

126: 名無しさん 2022/08/11(木) 19:50:22.13 ID:BkvbIWkE0
>>56
もうここまで来たら何やっても感染するんだから自粛なんてアホらしくてやってられんってのが今のトレンドだぞ

58: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:55:30.92 ID:6TW6q9xy0
もうどうにでもなれ~

63: 名無しさん 2022/08/11(木) 15:58:42.56 ID:3Fd3Mo2I0
喉が痛いつってフラッと病院に来た爺さんが
陽性で自主隔離中なのを忘れてたとか
今そんな怪談みたいな話もあるからなあ…

110: 名無しさん 2022/08/11(木) 18:26:24.47 ID:HIekWt3Z0
>>63
そんなんばっかりだからもう気にせず出かけたら良い

67: 名無しさん 2022/08/11(木) 16:01:44.68 ID:QoHOMci60
空港、機内とか蔓延してそうだけどな
サルの人とかも利用してそうだし

70: 名無しさん 2022/08/11(木) 16:04:01.24 ID:/6A1Perf0
>>67
電車やバスも同じだよ
はっきり言って公共の乗り物、施設は全部同じくらいのリスクあるよ

結局最早感染を許容するかって当事者の意識の問題でしかない

90: 名無しさん 2022/08/11(木) 16:52:20.01 ID:6qxz+v3t0
>>70
電車やバスは逃げられる
飛行機は逃げられない上にノーマスクの子供が興奮状態でずっと騒いでる

69: 名無しさん 2022/08/11(木) 16:02:57.36 ID:6If8ve7e0
1億総コロナ社会の実現に向けて、政府を挙げて取り組んでいってるんやね

71: 名無しさん 2022/08/11(木) 16:05:19.90 ID:PWqXD46p0
>>69
結局当初の集団免疫作戦やってるだけだよな
どうしたって過程で死人がでるから言えないだけで

72: 名無しさん 2022/08/11(木) 16:06:03.59 ID:NQtEJHsG0
帰省ラッシュ

海外旅行組

来週が どれだけ増えるて死ぬか

おそらく国内感染者1日
コロナ陽性60万人は超えてきそう

114: 名無しさん 2022/08/11(木) 18:42:17.90 ID:bU84Jcit0
旅行先で感染発覚したら面倒だな。自費で延泊してホテルに缶詰とか。俺だったら熱冷まし飲んで検温突破してこっそり帰るわ。

118: 名無しさん 2022/08/11(木) 18:50:28.03 ID:CcgJEIit0
>>114
実際、みんなそうしてるでしょ
まあ、そんな事しなくても、発熱すら無い感染者の方が多いくらい

137: 名無しさん 2022/08/11(木) 23:08:15.58 ID:Mmpi18Hw0
これ、国内ならいいけど外国で熱が出たら帰ってこれないだろ
そういうこと想像しないのかな

143: 名無しさん 2022/08/12(金) 06:27:30.54 ID:TCaAKFAa0
>>137
想像が付くから、国内旅行で我慢してる人は多いでそ
日本便搭乗前72時間以内のPCRが今だに必須だからねえ....

俺も来月に久しぶりに欧州出張だけど、帰って来られるか心配だわw
これまではリモートで会議とかだったけど、あっちは完全に通常に戻ってて、もうin personのみ
だから、出かけるしかない

139: 名無しさん 2022/08/11(木) 23:14:15.72 ID:ie5gJrOF0
これで治るわけないよな
今のままだと感染は拡大する一方
ただの風邪としてもう検査しないとかの対応に変えるとかしないと

【Amazon限定ブランド】 マスク 4層 個包装 日本素材 ダイヤモンド形

▽注目記事

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660197830/

スポンサーリンク