1: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:39:41.82 ID:dw06Wg0y9
2022年10月3日(月) 19:07
富士山山頂付近で一部が白骨化した登山者とみられる遺体が見つかり、警察が身元を調べています。
10月2日昼過ぎ、富士山御殿場側の八合目付近、標高およそ3500メートルあたりで登山者が遺体を発見し、下山後に警察に通報しました。御殿場警察署の山岳救助隊が現場に向かい、3日昼前に遺体を収容しました。
警察によりますと、遺体は一部白骨化していて、性別や年齢などは不明で、灰色のジャンパーと長ズボン、黒色の登山靴を着用し、ピッケルを所持していたということです。
また、頭にはカメラがついたヘルメットを装着していたということで、警察で身元の特定を急いでいます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/169646?display=1
スポンサーリンク
2: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:40:03.99 ID:YCGbSfqM0
YouTuberの成れの果て
166: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:12:12.71 ID:lRtoKlSU0
>>2
カメラ=YouTuberって言うあたり、家から出ないんだろうなぁ
カメラ=YouTuberって言うあたり、家から出ないんだろうなぁ
187: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:17:35.03 ID:j4KNopDB0
>>166
アクションカメラだろうから
合ってそうだけどな
アクションカメラだろうから
合ってそうだけどな
3: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:40:45.27 ID:rwUua6eR0
え?
じゃーあの遺体は滑るの人じゃなかったのか!
じゃーあの遺体は滑るの人じゃなかったのか!
127: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:01:46.41 ID:uZG090NY0
>>4
あいつは遺体見つかってるから
あいつは遺体見つかってるから
46: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:47:58.37 ID:dNM+hoM10
カメラの映像まだ残ってるのではないか?
464: 名無しさん 2022/10/04(火) 01:09:18.20 ID:SOMmFe5+0
>>46
超貴重映像だよね
テレビでは流せないという理由で埋もれていくんだろうけど
超貴重映像だよね
テレビでは流せないという理由で埋もれていくんだろうけど
54: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:49:08.41 ID:d1hGWZQm0
富士山山頂付近で白骨するまで人来ない事あるのか
67: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:52:26.58 ID:BxEJ4fDv0
>>54
閉山は9/10
それから一気に人減る
閉山は9/10
それから一気に人減る
61: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:50:53.14 ID:jOjhYJAV0
つい1ヶ月前までシーズンで連日それなりに登山者いただろうに誰も気がつかなかったって事?
それとも1ヶ月前に閉山になってから遭難してもう一部白骨化してるって事?
それとも1ヶ月前に閉山になってから遭難してもう一部白骨化してるって事?
257: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:39:20.03 ID:mWMHF3C/0
>>61
シーズン前でしょ
コースも夏の登山道と違うし滑落したら余計外れる
冠雪したから似たコース辿った登山者に見つかったんだろうし
つか捜索願い出てないって
シーズン前でしょ
コースも夏の登山道と違うし滑落したら余計外れる
冠雪したから似たコース辿った登山者に見つかったんだろうし
つか捜索願い出てないって
69: 名無しさん 2022/10/03(月) 20:52:47.87 ID:DYncaMmG0
ルート外れて滑落すると気づかないのかな
入山記録で分かるはずだが
入山記録で分かるはずだが
138: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:04:33.83 ID:kt8LRblF0
しかし、白骨化するまで気づかれないとは縁の薄い人なのかね
143: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:06:22.62 ID:S8MIABby0
GoPro付きならバッテリー切れの直前までの動画は残ってるな
ピッケル持ちなら積雪期に入山した全くのド素人というわけじゃなさそう
捜索願が出でてる行方不明者の中に該当者がいるだろう
ピッケル持ちなら積雪期に入山した全くのド素人というわけじゃなさそう
捜索願が出でてる行方不明者の中に該当者がいるだろう
180: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:14:58.29 ID:V2HaJP0T0
装備的に冬か
冬の富士山単独登頂とかガチ勢だな
冬の富士山単独登頂とかガチ勢だな
196: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:20:57.82 ID:fqXYHamB0
3500mなら森林限界は超えてるので草木に埋もれて見つからないってことはなくて、岩陰とかになってたんだと思う。
291: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:53:09.93 ID:gdwl32Q40
記事読む限り、滑落じゃなく、凍死かな
どっちもやだけど
どっちもやだけど
297: 名無しさん 2022/10/03(月) 21:57:55.70 ID:njHIiA5l0
富士山は一つ山で最高峰という厳冬期に激変する山と言うことを知識として覚えてくれ
天候不良でビバークしようにもシーズン外だとテントのガイドすら取れない
一度ホワイトアウトに会って登山の山側の岩に無理矢理ガイドをとってビバークした
テントが吹き飛ばされるくらいの暴風雪がいきなりだ。何時間かして朝になりテントから出たら目の前に頂上があった
天候不良でビバークしようにもシーズン外だとテントのガイドすら取れない
一度ホワイトアウトに会って登山の山側の岩に無理矢理ガイドをとってビバークした
テントが吹き飛ばされるくらいの暴風雪がいきなりだ。何時間かして朝になりテントから出たら目の前に頂上があった
300: 名無しさん 2022/10/03(月) 22:02:16.15 ID:Jj4lO3xT0
>>297
何が嬉しいのか意味がわからんな
お前さん、普段は死から遠い仕事なのかい?
