5100201_s

1: 名無しさん 23/03/19(日) 22:32:17 ID:0mTX
ワラビ収穫体験ツアー

山菜のわらびを収穫するだけで子供1500円大人3500円も取る模様

▽おすすめ

【悲報】20世紀少年の実写、二度と金曜ロードショーで放送できないwwwwwww

【画像】文化祭のJKさん、ものすごくスカートを短くしてしまう❤

【悲報】Z世代、ベンツに傷をつけていた所に所有者が戻ってきてボコボコにされる…

【画像】満員電車で通勤してたサラリーマン、タイに移住して2ヶ月でこれ→

【正論】生活保護受給者「あなたは11万5000円で1ヶ月生活できますか?」と魂の訴え

【驚愕】精神科医「のび太、あいつマジでやべぇよ」→ 10万いいね

【悲報】大谷翔平くん(17)が考えた『僕の人生設計』、何一つ実現していない

【速報】「心は女だと言えば女湯に入れるぞ!」 → LGBT団体「ありえない、それは」

【速報】JRAさん、ガチでストライキ無視してレース決行してしまうwwwwwww

【速報】なんJにとんでもないIDが現れるwwwwwwwwww

【悲報】ガチの美人さん、本を紹介しようとしてうっかり顔まで写ってしまうwwwww

姪が1週間泊まった結果wwwwwwwww

【動画】ガーシー、指名手配で号泣→ひろゆきに煽られる

【動画あり】日本人はなぜ痩せているのか?とかいうアメリカ人の動画、2337万再生されてしまうwwwwwwwww

【画像】 正直この田中みな実が目の前にいたらwwwwwwwwwww

スポンサーリンク
2: 名無しさん 23/03/19(日) 22:32:36 ID:2uFT
うちの裏山にも普通に生えとるで

3: 名無しさん 23/03/19(日) 22:32:52 ID:0mTX
わらびって自生してるよな・・・?


4: 名無しさん 23/03/19(日) 22:33:13 ID:BwhI
頭いいな
有能自治体

6: 名無しさん 23/03/19(日) 22:33:32 ID:x8MP
それで応募者おるんなら別にええやろ

8: 名無しさん 23/03/19(日) 22:33:51 ID:PqsF
そもそも誰が参加するん?地元の人間ならわざわざ行かんし

10: 名無しさん 23/03/19(日) 22:34:48 ID:0mTX
>>8
かといって遠くから交通費かけてまで参加せんやろに

56: 名無しさん 23/03/19(日) 22:49:17 ID:tYQ0
>>8
近くの都市部からツアー的に来るんやろ
案内手土産付きって考えたら大した値段でもないし

9: 名無しさん 23/03/19(日) 22:34:08 ID:0mTX
農家が手塩にかけて育てた作物の収穫体験でも遥かに安いやろ

13: 名無しさん 23/03/19(日) 22:35:47 ID:YekW
わらびって取るの難しいんか?

16: 名無しさん 23/03/19(日) 22:36:58 ID:0mTX
>>13
こんなん予め主宰側が植えといてくれな詐欺やで
こんだけ払って完全に自力で探せは無茶や

23: 名無しさん 23/03/19(日) 22:38:58 ID:YekW
>>16
職員が一緒に探してくれるんちゃうのか
山菜って間違って毒のあるやつ取る事もあるらしいやん

25: 名無しさん 23/03/19(日) 22:39:49 ID:0mTX
>>23
そんなややこしいの3500円払ってでも食べたいもんかね

30: 名無しさん 23/03/19(日) 22:40:55 ID:YekW
>>25
わらびって高いんか?

32: 名無しさん 23/03/19(日) 22:41:30 ID:0mTX
>>30
高くないやろ
自然にあるもんやのに

36: 名無しさん 23/03/19(日) 22:42:47 ID:YekW
>>32
それはマグロとかもそうやん

38: 名無しさん 23/03/19(日) 22:43:08 ID:0mTX
>>36
マグロは自分で取れんからなあ

41: 名無しさん 23/03/19(日) 22:43:55 ID:4oD5
>>32
スーパーで売ってる値段見たら取りに行きたくなるで

51: 名無しさん 23/03/19(日) 22:48:05 ID:0mTX
>>41
そこまで出しても食べたいほどうまいんか?

58: 名無しさん 23/03/19(日) 22:49:53 ID:4oD5
>>51
他にない食べ物
ゲテモノではなく、文化的に食べられるだけの理由のある旨さ

61: 名無しさん 23/03/19(日) 22:50:13 ID:0mTX
>>58
どないして食うんや?お浸しとか天ぷらか?

70: 名無しさん 23/03/19(日) 22:51:39 ID:4oD5
>>61
それらもうまい
山菜味噌にもできるし、ネバネバ系やから刻んで醤油飯にしてもうまい

天ぷらはとれたてがええ

17: 名無しさん 23/03/19(日) 22:37:25 ID:c7jy
いちご狩りでもこんくらいかかるし妥当やろ

18: 名無しさん 23/03/19(日) 22:37:37 ID:0mTX
>>17
もっと安いでイチゴ狩りは

19: 名無しさん 23/03/19(日) 22:37:58 ID:4oD5
山の管理もタダではないからな


21: 名無しさん 23/03/19(日) 22:38:40 ID:0mTX
>>19
けど3500円払って手に入れられるのがわらびだけて

27: 名無しさん 23/03/19(日) 22:40:15 ID:4oD5
>>21
そう言われるとあれやけど取り放題で半日あれば売値で10万円近く山菜取れる自信あるし多少はね

