1: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:12:05.20 ID:MQKvi+1L9
Bousou_hills

産経新聞2023/1/25 16:57
https://www.sankei.com/article/20230125-2KMJCGBIAFIVHL4I6XYLMPZYWA/

千葉県警君津署は25日、同県富津、君津の両市の境に位置する高宕山(たかごやま)で17日から遭難していた同県柏市の男性(82)が、周辺の山中で遺体で見つかったと発表した。

遺体は、24日午前9時35分ごろ、家族が依頼した民間捜索会社「マウンテンワークス」の関係者が発見した。死因は不明だという。

同署は17日から19日まで消防などと約50人態勢で高宕山を捜索し、その後は行方不明者として捜索を続けていた。

高宕山は標高約330メートル。山頂からの眺望は千葉県の眺望百景に登録されており、登山道はハイキングコースになっている。

▽おすすめ

【画像あり】名神高速、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwww

【画像あり】アントニオ猪木の孫(20)wwwwwwwwwwwww

【地獄】旦那じゃない人の子供を"妊娠"した女性の末路がコチラ...

【悲報】『日本アカデミー賞』に批判殺到・・・・・・

【悲報】骨延長の人、もう切る切らないの次元じゃなかった

【画像あり】シワシワネーム問題、ガチで深刻化する

【画像】親知らずを4本同時に抜いてしまった女の子wwwwww

【動画】 トー横女子さん、服を脱いで綺麗な前転してしまうwwwwwww

【画像あり】「強盗してこいリスト」がヤバイ

【速報】スプラッシュマウンテン、閉鎖。その理由が悲しい

【速報】すき家、めちゃくちゃうまそうな牛丼発売

【画像】深夜にドンキに現れるこういう女wwwww

【大惨事】「ピザ当たったけど失敗したもう2度と買わない」 (画像あり)

【悲報】人が壊れる瞬間、激写されてしまうwwwwwww

【朗報】若いころに数百万円稼いでそれを全部自販機にした結果...

スポンサーリンク
3: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:12:55.81 ID:d/07QNeU0
マウンテンワークスなんていう会社あるんだ

10: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:14:55.66 ID:rBYnJ64Z0
ご冥福

標高は低くても連なってるから迷ったら終わるな
青木ヶ原樹海みたいなもんだろ


12: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:15:17.58 ID:pSncCu150
山は低くても人間は5mの崖から落ちれば死ぬからね

80: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:49:39.72 ID:FbGX6AOT0
>>12
そんなのがゴロゴロしてるのがあの高宕山清和地域
簡単には踏み外さないが落ちればまず自力帰還は無理
地形図とか持ってても一度迷えば踏み跡通りにしか歩けない迷路だから
あんま意味もなかったりする

14: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:15:30.10 ID:zpfqFKAm0
これyamapのアプリ入れてたら助かった可能性高かった

29: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:20:38.47 ID:+lXKnkqa0
民間捜索会社って、死んで発見してもお金請求するの気まずそう

55: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:34:11.99 ID:FbGX6AOT0
>>29
死体捜索も業務なんでガッツリ取るよ

37: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:26:37.66 ID:zbq92nE80
>>1
>民間捜索会社「マウンテンワークス」
請求どんくらいやろか

38: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:27:08.23 ID:6noDNVMG0
>>37
ある航空会社の救助料金は1時間あたり46万5000円、遭難場所が明確な場合で50~80万円程度の費用がかかるようです。 このほか、民間の救助隊などが捜索にあたれば、隊員1人につき1日数万円の費用を支払わなければいけません。 捜索の規模によっては100万円を超えることもあるでしょう。

52: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:32:01.20 ID:NIpJEamy0
>>37
ヘリは1時間50万ぐらいって言うね。
しかも基地からの移動時間も適用されるから僻地だとその分割高。
千葉だからその点は有利。
というか、ヘリ使ったのかな?
あと人件費は1人3~5万。
結局は規模次第だね。

47: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:30:31.89 ID:GxUwCgeS0
みんな千葉の山で遭難っていうとバカにするけど低山は低山だけど岡みたいなものなので見通し効かない、地形も単純で特徴がなくルートから外れやすい、
案外舐めてるとヤバい
麻綿原(まめんばら)の集団遭難なんてのもあったりする

48: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:30:40.07 ID:CHCgFZVZ0
寒波来る前だから今の寒さほどじゃないだろうけど、年齢関係なく今の時期は覚悟が必要だろうね。迷ったら平地でも危ない。助けてくれる人がいないから。

50: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:31:41.33 ID:UyDBuMpO0
柏って平地しかねえからな
平地では足腰達者に見えても山はたった330mでも82歳にはきつかったんだろうな

112: 名無しさん 2023/01/26(木) 00:05:46.19 ID:zeAwlzXL0
300mでも山だ舐めるなというコメントがあるが、
この爺さん、山じゃなくても過疎地の原野でも同じ遭難してると思う。

