1: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:00:19.54 ID:ypDGbeoi9
20230916-OYT1I50140-1

>>2023
/09/17 10:56
読売新聞

 どうする手荷物――。秋の観光シーズンの本格化を前に、京都市交通局が市バスの混雑対策に注力している。大型荷物を持ち込まない手ぶらでの観光をアピールしようとマスコットキャラクターも駆使し、矢継ぎ早に対策を打ち出している。

 「世は混雑。市バスのお客様数が回復の兆しを見せる一方、再び混雑が問題に」

 市交通局のホームページでは、マスコットキャラクター「太秦萌」がスーツケースを横に、よろい姿で立ち尽くすイラストが目に入ってくる。NHK大河ドラマ「どうする家康」を意識した字体をクリックすると、バス内の大型荷物持ち込みで市民の降車や車いす・ベビーカーの利用に深刻な影響を与えていることを伝える文書が登場。荷物を預けて楽しむ「手ぶら観光」を勧める。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230916-OYT1T50271/

スポンサーリンク
▽おすすめ


13: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:06:06.95 ID:PKQi8oX20
荷物を預けられるトランクルームなり、スーツケースが入るコインロッカーなりを増やす方向に向かうべきなんじゃないのw

27: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:14:53.12 ID:zxNQ9zei0
>>13
あのデッドスペースがやたら多い京都駅とか荷物置き場作れそうだよな


31: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:17:47.90 ID:5V7q0K7G0
>>27
贅沢に広い空間だよね

38: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:22:31.46 ID:w/Rimq7/0
>>27
確かに無駄に広いから消防と相談して増設するべき

91: 名無しさん 2023/09/17(日) 19:17:19.57 ID:zFqWvw/K0
>>13
節約の為に持ち歩いてるんやろインバウンドは
タダ預かりでもせんと減らんで

42: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:25:49.45 ID:PciprCSw0
公営の荷物預かり所を臨時で複数作るしかないな。さらにスーツケース引っ張って市営バスやタクシー使わないよう、共同運行バスを別途用意する

44: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:29:09.92 ID:Abz8CSTC0
>>42
公営である必要はないけどな
儲かるから民間がやってるこれが答えだろ

70: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:58:15.12 ID:ul5Nfrh30
京都旅行なんか手ぶらで充分だろ?
祇園のルーマプラザに泊まれば着替えもアメニティも要らん。
お土産物はサッサとクール宅急便で送るし。 

73: 名無しさん 2023/09/17(日) 19:00:10.11 ID:ul5Nfrh30
ホテル泊でも、チェックイン前/後どちらも荷物をフロントで預かってくれる。
旅慣れしてたら、行き帰りどっちも荷物を宅急便で送るから手ぶら。
大概の宿は宿泊予定日着で送付したら預かってくれるよ。

179: 名無しさん 2023/09/17(日) 21:43:43.00 ID:39f9CjEV0
>>73
そのチェックイン前に移動してる時に結局邪魔って話では

76: 名無しさん 2023/09/17(日) 19:05:44.73 ID:I6+1Us/90
最近またちょこちょこ、
スーツケースが街角に捨てられてるの見かけるわ。
ここ最近だと河原町三条のファミマ前のゴミ箱のとこと、
木屋町三条のとこで見かけた。

新しいスーツケース買って詰め替えて捨てて行くんだよな。
外国人観光客は。

213: 名無しさん 2023/09/18(月) 01:31:01.14 ID:h9NmJwpN0
>>76
日本製のがいいからな

134: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:09:56.81 ID:4oTGcUEg0
今のインバウンドは円安で来てる貧乏人が多いからな
手荷物預かりとか勿体無いって感覚だし飯はコンビニで済ませてる

148: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:32:34.00 ID:S+9636SE0
市バス、市鉄って公務員なのか?

