1: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:13:27.67 ID:jBjQeR0/0● BE:394757614-2BP(2000)
a0b9c_1641_5fa309e6_db51b138

紅葉・登山ブーム「魔の山」にも殺到…救助要請が急増 “高額費用”請求も

7日も、寒い一日となりそうですが、気温が低くなることで見頃を迎えるのが紅葉です。
これから秋の登山を楽しもうとする人も多いのではないでしょうか。しかし今、山では
遭難事故が相次いでいて、救助には多額の費用を請求されるケースもあります。

コロナ禍でも気軽に楽しめると、本格的な山登りがブームになっていますが、
登山は原則、自己責任。様々な危険が潜んでいます。

■富士山“遭難者”51人…去年の約3.6倍
8月、静岡県警が公開した富士山の映像。5合目付近は晴れていますが、山頂は強風が
吹き荒れ、周囲は全く見えません。標高が上がるほど、天候は荒れやすくなります。

今シーズン、富士山で遭難した人は、静岡県側だけで51人。去年のおよそ3.6倍です。
3年ぶりに行動制限がなかったため、登山者が急激に増えたことが原因です。

静岡県警 山岳遭難救助隊・坂上雅信隊長:「これから紅葉の季節を迎えると、
いわゆる低山と言われる場所での遭難が、とても多くなります」

■民間山岳救助隊が出動…“数百万円”高額請求も
埼玉県では全国に先駆け、防災ヘリの一部有償化が行われています。指定された山岳での
救助の場合、遭難した人は5分ごとに5000円の手数料を払わなくてはなりません。
平均で1時間、つまり6万円の費用を負担する必要があります。

さらに、民間の山岳救助隊が出動した場合は、驚くべき費用が請求されることもあるといいます。
山岳遭難捜索救助隊 岳飛・太田毅彦代表:「まずは(捜索隊の)人件費。あと、交通費に
宿泊が伴えば、宿泊費用とか。一概には言えないんですけど、数十万円から数百万円とも」

「登山届」がない場合は遭難なのか、本人の意思で失踪したか分からず、警察や消防が
動けないこともあるといいます。太田代表:「まずは、遭難しないことが大事」
https://news.livedoor.com/article/detail/22983743/

スポンサーリンク
6: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:15:23.54 ID:8vQZQNIL0
遭難者の登山離れですな


13: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:18:57.05 ID:1uzRYxNy0
一度は登っては見たくはなるだろうが
コンディションは選ばんとな

17: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:19:55.20 ID:9q4aj5oN0
入山時に強制的に登山保険に加入させればいいんじゃない?
数百円程度でしょ

18: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:20:07.89 ID:ZK0YM5090
山道とやたら人いるのになんで遭難するの?

33: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:24:26.07 ID:sZRsbdW80
>>18
遭難って別に迷子のことじゃないからな

41: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:27:01.59 ID:Te7mN59d0
>>18
「もう歩けない」ってだけで救助要請する手合いが増えてるんよ

25: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:22:55.03 ID:56+u7lJo0
登山するときは普通に保険入ってるでしょ?
安い一日保険もあるし。

35: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:24:58.63 ID:veevM1AM0
登りは楽だけど下りが大変

登りで体力を使い果たす
下りは自分の体重がひざなどに重くのしかかる
登りは足元が見えるが下りは見えないので気を使う

42: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:27:31.57 ID:zF3EWkbl0
公的なリソースも無駄に使われるからコロナ前から深刻な問題になってたな

72: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:38:07.39 ID:WZhJVumF0
富士山は登りやすい山だけど
日本一の標高がある山だから天候次第で難易度が一気に上るんだよね

73: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:38:28.10 ID:hBKsBbpc0
運動不足のやつは帰りは膝もそうだけど筋肉痛でやばいよ。

75: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:38:47.58 ID:Ei6E5W460
山頂まで何時間で行けるん

