dan-russo-Zaag9iLSLAU-unsplash (1)

1: 名無しさん 23/09/16(土) 09:24:27 ID:ArGQ
塩漬けにしたバラ肉をシートで包んで今常温に戻してる

スポンサーリンク
▽おすすめ


4: 名無しさん 23/09/16(土) 09:25:05 ID:dk0v
楽しそう

6: 名無しさん 23/09/16(土) 09:26:02 ID:ArGQ
>>4
楽しいけど片付けと処理で半日かかる……


7: 名無しさん 23/09/16(土) 09:26:23 ID:fYvV
そんなことより活きのいいベーコン見たい

18: 名無しさん 23/09/16(土) 09:29:39 ID:Ssn4
>>7
以前作ったやつでよければ

18

59: 名無しさん 23/09/16(土) 09:41:25 ID:3b4R
>>18
おお
一口食べてみたい

94: 名無しさん 23/09/16(土) 09:52:23 ID:u2dm
>>18
めちゃうまそうやんか

97: 名無しさん 23/09/16(土) 09:52:59 ID:Ssn4
>>94
右手前二本は猪だぞ

12: 名無しさん 23/09/16(土) 09:28:21 ID:Ssn4
Chromeから
今この状態だから見ても面白くないぞ

12

16: 名無しさん 23/09/16(土) 09:29:29 ID:fYvV
ソーセージはスーパーのなんやな

25: 名無しさん 23/09/16(土) 09:32:04 ID:Ssn4
>>16
手作りのスモークソーセージ何度か挑戦したことあるけど難しいわ
パリッとジューシーにならない
ハンバーグみたいなモソモソ食感になる
誰かに習いたい

20: 名無しさん 23/09/16(土) 09:30:07 ID:VxYr
パンチェッタ作って!

24: 名無しさん 23/09/16(土) 09:30:54 ID:Ssn4
>>20
パンチェッタは本腰入れると熟成に1ヶ月かかるぞ…、
単なる塩漬け干しなら一週間でできるが

26: 名無しさん 23/09/16(土) 09:32:13 ID:VxYr
>>24
買うと高いし作るのワイも面倒なんや…
そんな頻繁に使うもんでもないけどワイの店割とパスタ出るんでな

28: 名無しさん 23/09/16(土) 09:32:53 ID:y86h
>>24
いうて豚バラに肉の1/10量の塩まぶしてローズマリーまぶして冷蔵庫1ヶ月放置でできるヘナチョコやん
燻製のが大変そうや

33: 名無しさん 23/09/16(土) 09:34:17 ID:Ssn4
>>28
ワイのベーコンは塩漬け4日乾燥1日熟成3日のスピード仕込み

38: 名無しさん 23/09/16(土) 09:36:15 ID:y86h
>>33
1週間でできるんかええやん
でもマンションじゃ無理やなどこでモクモクすればええんや…

42: 名無しさん 23/09/16(土) 09:37:26 ID:Ssn4
>>38
ハイツに住んでるけど駐車場の自分の車の後ろでモクモクやってるわ
一応管理に来てる人に許可は了承は貰った

48: 名無しさん 23/09/16(土) 09:38:57 ID:y86h
>>42
おおええやん
うちは四方が建物やからきつそうや…

56: 名無しさん 23/09/16(土) 09:40:40 ID:Ssn4
>>48
それはきついなー
河川敷行くしかないな

31: 名無しさん 23/09/16(土) 09:33:42 ID:cz1R
自作ベーコンくっそ旨いよな
スーパーで売ってるのとは別の食べ物

36: 名無しさん 23/09/16(土) 09:35:09 ID:y86h
>>31
これ
トッモに燻製器ドヤァされてしょぼそうてバカにしてたけど自作の食わしてもらったらガチで反省した