151: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:40:53.76 ID:fz4zKbzb0
>>148
せやで市の交通局所属ですわ
市バス、地下鉄は値上げせいやいつまで赤字垂れ流すんや
繁忙期のバスは通学以外は倍でもいいわ

153: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:44:49.89 ID:fz4zKbzb0
アホみたいな財政赤字なんやから観光税とれや
税金で四条通の歩道広くして車道1車線にして渋滞さして誰得やねん

156: 名無しさん 2023/09/17(日) 20:46:43.45 ID:h8kgfi8o0
>>153
財政は黒字転換したし、四条通りが渋滞増えたというほどでもない。
観光客が歩道からあふれないようになったメリットのほうがでかい。

259: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:45:45.15 ID:FlrndAGo0
>>156
数百メートルだし待っても知れてるしな
文句言ってるのはタクシーとか配達の業者だろうな

178: 名無しさん 2023/09/17(日) 21:41:47.02 ID:m1r8PagE0
大阪から東京まで高速バス予約して、前日に来た予約確認メールよく見たら「手荷物は100サイズ10キロ1個まで(持ち込み預け入れ問わず)」て書いてあって、慌ててキャリーケース宅急便で送った 
で次の日乗車場所に行ったら他の乗客みんなデカイキャリーケース普通に持ってきてて係員も何も言わずにトランクに入れてんの
正直者はバカを見るってこのことだなって思った

182: 名無しさん 2023/09/17(日) 21:57:30.28 ID:BdqlsXtd0
>>178
守るもんは、守っといたほうが安心やで 突然ダメって言われたときどうしようもなくなるから

224: 名無しさん 2023/09/18(月) 05:09:31.92 ID:cHtEJICj0
>>178
クレーム入れないと


180: 名無しさん 2023/09/17(日) 21:51:31.89 ID:1TjtWFPR0
桜の時期もアレだったけど紅葉の時期はホントバス動かなかったよ
京都駅に行きたいのに東山あたりからから動かん動かん
インバウンド前ね

222: 名無しさん 2023/09/18(月) 04:01:52.81 ID:MHvV0zOf0
>>180
それは手荷物とは関係なく、マイカーと観光バスが原因な

181: 名無しさん 2023/09/17(日) 21:55:46.86 ID:Ljgjvthm0
コロナ前はどうやってたの?

184: 名無しさん 2023/09/17(日) 22:11:58.90 ID:PKb76ct10
>>181
今よりバスの本数は多かったんじゃないのかな
あと座席削って荷物置きスペースあるバスの導入とかはしていた

185: 名無しさん 2023/09/17(日) 22:19:12.21 ID:NRYrkozV0
洛内は牛車専用にしてはどうか

191: 名無しさん 2023/09/17(日) 22:41:10.58 ID:oBLjGt8A0
白人はバックパッカーの延長なのか
ホテルによらないで全部荷物ゴロゴロして
ランチ~買い物、観光~夕食でそれから宿泊場所
平気で山手線のドア前に荷物置くしいい加減入国人数制限してほしい

225: 名無しさん 2023/09/18(月) 05:11:18.82 ID:cHtEJICj0
>>191
新幹線特大荷物スペース勝手に使うからな、いつも車掌にどかさせているけどな

236: 名無しさん 2023/09/18(月) 09:51:42.73 ID:524LAsgD0
これ混乱増えるだけで草
観光客にいちいち現金で払えってかwww

239: 名無しさん 2023/09/18(月) 10:07:04.07 ID:8APRErDM0
>>236
https://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000028378.html

一日券があるし、スイカも使える。

238: 名無しさん 2023/09/18(月) 10:05:15.53 ID:/lr2HHVx0
ウーバータクシー解禁してくれたら小遣い稼ぎにちょうどいいのに、MKとかヤサカタクシーが強いから無理か…

241: 名無しさん 2023/09/18(月) 10:18:14.68 ID:sKmOkdED0
>>238
Uberで素人が白タクやって京都の変なややこしい所で事故ったらおしまいやで
叩かんでもヤニ濃い人がようけでてきはるやろ

66: 名無しさん 2023/09/17(日) 18:55:38.35 ID:CYfXspoB0
コインロッカーが足りないのと、バスの起点がほとんど京都駅になってて、北大路、四条河原町にもちょっとあるけど、
地下鉄に乗らないのが問題になっている。もっと地下鉄経由でバスに乗ってもらうように、
ある程度の地下鉄駅にバスの発着場を増やすべき。

バス旅 in KYOTO 路線バスで京都を 観光したい人のための本

▽注目記事


出典:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1694941219/

スポンサーリンク