27082365_s

1: 名無しさん 2023/09/02(土) 23:46:23.69 ID:??? TID:syoubainin

スポンサーリンク
▽おすすめ


5: 名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:48.74 ID:G8q4C
まあ子供は残酷なんで深く考えないで殺しまくってるんでしょ
ペットを飼うといいと思う

475: 名無しさん 2023/09/03(日) 06:58:24.91 ID:8wF9S
>>5
2歳児がアリを触って潰してしまうのとは違う
このくらい話せるぐらいの年齢になっても小動物に石投げたり昆虫やザリガニ踏み潰すのはもはや教育、育児の問題
しない子はしない
大人になってもカラスに石投げたりする人はする


81: 名無しさん 2023/09/03(日) 00:31:59.32 ID:Cozzf
踏み潰すのはちょっと一線超えてるな

98: 名無しさん 2023/09/03(日) 00:43:27.08 ID:9qHMS
ガキの頃なんてそんなもんだよ 中学生になったらそんなことしなくなって大人になるんだよ
別に授業で教わるようなことでもない。逆に中学ましては高校にもなって生き物殺すような奴は一種の篩分けみたいなもんさ。こいつは持ってるなぁとか

107: 名無しさん 2023/09/03(日) 00:47:20.27 ID:OHHU0
まあでもガキは虫の命奪って命のありがたみを知るからな
しゃーないやれ


虫も殺せない人間のほうが問題だろ

193: 名無しさん 2023/09/03(日) 01:44:55.01 ID:kC48f
ごめんなさい、子供の頃外来種でもないアリを普通に面白くて踏み潰してましたし、アリの巣を水攻めにして
ナメクジには塩をかけてました
今も家に侵入した虫は躊躇なく殺してます 

197: 名無しさん 2023/09/03(日) 01:51:19.10 ID:ZbwwB
>>193
ぼくもやったよ

321: 名無しさん 2023/09/03(日) 03:47:17.26 ID:OI2Kh
微妙なとこだな・・・ 
俺はアメリカザリガニ踏み潰せないけど蚊やハエ、ゴキブリとかなら躊躇なく殺せる。 どこでラインを引くか

踏み潰すと一瞬で死ぬから殺虫剤で苦しめて殺すより残虐じゃないような気もするし

386: 名無しさん 2023/09/03(日) 04:55:53.29 ID:T40Vg
外だの内だの人間が勝手に決めてるだけだろ

404: 名無しさん 2023/09/03(日) 05:19:15.51 ID:7w51L
子供ってのは残酷なもんでアメリカザリガニ
踏み潰すくらいのことは平気でやる
それをちゃんと親が叱ればいいだけのこと

466: 名無しさん 2023/09/03(日) 06:45:17.40 ID:b6vgc
その場にいた大人が軽く諫めれば良いだけ
飲食店の炎上とかもだけどその場で黙って持ち帰って大げさに騒ぐやつ多すぎ

469: 名無しさん 2023/09/03(日) 06:48:53.92 ID:g1T1D
有害物は駆逐して良い
当たり前の話だろ
命が尊いだのとのたまってる奴らのほうが案外殺虫剤バラ撒いてオーバーキルしてたりな

479: 名無しさん 2023/09/03(日) 07:04:16.69 ID:3tEzM
ブラックバスにしろ何にしろ、大人が外来種の駆除を推奨してる以上、反論は難しいよな

481: 名無しさん 2023/09/03(日) 07:08:41.39 ID:zPQXa
>>479
反論は簡単だよ
なぜ殺していいのか理解してから殺せって言えばいい
外来種だからっていうのは理解が浅いぞってね

そしておまえらはまだ勉強が足りない、もっと勉強しろって上から目線で言えばいいよ
子供はぐうの音も出ないから

488: 名無しさん 2023/09/03(日) 07:14:31.41 ID:zPQXa
>>484
子供とは議論する方が馬鹿なんだよ
上から目線で言った方が論破できる
それに何も理解してないで殺している子供しか居ねえし
 
だいたい俺は外来種を殺すってのは反対だな
もう別に日本で繁殖してもいいと思う
これだけ多くなったら駆除しても無駄だしな

506: 名無しさん 2023/09/03(日) 07:28:29.33 ID:P0QfG
あんまりやりすぎると虫の排除もできん大人になるぞ
難しい話やね


512: 名無しさん 2023/09/03(日) 07:32:52.69 ID:3rQPo
>>506
あんだけ外来シュガーって超危険生物扱いしてんのに、
コロすなって言えるわけないじゃん。
実際駆除しているんだから大人の命令を忠実に実行するいい子じゃん。

逆に反動で生物一切駆除禁止ってされてもヒグマが可哀想とかやりだすし。
左右の振り幅が大きすぎていい塩梅ってものがない生きづらい世の中(´・ω・`)

552: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:03:05.50 ID:lbkDz
テレビでの外来種の取り上げ方の問題なんじゃね
面白おかしく捕まえて好きにしていい対象と認識してるんだろ

563: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:11:59.19 ID:SiEYi
食うか食わないかは大きいよ

ブラックバス釣りとか逃がす前提の釣りで針飲まれたりすると「この遊びいいや…」ってなったりする。特に女
でも食う前提のアジ、ハゼ、テナガエビとか一度メッチャ美味いのを味わうとも目つきが違う。逃げようとすると足がバッ!とでて踏みつけて押さえつける

569: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:16:25.64 ID:kz38y
>>563
それは「目的」に拠るだろう
外来種の繁殖によって従来の生態系が乱れて不利益を被るなら 「利益」の為に滅ぼす
食欲だけが物事を動かしてる訳じゃないよ
まぁ 大きな欲ではあるだろうけど 今回のこの話はそういう話じゃない

573: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:19:27.00 ID:SiEYi
>>569
まず生態系が乱れる、壊れるという表現はおかしいよ
生態系はどうあっても安定してる

その安定具合が日本人(の一部)にとって都合いいか悪いかだよ

犬猫やクワガタ・カブトの外来種はどんどん輸入してるんだし逃げても罰則ないし

581: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:25:17.92 ID:kz38y
>>573
その通り
人間にとって都合の良い生態系であるべきだっていうだけであって
利益とは人間が得る物って事よ
地球に優しいとか言う馬鹿気たフレーズと根幹は一緒っつーこと
外来種が入る以前の環境の方がより良いと人間が判断したら外来種を排除する
さして大きな影響を感じない メリットの方が大きければ黙認する
ニジマスとかな

567: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:13:24.19 ID:Biokb
生き物には何の落ち度もないからね
放流する屑人間のおかげで自らの手を汚さなければならないという、奴らへの激しい憎悪を内に秘めつつ
生き物に申し訳ないという気持ちと敬意を払って、外来種を駆除するなり隔離するなりしよう

568: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:15:38.61 ID:zPQXa
>>567
基本的には人間様本位でいいんだよ
害があったら殺す、害が無いのなら無駄に殺さない
これがマジ基本

700: 名無しさん 2023/09/03(日) 09:55:20.98 ID:hEhhZ
記事の話も大人が「殺しても良い」と言ってるんだよね
それを受けたからか子供も「駆逐してやる」といって踏み潰してるし、
この話の子供は言われた通りにやっているだけとも言える

外来生物のきもち

▽注目記事


出典:https://talk.jp/boards/newsplus/1693665983

スポンサーリンク