jelrik-stevens-JtcT0Mjsfv4-unsplash (1)

198: 名無しさん 2021/01/01(金) 10:48:29.67 ID:5YokHFhg
スマートウールメリノ250ベースレイヤー使用回数そんなに多くないんだが気付くと小さな穴がポツポツ開いてる
生地が弱いのか虫が食ってるのかどっちだ?

▽おすすめ

【画像あり】自閉症の人、人間がこう見えてるらしい…

【速報】アメリカ人のパーティーに日本のスナック菓子を持参した結果wwwwwwwwwwww

【朗報】ベトナム人実習生の女の子にご飯誘われた結果wwww

【画像】昔の攻略本、キッズには刺激が強すぎるwwwwwwwwwwww

【悲報】29歳嫁さん、人助けをした旦那にブチギレwwwwwwwwww

【悲惨】「もう限界」 東京→四国 移住失敗した男性の後悔

【画像】悪徳ボイラー業者さん、天才だった!!wwwwwwwwwwwwwww

【動画あり】総武線でオッサン同士が大喧嘩wwwwwww

【悲報】引きこもり12年目ワイ、真理に気づく・・・・・・

正直に言う、4600万円でのセミリタイア失敗した!!

【画像あり】名神高速、とんでもないことになるwwwwwwwwwwwww

【画像あり】アントニオ猪木の孫(20)wwwwwwwwwwwww

【地獄】旦那じゃない人の子供を"妊娠"した女性の末路がコチラ...

【悲報】『日本アカデミー賞』に批判殺到・・・・・・

【悲報】骨延長の人、もう切る切らないの次元じゃなかった

スポンサーリンク
199: 名無しさん 2021/01/01(金) 11:37:17.75 ID:RKDrlNgD
>>198
それは虫食いだ。

205: 名無しさん 2021/02/07(日) 19:56:12.78 ID:sITvvnJ6
少し安くて入手が容易だからといってモンベル買うのはやめとけ。
とにかくもたない。破れる穴が開く。
ウールに限らずモンベルのベースレイヤーは弱いんだけどな。


206: 名無しさん 2021/02/07(日) 20:21:38.57 ID:ZVIa/Zvk
ベースレイヤーというかアンダーウェアは弱いくらいの方が抜けが良くて機能的なんだけどね
キャプLWとかグリッド系アンダーの中で圧倒的に丈夫なんだけど着た瞬間に肌が窒息するかと思うくらい抜けが悪くて肌触りもビニール感が強い
あれじゃいくら擦れに強くても単体で使う気にはならんしましてやアンダーとして何かを重ねるとか正気を疑われるレベル

しかしメリノアンダーで即破れるとか穴があくって多分ショルダーハーネスと当たる部分だと思うけどアンダーの上には何を着てるの?あまり聞いたことの無い事例なんで興味あるわ

207: 名無しさん 2021/02/08(月) 13:20:53.60 ID:qsZvhONA
モンベル館もある某店だと、モンベルは弱いと教えてくれるよ。
1番強いのはicebrakerで、洗い続けても色が抜けないのもicebrakerだそうだ。次点がスマートウール。あと北欧のなんとか言うブランドのが暖かいらしい。

213: 名無しさん 2021/08/19(木) 09:04:33.31 ID:GZ/1QZbV
最近の製品はメリノ100%が少ないよな
俺が大分前に買った時は、だいたいどのメーカーもメリノ100%で出した
その頃買ったアイスブレーカーをまだ使ってる。肘に穴が開いたりしてるが影響ないのでそのまま使ってる
小穴を気にしなければ10年は持つからな

214: 名無しさん 2021/08/20(金) 00:11:19.82 ID:RrknSNMF
ウール50%だと、「臭わない」というメリットがない。
ウール60~70は欲しいね。

215: 名無しさん 2021/09/19(日) 09:05:20.36 ID:DvaSdyUG
メリノ100%のTシャツで低山行ったらビショビショで乾かない、日帰りには向かない、てかテン泊でも翌日になっても乾かない。

216: 名無しさん 2021/09/19(日) 18:59:57.16 ID:Tho6sbzX
>>215
夏の低山には向いてないよ。
夏なら北アルプス縦走とか。

218: 名無しさん 2021/09/21(火) 06:54:08.60 ID:SfLtN2M8
夏の縦走はメリノ一枚で快適でした
寝る時もそのままだから汗も普通に乾く

これから重ね着の季節ですが、メリノと化繊を重ねた時のバチバチが気になります
なんか良い方法ないすかね?

