ake-widyastomo-2Z4atUR7CCg-unsplash (1)

496: 名無しさん 2023/01/26(木) 21:25:59.05 ID:yup55kuad
春から登山始めようと思うが何を買えばいいですか
履いてみた感じはアルパインクルーザー800が安定感あって良さそうですが、初心者にはオーバースペックですかね?

k_1129628_bnsd

アルパインクルーザー800 Men's - モンベル

▽おすすめ

【画像】アメリカ人「USAはどこの町に行ってもこんな景色ばかりだよ」

【速報】ついに転売で逮捕者がでるwwwwwwwwwwwwww

【速報】マックのナゲット、改変wwwwwwwwwww

【速報】浜田と菜摘が別居報道についてコメントした結果wwwwwwwwwwwwww

【悲報】ホームレスさん、公園に豪邸を建ててしまうwwwwww

【悲報】『レンタル彼女』の実態、ヤバすぎて草wwwwww

【画像あり】京都人の住所の書き方wwwww

【悲報】ベトナムパチンコ、一度の当たりで30万円儲けてしまうwwwwww

【画像】幕末の侍、写真なのに殺気がスゴくて怖いwwwwwwwww

【画像あり】ハシカンの愛車wwwwwwwwwwwwww

【画像】アメリカ人「日本人が仕事でミスしまくる原因がこれ」→6.7万いいね

【画像】元グラドルの川村ゆきえさん(37)、変わり果てるwwwwwww

【悲報】ワンルーム賃貸おじさんという蔑称、流行り始めるwwww

【画像あり】AIが描いた各国の女性wwwwwww

【画像あり】AIさん、第三次世界大戦について語る

スポンサーリンク
497: 名無しさん 2023/01/26(木) 21:39:42.59 ID:J7wSoDLI0
>>496

安価で長く使える靴だと思うが、モンベルはやや幅が広めで人によっては中で足が動いてしまう人もいるようだ

506: 名無しさん 2023/01/27(金) 05:48:44.28 ID:iPG5hZH+0
>>497
普段は幅広の革靴を履いてますが、幅広ではないノーマルのを試着して縦、横ともに動きがなかったのでこれにしようかなと



514: 名無しさん 2023/01/27(金) 12:45:42.49 ID:TAqHmdk/0
>>506
アルパインクルーザー2500はモンベルに電話
してみたら良い。まだ在庫はあるよ。
地元の1000mちょいの山でも重宝している
ソールが柔らかすぎると岩場とかゴツゴツと
足の裏に痛かったりする
ソールに硬さが有ればつま先のみで岩場で
保持しやすかったりも
適度な硬さ(適度な柔らかさ)は大切
適度な硬さが有るとスプリングが効くみたいに
前進に補助的に効くのも分かったり
自分の体重とも相談になると思います

527: 名無しさん 2023/01/28(土) 16:44:56.55 ID:HM1uWM6h0
>>506
日帰りならハイキングシューズでいいよ
レベルアップしたらアイゼン対応の靴買ってその2足でやりくりするのがオススメかな
アルクル800は初心者が絶妙に買いたくなるラインだけど中途半端なんでやめといたほうがいい

499: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:13:18.27 ID:TjrNmlx4p
>>496
アルパインクルーザーにするなら2500にしといた方が良いよ
夏はちょっと蒸れるけど

506: 名無しさん 2023/01/27(金) 05:48:44.28 ID:iPG5hZH+0
>>499
2500はもうないです…

500: 名無しさん 2023/01/26(木) 22:54:25.15 ID:mPI9zpmAp
>>496
足に合う柔らかめのハイキングシューズでいいんでね?
一足目はゴアテックス推奨
登山用品が得意なところに行って店員に相談するとなるべく多くの靴を時間をかけて履くとヨシ
店員にどこに行きたいか聞かれるので行く予定ないのに槍ヶ岳や剱岳も行きたいかもとか言ったらソールが固くて歩きにくくて高価な靴が出てくるかもしれないので行かないのに言ってはいけない
一足ですべてすまそうとしないでその手の靴は必要になってから買えばいい
まずは快適に歩ける靴

506: 名無しさん 2023/01/27(金) 05:48:44.28 ID:iPG5hZH+0
>>500
そうなんですよね、、はじめのうちは日帰りだと思うので、ハイキングシューズでも良いのでは?というのは自分の中でもあります

もう少し悩んでみます

521: 名無しさん 2023/01/27(金) 19:52:36.79 ID:yn7g6AE9a
>>496
モンベルもいいけど、サロモンとかメレルとか値段は手頃で軽くて履き心地のいいやつもあるからとにかく試し履きをたくさんしたらいいよ。
あと店員さんに相談すると足形を測って幅広がいいとか甲高がいいとかいわれるかもしれないけど、それを無視してたくさん履いてみるのがいいよ。

507: 名無しさん 2023/01/27(金) 07:09:10.71 ID:cIYP3DY80
個人的に1足目はゴアじゃない方がいいと思う
最初は日帰りメインで雨降りそうな日は行かないだろうし何よりゴアは夏の低山だと蒸れる

509: 名無しさん 2023/01/27(金) 08:32:36.90 ID:4dYo1a890
一足目に防水ミドルカットというのは別に反対しないけど(必要な時もあるから)
非防水ローカットの快適さに気づいたらほとんど履かなくなるぞ

510: 名無しさん 2023/01/27(金) 09:03:10.97 ID:+PCsjskl0
どうせ何足も買うことになるんだから資金に余裕があるなら好きなの買えばいいんだよ。
妥協して買った靴は結局履かなくなる。

侮るな東京の山 新編奥多摩山岳救助隊日誌

▽注目記事

【悲報】電車触り男、注意してきた駅員を線路に突き落とす

【画像】40歳にもなってやってると痛いこと一覧がこれwwwwwwwww

喪黒福造に会って幸せになった人っているの?

【緊急】電気代やばすぎるやつ集合

【悲報】女ゲーマーさん、2年間でとんでもなくデブってしまうwwwww

彡(゚)(゚)「あかん、トイレ凍っとる…せや!ストーブで溶かしたろ」

【朗報】ギャルさん、やさしいwwwwwww (画像あり)

女子アナ「金髪にしたら怒られるかな…多様性ってなんだ」→賛否両論 

【闇】田舎出身者、東大に入学して絶句する…

コインパーキングが家の裏にあるワイ、地獄

【朗報】関西電力さん、つよすぎるwwwwwwwww

【画像】西成の200円ラーメンwwwwww

【画像】藤井聡太王将、ついに一線を超える

【悲報】 土地代込み438万円の家、ヤバすぎるwwwwwwwww

【悲報】JALさん、客の犬を蒸し焼きにしてしまい炎上

出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1668200195/

スポンサーリンク