1: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:12:48.66 ID:OVw+FRHW9
大分県豊後大野市の清掃センターでドアガラスなどに穴があいていた事件で、狩猟可能区域外で散弾銃を撃ったとして72歳の男性が書類送検されました。
銃刀法と火薬類取締法、鳥獣保護管理法違反の疑いで書類送検されたのは大分市内に住む自営業の男性(72)です。
男性は今年3月5日午前10時ごろ、豊後大野市三重町の狩猟可能区域外で散弾銃を発射した疑いが持たれています。
この事件では豊後大野市三重町の清掃センターでドアガラスや掲示板に複数の穴が開いていたものがみつかり、市が被害届を出していました。
警察によりますと男性は事件当時、狩猟のため複数の仲間と現場近くに来ていて、清掃センター付近の道路上でシカなどの動物を狙って散弾銃を発射しましたが、弾が外れ、センターのドアガラスなどに命中したということです。
取り調べに対し、男性は自分が散弾銃を撃ったことを認めているということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d85c8497eee5699f7c8569979815f1df882200b6
スポンサーリンク
▽おすすめ
2: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:14:00.98 ID:IjypKl+30
老害の末路
4: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:14:57.27 ID:VM3Avabb0
あるある
9: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:17:00.83 ID:h8Iqwl9c0
中々危険な爺さんだ
10: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:17:20.68 ID:CdCIRJJe0
すごいな
アカンこと全部やってる感じw
アカンこと全部やってる感じw
24: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:30:58.46 ID:8cp1NlXj0
>>10
まあ、道路上での発砲は禁止だしな
まあ、道路上での発砲は禁止だしな
38: 名無しさん 2023/09/15(金) 22:01:02.26 ID:YIxi1hgA0
> >>10
> まあ、道路上での発砲は禁止だしな
発砲どころか、剥き出しで持ったら駄目だそうな
(故)叔父が狩猟をやってたから、色々な武勇伝を聞いたが、鉄砲撃ちには禄なのが居ないわorz
晩年は海釣り、、一度も釣った魚を持って来なかった、釣師も禄なのが居ないわい
> まあ、道路上での発砲は禁止だしな
発砲どころか、剥き出しで持ったら駄目だそうな
(故)叔父が狩猟をやってたから、色々な武勇伝を聞いたが、鉄砲撃ちには禄なのが居ないわorz
晩年は海釣り、、一度も釣った魚を持って来なかった、釣師も禄なのが居ないわい
42: 名無しさん 2023/09/15(金) 22:07:46.65 ID:8cp1NlXj0
>>38
ああ、道路横断する時はカバー掛けないと駄目だな
林道や農道でも同じね
ああ、道路横断する時はカバー掛けないと駄目だな
林道や農道でも同じね
13: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:19:23.99 ID:iIW+gYCo0
シカを撃つのに散弾銃?
29: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:37:17.95 ID:8cp1NlXj0
>>13
弾を変えると威力も射程も変わるんだよ
飛ばす粒々を大きくすれば強力になるんだ
それにスラッグ弾(一つ彈)と言ってクソデカいのが一つだけ出るような弾もあるよ
弾を変えると威力も射程も変わるんだよ
飛ばす粒々を大きくすれば強力になるんだ
それにスラッグ弾(一つ彈)と言ってクソデカいのが一つだけ出るような弾もあるよ
14: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:20:31.61 ID:Kl5ig29R0
72才なら中堅くらいか
18: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:25:57.90 ID:VTG7fbjC0
ボケ老人から狩猟免許と銃所持取り上げぽ!
そのうちマジで人が死ぬぞ
そのうちマジで人が死ぬぞ
31: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:38:14.87 ID:HKGkTXi20
(・∀・;)昔、溜め池で釣りしてたら水面に散弾がパラパラ落ちてきたことある。ポインター連れたハンターらしきヤツとすれ違ったがあれは合法なんだろうか
34: 名無しさん 2023/09/15(金) 21:49:52.33 ID:8cp1NlXj0
>>31
多分合法だろう
状況から察するにカモ撃ちのハンターだろうね
多分合法だろう
状況から察するにカモ撃ちのハンターだろうね
40: 名無しさん 2023/09/15(金) 22:05:30.32 ID:AQHLPm2A0
毎年結構な数の人が撃たれて死んでるみたい
お爺さんだから目も耳も衰えて
ちょっと葉っぱカサカサ、でパン!パンパンッ!
なんならパパパン!パパパン!
そりゃ死ぬわ
お爺さんだから目も耳も衰えて
ちょっと葉っぱカサカサ、でパン!パンパンッ!
なんならパパパン!パパパン!
そりゃ死ぬわ
43: 名無しさん 2023/09/15(金) 22:08:37.65 ID:NXK/TELr0
大分はこの季節に銃撃っていいんだ
うちの県は渓流が禁漁になるまで禁止だな
うちの県は渓流が禁漁になるまで禁止だな
52: 名無しさん 2023/09/15(金) 22:52:30.86 ID:8cp1NlXj0
>>43
普通は11月15日~2月15日だね
自治体で違って北海道は猟期が長い
駆除での許可貰って居るなら通年で狩れるよ
普通は11月15日~2月15日だね
自治体で違って北海道は猟期が長い
駆除での許可貰って居るなら通年で狩れるよ
49: 名無しさん 2023/09/15(金) 22:21:34.97 ID:7yeiFerv0
もっと狩猟禁止区域を拡大しておけよ。
近くに仲間と来ていたってことは狩猟可能な場所が近すぎるんだろ?
最初から狩猟禁止区域で狩猟するつもりだったら仲間も逮捕されてるだろうし。
間違って入り込めるくらい施設が近いのは問題だ。
近くに仲間と来ていたってことは狩猟可能な場所が近すぎるんだろ?
最初から狩猟禁止区域で狩猟するつもりだったら仲間も逮捕されてるだろうし。
間違って入り込めるくらい施設が近いのは問題だ。
51: 名無しさん 2023/09/15(金) 22:41:36.81 ID:YIxi1hgA0
>>49
射線上に民家が有るから、当たらなくても逮捕よ
射線上に民家が有るから、当たらなくても逮捕よ
79: 名無しさん 2023/09/16(土) 06:37:22.08 ID:rhKd6uVw0
>>1
うん…まあ…弾が外れてっていうなら、
後ろに何があるか確認の上で撃たないと通らんよね
建物が後ろにあるのに撃っちゃ駄目よ
うん…まあ…弾が外れてっていうなら、
後ろに何があるか確認の上で撃たないと通らんよね
建物が後ろにあるのに撃っちゃ駄目よ
84: 名無しさん 2023/09/16(土) 07:33:53.64 ID:u5pr+riU0
昔は禁猟区の設定も緩かったんで、こんな事故はちょくちょくあった。
89: 名無しさん 2023/09/16(土) 09:35:08.91 ID:20QVLJz20
町中で散弾銃使うなよ
つうか町中で銃使うなよ誤爆して子供や散歩中の犬殺したりしてる事件あったろ
つうか町中で銃使うなよ誤爆して子供や散歩中の犬殺したりしてる事件あったろ
78: 名無しさん 2023/09/16(土) 06:31:27.87 ID:FENZsSHA0
▽注目記事
スポンサーリンク
猟師がいなくなったら人口1万以下の町は消滅するぞ
国はこういう下らん事指摘する奴を害獣扱いして駆除しろよ