23991624_s

64: 名無しさん 2023/01/07(土) 17:34:27.82 ID:z2RzRIIb0
火力調整出来るゴトクって意外と少ないよね
エスビットのアルスト付きのクッカーセットに興味が出てきた

▽おすすめ

【画像】アメリカ人「日本人が仕事でミスしまくる原因がこれ」→6.7万いいね

【画像】元グラドルの川村ゆきえさん(37)、変わり果てるwwwwwww

【悲報】ワンルーム賃貸おじさんという蔑称、流行り始めるwwww

【画像あり】AIが描いた各国の女性wwwwwww

【画像あり】AIさん、第三次世界大戦について語る

【画像あり】自閉症の人、人間がこう見えてるらしい…

【速報】アメリカ人のパーティーに日本のスナック菓子を持参した結果wwwwwwwwwwww

【朗報】ベトナム人実習生の女の子にご飯誘われた結果wwww

【画像】昔の攻略本、キッズには刺激が強すぎるwwwwwwwwwwww

【悲報】29歳嫁さん、人助けをした旦那にブチギレwwwwwwwwww

【悲惨】「もう限界」 東京→四国 移住失敗した男性の後悔

【画像】悪徳ボイラー業者さん、天才だった!!wwwwwwwwwwwwwww

【動画あり】総武線でオッサン同士が大喧嘩wwwwwww

【悲報】引きこもり12年目ワイ、真理に気づく・・・・・・

正直に言う、4600万円でのセミリタイア失敗した!!

スポンサーリンク
81: 名無しさん 2023/01/09(月) 08:41:37.11 ID:THFj+3om0
>>64
自分も欲しいです

けど、火力調整蓋は隙間から入るのかな?
調べてもイマイチ解らない…新旧の違いもあるのか?
持っている方が居たら教えてください!


82: 名無しさん 2023/01/09(月) 09:41:02.56 ID:je6yrC200
>>64>>81
エスビットのアルコールクッカーって、コレですかね。

1440386780468

これを買ったのは10年ぐらい前だったかな、五徳の周囲は大きく開いているので
火力調整蓋は使えます。
しかし周囲が開いてるので、この五徳は風よけとしては力不足なんですよ。

ちなみに、上記の画像はご飯を炊いている所です。

84: 名無しさん 2023/01/09(月) 11:28:16.44 ID:THFj+3om0
>>82
ありがとうございます!
コンパクトで良いですね

85: 名無しさん 2023/01/09(月) 16:44:01.31 ID:EMjGXNFs0
>>84
実際、五徳やらアルコールストーブなんかは、クッカーの中に仕舞えるので
コンパクトにまとめる事は出来ます、そのままだとクッカー内でぶつかるので
何か工夫をする必要がありますが。
ただこれだけだと、例えばご飯を炊いてもう1品何か作ろうかな、と言うのが難しいんですよね。
この五徳に使える様な鍋をもう1つ用意できれば、調理の自由度は上がります。

86: 名無しさん 2023/01/09(月) 17:03:47.22 ID:Levaaj3lH
>>85
蓋にしてる小鍋をひっくりかえして載せられないのかな
ミニトランギアだとフライパンで調理して鍋の蓋としてそのまま保温しながら炊飯可能

65: 名無しさん 2023/01/07(土) 18:43:16.15 ID:OiJYgvS8a
雰囲気重視とかUL重視とかロマン寄りな火器だからそこまで求めるモノでもない
湯沸かしメインだったのが炊飯シリンダーで米炊きが便利になったねくらいの立ち位置

66: 名無しさん 2023/01/07(土) 19:07:20.87 ID:c5NfT0U3p
火力調整蓋を使って炊飯できてるんで、その炊飯シリンダーとやらの必要性が分からない・・・
火力調整蓋なら無段階に調整できるわけで、炊飯シリンダー要らなくない?
エバニューチタンでもトランギア型の火力調整蓋買えば良い訳で

69: 名無しさん 2023/01/07(土) 23:58:26.04 ID:n7zyycVup
家で料理するなら分かるんですよ
コンロが2口ないし3口あって、まな板とか電子レンジとか蒸気オーブンとかあって同時進行でこなすべき
タスクが複数あって・・・


でも登山でそんな料理しますか?
火器は1個しか持ってかないから炊飯してるなら火力調整できますよね?
放ったらかしにして意味あります?
すでにテントがツェルトは設営済みですよね?

もうひとつの可能性としてキャンプで調理するシチュエーションもありますけど、キャンプでアルスト使いますか?

やはり火力調整蓋があれば炊飯シリンダー必要ないですよね?

71: 名無しさん 2023/01/08(日) 04:24:19.54 ID:uffUAFp20
>>69
俺はシングルバーナーとアルストを持って行くよ
2つあったら、やっぱり楽

70: 名無しさん 2023/01/08(日) 03:44:06.22 ID:VK8IDwtR0
火力調整蓋も必要か?
必要量の燃料入れて火つければ出来ると思うんだが

72: 名無しさん 2023/01/08(日) 04:44:09.56 ID:ecpcoeSEM
シングルタスクは乏しいよ
一品調理している間にご飯が炊けてる幸せ…

73: 名無しさん 2023/01/08(日) 07:20:32.83 ID:+DSEr/G50
要らねえなら買わなきゃいいだけだろ
個々で判断する話だ

テント泊登山の基本テクニック

▽注目記事

【朗報】関西電力さん、つよすぎるwwwwwwwww

【画像】西成の200円ラーメンwwwwww

【画像】藤井聡太王将、ついに一線を超える

【悲報】 土地代込み438万円の家、ヤバすぎるwwwwwwwww

【悲報】JALさん、客の犬を蒸し焼きにしてしまい炎上

ヒカキンさん、貧乏人に現実を教えてくれる

【悲報】ワイ、ダイソーのミニラーメンで騙されてしまう・・・

【世界が困惑】「なぜ日本のアニメはリンゴの皮を剥くんだ…?」

【画像】海外の大食いYouTuber、見た目がヤバすぎて草wwwww

【衝撃】この村八分動画、怖すぎる。。。

ガチで「当時叩かれてたけど、実は正しかった人物」

【悲報】日本さん、犯罪をしないと生きられない人が急増してしまう

【画像】絶対にNGな店名のカレー屋が発見されるwwwww

【悲報】福岡のスーパーで買える400円の寿司、えげつない

194cm56kgの恵体ぼく、イオンモールで貧弱日本人を見下ろせる

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1670870257/

スポンサーリンク