1: 名無しさん 2022/11/02(水) 06:59:49.05 ID:S6wtrtQT9
9

毎日新聞2022/11/1 15:19
https://mainichi.jp/articles/20221101/k00/00m/040/187000c

 満月が地球の影に完全に隠れる皆既月食に、天王星が隠れる天王星食が8日夜、東京から新潟以西の各地で見られる。国立天文台によると、日本でこの二つが同時に起こることは4000年以上ない。東日本での天王星食は皆既食後の部分食中になる。夜空を見上げ、赤銅色(しゃくどういろ)の月と天王星のつかの間の共演を楽しむのも良さそうだ。

 この日、月は午後6時9分に欠け始め、7時16分から8時42分まで皆既食になる。その後、欠けた状態が徐々に少なくなり、9時49分に満月に戻る。一方、天王星は東京では皆既食中の午後8時41分(札幌49分、那覇13分)に月に隠れ、部分食になった9時22分(札幌47分、那覇8時54分)ごろ、再び姿を現す。

 天文台によると、日本では皆既食は1年半から2年に1回程度ある。ただ、皆既食中に惑星食が重なるのは極めて珍しく、日本では1580年7月の土星食までさかのぼる。次回は2344年7月の土星食という。

 気象庁によると、8日は北日本から西日本にかけて晴れる所が多いが、北日本の日本海側は雲が広がりやすい。

 天王星は太陽から7番目の惑星で、約6等と暗い空に肉眼でやっと確認できる明るさだ。今回、皆既食で月が暗くなるため肉眼でも通常より見やすくなるが、はっきり観察するためには双眼鏡や望遠鏡が必要だ。

 皆既食の月が真っ黒にならず、赤銅色になるのは、地球の大気がレンズのような役割を果たし太陽光が屈折するためで、波長の短い青い光が散乱し、波長の長い赤い光が通過するからだ。

 国立天文台は「皆既食中の天王星食は日本では大変まれなこと。ぜひ双眼鏡を使って夜空を眺め、月の色などにも注目して天王星との対比を楽しんでほしい」と話している。【垂水友里香】

▽おすすめ

元グラビアアイドル「グラビアをやったことを本当に後悔している」→1000万再生

【悲報】港区女子さん、史上空前の加工がバレて無事炎上wwwwww

【画像】羽生善治さん(52歳)、ここにきてとんでもない無双を開始wwwwwwwww

梨泰院の大量死事故の原因は「韓国の街」のつくりが日本の街と違うからだぞ、解説していく

【悲報】ハガレンのエドの声優・朴璐美さん、櫻井孝宏の不倫記事にブチギレか

【速報】タッキーさん、ジャニーズを退社へ…

【悲報】品川ハロウィン、『奴隷のコスプレ』が多すぎて終わる。これが変態仮装行列ですかwwww

【※】圧死した韓国人女性、痣がすごい

【悲報】梨泰院転倒事故で故意に押した5~6人さん、恐怖で眠れない…。

【速報】企業「週休3日制やったら失敗した」

【悲報】ゆりやんさん、脳の損傷で自力でトイレに行けない状態になる

【画像あり】Adoさん、ガチでやばかった

【画像】有村架純「スタッフ寒そうやなぁ...せやっ空き時間あるし差し入れ作ったろ!」→

【画像】会陰日光浴、TikTokで大バズり…

【悲報】男さん「妻がハーフの子を産みました」「これは間違いなく黒ですか…?」

スポンサーリンク
4: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:02:07.99 ID:+9QJCfAj0
4000年ぶりだねぇ

5: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:02:27.68 ID:U5dqq+GM0
話は聞かせてもらった

11: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:06:10.30 ID:Crs5YiTN0
太陽 ⇔ 地球 ⇔ 月 ⇔ 天王星
それらが、ほぼ一直線に並ぶのか。それは珍しいね。
きっと天変地異が・・


24: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:13:20.05 ID:CE9shnYZ0
>>11
数年前にも似たようなことあって一部が騒いでたけど何事もなかった

168: 名無しさん 2022/11/02(水) 11:52:46.04 ID:f/G07VJ90
>>24
その日に限って抜け毛が多かったよ。

12: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:06:40.84 ID:t3YyZgsm0
オカルト界隈で騒がれてるのはこれが原因か

13: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:06:41.71 ID:ZZwT7oOn0
天王星から見たら地球が月に隠れるの?

122: 名無しさん 2022/11/02(水) 09:42:58.91 ID:QYpLh0Cm0
>>13
月も地球も天王星から見たら夜側だから見えない。
太陽の表面を観測したら接近した2つの点が1つに重なるって感じかな。

39: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:18:42.39 ID:lht3Wj+n0
富士山やばいの?

45: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:20:11.85 ID:EnrzMSNP0
だいたいこういう日は曇りか雨

48: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:22:50.34 ID:TYys67Nz0
天王星って名前のわりに地味な存在だよな

58: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:27:34.72 ID:33iE5cC30
宇宙で起こるイベントにしちゃ短期スパンだな
てか見えねーよwこれ言うなら銀河食とかも言えるだろ。何千億年に一度とか。中二かよ

65: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:33:55.76 ID:XQnvFCtu0
肉眼で確実に見られるなら見たいと思ったが
保障がなさそうだからテレビの映像でいいや・・・
テレビ屋頼むわ天王星

67: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:35:38.38 ID:NfburaXd0
中国4000年の歴史が始まった時に同じ現象が起こってたのか

74: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:40:45.04 ID:hAGPsUX40
>>67
占星術で月蝕は何かの「終結」
天王星は「革命的、突然で根底的で予想だにしなかった「変化」」
を表すので中国にそんなことが起きるのかもしれんな

72: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:39:32.56 ID:BLXjYulc0
天王星ののっぺらぶりは異常な恐怖
お前らにトラウマ植え付けてやる

GQPpRj1

139: 名無しさん 2022/11/02(水) 10:34:12.50 ID:t1bwvyDy0
>>72
ピンポン玉やん!