まあ、恐らく現代人の殆どがそうだろうが
一つ間違えれば死、の仕事が常な俺から見たら
くだらない遊びをしてるなとしか思えんな
何が嬉しいのか意味がわからんな
お前さん、普段は死から遠い仕事なのかい?
まあ、恐らく現代人の殆どがそうだろうが
一つ間違えれば死、の仕事が常な俺から見たら
くだらない遊びをしてるなとしか思えんな
304: 名無しさん 2022/10/03(月) 22:03:55.44 ID:njHIiA5l0
>>300
単純に登りやすいからだよ
シーズン外の富士山が
富士山の山小屋に用はないからな
単純に登りやすいからだよ
シーズン外の富士山が
富士山の山小屋に用はないからな
302: 名無しさん 2022/10/03(月) 22:03:26.32 ID:2QWkSuNm0
人は何故山に登るのか
305: 名無しさん 2022/10/03(月) 22:04:24.27 ID:Jj4lO3xT0
>>302
死を身近に感じ、おれは運が良かった!とやりたいだけだろう
死を身近に感じ、おれは運が良かった!とやりたいだけだろう
314: 名無しさん 2022/10/03(月) 22:07:00.79 ID:ocPkzD4Y0
>>302
なんでだろうねえ
自分も30年近く登山やってるけど登る度にきつくて後悔するしやめたくなる
でもしばらくしたらまた登りに行ってる
なんでだろうねえ
自分も30年近く登山やってるけど登る度にきつくて後悔するしやめたくなる
でもしばらくしたらまた登りに行ってる
363: 名無しさん 2022/10/03(月) 22:25:56.92 ID:o05rSGD60
まぁ人は野外で死ぬか室内で死ぬかのどっちか
死に方もいろいろだし難儀なもんだ
死に方もいろいろだし難儀なもんだ
407: 名無しさん 2022/10/03(月) 22:59:02.86 ID:q0NPiRJ20
カメラにはどんな動画が残されてるんだろな…ちょっとホラーだわ
428: 名無しさん 2022/10/03(月) 23:17:50.22 ID:V90F19Os0
独身オッサンってこうやって誰からも、、、
440: 名無しさん 2022/10/04(火) 00:00:14.03 ID:5/xj3kON0
捜索願も出てなさげだし山岳会やサークルに入ってないソロの野良登山者やね
メットにカメラ(GoPro的なやつ)ということはYAMAPあたりにログを残すつもりだったんだろう
メットにカメラ(GoPro的なやつ)ということはYAMAPあたりにログを残すつもりだったんだろう
449: 名無しさん 2022/10/04(火) 00:18:06.88 ID:K5eh1ZgZ0
一緒に発見されたカメラの記録を再生すると、そこには不可解な映像が残されていた・・・
これで映画1本いけるな
これで映画1本いけるな
451: 名無しさん 2022/10/04(火) 00:26:53.58 ID:K5EOGtkT0
カメラには死の瞬間が記録され
てるんだろうか
千葉でも関係ない死体出てくるし
人知れず死んでる人多いな…
てるんだろうか
千葉でも関係ない死体出てくるし
人知れず死んでる人多いな…
476: 名無しさん 2022/10/04(火) 02:18:44.80 ID:R1XRaKO90
冬の富士山って本当に危険なのね…
477: 名無しさん 2022/10/04(火) 02:21:29.09 ID:sExQ2nnn0
>>476
というか冬山はどこの山も難易度が上がる
登り慣れた山でも積雪あるとしんどいよ
というか冬山はどこの山も難易度が上がる
登り慣れた山でも積雪あるとしんどいよ
577: 名無しさん 2022/10/04(火) 11:03:51.20 ID:4I5dKZnE0
配信してたのに誰も見てなくて死んだとかだったら可哀想すぎる
580: 名無しさん 2022/10/04(火) 11:15:19.55 ID:d4tAGuaC0
>>577
カメラの内容は見てみたいよね
ヘルメットしてたってことは即死出来なかった可能性あり
しばらくはアウアウ言ってたかも
カメラの内容は見てみたいよね
ヘルメットしてたってことは即死出来なかった可能性あり
しばらくはアウアウ言ってたかも
585: 名無しさん 2022/10/04(火) 11:52:57.11 ID:xbja+KyM0
ライバーなら急に居なくなると、かなり騒がれるから違うのかな
595: 名無しさん 2022/10/04(火) 13:05:15.13 ID:nqfRXKsI0
滑るっの人の存在が無かったら富士山が意外と危険な山だって多分ずっと知らなかったわ
あの人の功績はある意味大きいな
あの人の功績はある意味大きいな
▽注目記事
スポンサーリンク
動画自体は封印するにしても、遭難の理由は公開してくれるんじゃないかな