221: 名無しさん 2021/10/03(日) 16:22:35.67 ID:vIpCqVqK
ワークマンのメリノ100%パンツ快適だった
エアリズムは論外としてもコットンパンツよりも蒸れない感じ
耐久性は判らんが

逆に同じワークマンでもメリノ50%Tシャツはちくちくしてダメだった

222: 名無しさん 2021/10/08(金) 20:51:51.53 ID:KIToGted
ワークマンのメリノ100%は、去年ロンT使ってみたけど意外と良かった
生地厚はスマートウールやアイスブレーカーの150ぐらいでメリノ100%だから
シーズン終わりにはバインダーネックに破れが発生してたけど今シーズンまでは使えそうだし、
値段考えるとお得だと思う。

あとロストアローのアウトレットにスマートウールが大量入荷してるよ

223: 名無しさん 2022/01/08(土) 23:44:47.24 ID:NMTxIsZc
アイスブレイカーとスマートウールってどっちが品質高いの?

224: 名無しさん 2022/01/09(日) 13:47:11.97 ID:qb1rAPYj
>>223
ややアイスブレーカーかな。
肌触り、染色、毛玉の出にくさではアイスブレーカー。
ウールの風合いを残して肌触りはそれほど滑らかではないスマートウールの方が保温性はありそうな気がする。

226: 名無しさん 2022/04/11(月) 16:00:46.09 ID:P4rtgmSq
モンベルのヒデーな
数回で敗れ始めたわ
あんなん発売したら信用に関わる
昔、セールで7,000円くらいだったアイベックスが最強過ぎる
いまだに現役

232: 名無しさん 2022/11/27(日) 21:10:03.01 ID:+VxKYVWs
スマートウールのイントラニットが気になってたけど
Reiのレビュー見てると耐久性がゴミみたいだな

メリノである程度乾きやすいベースレイヤーを探してるが
どのメーカーもイマイチな感じ

233: 名無しさん 2022/12/08(木) 22:33:12.79 ID:8if8BRvg
洗濯機にポイしてたらそりゃ痛みも早かろう
せめてネットに入れてついでにおしゃれ着コースで頼むわ

234: 名無しさん 2022/12/08(木) 22:57:59.26 ID:N08JnSbE
メリノのtシャツ普通に洗濯してガス乾燥機で回してるけど、多少縮むが案外大丈夫。ソックスやパンツは全然問題ない。

[アイスブレーカー] 長袖カットソー メンズ 200

▽注目記事

【画像】Z世代がやばい理由、判明wwwww

【悲報】ワイ、ダイソーのミニラーメンで騙されてしまう・・・

【世界が困惑】「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」

【画像】海外の大食いYouTuber、見た目がヤバすぎて草wwwww

【衝撃】この村八分動画、怖すぎる。。。

ガチで「当時叩かれてたけど、実は正しかった人物」

【悲報】日本さん、犯罪をしないと生きられない人が急増してしまう

【画像】絶対にNGな店名のカレー屋が発見されるwwwww

【悲報】福岡のスーパーで買える400円の寿司、えげつない

194cm56kgの恵体ぼく、イオンモールで貧弱日本人を見下ろせる

パッパ(52)「お、今日は赤飯か!」マッマ(33)「…」姉(18)「……」→

【画像】JKミスコングランプリ女の子可愛すぎて草wwwww

【悲報】ワイ、駅の改札に硬貨を入れてしまい改札機を壊してしまう・・・・・・

【悲報】この世の地獄みたいな結婚相談所、発見される・・・・・

【悲報】JALさん、客の犬を蒸し焼きにしてしまい炎上

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1550291580/

スポンサーリンク