78: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:44:01.81 ID:WiJFr9YJ0
4000年前って
ギザの大ピラミッドが作られ始めた頃ですよー


85: 名無しさん 2022/11/02(水) 07:56:15.64 ID:WiJFr9YJ0
分かりやすく言うと

天王星の公転周期は約84年なのに、、、しかも!
太陽・地球・月・天王星が一直線になるなんて

「普通は生きてる間に見れないのに~!」
という天文現象なのです。

174: 名無しさん 2022/11/02(水) 12:09:20.39 ID:3Z3GYZib0
>>85
微妙に違う
地球からの見た目の傾きが重なる必要がある

94: 名無しさん 2022/11/02(水) 08:09:09.91 ID:XknG+SUa0
双眼鏡、望遠鏡あったって民間のものなんて天王星は見えんやろw
特に都内なんて明るいから絶対無理w

104: 名無しさん 2022/11/02(水) 08:21:21.09 ID:SP6KziNG0
>>94
見えるよ
ただ見えるような場所だと他の微細な星も見えるからどれだかわからないだろうけど

119: 名無しさん 2022/11/02(水) 09:41:16.17 ID:p7jGiMiZ0
>>94
見かけの等級が6等くらいだから暗い夜空なら肉眼でも見える
望遠鏡を使えば6等星なんて都会の夜空でも余裕じゃね?

141: 名無しさん 2022/11/02(水) 10:35:56.21 ID:QYpLh0Cm0
天王星は5等級。
田舎の暗い夜空なら見える。
双眼鏡でも見える。
ただ、普通の人には数ある星に紛れてあれが天王星だよと言われてもわからない。

例えば東京なら何時何分何秒に月に隠れるよ、出てくるよって教えて貰えば写真じゃなく天王星を自分の目で見る千載一遇のチャンスだな。

147: 名無しさん 2022/11/02(水) 10:42:27.97 ID:feHHAd/Z0
>>141
俺も長いこと天体観測続けてるけど
天王星は未だ観たことない 晴れたらチャレンジするわ

それにしても今の子供たちはもし曇ってしまったら
ナマで日食月食を見ることなく大人になるかもしれんな
別にどうってことはないんだろうがちょっと残念に思うな

152: 名無しさん 2022/11/02(水) 10:48:52.76 ID:cs9XQ+rH0
天王星って6等星とかだよな?素人が見て見分けつくもんなん?

155: 名無しさん 2022/11/02(水) 10:58:05.75 ID:QYpLh0Cm0
>>152
月の裏から出てくる時間が判ればその時間に望遠鏡や双眼鏡で待ち構えれば良い。皆既中の赤暗い月の横から見えてくる青っぽい点があればそれが天王星。

159: 名無しさん 2022/11/02(水) 11:18:59.81 ID:o2IAe6YX0
この日、鹿児島に行くんだけど、鹿児島からでも見られるかな?

161: 名無しさん 2022/11/02(水) 11:26:49.58 ID:QYpLh0Cm0
>>159
大丈夫だよ

zMTlyJx

198: 名無しさん 2022/11/02(水) 13:11:25.19 ID:OGb+tBLC0
空気読まずに雨が降りそう

202: 名無しさん 2022/11/02(水) 14:35:31.42 ID:KTTIfhMR0
>>198
長期予報だとそこそこ良さそうだな、一週間先の話だから突発的に台風でも来たら判らんが・・・

LAKWAR 天体望遠鏡

▽注目記事

【画像】最近の美少女フィギュア、ヤバすぎるwwwwwww

【速報】ジブリパーク、200万円もお土産買う猛者が現れるwwwwwwwwwww

【緊急】2時間で157万円が2円になった結果・・・・・・

【衝撃】めちゃくちゃマッチョなポメラニアンが見つかるwww

【悲報】上海ディズニー、いきなり営業停止 → 来場者全員陰性になるまで帰れまてん状態にwwww

【画像あり】 ウエストが68cmと正直に公表するグラドルが見つかるwwwwwwwwwww

【朗報】大原優乃さんのYouTubeが最高すぎるwwwwwww

【緊急】職場の女の子から意味深なメッセージが来たんだが意味分かるやついる?

【※】乙武さんのハロウィンコスプレ、一線を超える

【悲報】橋本環奈のコスプレwwwwwwwwwwww (画像あり)

【速報】梨泰院将棋倒し事故、居酒屋に芸能人が訪問し、居酒屋に数千人が殺到したことが原因か

フグが人参を食わされる動画、アカン何回もみてまうwwwwww

【悲報】純日本人男さん「妻がハーフの子を産みました」「これは黒ですか?」

【闇深】元、悪い薬局やってた、ガチの闇を全て暴露する・・・

【訃報】イケメン俳優 梨泰院で圧死していた

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667339989/

スポンサーリンク