116: 名無しさん 2023/09/02(土) 09:22:27.30 ID:0SL2ANx5d
引っ張ってる全員もろとも落ちる事はないのかな
90歳の登山家の三浦さん、若者ボランティア30人に引っ張られて富士山登山
90歳の登山家の三浦さん、若者ボランティア30人に引っ張られて富士山登山
三浦雄一郎さん(90歳)の車椅子富士山登山をみて、我が国の若者と老人の関係を想像するだろう
— ゆな先生 (@JapanTank) August 31, 2023
しかし現実には後ろで押してる二人のみでやってるのが日本である pic.twitter.com/iWMtcrJhZ8
スポンサーリンク
▽おすすめ
119: 名無しさん 2023/09/02(土) 09:45:07.19 ID:x/9yutlr0
>>116
エジプトの王族とその奴隷みたい
エジプトの王族とその奴隷みたい
133: 名無しさん 2023/09/02(土) 11:29:19.99 ID:XxZp0J580
>>116
サウザー思い出した
サウザー思い出した
137: 名無しさん 2023/09/02(土) 12:26:27.92 ID:jZQ63crQM
>>116
絵面がオモロイなw
まあでも他の登山客からしたら邪魔だわな
絵面がオモロイなw
まあでも他の登山客からしたら邪魔だわな
140: 名無しさん 2023/09/02(土) 12:38:02.27 ID:ozrMj5IZH
>>137
こんなの上らせておいて,混雑がー、道で休憩する人がー、体力不足の老人がー
って批判してるんだから、山梨もガイドも山小屋もカネカネカネでしか無いってことよ。
こんなの上らせておいて,混雑がー、道で休憩する人がー、体力不足の老人がー
って批判してるんだから、山梨もガイドも山小屋もカネカネカネでしか無いってことよ。
122: 名無しさん 2023/09/02(土) 09:57:09.83 ID:5tvKKcnOd
なんでこんな後々までバカにされそうな絵を残しちゃったんだろうね
富士登りたいだけならマスコミなんていらないだろ
富士登りたいだけならマスコミなんていらないだろ
127: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:15:37.05 ID:brqbpVe00
>>122
これが100歳だったら、
「100歳で富士山に登るのが長年の夢だった、身体はもう動かないが、孫たちや仲間が協力してくれて云々」
とかまだ良い話にできるけど、90歳ってのがまた中途半端・・・
富士山行くと90くらいの爺さん婆さんの集団がいっぱいおるから拍子抜けや
これが100歳だったら、
「100歳で富士山に登るのが長年の夢だった、身体はもう動かないが、孫たちや仲間が協力してくれて云々」
とかまだ良い話にできるけど、90歳ってのがまた中途半端・・・
富士山行くと90くらいの爺さん婆さんの集団がいっぱいおるから拍子抜けや
129: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:28:03.45 ID:gee3A1tur
>>127
硬膜外血腫でいつ寝たきりになるか分からん90のじいさんに対して100歳棒出して叩こうとする意図が分からない
硬膜外血腫でいつ寝たきりになるか分からん90のじいさんに対して100歳棒出して叩こうとする意図が分からない
134: 名無しさん 2023/09/02(土) 11:36:52.93 ID:brqbpVe00
>>129
今時90歳なんて現役ビンビンだぜ
大村崑や仲代達也やクリントイーストウッドなんてバリバリ現役だし
アル・パチーノなんてこないだ子供作ったぜ
今時90歳なんて現役ビンビンだぜ
大村崑や仲代達也やクリントイーストウッドなんてバリバリ現役だし
アル・パチーノなんてこないだ子供作ったぜ
136: 名無しさん 2023/09/02(土) 11:54:54.75 ID:gee3A1tur
>>134
自分がそうならともかく、著名人を他人を叩く棒として使っても虚しいだけでは?
自分がそうならともかく、著名人を他人を叩く棒として使っても虚しいだけでは?
139: 名無しさん 2023/09/02(土) 12:36:36.59 ID:ozrMj5IZH
>>136
また低能オッペケかよ。
こんな登山、80だろうが90だろうが100だろうがダメに決まってるだろ!
また低能オッペケかよ。
こんな登山、80だろうが90だろうが100だろうがダメに決まってるだろ!