81: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:42:56.18 ID:aodwnp2A0
>>75
健脚なら登り5時間下り2時間見とけば大丈夫

93: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:48:34.08 ID:mUvk8lM20
>>75 大抵混んでるので初めてだと7~8時間掛かる
一生に一回しか行かないなら御来光に合わせて山小屋を計画に居れたほうが良い

76: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:39:37.97 ID:51j8F3e00
ヤマノススメも始まったしまだまだ逝くよ

104: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:56:27.16 ID:usSgfRtl0
最近多い疲労で動けなくなって救助を要請した、みたいなのはほっとけよと思ってしまう。

106: 名無しさん 2022/10/07(金) 13:58:17.41 ID:WBsqptim0
>>104
放置された登山者の遺体が登山道脇に転がるとかどこのエベレストだよ

111: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:01:39.28 ID:8GkWLY/w0
NHKBSなんかではわりと登山番組が多いしワイも見てるけど
リスクの話は殆どなくて景色が良いとか絵的な話ばっかり(´・ω・`)

115: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:04:03.30 ID:dxQEogbI0
>>111
登山番組は登るシーンしか放送しない 頂上についたら番組終了
下山をしない登山はないのにな
遭難のリスクが高いのは登るときより下りるとき


120: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:06:30.63 ID:8GkWLY/w0
>>115
ほんとそれ(´・ω・`)
左膝が毎回大変なことになります

112: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:01:59.14 ID:/tRCnWed0
富士山には1回登った事があるけど結構キツいぞ
天候次第だけどある程度の装備は必須だからな
水や酸素缶もしっかり持ってかないとバテてる

125: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:11:23.09 ID:0kBi0ioO0
低山だからってラフな格好で登山来る奴は舐めすぎ。
低い分木が茂って左右もわかりにくくなるし虫も活発だから半袖だと害虫や飛び出してる枝の餌食になるということがわからんのか
高尾はラフでいい

147: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:29:36.86 ID:lWB11EAm0
どうせならヘリ送迎を商売にすりゃ…と思ったが天候とリスクで元が取れんな
許可も降りなさそうだし

148: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:29:55.86 ID:sIdI0DxB0
8合目までしか行ったことないけどなんで登れないのかよく分からん
そこから先そんな険しいの?高山病とかなるの?

152: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:39:52.07 ID:dxQEogbI0
>>148
酸素濃度が薄いから
体中に酸素が行き渡らなくて足が動かなくなる
5kgのお米袋を脚にしばりつけてるような感覚

154: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:40:31.38 ID:v9UvisNp0
>>148
うちの高校生の息子は9合目から頭痛が激しくなって座り込んでた。山頂で酸素ボンベ買ってきてやって、落ち着いてから登頂した。あと低酸素の状態でガンガン登ると筋肉が痛くなる。

153: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:40:13.26 ID:RGkN6gDs0
あんな岩と砂だけしかない山で遭難なんかしねーだろ
それとも疲労や怪我で身動きできなくなった状態を遭難と言うのか?

168: 名無しさん 2022/10/07(金) 14:56:50.50 ID:dxQEogbI0
>>153
そうだよ 
怪我も遭難 病気も遭難 落石に当たっても遭難 カミナリに打たれても遭難

201: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:31:16.52 ID:WIaqY9Q50
去年はコロナで富士山のぼってんのいないだろ

207: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:41:28.18 ID:ylhn2/fN0
>>201
印象操作だよな
コロナ前の何分の1だろと

206: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:41:25.26 ID:x5y/mXT90
登山入り口に「平均救助待ち時間 3日14時間」とか表示しておけ

214: 名無しさん 2022/10/07(金) 15:52:09.54 ID:WIaqY9Q50
富士山は初心者向けやから登りやすいよねだがひとが多すぎだ

ドキュメント生還-山岳遭難からの救出

▽注目記事

出典:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665116007/

スポンサーリンク