34: 名無しさん 23/03/19(日) 22:42:16 ID:0mTX
>>27
逆にそんなに大量に収穫してもええんかな
地主に怒られそう

39: 名無しさん 23/03/19(日) 22:43:31 ID:4oD5
>>34
地主やから言うが量よりも根っこから掘り返したりするほうが問題やしええよって言うわ

松茸の自生地に入り込んだら命はない

28: 名無しさん 23/03/19(日) 22:40:31 ID:CQUG
これガイド付やから高いんやぞ
山の歩き方とか痛まないわらびの取り方とかレクチャー有り

29: 名無しさん 23/03/19(日) 22:40:48 ID:PqsF
>>28
あーそれならまあなんとなくわかる

31: 名無しさん 23/03/19(日) 22:41:06 ID:0mTX
>>28
そんなん教わりながらでも取りたい人おるんやろか

42: 名無しさん 23/03/19(日) 22:44:19 ID:YQbp
山菜代って言うか収穫できるまでに掛かった山の整備代じゃね?
松茸山もだが山の手入れって重労働だからね

44: 名無しさん 23/03/19(日) 22:45:17 ID:4oD5
>>42
道の整備
森林管理

この2つを間伐材の売値、山菜きのこの売値で賄おうとしてらまあ、お高くなる

69: 名無しさん 23/03/19(日) 22:51:36 ID:tYQ0
国産山菜の値段知らん奴こんなにおるんやなぁって…

72: 名無しさん 23/03/19(日) 22:52:04 ID:0mTX
>>69
そもそも普段山菜食う習慣なんかないわ
野菜食っとけばいいし

76: 名無しさん 23/03/19(日) 22:52:56 ID:4oD5
このツアーアク抜きしてもらえるんじゃん

調理の手間賃入ってるわ

77: 名無しさん 23/03/19(日) 22:53:19 ID:tYQ0
>>76
色々考えたらむしろ格安なんよな

84: 名無しさん 23/03/19(日) 22:54:33 ID:0mTX
>>76
そういうのもあっての値段は分かったけど
それでも何千円も出してまで食べたいものなん?
腹もふくれんし主食にもならんし

94: 名無しさん 23/03/19(日) 22:56:07 ID:CQUG
>>84
山菜は天ぷらくっそ美味いんや

98: 名無しさん 23/03/19(日) 22:56:49 ID:0mTX
>>94
それ衣の味付けとかが旨いんやないん
旨い野菜はそのままでも旨いやん?

103: 名無しさん 23/03/19(日) 22:57:34 ID:4oD5
>>98
山菜は苦くてうまい

苦いうまいの野菜はあんまりないし

113: 名無しさん 23/03/19(日) 22:59:15 ID:CQUG
>>98
違うで調理の仕方やで
天ぷらが美味いのは100℃以上の温度が一気に入るのに
焼いた時みたいに食材の変化が少なく水分が食材から出ないからやで

旨味を閉じ込める調理法なんや

114: 名無しさん 23/03/19(日) 22:59:38 ID:4oD5
イッチ的には松茸の大量生産はかんたんなイメージみたいだし経済的な話もよくわからんのやろ
しゃーない

120: 名無しさん 23/03/19(日) 23:00:17 ID:0mTX
>>114
いや松茸は難しいで
だからこそ希少価値があるんや
けど山菜は植物やしな

126: 名無しさん 23/03/19(日) 23:01:34 ID:4oD5
>>120
勝手なイメージ先行って話や
松茸かてきのこや
きのこの大量生産は確立されたものなのに松茸だけない
きのこの大量生産はできるのになあって話に反論も何もなかろ?

209: 名無しさん 23/03/19(日) 23:37:14 ID:0mTX
もう寝るわ
機会あったらわらび食べてみる

217: 名無しさん 23/03/19(日) 23:46:33 ID:BPR4
>>209
今の季節デパートに行くと
蕨が水に浸かって売ってるで

224: 名無しさん 23/03/20(月) 07:12:42 ID:EZXJ
今来たけど割といい仕組み屋と思うで

私有地に入り込んでくる山菜採りにも「有料ツアーを使え」って案内出来るし

<新版>おいしく食べる山菜・野草 (採り方・食べ方・効能がわかる)

▽注目記事

清水建設社員「あかん、トンネルずれてるけど上司に報告するの怖い…なんとか誤魔化せるやろ!!」

【悲報】『闇バイト』に潜入した記者「私は記者です!出頭してください!」 →結果wwwww

【悲報】確定申告のこれ、嘘なん?ホントなん?

【悲報】二郎系ラーメン屋さん、客の『お残し』を晒してブチギレてしまうwwwwww

【朗報】菜々緒、「小さい子にはオススメしにくい攻めた写真集」を発売wwwwwww

【画像】野生化したチワワ、何か違う

【朗報】元TOKIO長瀬さん、どえらいイケメンになられるwwwwww

【動画】大谷翔平さんと村上宗隆さんのコレ、世界中で物議を醸してしまうwwwwwww

【速報】30代「泣きました、月収29万です…」

【画像】電車ん中に「超ヤベー女子高生がいた!!」パシャ!!wwwwwwwwwwww

大谷翔平「…(無言でマウンドに立つ)」観客(100万人)「わぁぁぁぁぁ!!!!!」

【悲報】炎上請負人「滝沢ガレソ」、同業者たちから急に叩かれる流れになる…

【悲報】ヤンジャンのサッカー漫画、前代未聞の『ページの使い方』をしてしまうwwwwww

【悲報】陰キャ女子大生「私もミスコン出てみようかなw」→人生崩壊しフィリピンで拘束されるwwwww

【衝撃】Twitter「陰へ。これが”陽キャの基本行動パターン”なんよ」

出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679232737/

スポンサーリンク