25713813_s

1: 名無しさん 23/01/27(金) 17:57:38 ID:lRWj
命の値段は装備の値段(笑)
そしてあげられる分解動画でぼったくりがバレる事実

▽おすすめ

【画像あり】自閉症の人、人間がこう見えてるらしい…

【速報】アメリカ人のパーティーに日本のスナック菓子を持参した結果wwwwwwwwwwww

【朗報】ベトナム人実習生の女の子にご飯誘われた結果wwww

【画像】昔の攻略本、キッズには刺激が強すぎるwwwwwwwwwwww

【悲報】29歳嫁さん、人助けをした旦那にブチギレwwwwwwwwww

【悲惨】「もう限界」 東京→四国 移住失敗した男性の後悔

【画像】悪徳ボイラー業者さん、天才だった!!wwwwwwwwwwwwwww

【動画あり】総武線でオッサン同士が大喧嘩wwwwwww

【悲報】引きこもり12年目ワイ、真理に気づく・・・・・・

正直に言う、4600万円でのセミリタイア失敗した!!

【画像あり】名神高速、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwww

【画像あり】アントニオ猪木の孫(20)wwwwwwwwwwwww

【地獄】旦那じゃない人の子供を"妊娠"した女性の末路がコチラ...

【悲報】『日本アカデミー賞』に批判殺到・・・・・・

【悲報】骨延長の人、もう切る切らないの次元じゃなかった

スポンサーリンク
8: 名無しさん 23/01/27(金) 18:00:50 ID:FPmL
アウトドア好きはマウント激しいイメージ

10: 名無しさん 23/01/27(金) 18:01:11 ID:lRWj
例えばバイクとか有名なんやが良くて2万円ぐらいの性能しかないヘルメットが謎のデザイン料やらブランド料で8万円ぐらいにされてるのが普通なんや、でもバイク勢は変なやつ多いから国産のヘルメット以外はツーリング参加権なし!とかそういうくだらんいじめを良くしてる


28: 名無しさん 23/01/27(金) 18:07:35 ID:NnC6
>>10
イッチが安いヘルメットで仲間外れにされたのか
かわいそうにな

33: 名無しさん 23/01/27(金) 18:08:17 ID:lRWj
>>28
ツーリングは仲間内の馴れ合いがきついからやってへんで

13: 名無しさん 23/01/27(金) 18:02:23 ID:lRWj
誰も性能に対して価格が異様に高い現状を叩きもせず金出したヤツが偉いみたいな風潮作るからメーカーも調子こいてAdobeみたいな殿様商売してるのが現状や

19: 名無しさん 23/01/27(金) 18:04:55 ID:KtYy
>>13
費やした金額がマニア度や古参やプロ感を表してる風潮ね

16: 名無しさん 23/01/27(金) 18:03:41 ID:MGjP
テントで数十万の世界やんなぁ

21: 名無しさん 23/01/27(金) 18:05:30 ID:lRWj
>>16
それで中華が同じような性能かちょっと足りない位のやつを5万で出して一気に客持ってかれる構図いい加減国内メーカーは学習せんのか?

25: 名無しさん 23/01/27(金) 18:06:22 ID:MGjP
>>21
ブランドやろ
ワイは中華のでええな

31: 名無しさん 23/01/27(金) 18:07:49 ID:lRWj
ワイ元々バイトでアウトドア用品扱ってたんやがほとんどがかなり強気の値段設定してるで、大事なのは掲示板とかいわゆる底辺とか貧乏人がそれなりの成果上げてるレビュー、ブルジョワは当てにならん金持ちは信用したらあかん

35: 名無しさん 23/01/27(金) 18:11:05 ID:lRWj
ワイも元々はバイクでアライとかSHOEIのヘルメット使ってたんやがまぁ冬場曇るわ壊れるわ中華よりやばかったわ、調べたら意図的に曇ったり壊れるようにしてパーツ代で小遣い稼ぎみたいなもんだったからカブトの2万円のやつにしたわ

38: 名無しさん 23/01/27(金) 18:13:05 ID:oR7A
基本性能しっかりしててデザインが好きなら愛用しちゃうな
>>35
わざと曇らせたり壊れるようにってのはどういうメカニズムなん?
カブトとショウエイのメット使ってるけど実感できん

39: 名無しさん 23/01/27(金) 18:13:49 ID:lRWj
>>38
シールドの素材を厳選して粒子を調整したりして曇止めバイザーが必要なようにしとるんやで

46: 名無しさん 23/01/27(金) 18:15:24 ID:oR7A
>>39
ピンロックシートって全モデルに付属じゃないんだっけ
それってどこ情報なん?