145: 名無しさん 2023/09/02(土) 13:24:26.81 ID:TdudtK0g0
>>127
今99で富士登山目指してる方のニュース見たけど
丹沢の山をちゃんと自分の足で登ってたわ
そういうの見ちゃうとね…
今99で富士登山目指してる方のニュース見たけど
丹沢の山をちゃんと自分の足で登ってたわ
そういうの見ちゃうとね…
124: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:02:49.18 ID:U4F+KhLd0
車椅子引いてる人達もこれおかしいよねって思ってるけど
何だかんだお世話になってるから口に出せないんだろうな
登山界のジャニーさんだ
何だかんだお世話になってるから口に出せないんだろうな
登山界のジャニーさんだ
125: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:10:55.22 ID:wEJObSTwa
むしろ手伝わさせてください、と自分から申し出る団体もあったくらいだからなあ
126: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:12:21.83 ID:V2gCXERx0
この登山にどういう意味があるんだ?
背負ってもらったりタンカで担いでもらって登頂するのとかわらんだろ
背負ってもらったりタンカで担いでもらって登頂するのとかわらんだろ
128: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:23:25.63 ID:wEJObSTwa
>>126
無い
そもそも登山という行為自体
本人がその価値を見出だせるかどうかでしかない
それは三浦以外の誰でも同じこと
無い
そもそも登山という行為自体
本人がその価値を見出だせるかどうかでしかない
それは三浦以外の誰でも同じこと
130: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:43:24.35 ID:AWYCPws80
確かに晩節を汚してるよな、あんなのを見ても誰も憧れないし
131: 名無しさん 2023/09/02(土) 10:56:34.83 ID:wEJObSTwa
年寄りのワガママ、冷や水という声もあるし
あくまで伝説は健在だとする儲もいる
ただまあスレ的に注目すべきは
事故が起こる可能性の一点だろうな
現実にはなんのトラブルもなく下山までやりきったが
これが救助隊の出てくるほどのトラブルが起こってたなら
批判する声はより大きくなってたろうな
賛否両論ではなく、否だけしかないかも知れない
あくまで伝説は健在だとする儲もいる
ただまあスレ的に注目すべきは
事故が起こる可能性の一点だろうな
現実にはなんのトラブルもなく下山までやりきったが
これが救助隊の出てくるほどのトラブルが起こってたなら
批判する声はより大きくなってたろうな
賛否両論ではなく、否だけしかないかも知れない
138: 名無しさん 2023/09/02(土) 12:35:19.79 ID:ozrMj5IZH
>>131
これは、救助隊が山まで運んであげて、救助隊が下山させてあげたようなもんだろ?
これは、救助隊が山まで運んであげて、救助隊が下山させてあげたようなもんだろ?
142: 名無しさん 2023/09/02(土) 12:41:13.93 ID:z0luoJIYa
>>138
救助隊ではない
そもそも滑落や遭難といったトラブルは一切起こっていない
救助隊ではない
そもそも滑落や遭難といったトラブルは一切起こっていない
144: 名無しさん 2023/09/02(土) 13:18:51.49 ID:ozrMj5IZH
>>142
いや、麓で車椅子に乗って身動きできない老人を山頂まで運んであげた。救助のようなものだ
いや、麓で車椅子に乗って身動きできない老人を山頂まで運んであげた。救助のようなものだ
143: 名無しさん 2023/09/02(土) 12:45:43.59 ID:z0luoJIYa
要救助者を確保したなら即、強制的に下山させる、というのが救助活動
これは逆
むしろ山頂を目指し、山頂まで登りきっている
こんなのは救助活動とは言わない
これは逆
むしろ山頂を目指し、山頂まで登りきっている
こんなのは救助活動とは言わない
146: 名無しさん 2023/09/02(土) 13:24:47.22 ID:f0q8yaS00
自力で登らないのなら担架でも駕籠(かご)でも何でもいいのでは?
147: 名無しさん 2023/09/02(土) 13:31:37.77 ID:5fK88Wwfd
まあ遭難した時に自力下山って言葉が使われるから俺らが普段やってるのは自力登山で
多分、登山というのは他力登山(?)っていうようなのも全部含めて登山なんだろうね。知らんけど
三浦雄一郎の肉体と心 80歳でエベレストに登る7つの秘密
多分、登山というのは他力登山(?)っていうようなのも全部含めて登山なんだろうね。知らんけど
三浦雄一郎の肉体と心 80歳でエベレストに登る7つの秘密
▽注目記事
スポンサーリンク