27548126_s

574: 名無しさん 2023/08/27(日) 09:17:58.67 ID:rLNMdHFad
富士山なんか1回登ればいいわ
外国人ばっかでうんざりする
特に中国人がウザすぎる

スポンサーリンク
▽おすすめ


591: 名無しさん 2023/08/27(日) 13:58:59.13 ID:atcFRtuhH
だから、富士山の入山者は増えてないの。
1986辺りも今くらい多かったし、ピークは2013年なのよ。

山小屋とガイドが自分たちの利権のためにあたかも最近増えたかのように騒ぎ立ててる。

no title

https://www.fujisan-net.jp/post_detail/2001038

592: 名無しさん 2023/08/27(日) 14:14:12.95 ID:aezwaV210
全体の登山者は増えていなくても最近はアジア系の外国人が増えているんだろ?特にお金のないグエンが問題をおこしているだけじゃないのか?


595: 名無しさん 2023/08/27(日) 15:25:50.25 ID:atcFRtuhH
>>592
外人が多かったのは10年前も変わらない。
利権構築したい奴らの嘘に騙されてるだけ

593: 名無しさん 2023/08/27(日) 14:54:03.63 ID:pmoN8Ov70
近いうち故意に上から石落とすようなやつも出てくるかもな
もういるかもしれんが

622: 名無しさん 2023/08/27(日) 21:27:06.80 ID:HO4U3p67a
>>593
だから上りと下りは別ルートなのも知らんのか
登ってからほざけ

599: 名無しさん 2023/08/27(日) 15:48:50.71 ID:A52AKtim0
良くも悪くも若い世代の方が無茶するから、日本人は全般的にマナーよくなってると思うよ
昔の方が登山口とかゴミ多かったし
ベトナム人とか世代も若いし、マナー意識の差も大きいだろうから悪目立ちしてると思うよ

600: 名無しさん 2023/08/27(日) 16:31:56.06 ID:lHUMoxRV0
空缶は投げ棄て、吸殻はポイ捨てが当然だった時代もあったからなあ

601: 名無しさん 2023/08/27(日) 17:01:14.28 ID:aezwaV210
昔は空き缶もタバコも埋めればマナーが良いとされてたらしいねw
最近は💩と💩紙を埋める事もマナー違反になりそうな雰囲気だしwww

602: 名無しさん 2023/08/27(日) 17:02:22.27 ID:0jN7wNyR0
昔の人は民度低かったからね
年寄り見ればわかるでしょ

603: 名無しさん 2023/08/27(日) 17:11:05.92 ID:IuYwYHkJd
>>602
そのマナー悪かった奴らがジジババになって富士山で渋滞作って迷惑かけてる

605: 名無しさん 2023/08/27(日) 17:50:18.55 ID:FROeqfvXd
40年くらい前までゴミは山に捨てるのが当たり前の時代だった
ババ平のテン場はビニールゴミや瓶缶が散乱してた

606: 名無しさん 2023/08/27(日) 18:00:15.10 ID:CPw/Gvlo0
新しめのゴミは拾ってるけど
古い缶とかはそのままにしてるな
もはや山の景色の一部だと思ってる

607: 名無しさん 2023/08/27(日) 18:14:29.99 ID:hqzyqYR80
土に埋まってる昔のファンタ缶とか

608: 名無しさん 2023/08/27(日) 18:26:00.61 ID:z2TH76my0
赤岳鉱泉付近に昔のゴミが結構落ちてて小屋のやつも見て見ぬふりしてるんだろうなとちょっとモヤる

615: 名無しさん 2023/08/27(日) 19:44:28.45 ID:xdq+4oMG0
>>608
あの辺なんてかなり短時間で駐車場と往復できるのにやらないのね

617: 名無しさん 2023/08/27(日) 20:25:40.46 ID:+bmmSHaq0
>>615
金かかるし、掘って縄文土器が出てくると大変だもん。

609: 名無しさん 2023/08/27(日) 18:27:21.88 ID:AasEKGWf0
昔の人が民度低いじゃなくて当時がそんな風潮やっただけやろ

612: 名無しさん 2023/08/27(日) 18:52:26.65 ID:hhgL1t7Z0
グエンは酷いが日本語を理解してて日本のマナーも知ってて
それでもなおルールを守らない一部の日本人の方が酷いぞ

616: 名無しさん 2023/08/27(日) 20:05:24.75 ID:MOiv8oaUM
見つけた人間がゴミ拾いすれば
なんの問題もない
ゴミ散らかす登山客
見て見ぬふりの登山客
すべて登山客が悪い

648: 名無しさん 2023/08/28(月) 11:06:47.70 ID:xtI5xv9ZM
迷惑だけど、金持ち老人は家にいろ、てのもよくない話だ
じゃんじゃん金使って経済回してくれ

649: 名無しさん 2023/08/28(月) 12:31:58.94 ID:/32f8o8pd
普通に旅行や買い物じゃだめなのかと
別に高山登らなくても山裾の森でも歩いてれば十分アウトドア気分は味わえるだろ

655: 名無しさん 2023/08/28(月) 14:03:31.68 ID:nBn1Fmfma
セサミンがまた売れるぅ

PEAKS(ピークス)2023年9月号 No.161

▽注目記事


出典:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/out/1692262874/

スポンサーリンク