300mでは標高由来の気候変化が無いので
単に発見困難な過疎地でしかない。
山特有の遭難事故とは別扱いにすべきと思う。

114: 名無しさん 2023/01/26(木) 00:22:05.15 ID:VES2hwMN0
家族が高い金払ってまで民間捜索会社に依頼したのはそれなりの訳があるんだろうな
おじいさんの救出目的というより死亡確認が必要だったんだろう

132: 名無しさん 2023/01/26(木) 05:35:25.46 ID:GLAkaHAm0
>>114
なるほど
行方不明だと7年かかるからな

137: 名無しさん 2023/01/26(木) 06:38:31.32 ID:rEa8DaXD0
330mてwとか思ってるやつ、よく考えてみろ。低くても山は山。木々に覆われていれば高さ10mでも迷うし1mの穴に落ちても死ぬ可能性はある。ましてや平地でも迷いかねない老人。
しかし人生の最期を迷ったまま迎えるとか切ないものだな

143: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:17:41.48 ID:GL2lG+Jf0
冬山に登る意味は登山家や愛好家にしか判らないだろうが、低い冬山踏破って何の意味、魅力があるの?

145: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:23:18.78 ID:YVYoqaSw0
>>143
冬季は標高2,000m以上の高山は雪があり本格的な雪装備が必要で金がかかるし、装備があっても登れる山はかなり限定される。登山道までの道が冬季閉鎖だったりする。
雪山装備持たない人は冬季は関東近辺の低山に流れるんだよ。

149: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:27:37.40 ID:YVYoqaSw0
冬季低山の魅力は晴天率が高い、汗をあまりかかないので飲料水少なく済み荷物が軽い、虫、ヘビ、熊がいない事だな。

150: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:29:11.43 ID:GL2lG+Jf0
>>149
景色より登ることに意義があるんですか?


151: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:32:12.10 ID:YVYoqaSw0
景色良いから登るんだよ。
低山の中には山頂でも眺望ゼロの山も多いけど、そういう山は人気が無いな。
低山でも景色良い山は沢山ある。筑波山とか。

154: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:43:44.53 ID:oTze4Fax0
マイナー低山て登山道が獣道にすらなってなかったりで逆に危ない気がする
誰もこないからなんかあっても気づかれないし

155: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:44:30.02 ID:O8f0wb/Z0
千葉の山は登山道荒れてるんだよな
遠くても初心者は丹沢や奥多摩や奥秩父の楽な山行った方がいい

162: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:59:31.78 ID:Q6Qhq5ps0
人間はいつか死ぬんだわ
たまたま登山中に心臓発作起こしただけ

自宅で風呂入ってても年間3万人死んでる
コロナどころじゃない

163: 名無しさん 2023/01/26(木) 07:59:58.26 ID:ixnjSX/p0
ここは正規ルートなら迷わないなぁ。
ただ山頂手前がちょっと紛らわしいところがあったけど
すぐ引き返せばいいぐらい。

平日に何回か行ったけど駐車場に2・3台が多かった。
秋で5台ぐらいが最高だったかな。
休日だと駐車場狭いから止められないと困るので行ってない。

186: 名無しさん 2023/01/26(木) 12:03:24.44 ID:VQhTDkU20
>>1
道に迷った後も最初は連絡取れてたんだよねこの人
体力落ちたり暗くなった後に無理に彷徨ったのかな
合掌

196: 名無しさん 2023/01/26(木) 12:40:13.54 ID:ysUEMc0Y0
実際、俺(44.9)も知らない土地ならこんな山でも迷える自信ある
登山道を外れてしまえば数mの高低差だって完全に視界を遮るからな
ちなみに人生はかなり前から迷い続けている

65: 名無しさん 2023/01/25(水) 21:39:14.41 ID:MF8yMsms0
遭難に標高は関係ない

▽注目記事

パッパ(52)「お、今日は赤飯か!」マッマ(33)「…」姉(18)「……」→

【画像】JKミスコングランプリ女の子可愛すぎて草wwwww

【悲報】ワイ、駅の改札に硬貨を入れてしまい改札機を壊してしまう・・・・・・

【悲報】この世の地獄みたいな結婚相談所、発見される・・・・・

【悲報】JALさん、客の犬を蒸し焼きにしてしまい炎上

【画像】Googleの女性社員、美人すぎるwwwwww

【画像】12才の天才漫画家、画力が凄すぎるwwww

【悲報】「阪大に出願するぞ~…ん?」 →

【悲報】女さん、結局こういうクズ男が大好きだった…

【朗報】松のやチキンカツ定食500円wwwwwww

【動画あり】アイルランドのJK同士の喧嘩、怖すぎる…

東京の家賃9万6千円の部屋がすごすぎると話題に

【画像あり】「男だけの国」ガチで実在していたwwwwwww

【悲報】自衛隊、ついに国内で暴れ始めてしまう・・・・

【悲報】沖縄さん、寒波で完全に逝くwww

出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674648725/

スポンサーリンク