27658900_s

1: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:52:38.351 ID:H2MNjkzua
人間には無害なのにすげぇや

スポンサーリンク
▽おすすめ


2: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:53:14.834 ID:qlMaSQaka
昆虫界のギャングって呼ばれてるからな

4: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:54:11.522 ID:v6W/1vWT0
日常に馴染みすぎてるけどよく考えたら造形やべぇよなトンボは


5: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:54:12.300 ID:hTKp/K5e0
人間には無害で本当に良かったよな

7: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:55:08.842 ID:ZVwzsWpd0
恐竜とかいた時代のこいつらデカすぎだろ

9: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:55:48.249 ID:pXGV3zsg0
>>7
オニヤンマさんがお前のこと捜してたぞ

14: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:59:23.530 ID:ZVwzsWpd0
>>9
なんで俺なんだよ……

20: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:04:44.132 ID:ToyLloL80
>>14
ワロタ

12: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:57:53.525 ID:PEsgRDCi0
蜜吸ってるスズメバチいっぱいいた場所がトンボだらけになってたのはそういう事だったんか

13: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:58:42.168 ID:uEJp1jWEd
YouTubeにあったよな、オニヤンマVSスズメバチ
オニヤンマがマウント取ってた気がする

16: 名無しさん 2023/09/15(金) 10:59:48.879 ID:Ppiye7Lk0
反撃くらうこともあるみたいだが一般的にオニヤンマ有利みたいだな
超性能だよオニヤンマの飛行性能は

17: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:02:28.698 ID:6CxciRIOa
>>16
小回りは効かないんじゃない?

22: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:06:11.058 ID:Ppiye7Lk0
>>17
オニヤンマのホバリング性能と超機動を知らないのかよ…

18: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:02:30.853 ID:uEJp1jWEd

27: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:09:37.877 ID:4ZD0jB6R0
子供のころ
捕まえたトンボを水を貯めたバケツの中に沈めて
両羽に置き石して遊んでたっけ・・・・
子供は残酷だよね


33: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:15:41.556 ID:0zaHoFs+0
>>27
ズルい大人になっちまったな
残酷なのは「自分」なのに「子供」という偶像のせいにするとは
模範的5チャンネラーじゃまいか

31: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:14:58.851 ID:KNkDyS2g0
さすがDragonflyの名を持つだけあるな

35: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:21:50.321 ID:h0vwkaNv0
この前オニヤンマがセミ襲ってるの見た

36: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:23:11.290 ID:yo0cAlngr
トンボはスズメバチの毒食べても平気なの?

38: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:26:11.926 ID:OPV461yw0
>>36
人間だって蛇の毒飲んでも問題なかったりするぞ
もちろん口内とかに傷が無いこと前提だけど

40: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:26:58.787 ID:yo0cAlngr
>>38
トンボはハチの毒に耐性があるのか?
マジで天敵じゃん

42: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:30:52.123 ID:YRl9tn750
>>40
耐性ががあるんじゃなく、スズメバチの毒って経口摂取しても効果が無い
人間が食っても別になんともないよ

39: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:26:48.140 ID:YRl9tn750
>>36
そもそも毒って注入されると死ぬけど食っても大丈夫な毒もあれば
逆に注入されても大丈夫だけど食ったら死ぬ毒もあるからね

43: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:38:13.732 ID:ypBYMGZna
うちは田舎だからナツアカネもアキアカネもシオカラもいろんなのたくさん飛んでるけどオニヤンマだけは飛んできたらテンション上がる

45: 名無しさん 2023/09/15(金) 12:04:01.334 ID:zY9L6lbD0
水の中にいるときからガチの肉食だからな
小学生のころメダカ食われてショックだったわ

37: 名無しさん 2023/09/15(金) 11:24:04.606 ID:YRl9tn750
>>1
トンボって言ってもオニヤンマ限定だろ?
あれはトンボといっても別格だからな、前兆10cm以上、全幅13cm以上ある
実物見ると驚くほどデカイ

【AD】写真でわかる!ヤゴの見分け方 全130種 本州・四国・九州本土で見られるヤゴの図鑑

▽注目記事


出典:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694742758/

スポンサーリンク