48: 名無しさん 23/01/27(金) 18:16:01 ID:lRWj
>>46
実際にバイク屋回って見て回ったら分かるで

57: 名無しさん 23/01/27(金) 18:20:26 ID:4kjv
安物は流石に使うのはヤバくないか?
素人考えでも分かる
ガビガビの画面やカクカクの動作が嫌やからパソコンに金かけるのと一緒やろ
アウトドアやと命かかるものもあるやんけ

61: 名無しさん 23/01/27(金) 18:22:01 ID:lRWj
>>57
安易に安いもんをテキトーに使う訳やないで、ただ本当にその高い金額を出してまで必要なものかどうか、高い金額なりの性能があるかどうか、それが大事なんや、ブランドブランド言うとやっすいやつを高値で掴まされるだけの話や

63: 名無しさん 23/01/27(金) 18:23:02 ID:KtYy
快適さや安全のためにある程度金かけるのは分かる
値段に比例して性能あがるのが基本やけど色々なグッズ展開が増えすぎて機能以上の値段で出回ってるってことを言いたいんやろ
命綱とかはちゃんとしたものやないとあかんやで

67: 名無しさん 23/01/27(金) 18:24:09 ID:lRWj
>>63
それについては同意や命綱とかには金をかけるべきや、ただ調理道具とかは結構雑な作りで高いやつも多いから注意やで

72: 名無しさん 23/01/27(金) 18:25:39 ID:lRWj
ただ命綱とかでも実績ないのにブランドとかいうて機能以上の値段とるやつとか平気であるからな、実際に事故ったやつがどこをどう助かってどこを怪我したのか調べたら必要なもんがわかってくる

75: 名無しさん 23/01/27(金) 18:28:40 ID:lRWj
わいは超嫌儲ガ ジなんやが、それでもや、さすがに中華の半ヘルは避けるで、でも5万円以上はヘルメットには出さない、散々YouTubeとかでも分解動画であーそういうことなんやなっていうの何年も前から言われとるからな

76: 名無しさん 23/01/27(金) 18:31:00 ID:lRWj
テントとかも実際に極地で耐えれたやつ、生きて帰ってこれたやつの言うことを信用した方がええで、実際に日本一周したやつのテントとか8000円台も結構多いからな

79: 名無しさん 23/01/27(金) 18:32:20 ID:ZUgC
テントはモンベルかダンロップしかつかわない

80: 名無しさん 23/01/27(金) 18:33:15 ID:lRWj
>>79
バンドックとかも最近イケてるやつ出しまくってるで、正直いうとモンベルは最近ぼりだしてきてる

83: 名無しさん 23/01/27(金) 18:35:18 ID:oN6C
もう払っちゃったから認めたくなくてハイブラにしがみついてるだけや
あの界隈ではワークマンが悪の権化みたいにされてる

84: 名無しさん 23/01/27(金) 18:35:59 ID:lRWj
>>83
ぶっちゃけなんぼも現場で活躍してきたワークマンは実績あるからそのうち追い抜いていくと思うで


88: 名無しさん 23/01/27(金) 18:36:59 ID:ZUgC
ワークマンは安かろう悪かろうやが

90: 名無しさん 23/01/27(金) 18:38:07 ID:lRWj
>>88
ワークマンエアプか?わいは10年ぐらい私服も含めてワークマンやが中には何年ももってるヤツあると

91: 名無しさん 23/01/27(金) 18:39:12 ID:ZUgC
>>90
ワンシーズン持たない

93: 名無しさん 23/01/27(金) 18:39:51 ID:lRWj
例えばどうしてもこの人のデザインが買いたい!とかこの形と色がどうしてもほしいとかなら遠慮なくそんときに高いもんこうたらええわ、無駄に高いやつを持ってないからと言って仲間はずれにしたり初心者に教えてあげないとか変なことするからあかんのや

139: 名無しさん 23/01/27(金) 19:38:09 ID:dO6c
キャプテンスタッグは何だかんだ信頼してる

140: 名無しさん 23/01/27(金) 19:39:50 ID:lRWj
>>139
なんだかんだ安価でとびきりでもなく普通には使えるやつ多いもんな

141: 名無しさん 23/01/27(金) 19:40:36 ID:dO6c
>>140
実用度が高い
壊れないし

142: 名無しさん 23/01/27(金) 19:41:24 ID:lRWj
>>141
基準みたいなところあるもんな、あと万一忘れても近くのホムセンに大体ある

