25393362_s

176: 名無しさん 2022/12/11(日) 23:26:36.00 ID:8m30gPq0
キャンパーが異常な程キャンプにコーヒーの豆持って行ってグルグルのヤツで粉砕してコーヒー飲む理由を教えてください
キャンプこそインスタントの簡単に作れるやつで十分なのにあんなめんどくさい上に大して美味しくもないコーヒーをわざわざ作る意味が分からん
あと麻紐とかに火打石やマグネシウムをモーラナイフで擦って着火とかもアホくさいとしか思えん
普通にスティックターボで点けろやと

▽おすすめ

【悲報】チー牛の群れ、マックでイキリ散らすwwwwww

【画像】香川照之さん例の写真、今見ても酷すぎるwwwwwwww

【悲報】 ジュニアアイドルの撮影現場、地獄だったwwwwwwwwww

女性「貯金7000万、生活が苦しいです」

【悲報】男がショートカットの女を好きな理由、最低過ぎる

【悲報】上田晋也に批判殺到wwwwwwwwww

【画像】Twitter民「こんなに半額レジに持ってくの恥ずかし;笑」パシャッ

【画像】この漫画の女にイライラする男は結婚に向いてないらしいwwww

【速報】岡山のヤンキー、ヤバすぎる

【画像】乱視の人だけが見える画像

【悲報】トー横キッズ、遂に一斉補導されてしまうwwww

【悲報】松屋さん、広告でとんでもないミスを犯すwwwwwwwwwww

【緊急】今20歳~25歳のやつwwwwwwwwww

【画像】生きたままランドセルにされてしまった子供達が発見されてしまう

【悲報】 冨樫の税金、ヤバ過ぎる そら漫画なんか描く気なくすわ

スポンサーリンク
181: 名無しさん 2022/12/12(月) 00:35:57.91 ID:r2aKgZLp
>>176
コーヒーは粉より豆の状態のほうが鮮度が持つし挽き立てが一番香りが立つ  
淹れ方や気分に合わせて細かさを調整したいというのもある
手で挽くと機械よりゆっくりなので熱変化が少ないともいわれてる
コーヒー好きにしか理解されないかもしれないがそういう趣味もあるということで

メタルマッチ使うのは着火の過程を楽しむ為では
自分はターボライターで着火するが気持ちはわからないではない

野外だからこそ過ごし方は人それぞれかと思う 遊びだしね


185: 名無しさん 2022/12/12(月) 06:58:46.50 ID:D58w46C6
>>176
宿に泊まればいいのになんでテントで寝るんですか?
お店でご飯食べられるのになんでわざわざキャンプメシなんて作るんですか?
ということ。
めんどくさいことをわざわざ好きだからやりに行くのがキャンプなので。

177: 名無しさん 2022/12/12(月) 00:17:52.21 ID:yox4dRwR
引き立ての方が香りが強いからです
それだけです
ターボライターはこの季節では候補に上がりません
わかりますよね?
あと主観は人によって違うので仕方ないですよ
危険でないし法律違反でもないし礼儀に反するわけでないので諦めましょう

184: 名無しさん 2022/12/12(月) 04:38:04.07 ID:Ny30lu+t
まぁ言いたいことは分からんでもないが拘る人になんで拘るのって聞いても愚問だわな
誰でも拘りの一つくらいあるだろうから聞かなくても想像つくだろ

191: 名無しさん 2022/12/12(月) 08:29:08.67 ID:nKNnaj7B
ソロのときはコンビニのホットLサイズに牛乳入れてカフェラテにして、3回に分けて飲んでるな。
ファミキャンは数人分頑張って挽いてる

192: 名無しさん 2022/12/12(月) 08:37:39.04 ID:rx4yZfPR
手間ひまを惜しまないで楽しむのがキャンプ、それがオイラのソリューション

193: 名無しさん 2022/12/12(月) 08:43:32.02 ID:45srMa9t
俺はアルミ小鍋の湯に出立前に粗めに引いておいた豆と無塩バターをぶっ込んで少々煮て、茶漉でマグに入れて飲んでいる。

194: 名無しさん 2022/12/12(月) 08:53:04.62 ID:JmJmlN26
ここもコーヒーこだわり厨だらけで草

195: 名無しさん 2022/12/12(月) 09:35:00.14 ID:8k0zFGvg
わいも美味しいコーヒー入れて、
美味しい牛乳ドバドバ入れて飲むこだわり派よ。

196: 名無しさん 2022/12/12(月) 09:43:33.45 ID:kXMTjChV
牛乳って悪くなりやすいし500mlより少ないのはあまり見ないので、キャンプでは使いにくいと思うのだけど、どのようにしてます?