39: 名無しさん 23/09/16(土) 09:36:30 ID:Ssn4
次回の休みは鶏ももベーコンと豚肩ロースハム仕込む予定
4セット作らなあかん……

43: 名無しさん 23/09/16(土) 09:37:30 ID:vYz9
アパートで薫製なんかやるなボケ迷惑じゃろが

50: 名無しさん 23/09/16(土) 09:39:33 ID:Ssn4
雨の日はどこも洗濯物干してないのを良いことにシートで庭スペースに屋根作ってそこでやってるわ
文句は言われたことない

52: 名無しさん 23/09/16(土) 09:39:55 ID:vYz9
>>50
言えないだけ定期

60: 名無しさん 23/09/16(土) 09:41:55 ID:Ssn4
>>52
普通になんかあったら言ってくるぞ

65: 名無しさん 23/09/16(土) 09:43:33 ID:Ssn4
スモークウッドも色々試してみたいけど安くはないからなぁ
業務用とかでまとめ買いで安く買えたらいいのに

79: 名無しさん 23/09/16(土) 09:47:50 ID:qJiK
GW辺りにベーコン作ったけど脂がキツかったわ
赤身多めのバラ肉選ばないとダメやね

79

82: 名無しさん 23/09/16(土) 09:48:48 ID:VxYr
>>79
脂多い肉は難しいよね…
ワイは鶏もも以上に脂多い肉は燻製しないわ

87: 名無しさん 23/09/16(土) 09:49:54 ID:Ssn4
>>82
鶏もも肉燻製する時は皮どうしてる?

90: 名無しさん 23/09/16(土) 09:50:21 ID:VxYr
>>87
ワイは付けたまま

93: 名無しさん 23/09/16(土) 09:51:57 ID:Ssn4
>>90
塩漬けにするときに皮目を内側に巻き込んで縛ってそのまま吊るし燻製するといい感じに皮がしっとりした仕上がりになってんまいよ

96: 名無しさん 23/09/16(土) 09:52:56 ID:VxYr
>>93
あー鳥ハムの皮内側ヴァージョンみたいに巻くんか

101: 名無しさん 23/09/16(土) 09:55:07 ID:Ssn4
>>96
外にすると燻製した時に皮が固くなったりするけど内川に巻くことでしっとり仕上がるし焼く時に脂も出るから試してみて

103: 名無しさん 23/09/16(土) 09:55:55 ID:VxYr
>>101
サンガツ

83: 名無しさん 23/09/16(土) 09:49:10 ID:y86h
>>79
んほぉ燻製卵ちゃんだいすこ

84: 名無しさん 23/09/16(土) 09:49:23 ID:Ssn4
>>79
これはちょっと脂身多いな確かに
かといって赤身多めにしてもベーコンの脂の醍醐味が少ないからバランスが難しいな
俺もバラ肉買う時に売り場で一番好みに近いやつ探してるわ

88: 名無しさん 23/09/16(土) 09:49:55 ID:3b4R
>>79
よくある既製品のベーコンみたいに
薄く切って食べたらおいしいそう

100: 名無しさん 23/09/16(土) 09:55:06 ID:qJiK
あと家系ラーメンのレアチャーシュー食べたくて豚肩ロースも燻製してみたけど温度管理ムズいわね

xBRSeau

102: 名無しさん 23/09/16(土) 09:55:51 ID:Ssn4
>>100
チャーシューにしたいなら燻製じゃなくて普通に低温調理じゃないの?

104: 名無しさん 23/09/16(土) 09:56:43 ID:qJiK
>>102
家系ラーメンは燻製したレアチャーシューなんや
多分炭で燻製しとる

105: 名無しさん 23/09/16(土) 09:57:10 ID:Ssn4
>>104
なるほどラーメンあんまり食いに行かねえから知らなんだ

108: 名無しさん 23/09/16(土) 09:59:49 ID:Ssn4
さてそろそろ燻す準備するわ
またね

109: 名無しさん 23/09/16(土) 10:00:39 ID:VxYr
>>108
上手くいくといいね

111: 名無しさん 23/09/16(土) 10:09:28 ID:qJiK
>>108
がんばえー
燻製ほぼ半日拘束されるのが中々億劫よな

燻製の基本

▽注目記事


出典:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1694823867/

スポンサーリンク