172: 名無しさん 23/01/27(金) 19:57:20 ID:lRWj
百均アイテムは消耗品に留めといた方がええで、割り箸とか紙皿とかな、やっぱりさすがに百均のはぶっ壊れやすい

173: 名無しさん 23/01/27(金) 19:58:32 ID:1j21
バンドックとキャプテンスタッグは神
ワークマンはテントのデザインなんとかして

175: 名無しさん 23/01/27(金) 19:59:35 ID:lRWj
>>173
バンドック急に化けたよな、軍幕風出し始めてからなんか急に覚醒した

178: 名無しさん 23/01/27(金) 20:00:22 ID:lRWj
っと言うかガチの劔岳とかに挑むやつはそもそもある程度何とかできるほどの知恵とか体力あるの前提やからな、ゆるキャンとかでキャンプ行くのとは別次元

196: 名無しさん 23/01/27(金) 20:07:18 ID:lRWj
安い高いとかじゃなくて金額によってそいつを仲間外れにしたり論外とか言うのはやめろ言う話なだけや、ワイはテントはバンドックとモンベルかなぁ

197: 名無しさん 23/01/27(金) 20:07:55 ID:WM9w
あと山用品でブランドにこだわるのはひとえに信頼性が証明されてるからやな
こればかりはノーブランドには無理や

210: 名無しさん 23/01/27(金) 20:10:04 ID:i7FG
ぼったくりというか信頼に金をかけてるだけちゃうの?

218: 名無しさん 23/01/27(金) 20:11:32 ID:lRWj
>>210
レビューも見ずに脳死でこのブランドさえ買っとけば安心!鍛えもせずに装備だけ整えてガチ山登って遭難、挙句に金かけれないバイト民とかをバカにしたりするやつが多いからキレただけや

225: 名無しさん 23/01/27(金) 20:13:28 ID:i7FG
>>218
ブランドの信用はともかく、関連しないでいくのはあかんな
登山って割と命をベットした娯楽なところあるし

226: 名無しさん 23/01/27(金) 20:13:30 ID:pbSS
まあワイはゴアテックスついてれば安心!とは思っとる

228: 名無しさん 23/01/27(金) 20:14:09 ID:lRWj
>>226
ゴアテックスでもインナーの組み合わせが悪いとえぐいことになるからそこだけ注意やで

230: 名無しさん 23/01/27(金) 20:14:29 ID:LaMl
>>226
冬山ガチ勢でもゴアテックスいらん派おるしまちまちやね

238: 名無しさん 23/01/27(金) 20:17:20 ID:lRWj
ワイは病気で肺をやってから登らなくなってくそデブになったけど今でもたまにキャンプはいくで、低山整地スタッフ常駐キャンプ場ぐらいが1番ちょうどええ

162: 名無しさん 23/01/27(金) 19:54:21 ID:zjFh
あれもこれも揃える時が一番楽しいまである
ぼったくられているとしても

ランドネ 2023年3月号 Vol.128【特別付録◎ランドネオリジナル エコ折りたたみランチBOX】

▽注目記事

【画像】Z世代がやばい理由、判明wwwww

【悲報】ワイ、ダイソーのミニラーメンで騙されてしまう・・・

【世界が困惑】「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」

【画像】海外の大食いYouTuber、見た目がヤバすぎて草wwwww

【衝撃】この村八分動画、怖すぎる。。。

ガチで「当時叩かれてたけど、実は正しかった人物」

【悲報】日本さん、犯罪をしないと生きられない人が急増してしまう

【画像】絶対にNGな店名のカレー屋が発見されるwwwww

【悲報】福岡のスーパーで買える400円の寿司、えげつない

194cm56kgの恵体ぼく、イオンモールで貧弱日本人を見下ろせる

パッパ(52)「お、今日は赤飯か!」マッマ(33)「…」姉(18)「……」→

【画像】JKミスコングランプリ女の子可愛すぎて草wwwww

【悲報】ワイ、駅の改札に硬貨を入れてしまい改札機を壊してしまう・・・・・・

【悲報】この世の地獄みたいな結婚相談所、発見される・・・・・

【悲報】JALさん、客の犬を蒸し焼きにしてしまい炎上

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1674809858/

スポンサーリンク