198: 名無しさん 2022/12/12(月) 09:47:04.32 ID:PJGiCTbZ
悪くなりやすいと言っても一日くらいなら大丈夫でしょ。
夏場ならクーラーボックスの中だし。
基本的に殺菌してある商品だから、
飲み口に口をつけて飲むような下品なことしなけりゃ大丈夫。

200: 名無しさん 2022/12/12(月) 09:53:36.75 ID:8k0zFGvg
おいしい牛乳125ml3本パックとか使いやすいよ。
あと200mlくらいの常温保存可能なやつ。
わいはコーヒー6牛乳4くらいかな。

201: 名無しさん 2022/12/12(月) 10:02:54.06 ID:/HByOOCW
マキネッタ派のワイも牛乳ドバドバである

202: 名無しさん 2022/12/12(月) 10:15:45.26 ID:rmwHPlqg
自分もステンレスのマキネッタ使ってる エスプレッソはできないが濃い目のブラック+α 
風景眺めながらのコーヒーは楽しみの一つ

220: 名無しさん 2022/12/12(月) 20:34:41.61 ID:hemV+0yi
>>202
マキネッタにフィルター入れてる?

222: 名無しさん 2022/12/12(月) 20:49:15.53 ID:r2aKgZLp
>>220
入れてない 
入れてる動画みて利点(圧上昇綺麗に泡が抽出される 後の手入れ楽)もわかるけど 
自分はエスプレッソに拘りないので現状の濃いコーヒー位でいいかなと
ただ今後気分変えてもっと濃厚なコーヒー飲みたくなったら試すかも

家ではペーパーフィルターなんで違いを楽しみ感じ

224: 名無しさん 2022/12/12(月) 20:52:45.52 ID:84SjmYZX
>>220
同じく挿れてない
但し豆は中挽きでダンピングはあまりしない
手軽さ優先だけど充分濃いコーヒーが飲めるし

229: 名無しさん 2022/12/12(月) 20:54:51.99 ID:br/WZoT6
>>224
やっぱ入れない人多いんだな
一度入れて試してみたいのだが店ではあまり見かけないね

232: 名無しさん 2022/12/12(月) 21:17:02.00 ID:r2aKgZLp
>>229
このスレでコーヒー談義続けてもいいか迷うけど 
自分も >>224さんと同じ感じで中挽き ダンピングも大抵しない 手軽さ優先
ただ ダンビングしたり濃いめに出したり色々試して今の好みに落ち着いた
基本何も足さないで飲むせいもあるかも
お店のエスプレッソが理想ならフィルター1枚 2枚と試すのはありだと思う

お店の大型のエスプレッソマシンは圧をかけれるしダンピング等工夫したりしてるから
フィルター無しでも十分美味しいエスプレッソが出るんだと思う

まあ色々道具の使い方を試すのも楽しいのでぜひコーヒー沼に

204: 名無しさん 2022/12/12(月) 10:34:57.68 ID:Vm/g30f3
家ではミル挽きするけどキャンプでは缶コーヒーな俺のほうがここでは少数派なんだろうな
俺みたいなのもいていいとは思っている

208: 名無しさん 2022/12/12(月) 12:40:05.68 ID:eXnwwFqP
>>204
俺はひろしの影響でホットドリンクの粉末を利用してるわ
色々種類持っていくと、数人のキャンプの時喜ばれるわ

205: 名無しさん 2022/12/12(月) 10:50:12.95 ID:qGEQZx5z
豆ひくの好きだから家でもキャンプ中でもミル使う

206: 名無しさん 2022/12/12(月) 11:30:36.50 ID:t31rC8/B
たまに夜中にコーヒー飲みたくなって自販機で買ってるのは内緒だ

207: 名無しさん 2022/12/12(月) 12:32:50.02 ID:gEnJvVPY
寒いなかコーヒーとタバコやるのが至高だよな

ふたりソロキャンプ(14)

▽注目記事

【悲報】大谷翔平さんのスライダー、何かがおかしい

【悲報】中国人、なぜかパブロンゴールド買い占めへ

【画像】昭和の三十代をご覧くださいwwwwww

【朗報】渋谷の例の『ぶつかり男』、ついに逮捕されるwwwww

【画像】地獄のようなマンションが見つかる。。。

【画像】最近の男のファッション、こんなダサいのしかない

【衝撃】「子育て世帯」の平均所得、とんでもないことになるwwwwwwww

【悲報】昔のアイドルへのインタビュー、流石にセクハラすぎて草wwww

アーニャ(45)「しごといくます」

【画像】彼女「実家アパートだしちょっと汚いから恥ずかしいなぁ・・・」

半年付き合った彼女が詐欺師だった

【悲報】CoCo壱さん、限界突破wwwwwww

【悲報】教養のない彼女とトンカツ屋行った結果・・・・

【悲報】ワイの妹(17)、いきなり金持ちになる・・・

【画像】このうな重に3000円以上払えるかどうかで大論争になってしまう

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670160560/

スポンサーリンク