
1: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:28:34.22 ID:wBpZtBrB0
一本踏み外したら死ぬようなところを嬉々として登ってるんや
スポンサーリンク
▽おすすめ
3: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:31:29.39 ID:eVqtcOhCH
陰キャには理解でけへんのとちゃうか?
登山て上級定番の趣味やん
登山て上級定番の趣味やん
46: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:23:51.61 ID:HpWfOPHkH
>>3
登山なんて隠キャ趣味の定番でもあるやん
登山なんて隠キャ趣味の定番でもあるやん
4: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:38:43.88 ID:8kqI12I/0
死の匂いがするから登山は楽しいんや
6: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:40:08.06 ID:ODSuFj3gH
だから良いんだろ
なんGに時間費やしてるような奴には一生理解できんやろうけど
なんGに時間費やしてるような奴には一生理解できんやろうけど
7: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:43:36.19 ID:pDJ83AzRH
危険な場所を乗り越えると自分が立派な人間な気がするんや
自己愛が強いタイプには最高の快感
自己愛が強いタイプには最高の快感
8: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:44:45.06 ID:dlvObD7XH
そういうとこって毎年何人も実際死んどるよな
13: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:48:36.87 ID:eVqtcOhCH
>>8
死んでない
無雪期の滑落現場には傾向があって下山時の核心部前後が一番多い
誰が見ても危険な場所は誰でも慎重になる
死んでない
無雪期の滑落現場には傾向があって下山時の核心部前後が一番多い
誰が見ても危険な場所は誰でも慎重になる
15: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:54:26.81 ID:wBpZtBrB0
>>13
いやワイがYou Tubeで見てるとこは死にまくってる
ひと月に二人くらい死んでる
ジャンダルムってとこ
いやワイがYou Tubeで見てるとこは死にまくってる
ひと月に二人くらい死んでる
ジャンダルムってとこ
9: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:45:58.40 ID:Z/NEeeRcH
動画見たけど手汗足汗やべえ
14: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:53:39.89 ID:N0eArKh3a
たまたま死ななかっただけな高揚感を楽しいって勘違いしたガ ジばっかやし
20: 名無しさん 2023/09/19(火) 04:58:00.74 ID:wBpZtBrB0
23: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:00:05.57 ID:Jv9lkRIy0
ワイの従姉妹の旦那が滑落で亡くなったわ
26: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:03:37.67 ID:ItOY2kJwH
>>23
結婚してるのに快楽のために命かけるって普通にエゴやな
結婚してるのに快楽のために命かけるって普通にエゴやな
24: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:01:10.54 ID:/dNuC1000
遭難するのはいいけど捜索隊に依頼すんのやめーや
自己責任なのにバカなの?
自己責任なのにバカなの?
34: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:09:24.92 ID:9KH3uKngH
>>24
長野県「自己責任じゃないです」
まあヘリは年間数億程度やし登山客の経済効果のが断然デカいからね
長野県「自己責任じゃないです」
>その後、有識者を集めた長野県地方税制研究会が会合を重ね、報告書をまとめた。そこでは登山者の受益は明白として「入山税」は成立しうるとしているが、「山岳遭難救助は入山税の対象とされるべきでない」と断じている。
登山はレジャーであり、自己責任がつきまとう。一部の利用者(遭難者)のために税金が投入されることへの一般市民の反発もあるだろう。それらの点を考慮したうえで、なお同研究会は、遭難救助費用は一般的な税金で賄うべきとした。国民の生命を守るのは国や自治体の義務という考え方が背景にあるのだろう。
https://news.biglobe.ne.jp/trend/1103/jbp_221103_9951501379.html
まあヘリは年間数億程度やし登山客の経済効果のが断然デカいからね
44: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:21:37.45 ID:QyD1HybS0
>>34
田舎は客寄せに必死なんじゃね
田舎は客寄せに必死なんじゃね
27: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:03:38.71 ID:/z/BvhXmH
別に死ぬのはいいけど捜索費用は自己負担にしろ
28: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:05:14.69 ID:N0eArKh3a
>>27
最近自己負担になってきとるで
最近自己負担になってきとるで
31: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:08:05.57 ID:CiplHFHa0
>>27
ガチ勢はほぼ全員が保険掛けとる
お前らみたいなヒョロガリ素人勢がフラフラ山入って税金使うんや
ガチ勢はほぼ全員が保険掛けとる
お前らみたいなヒョロガリ素人勢がフラフラ山入って税金使うんや
36: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:10:09.02 ID:t/KzuNx+H
>>31
税金で助けてもらえるのに保険入るメリットって何なんやろか
税金で助けてもらえるのに保険入るメリットって何なんやろか
37: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:11:42.29 ID:h5VcoeZlH
>>36
税金で助けるなんて数日行ってもう無理やろってなったら解散やで
死体を搬送するのは仕事やないし
税金で助けるなんて数日行ってもう無理やろってなったら解散やで
死体を搬送するのは仕事やないし
41: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:14:48.34 ID:CiplHFHa0
>>36
遺体捜索
そっちがメインやね。ガチ勢は助かるとは考えてない
遺体あると家族に保険金が降りる
遺体捜索
そっちがメインやね。ガチ勢は助かるとは考えてない
遺体あると家族に保険金が降りる
29: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:05:45.20 ID:wBpZtBrB0
ジャンダルムで地震に遭遇する動画
あれほんま怖すぎ
どんなこわい映画より怖いで
あれほんま怖すぎ
どんなこわい映画より怖いで
39: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:13:31.34 ID:nUVi0MOb0
死体が見つからないと家族もクッソ大変やから山岳保健はその辺をアピールしとるな
普通の捜索は保険なんか入ってなくても税金で警察がやってくれるよ
普通の捜索は保険なんか入ってなくても税金で警察がやってくれるよ
40: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:13:30.37 ID:h5VcoeZlH
助かったとして怪我してた場合も保険金降りるし
死んだ場合遺族にも金入るしな
保険は大事や
死んだ場合遺族にも金入るしな
保険は大事や
42: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:18:12.59 ID:CiplHFHa0
まあでも二人組でロープ確保してりゃ滑落一発で死ぬってなかなか無いだろうけど
日本はオバちゃん集団がロープも無しでジャンダルム馬乗りとかあっちの方が異常やろ
欧州ならガイドさんが猿回しみたいにロープで確保してるレベル
日本はオバちゃん集団がロープも無しでジャンダルム馬乗りとかあっちの方が異常やろ
欧州ならガイドさんが猿回しみたいにロープで確保してるレベル
30: 名無しさん 2023/09/19(火) 05:07:52.20 ID:cnvcVOwCH
▽注目記事
スポンサーリンク